1: 2020/09/28(月) 20:24:13.97
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※次スレは>>950が宣言して建ててください
※検索の関係上スレタイの変更は禁止
■公式
http://dragalialost.com/jp/
■公式Twitter
http://twitter.com/dragalialost
配信日:2018年9月27日
会社:Cygames、Nintendo
ジャンル:アクションRPG
対応OS:iPhone,Android
※関連スレ
ドラガリアロストPart1362
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581847877/
【ドラガリ】ドラガリアロスト 無課金・微課金スレ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1550768071/
【ドラガリ】ドラガリアロスト まったりスレ Part99
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581479937/
前スレ
【ドラガリ】ドラガリアロスト 初心者スレ part 5 【リセマラ相談】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581951448/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※次スレは>>950が宣言して建ててください
※検索の関係上スレタイの変更は禁止
■公式
http://dragalialost.com/jp/
■公式Twitter
http://twitter.com/dragalialost
配信日:2018年9月27日
会社:Cygames、Nintendo
ジャンル:アクションRPG
対応OS:iPhone,Android
※関連スレ
ドラガリアロストPart1362
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581847877/
【ドラガリ】ドラガリアロスト 無課金・微課金スレ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1550768071/
【ドラガリ】ドラガリアロスト まったりスレ Part99
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581479937/
前スレ
【ドラガリ】ドラガリアロスト 初心者スレ part 5 【リセマラ相談】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581951448/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/09/28(月) 20:25:22.87
テンプレpart1
【Ver2.0序番攻略まとめ】(2020年9月版Ver1.1)
[初期から継続的に行うこと]
●ストーリーノーマルの攻略
→竜哭碑解放、プラス値解放等
(2章:成長、黄金、遺跡、宝竜、アストラルレイド、3章:ドラゴンの試練、5章:護符2枠目、6章:帝国迎撃戦、7章:ヴォイド、9章:プラス値)
●デイリークエスト(2倍ボーナスを活用)
○黄金、帝国迎撃戦(武器作成)
○遺跡、成長、ドラゴンの試練(キャラ育成)
○ヴォイド
●各種イベント(レイドイベ、防衛戦・迎撃戦イベ、特殊施設イベ、コラボイベ、アストラルレイド)
→限定アイテム(英雄の証や金剛晶のかけら)を取りこぼさないこと
●ストーリーHard、Very Hard:竜玉回収
ドラゴン凸用の竜玉をストーリーHard、Very Hardで回収する、各竜石のドロップクエストは章選択の画面のバナー右下のアイコンをタップして確認できる、1日6個制限
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
ドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
[中級者目標攻略クエスト]
属性染めパ編成、星4攻撃竜完凸以上所持が目安
○ヴォイド(キマイラ、上級ヴォイド(ワキヤン•アグニ•ポセイドン•ジャンヌダルク•ニーズヘッグ))
ヴォイドクエスト、マッシュを周回して、ヴォイド武器を作成したら、各種ヴォイドを周回して、ヴォイド武器の上限解放を5段階まであげる(素材集めにゴースト、ゴーレム、カトプレパス、マンティコア、スペクターの周回が必要)
ヴォイド武器のキマイラキラーアビリティを解放して、キマイラ周回してキメラ武器を作る
もし可能ならヴォイド武器を6段階まで上限解放して武器アビリティ、真竜キラーの獲得を目指す(キマイラ武器、真竜武器、アギト武器の作成後でもいい)
○真竜中級
○アギト中級
キメラ武器ならソロクリア可能、無理ならマルチでウイークリーボーナスは回収
○宝竜Lv40(各属性Lv39クリアで報酬に金剛石、全属性Lv39クリアまでに金剛石計6個、金剛のかけら計15個が入手可能)
注1:クエスト選択の上のバナー「詳細」マークのタップで攻略に必要な耐性武器などの情報が確認できる
[上級者目標攻略クエスト]
キメラ武器上限解放(8段階)所持以上が目安
○真竜上級、超級
○アギト上級、超級*
○宝竜Lv40ー50、Lv50以上*
その他
ファフニール像完スト、真竜完凸、最高戦力値の更新、称号制覇、推しキャラ攻略など
*真竜上限解放5段階、アギト武器上限解放4段階以上を推奨
ーーーーーーー
[各クエストの施設Lv目安]
○真竜中級:
武器施設Lv16×2、祭壇Lv25×2、竜哭碑Lv15
○アギト中級
武器施設Lv25×2、祭壇Lv30×2、竜哭碑Lv15
○真竜上級
武器施設Lv31×2、祭壇Lv35×2、竜哭碑Lv20
○真竜超級、アギト上級:
武器施設Lv31以上×2(MaxLv35×2)、祭壇Lv35以上×2(Max Lv40×2)、竜哭碑 Lv 20以上(Lv25ー28で十分、Max Lv30 )
○アギト超級
アギト施設(炎樹等)のレベル15以上(Max Lv25)、その他の施設は、真竜超級、アギト上級と同様
ーーーーーーー
【Ver2.0序番攻略まとめ】(2020年9月版Ver1.1)
[初期から継続的に行うこと]
●ストーリーノーマルの攻略
→竜哭碑解放、プラス値解放等
(2章:成長、黄金、遺跡、宝竜、アストラルレイド、3章:ドラゴンの試練、5章:護符2枠目、6章:帝国迎撃戦、7章:ヴォイド、9章:プラス値)
●デイリークエスト(2倍ボーナスを活用)
○黄金、帝国迎撃戦(武器作成)
○遺跡、成長、ドラゴンの試練(キャラ育成)
○ヴォイド
●各種イベント(レイドイベ、防衛戦・迎撃戦イベ、特殊施設イベ、コラボイベ、アストラルレイド)
→限定アイテム(英雄の証や金剛晶のかけら)を取りこぼさないこと
●ストーリーHard、Very Hard:竜玉回収
ドラゴン凸用の竜玉をストーリーHard、Very Hardで回収する、各竜石のドロップクエストは章選択の画面のバナー右下のアイコンをタップして確認できる、1日6個制限
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
ドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
[中級者目標攻略クエスト]
属性染めパ編成、星4攻撃竜完凸以上所持が目安
○ヴォイド(キマイラ、上級ヴォイド(ワキヤン•アグニ•ポセイドン•ジャンヌダルク•ニーズヘッグ))
ヴォイドクエスト、マッシュを周回して、ヴォイド武器を作成したら、各種ヴォイドを周回して、ヴォイド武器の上限解放を5段階まであげる(素材集めにゴースト、ゴーレム、カトプレパス、マンティコア、スペクターの周回が必要)
ヴォイド武器のキマイラキラーアビリティを解放して、キマイラ周回してキメラ武器を作る
もし可能ならヴォイド武器を6段階まで上限解放して武器アビリティ、真竜キラーの獲得を目指す(キマイラ武器、真竜武器、アギト武器の作成後でもいい)
○真竜中級
○アギト中級
キメラ武器ならソロクリア可能、無理ならマルチでウイークリーボーナスは回収
○宝竜Lv40(各属性Lv39クリアで報酬に金剛石、全属性Lv39クリアまでに金剛石計6個、金剛のかけら計15個が入手可能)
注1:クエスト選択の上のバナー「詳細」マークのタップで攻略に必要な耐性武器などの情報が確認できる
[上級者目標攻略クエスト]
キメラ武器上限解放(8段階)所持以上が目安
○真竜上級、超級
○アギト上級、超級*
○宝竜Lv40ー50、Lv50以上*
その他
ファフニール像完スト、真竜完凸、最高戦力値の更新、称号制覇、推しキャラ攻略など
*真竜上限解放5段階、アギト武器上限解放4段階以上を推奨
ーーーーーーー
[各クエストの施設Lv目安]
○真竜中級:
武器施設Lv16×2、祭壇Lv25×2、竜哭碑Lv15
○アギト中級
武器施設Lv25×2、祭壇Lv30×2、竜哭碑Lv15
○真竜上級
武器施設Lv31×2、祭壇Lv35×2、竜哭碑Lv20
○真竜超級、アギト上級:
武器施設Lv31以上×2(MaxLv35×2)、祭壇Lv35以上×2(Max Lv40×2)、竜哭碑 Lv 20以上(Lv25ー28で十分、Max Lv30 )
○アギト超級
アギト施設(炎樹等)のレベル15以上(Max Lv25)、その他の施設は、真竜超級、アギト上級と同様
ーーーーーーー
740: 2020/10/11(日) 10:24:57.00
>>738
今のVer2の緩和があったあとだと、パーフェクトではないかもしれないけど
>>2の後半に攻略クエストと施設の育成目安をまとめておいたから参考になるかはわからないけど一度読んでみてね
今のVer2の緩和があったあとだと、パーフェクトではないかもしれないけど
>>2の後半に攻略クエストと施設の育成目安をまとめておいたから参考になるかはわからないけど一度読んでみてね
3: 2020/09/28(月) 20:26:05.75
テンプレPart2
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス、杖クラウ、次点で斧ランザーブ
よく利用するシェアスキルはスキルレベルの上限まで上げておくと便利
注2:ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み
注3:通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
施設Lv上げや限定報酬獲得のための効率周回にはボーナス護符(配布やショップでの交換)が重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【施設イベント、メモリーイベントTips】
ボスバトルを周回し、交換所でメモリーイベントボーナス護符を獲得、またショップでイベントボーナス護符(施設育成素材の獲得にボーナスのつく護符)を先に購入しておく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイド武器、キメラ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は最初はマッシュを周回し武器を作成、その後上位ヴォイドの周回に向けて武器の上限解放(各上限解放段階ごとにゴースト、ゴーレム、カトプレパス、スペクターの素材がそれぞれ必要)を行う
上限解放4段階以上は武器精錬が必要(要マンティコア素材)
上限解放5段階(マンティコア素材)で上級ヴォイド向けの耐性アビリティとキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
(キマイラキラーアビリティを解放が優先)
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクの中級、上級ヴォイドを攻略すると、
武器の上限解放を6段階まで進めた後で
真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです
【キメラ武器作成ルート】
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ、ただし、アビリティなしでキマイラ攻略ができているならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
キマイラを周回して、キメラ武器を作る
武器の上限解放4段階、武器精錬、上限解放4段階追加の流れはこれまでと一緒
キメラ武器は8段階まで上限解放を目指す
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス、杖クラウ、次点で斧ランザーブ
よく利用するシェアスキルはスキルレベルの上限まで上げておくと便利
注2:ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み
注3:通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
施設Lv上げや限定報酬獲得のための効率周回にはボーナス護符(配布やショップでの交換)が重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【施設イベント、メモリーイベントTips】
ボスバトルを周回し、交換所でメモリーイベントボーナス護符を獲得、またショップでイベントボーナス護符(施設育成素材の獲得にボーナスのつく護符)を先に購入しておく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイド武器、キメラ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は最初はマッシュを周回し武器を作成、その後上位ヴォイドの周回に向けて武器の上限解放(各上限解放段階ごとにゴースト、ゴーレム、カトプレパス、スペクターの素材がそれぞれ必要)を行う
上限解放4段階以上は武器精錬が必要(要マンティコア素材)
上限解放5段階(マンティコア素材)で上級ヴォイド向けの耐性アビリティとキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
(キマイラキラーアビリティを解放が優先)
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクの中級、上級ヴォイドを攻略すると、
武器の上限解放を6段階まで進めた後で
真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです
【キメラ武器作成ルート】
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ、ただし、アビリティなしでキマイラ攻略ができているならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
キマイラを周回して、キメラ武器を作る
武器の上限解放4段階、武器精錬、上限解放4段階追加の流れはこれまでと一緒
キメラ武器は8段階まで上限解放を目指す
253: 2020/10/04(日) 10:58:31.78
>>3
のテンプレですが、施設イベントやメモリーイベントボーナス護符の配布やドロップ護符の無凸複数枚所持ができない仕様になっていたのに対応できていなかったのを修正したので再掲します(実施予定のビブリアイベント復刻やハロウィンイベントのメモリーイベント追加があったので)
テンプレPart2
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
シェアスキル解放アイテムの書は、毎月の防衛戦、迎撃戦イベントで2属性、各5冊ずつ配布、もしくはショップで購入できる
(注)ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み
通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
メモリーイベントボーナス護符があるので持ってたら周回パーティにつけ忘れないこと
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は
武器作成:マッシュ素材
上限解放1段階:ゴースト素材
2段階:ゴーレム素材
3段階:カトプレパス素材
4段階:スペクター素材
武器精錬:マンティコア素材
5段階:マンティコア素材
が必要
上限解放5段階(要マンティコア素材)でキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
(キマイラキラーアビリティを解放が優先)
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクの中級、上級ヴォイドを攻略すると、
武器の上限解放を6段階まで進めた後で真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです
【キマイラシリーズ武器作成ルート】
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ
アビリティなしでキマイラ攻略ができるならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
キマイラを周回して、キメラ武器を作る
武器の上限解放4段階、武器精錬、上限解放8段階までの流れはこれまでと一緒
キメラ武器は8段階まで上限解放を目指す
のテンプレですが、施設イベントやメモリーイベントボーナス護符の配布やドロップ護符の無凸複数枚所持ができない仕様になっていたのに対応できていなかったのを修正したので再掲します(実施予定のビブリアイベント復刻やハロウィンイベントのメモリーイベント追加があったので)
テンプレPart2
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
シェアスキル解放アイテムの書は、毎月の防衛戦、迎撃戦イベントで2属性、各5冊ずつ配布、もしくはショップで購入できる
(注)ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み
通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
メモリーイベントボーナス護符があるので持ってたら周回パーティにつけ忘れないこと
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は
武器作成:マッシュ素材
上限解放1段階:ゴースト素材
2段階:ゴーレム素材
3段階:カトプレパス素材
4段階:スペクター素材
武器精錬:マンティコア素材
5段階:マンティコア素材
が必要
上限解放5段階(要マンティコア素材)でキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
(キマイラキラーアビリティを解放が優先)
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクの中級、上級ヴォイドを攻略すると、
武器の上限解放を6段階まで進めた後で真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです
【キマイラシリーズ武器作成ルート】
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ
アビリティなしでキマイラ攻略ができるならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
キマイラを周回して、キメラ武器を作る
武器の上限解放4段階、武器精錬、上限解放8段階までの流れはこれまでと一緒
キメラ武器は8段階まで上限解放を目指す
4: 2020/09/28(月) 20:26:55.89
テンプレpart3
【中盤以降の攻略まとめ】
[上級者に向けた準備編]
●真ドラゴンの試練中上級およびアギト叛逆戦中級の攻略
キメラ武器を作成したら攻略を開始
真竜の試練中級→アギト叛逆戦中級→アギト施設作成とLv上げ[中級初回クリア報酬でLv 15まであげる]→真竜上級攻略→ファフニール像作成(Lv上げはゆっくりでOK)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ルピ不足に悩む人は、真竜マルチ、アギトマルチに参加するとき、パーティの非操作キャラにゴールドファフニール(ゴルファフ)完凸を計3体つけると一回のクエスト勝利で25万ルピが得られます(中級、上級、超級で同じ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[上級者になったら]
操作キャラにつける護符の選択、マルチ参加時のパーティの控えキャラのExアビリティ、linkExアビリティの選択もよく考えて選びましょう
●真ドラゴンの試練超級の攻略
○真ドラゴンの試練超級の攻略順は、真竜武器で攻略するなら難易度順で火→風→水を推奨、風→水→火でも可能
アギト武器上限解放4段階が有れば攻略順にこだわる必要は特にない
闇光の超級は、真竜武器で攻略するなら闇→光を推奨、アギト武器があれば光→闇でも可能(ユピテル君は意地悪なので心折られないように注意)
●アギト叛逆戦上級、超級の攻略
○アギト上級は、アタッカーは真竜武器上限解放5段階もしくはアギト武器上限解放4段階推奨、ヒラやバッファはキメラ武器でも挑戦可
○アギト超級は、使用武器はアギト武器上限解放4段階以上、真竜武器上限解放8段階を推奨、できれば上級のウイークリーボーナス素材でアギト武器上限解放4段階以上を準備してから挑戦してください
【エンドコンテンツにのんびり挑戦してみたい中級者のオススメ武器作成ルート】
○各属性のキメラ武器上限解放8段階を作成
○毎週ウイークリーボーナスを(真竜上級、アギト中級)回収して真竜の角(真竜G2武器素材)やアギト武器素材(金片)を取得
○真竜武器上限解放4段階後、武器精錬し、ダマスカス鋼4個で8段階まで上限解放して真竜武器8段階を作成
○真竜武器でアギト上級マルチを周回、ウイークリーボーナスの素材と合わせてアギト武器上限解放4段階を作成
上の手順でエンドコンテンツ用武器(真竜超級、アギト上級攻略用)が入手できる、わざわざ真竜武器を作らなくてもプレイスキル次第では、キメラ武器でアギト上級マルチを回ってアギト武器を作れると思いますのでその辺はご自身の判断で進めてください
この方法以外では、アギト中級を攻略し、初回クリア報酬でアギト武器を作成、ヒヒイロカネで星6武器を完凸させても良い(ヒヒイロカネはダイヤ限定購入アイテム、現時点で月一つしか購入できないので注意)
【中盤以降の攻略まとめ】
[上級者に向けた準備編]
●真ドラゴンの試練中上級およびアギト叛逆戦中級の攻略
キメラ武器を作成したら攻略を開始
真竜の試練中級→アギト叛逆戦中級→アギト施設作成とLv上げ[中級初回クリア報酬でLv 15まであげる]→真竜上級攻略→ファフニール像作成(Lv上げはゆっくりでOK)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ルピ不足に悩む人は、真竜マルチ、アギトマルチに参加するとき、パーティの非操作キャラにゴールドファフニール(ゴルファフ)完凸を計3体つけると一回のクエスト勝利で25万ルピが得られます(中級、上級、超級で同じ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[上級者になったら]
操作キャラにつける護符の選択、マルチ参加時のパーティの控えキャラのExアビリティ、linkExアビリティの選択もよく考えて選びましょう
●真ドラゴンの試練超級の攻略
○真ドラゴンの試練超級の攻略順は、真竜武器で攻略するなら難易度順で火→風→水を推奨、風→水→火でも可能
アギト武器上限解放4段階が有れば攻略順にこだわる必要は特にない
闇光の超級は、真竜武器で攻略するなら闇→光を推奨、アギト武器があれば光→闇でも可能(ユピテル君は意地悪なので心折られないように注意)
●アギト叛逆戦上級、超級の攻略
○アギト上級は、アタッカーは真竜武器上限解放5段階もしくはアギト武器上限解放4段階推奨、ヒラやバッファはキメラ武器でも挑戦可
○アギト超級は、使用武器はアギト武器上限解放4段階以上、真竜武器上限解放8段階を推奨、できれば上級のウイークリーボーナス素材でアギト武器上限解放4段階以上を準備してから挑戦してください
【エンドコンテンツにのんびり挑戦してみたい中級者のオススメ武器作成ルート】
○各属性のキメラ武器上限解放8段階を作成
○毎週ウイークリーボーナスを(真竜上級、アギト中級)回収して真竜の角(真竜G2武器素材)やアギト武器素材(金片)を取得
○真竜武器上限解放4段階後、武器精錬し、ダマスカス鋼4個で8段階まで上限解放して真竜武器8段階を作成
○真竜武器でアギト上級マルチを周回、ウイークリーボーナスの素材と合わせてアギト武器上限解放4段階を作成
上の手順でエンドコンテンツ用武器(真竜超級、アギト上級攻略用)が入手できる、わざわざ真竜武器を作らなくてもプレイスキル次第では、キメラ武器でアギト上級マルチを回ってアギト武器を作れると思いますのでその辺はご自身の判断で進めてください
この方法以外では、アギト中級を攻略し、初回クリア報酬でアギト武器を作成、ヒヒイロカネで星6武器を完凸させても良い(ヒヒイロカネはダイヤ限定購入アイテム、現時点で月一つしか購入できないので注意)
5: 2020/09/28(月) 20:44:33.39
スレ立て乙
リンク修正したの貼っとくね
※関連スレ
ドラガリアロスト Part1489
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1601259408/
【ドラガリ】ドラガリアロスト まったりスレ Part115
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1599639982/
【ドラガリ】ドラガリアロスト 初心者スレ part 6 【リセマラ相談】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581951448/
リンク修正したの貼っとくね
※関連スレ
ドラガリアロスト Part1489
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1601259408/
【ドラガリ】ドラガリアロスト まったりスレ Part115
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1599639982/
【ドラガリ】ドラガリアロスト 初心者スレ part 6 【リセマラ相談】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1581951448/
6: 2020/09/28(月) 20:45:53.03
あと参考までに初回開始後のストーリースキップについても貼っておきます
https://i.imgur.com/rrnpDeh.jpg
https://i.imgur.com/rrnpDeh.jpg
690: 2020/10/10(土) 14:51:49.23
>>689
そうですね。(いまのところ)毎月月末にドラフェスというガチャイベが来て、そこで
星5率 4->>6%
新フェス限定追加PU
既存フェス限通常排出
とあるので、そこで回すのがいいかと。
余裕が出てきたらコラボや季節限定も。
そうですね。(いまのところ)毎月月末にドラフェスというガチャイベが来て、そこで
星5率 4->>6%
新フェス限定追加PU
既存フェス限通常排出
とあるので、そこで回すのがいいかと。
余裕が出てきたらコラボや季節限定も。
692: 2020/10/10(土) 15:55:07.75
>>690
>>691
ありがとうございます
そのドラフェスを引いて行こうと思いますありがとうございます
>>691
ありがとうございます
そのドラフェスを引いて行こうと思いますありがとうございます
7: 2020/09/29(火) 08:08:10.63
テンプレに補足
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまでは、非操作キャラにつけるドラゴンとして、ファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムが使える
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜中級はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまでは、非操作キャラにつけるドラゴンとして、ファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムが使える
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜中級はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
8: 2020/09/29(火) 16:29:00.14
ラキシ リーフ リュカ トール ケットシー
ガチャ天井でどれか1体貰えるんですが、この中ならトールですかね?
なんかラキシのEXスキルとリーフのスキルがやたら強そうに見えて迷ってしまいまして…
光ドラはQPとダイコクテン、闇ドラはシノビとプルートーを主力にしてます
金剛石はいっぱいあります
ガチャ天井でどれか1体貰えるんですが、この中ならトールですかね?
なんかラキシのEXスキルとリーフのスキルがやたら強そうに見えて迷ってしまいまして…
光ドラはQPとダイコクテン、闇ドラはシノビとプルートーを主力にしてます
金剛石はいっぱいあります
9: 2020/09/29(火) 18:09:30.82
>>8
トールかケットシーだけど悩むね
ラキシは両耐性で強いけど火はムムも強化されたしね
トールかケットシーだけど悩むね
ラキシは両耐性で強いけど火はムムも強化されたしね
10: 2020/09/29(火) 20:22:30.74
>>9
やっぱりドラゴン優先ですよね!ありがとうございます
トールとケットシーでもう少し悩んでみます
やっぱりドラゴン優先ですよね!ありがとうございます
トールとケットシーでもう少し悩んでみます
11: 2020/09/29(火) 21:04:50.64
今リセマラしててこの三体なんですが、やはりフェス限狙った方が良いんですかね?
https://i.imgur.com/sBIVpPE.jpg
https://i.imgur.com/sBIVpPE.jpg
12: 2020/09/29(火) 21:08:31.12
>>11
本スレで見たからこっち来たけどドラゴンはどんな感じさ?ドラも微妙だとやり直した方がいいね
本スレで見たからこっち来たけどドラゴンはどんな感じさ?ドラも微妙だとやり直した方がいいね
13: 2020/09/29(火) 21:11:35.20
14: 2020/09/29(火) 21:14:54.00
>>11
フェスドラが0.067%3体で0.2%、フェスキャラが0.04%、10体で0.4%
合わせて0.6%だから計200回くらい引くと半分くらいの確率でどれかは引けそう
一回のリセットで何回引けるのかはわからないけど、やるならフェスドラかフェスキャラのどれか引けたらあたりじゃないかな
フェスドラ、フェスクラウ、フェスシャノン、フェスラキシ、フェスムムあたりがVer2のリセマラだと当たりっぽい
フェスドラが0.067%3体で0.2%、フェスキャラが0.04%、10体で0.4%
合わせて0.6%だから計200回くらい引くと半分くらいの確率でどれかは引けそう
一回のリセットで何回引けるのかはわからないけど、やるならフェスドラかフェスキャラのどれか引けたらあたりじゃないかな
フェスドラ、フェスクラウ、フェスシャノン、フェスラキシ、フェスムムあたりがVer2のリセマラだと当たりっぽい
15: 2020/09/29(火) 21:16:48.94
うん。これだとやり直した方がいいね
フェスキャラかフェスドラどちらか、あるいは両立なら尚いい感じ。容量でかいから面倒だろうけど頑張ってくれ
フェスキャラかフェスドラどちらか、あるいは両立なら尚いい感じ。容量でかいから面倒だろうけど頑張ってくれ
16: 2020/09/29(火) 21:20:19.03
多分リセマラ中だと思うけど何かストーリーを10章迄スキップできるみたいだから多分もう2~30連分の石貰えるみたいよ
17: 2020/09/29(火) 21:32:25.05
いやーフェス限出ないっすねこれ
とりあえずフェス限のキャラかドラゴン一体出たら始めるくらいにしようかなと思います
あんまり引き延ばし過ぎると無料期間もったいないですよね…
とりあえずフェス限のキャラかドラゴン一体出たら始めるくらいにしようかなと思います
あんまり引き延ばし過ぎると無料期間もったいないですよね…
19: 2020/09/29(火) 21:38:16.66
>>17
もったいないかと言われたらまぁ
ただこのゲームの石やチケの配布がすごいから少し後ろにずれても大丈夫ではある
もったいないかと言われたらまぁ
ただこのゲームの石やチケの配布がすごいから少し後ろにずれても大丈夫ではある
18: 2020/09/29(火) 21:33:56.90
ごめん、スレが切り替わったので再掲させて下さい
アドバイスお待ちしてます
下記の武器作成順についてテンプレにのせる内容についてコメント、助言が有ればぜひお願いします
初期からの武器作成は、
オリジンかイベント配布武器→ヴォイドシリーズ武器→ヴォイド武器上限解放5段階、キマイラキラーアビリティ解放→キマイラシリーズ武器→上限解放8段階までは一本道でいいと思うんだけど
ここから、真竜飛ばしてアギト武器上限解放4段階がいいのか、
それとも
キマイラシリーズ武器上限解放後→ヴォイドシリーズ武器上限解放6段階→真竜キラーアビリティ解放→真竜シリーズ武器上限解放8段階まで作成
さらに
→真竜シリーズ武器属性巡回(例えば風→水→火と闇→光)→キマイラシリーズ未作成武器(上限解放なし)→アギトシリーズ武器上限解放4段階
という順の方が楽なのかどっちを進めれば初心者、復帰者には楽なんだろう?
真竜が超級含めてソロ攻略楽になったのでアギト上級より真竜超級の方が簡単かもしれないので皆の助言を求めたい
必要に応じて、テンプレも修正したい
ルピがとにかく必要なのでその点も含めて真竜武器を8段階まで作成するのも悪い選択ではないかもと考えてます
育成が進んでいる人は従来通りアギトシリーズ武器作成優先でいいと思うけどどうなんだろうか?
ご意見ご助言有ればよろしくお願いします
アドバイスお待ちしてます
下記の武器作成順についてテンプレにのせる内容についてコメント、助言が有ればぜひお願いします
初期からの武器作成は、
オリジンかイベント配布武器→ヴォイドシリーズ武器→ヴォイド武器上限解放5段階、キマイラキラーアビリティ解放→キマイラシリーズ武器→上限解放8段階までは一本道でいいと思うんだけど
ここから、真竜飛ばしてアギト武器上限解放4段階がいいのか、
それとも
キマイラシリーズ武器上限解放後→ヴォイドシリーズ武器上限解放6段階→真竜キラーアビリティ解放→真竜シリーズ武器上限解放8段階まで作成
さらに
→真竜シリーズ武器属性巡回(例えば風→水→火と闇→光)→キマイラシリーズ未作成武器(上限解放なし)→アギトシリーズ武器上限解放4段階
という順の方が楽なのかどっちを進めれば初心者、復帰者には楽なんだろう?
真竜が超級含めてソロ攻略楽になったのでアギト上級より真竜超級の方が簡単かもしれないので皆の助言を求めたい
必要に応じて、テンプレも修正したい
ルピがとにかく必要なのでその点も含めて真竜武器を8段階まで作成するのも悪い選択ではないかもと考えてます
育成が進んでいる人は従来通りアギトシリーズ武器作成優先でいいと思うけどどうなんだろうか?
ご意見ご助言有ればよろしくお願いします
20: 2020/09/29(火) 21:44:32.54
>>18
今はキマイラ作ったらアギト完凸目指した方が効率いいと思う
キマイラ→ヴォイド→真竜→アギトだと素材が大量に必要だし初心者にはちと素材集めがきつい気がする
今はキマイラ作ったらアギト完凸目指した方が効率いいと思う
キマイラ→ヴォイド→真竜→アギトだと素材が大量に必要だし初心者にはちと素材集めがきつい気がする
26: 2020/09/29(火) 22:44:10.68
>>20
コメントありがとうございます
アギトシリーズ武器の上限解放にお金がかかりすぎるので真竜武器(超級がクリアしやすくなって上限解放8段階まで開けやすくなった)止めもまずはありうるかと思ったのですがどうでしょうか?
アギトシリーズ武器上限解放4段階と真竜シリーズ武器上限解放8段階はだいたい同じ強さなので(武器スキル除く)、育成が落ち着くまで真竜シリーズ武器上限解放8段階で止めて、全属性武器揃ったらアギトシリーズ武器の作成に取り掛かるでもいいのかなと思ったのです
真竜シリーズ武器だと火属性のムムを倒して火武器が作れるので、一つ作るとキマイラシリーズ武器を作らなくても、火風水の順で真竜シリーズ武器を3属性順に作れるのがメリットにならないかと思ってます
光闇はガイエンが簡単なので闇アギトシリーズ武器から作成でいいかもしれないですけど
コメントありがとうございます
アギトシリーズ武器の上限解放にお金がかかりすぎるので真竜武器(超級がクリアしやすくなって上限解放8段階まで開けやすくなった)止めもまずはありうるかと思ったのですがどうでしょうか?
アギトシリーズ武器上限解放4段階と真竜シリーズ武器上限解放8段階はだいたい同じ強さなので(武器スキル除く)、育成が落ち着くまで真竜シリーズ武器上限解放8段階で止めて、全属性武器揃ったらアギトシリーズ武器の作成に取り掛かるでもいいのかなと思ったのです
真竜シリーズ武器だと火属性のムムを倒して火武器が作れるので、一つ作るとキマイラシリーズ武器を作らなくても、火風水の順で真竜シリーズ武器を3属性順に作れるのがメリットにならないかと思ってます
光闇はガイエンが簡単なので闇アギトシリーズ武器から作成でいいかもしれないですけど
21: 2020/09/29(火) 21:51:59.48
真竜のソロがかなり緩くなったのに対してアギト上級のソロはガイエン武器完成させたグレースに各属性の武器を完成させたアタッカーがいる事が大前提な所があるからソロでコツコツやっていくなら真竜G2飛ばさずに作った方が無理は少ない気もする
キャリーしたり死に覚えに付き合ってくれる人もいるけど上級以降のアギトマルチは始めたばかりの人にとっては魔境なのはあまり変わってないし
キャリーしたり死に覚えに付き合ってくれる人もいるけど上級以降のアギトマルチは始めたばかりの人にとっては魔境なのはあまり変わってないし
27: 2020/09/29(火) 22:49:38.65
>>21
コメントありがとうございます
そこなんですよね
今まではキマイラシリーズ武器の作成の容易さに対して真竜シリーズ武器の上限解放4段階プラス武器精錬の実施がハードル高すぎて、釣り合わなかったですが、
真竜シリーズ武器を4段階上限解放して、武器精錬し、5段階めをダマスカス鋼で解放して、武器ボーナスを解放、武器スロットも開けて、
じっくり真竜キラーアビリティのついた真竜武器で残りの3段階上限解放を目指せば、
アギトシリーズ武器を4段階上限解放するより真竜シリーズ武器を8段階上限解放する方が簡単なのではと思ってしまいます
コメントありがとうございます
そこなんですよね
今まではキマイラシリーズ武器の作成の容易さに対して真竜シリーズ武器の上限解放4段階プラス武器精錬の実施がハードル高すぎて、釣り合わなかったですが、
真竜シリーズ武器を4段階上限解放して、武器精錬し、5段階めをダマスカス鋼で解放して、武器ボーナスを解放、武器スロットも開けて、
じっくり真竜キラーアビリティのついた真竜武器で残りの3段階上限解放を目指せば、
アギトシリーズ武器を4段階上限解放するより真竜シリーズ武器を8段階上限解放する方が簡単なのではと思ってしまいます
22: 2020/09/29(火) 22:07:52.67
毎日スタミナチャージ買ったけど、マルチの方が消費できたなくてスタミナチャージできない
イベント以外のマルチ全然人来てくれないから97とか消費できる気がしないわ
イベント以外のマルチ全然人来てくれないから97とか消費できる気がしないわ
30: 2020/09/30(水) 03:02:29.13
>>22
ヴォイドの2倍のはそこそこ人いるよ
ヴォイドの2倍のはそこそこ人いるよ
23: 2020/09/29(火) 22:11:52.83
イベントマルチ50回回せばいいのです
その後EXも回すのです
そして箱を開けるのです
その後EXも回すのです
そして箱を開けるのです
24: 2020/09/29(火) 22:22:22.13
明日のイベントで回すしか無いな
レイドならソロ出発でおまかせしとけばいいし、1回で立て直しなのが面倒だけど
レイドならソロ出発でおまかせしとけばいいし、1回で立て直しなのが面倒だけど
25: 2020/09/29(火) 22:25:12.80
明日からのイベントで消化できるのか!
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
28: 2020/09/29(火) 23:25:34.99
前スレ >>1000
アドバイスありがとうございました。
短剣作ろうとして何故か刀ができたのでリュカのムーブ勉強します…
アドバイスありがとうございました。
短剣作ろうとして何故か刀ができたのでリュカのムーブ勉強します…
29: 2020/09/29(火) 23:45:02.53
>>28
なんと間違えちゃいましたか
フェスリュカは、S1スキルを打つ前にS2を打つ
スキル貯まるまでは1コンボ(5連続Hit)、5Hit目(移動攻撃)直後にコロリン一回挟んで1コンボの繰り返し
S1にクセがありますが、刀バーストで攻撃するつもりでS1を打つ、S1後の硬直が長いのでS1後に敵の大ダメージ攻撃を喰らわないタイミングでS1を使う
以上に注意すればいいです
なんと間違えちゃいましたか
フェスリュカは、S1スキルを打つ前にS2を打つ
スキル貯まるまでは1コンボ(5連続Hit)、5Hit目(移動攻撃)直後にコロリン一回挟んで1コンボの繰り返し
S1にクセがありますが、刀バーストで攻撃するつもりでS1を打つ、S1後の硬直が長いのでS1後に敵の大ダメージ攻撃を喰らわないタイミングでS1を使う
以上に注意すればいいです
31: 2020/09/30(水) 09:00:45.53
キマイラ安定して倒せて武器つくれるようになったら
ヴォイド武器はアビリティ目的以外に育てる必要はないという認識であってる?
ヴォイド武器はアビリティ目的以外に育てる必要はないという認識であってる?
32: 2020/09/30(水) 09:05:50.51
>>31
そうです
そして真竜キラーアビリティが解放できる6段階以上は不要です
素材とルピが枯渇するだけです(体験者談)
武器ボーナスは上限解放5段階めで解放可能
ヴォイドシリーズ武器のキマイラキラーアビリティは上限解放5段階で解放できるので最初は5段階でいいです
キマイラキラーアビリティ取って、キマイラをオート高速周回が手っ取り早いかと
あとは次の段階で真竜キラーアビリティつけたキマイラシリーズ武器で、ゴルファフ4体つけて真竜中級周回して、金策とブレイブスフィア集め(ファフ像育成用や真竜交換用)ですかね
そうです
そして真竜キラーアビリティが解放できる6段階以上は不要です
素材とルピが枯渇するだけです(体験者談)
武器ボーナスは上限解放5段階めで解放可能
ヴォイドシリーズ武器のキマイラキラーアビリティは上限解放5段階で解放できるので最初は5段階でいいです
キマイラキラーアビリティ取って、キマイラをオート高速周回が手っ取り早いかと
あとは次の段階で真竜キラーアビリティつけたキマイラシリーズ武器で、ゴルファフ4体つけて真竜中級周回して、金策とブレイブスフィア集め(ファフ像育成用や真竜交換用)ですかね
35: 2020/09/30(水) 09:42:42.52
>>32
ごめん6段階以上は不要は間違いで
正確には真竜キラーアビリティが解放できる6段階まで解放で、7段階以上は不要ですね
紛らわしい書き方すみません
ごめん6段階以上は不要は間違いで
正確には真竜キラーアビリティが解放できる6段階まで解放で、7段階以上は不要ですね
紛らわしい書き方すみません
33: 2020/09/30(水) 09:14:52.49
フェスドラ二体出たので始めようと思います!
でも今日天井ポイントリセットされてしまうのですね…タイミングミスったっぽいですね
新しいガチャで選べる天井はゼーナだけになるのでしょうか?
でも今日天井ポイントリセットされてしまうのですね…タイミングミスったっぽいですね
新しいガチャで選べる天井はゼーナだけになるのでしょうか?
34: 2020/09/30(水) 09:35:36.62
ピックアップのゼーナ、ミーネ、ミドゼロは選べると思う
それ以外のフェスキャラ、ドラゴンは不明
それ以外のフェスキャラ、ドラゴンは不明
36: 2020/09/30(水) 12:18:51.45
くどくなるからテンプレから除外した記述も参考までに貼っておきます
テンプレおまけ
☆竜玉の収集
1日6個までなのでコツコツやる(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
注)対象ストーリーのドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍
☆キャラのマナサ70解放アイテムについて
マナサ70解放が実施されたキャラは、70段階までマナサークルを解放できる
マナサ50以上の解放には、英雄の証、騎士の証に加えて、各属性の羽オーブ、虚無の種、ヴォイドのハート(ストーリーVeryHardやヴォイドクエストの一部でドロップ)、虹オーブ(遺跡の試練のドロップやイベントで配布)、ブレイブスフィア、真竜の尾、真竜の角(真竜の試練上級及び超級でドロップ)が必要
アイテムの入手が困難な場合、ヴォイドクエストを攻略して虚無の種を入手すれば、残りのアイテムはヴォイド交換所、ファフコイン交換所でも入手できる(数量には制限があるので注意)
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまではファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムを使える
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜中級はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
☆シェアスキル
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス(攻撃バフ、マナサ54未解放)、杖クラウ(回復)、次点で斧ランザーブ(高倍率攻撃、敵のバフ解除)
よく利用するシェアスキルは槍エルフィリスのシェアスキルを除いて、対象キャラのマナサを54までスキルレベルの上限まで上げておくと便利
槍エルフィリスのシェアスキルは、シェアスキルの利用だけを考えるとマナサ解放前のスキルの方が使いやすい
他によく使われるシェアスキル(全てマナサ解放後のスキル上限Lv前提)は、パティア(攻バフ、防バフ)ハロウィンルーエン(防バフ、リジェネ)、リリィ(凍結確率200%の確定凍結スキル)、剣教官(ずぶ濡れ)、ゴジョウ(防御デバフ)、弓クラウ(強力バフ(バフ数大ダ)、カトリーヌ(Hit数大)、ヴェロニカ(ダメ大)
テンプレおまけ
☆竜玉の収集
1日6個までなのでコツコツやる(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
注)対象ストーリーのドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍
☆キャラのマナサ70解放アイテムについて
マナサ70解放が実施されたキャラは、70段階までマナサークルを解放できる
マナサ50以上の解放には、英雄の証、騎士の証に加えて、各属性の羽オーブ、虚無の種、ヴォイドのハート(ストーリーVeryHardやヴォイドクエストの一部でドロップ)、虹オーブ(遺跡の試練のドロップやイベントで配布)、ブレイブスフィア、真竜の尾、真竜の角(真竜の試練上級及び超級でドロップ)が必要
アイテムの入手が困難な場合、ヴォイドクエストを攻略して虚無の種を入手すれば、残りのアイテムはヴォイド交換所、ファフコイン交換所でも入手できる(数量には制限があるので注意)
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまではファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムを使える
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜中級はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
☆シェアスキル
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス(攻撃バフ、マナサ54未解放)、杖クラウ(回復)、次点で斧ランザーブ(高倍率攻撃、敵のバフ解除)
よく利用するシェアスキルは槍エルフィリスのシェアスキルを除いて、対象キャラのマナサを54までスキルレベルの上限まで上げておくと便利
槍エルフィリスのシェアスキルは、シェアスキルの利用だけを考えるとマナサ解放前のスキルの方が使いやすい
他によく使われるシェアスキル(全てマナサ解放後のスキル上限Lv前提)は、パティア(攻バフ、防バフ)ハロウィンルーエン(防バフ、リジェネ)、リリィ(凍結確率200%の確定凍結スキル)、剣教官(ずぶ濡れ)、ゴジョウ(防御デバフ)、弓クラウ(強力バフ(バフ数大ダ)、カトリーヌ(Hit数大)、ヴェロニカ(ダメ大)
37: 2020/09/30(水) 12:41:07.59
2周年開始、最高戦力15000くらいの初心者です
覚醒の雫のおすすめな使い道を教えてほしいです
おそらく無課金で進めていくと思います
覚醒の雫のおすすめな使い道を教えてほしいです
おそらく無課金で進めていくと思います
38: 2020/09/30(水) 13:03:36.26
>>37
最初は持ってない属性のキャラの、覚醒、マナサ解放と必要な護符の上限解放がオススメです
風属性の斧ランザーヴはシェアスキルを含めるとマナサ70解放の価値あり(54で止めておいてもいいです
水属性、槍エルフィリスはまずはマナサ49までは解放していいと思います
火王子は、火キャラがなければマナサ70まで解放候補の1人です、他にはヒーラー最強のハロウィンルーエン、バッファーのエマもオススメです
光は、星4からの覚醒だとフルル、ヤチヨあたり、シェアスキルを運用することも含めてデバフが強力なゴジョウも候補です
闇は、杖クラウと、クレイマン、ワイスあたりです
護符は、各武器のスキダメUp護符、状態以上特攻護符、攻撃Up護符(HPやHit数条件)、属性耐性護符、スキブ護符が優先です
バーストで攻撃が強いキャラは、バーストダメージUp護符
短剣などHit数が多めのキャラはクリ率Up、Hit数継続時間延長アビリティがlExアビリティにあるキャラを入れてパーティ編成する場合は疾風怒涛系護符(Hit数で攻撃Upやクリ率Up)などもかなり有用です
あとはオートモードでクエストを攻略する時に防御バフを入れるキャラをパーティに入れて、パーティメンバーにプロテクトリンク治癒護符を積んで、カチカチに固めて攻略することも多いです
星4、スキルゲージ50%Upと星5スキルゲージ50%Up護符は使い道が多いので各2枚は用意した方がいいです
最初は持ってない属性のキャラの、覚醒、マナサ解放と必要な護符の上限解放がオススメです
風属性の斧ランザーヴはシェアスキルを含めるとマナサ70解放の価値あり(54で止めておいてもいいです
水属性、槍エルフィリスはまずはマナサ49までは解放していいと思います
火王子は、火キャラがなければマナサ70まで解放候補の1人です、他にはヒーラー最強のハロウィンルーエン、バッファーのエマもオススメです
光は、星4からの覚醒だとフルル、ヤチヨあたり、シェアスキルを運用することも含めてデバフが強力なゴジョウも候補です
闇は、杖クラウと、クレイマン、ワイスあたりです
護符は、各武器のスキダメUp護符、状態以上特攻護符、攻撃Up護符(HPやHit数条件)、属性耐性護符、スキブ護符が優先です
バーストで攻撃が強いキャラは、バーストダメージUp護符
短剣などHit数が多めのキャラはクリ率Up、Hit数継続時間延長アビリティがlExアビリティにあるキャラを入れてパーティ編成する場合は疾風怒涛系護符(Hit数で攻撃Upやクリ率Up)などもかなり有用です
あとはオートモードでクエストを攻略する時に防御バフを入れるキャラをパーティに入れて、パーティメンバーにプロテクトリンク治癒護符を積んで、カチカチに固めて攻略することも多いです
星4、スキルゲージ50%Upと星5スキルゲージ50%Up護符は使い道が多いので各2枚は用意した方がいいです
39: 2020/09/30(水) 13:08:46.31
すみません、風属性のヒーラーのルーエンもマナサ70まで開放で強力なキャラです
書き忘れました
あとマナサ70解放は、初めてすぐだとハードルが高く、ヴォイドクエスト(ワキヤン、アグニ、ポセイドン、ニーズヘッグ)と真竜超級の攻略が前提のアイテムが必要です
ただ一部少量のアイテムはファフコイン交換所でも入手できますのでキャラを絞ってよく使うキャラはマナサ70解放すれば攻略が楽になります
書き忘れました
あとマナサ70解放は、初めてすぐだとハードルが高く、ヴォイドクエスト(ワキヤン、アグニ、ポセイドン、ニーズヘッグ)と真竜超級の攻略が前提のアイテムが必要です
ただ一部少量のアイテムはファフコイン交換所でも入手できますのでキャラを絞ってよく使うキャラはマナサ70解放すれば攻略が楽になります
40: 2020/09/30(水) 14:50:59.12
詳細にありがとうございます!
属性の少ないのを覚醒して行きたいと思います
属性の少ないのを覚醒して行きたいと思います
41: 2020/09/30(水) 15:53:13.02
>>40
光属性はイベント配布の刀でもいいかもです
まだよくわかりませんが
光属性はイベント配布の刀でもいいかもです
まだよくわかりませんが
42: 2020/09/30(水) 15:55:35.71
マーズとトールが2体ずつになったんだけどすぐ突破しちゃっていいの?
43: 2020/09/30(水) 17:17:29.70
>>42
フェスドラゴンはアイテム使って1体は残しておいたほうがいいかも、限界突破なしでも結構強いからCPUに付けておけば
フェスドラゴンはアイテム使って1体は残しておいたほうがいいかも、限界突破なしでも結構強いからCPUに付けておけば
44: 2020/09/30(水) 18:07:06.54
すみません、上の方の意見と異なってしまうのですが2体持ちとかは不要と思います
どんどん強いドラゴンが出るので複数出たら凸して、完凸させるのが優先
凸アイテムは課金をすごくする人以外は足りないので、節約した方がいいです
自分も無凸のミラボレウス二体も残ってて後悔
その分金剛節約すればアザゼルとか光セイレーンとか使えるドラゴンを完凸できたのにと今では思ってます
330連無料ガチャかフェスガチャが終わってから(期間中フェスExがあるかもしれませんが)完凸してなければ凸ればいいと思います
どんどん強いドラゴンが出るので複数出たら凸して、完凸させるのが優先
凸アイテムは課金をすごくする人以外は足りないので、節約した方がいいです
自分も無凸のミラボレウス二体も残ってて後悔
その分金剛節約すればアザゼルとか光セイレーンとか使えるドラゴンを完凸できたのにと今では思ってます
330連無料ガチャかフェスガチャが終わってから(期間中フェスExがあるかもしれませんが)完凸してなければ凸ればいいと思います
45: 2020/09/30(水) 18:16:48.47
オトハ&アヤハとタルタルの上級に挑戦したいのですが、真竜超級は一度も行ったことがないので最初はキマイラ凸武器のヒーラーでマルチからの流れは変わってないですか?
真竜がだいぶ楽になったと聞いたんですが超級も全員分武器を揃えればソロで行けるぐらいになったんでしょうか? キマイラ凸→アギトなのか、真竜G2→アギトなのか武器の制作順ルートが分からなくて困ってます
真竜がだいぶ楽になったと聞いたんですが超級も全員分武器を揃えればソロで行けるぐらいになったんでしょうか? キマイラ凸→アギトなのか、真竜G2→アギトなのか武器の制作順ルートが分からなくて困ってます
46: 2020/09/30(水) 18:31:55.14
>>45
ヒーラーはシェアスキルの導入によって軽微なダメージならアタッカーやバッファーでも治せるようになったので
アギトでは1枠必須のルヴ以外ではあんまり好まれないものになったからアヤオトはエルフィリスの方が席作りやすいかな
タルタルは真ユピを先にクリアしてアタッカー用武器作った方が無難
ヒーラーはシェアスキルの導入によって軽微なダメージならアタッカーやバッファーでも治せるようになったので
アギトでは1枠必須のルヴ以外ではあんまり好まれないものになったからアヤオトはエルフィリスの方が席作りやすいかな
タルタルは真ユピを先にクリアしてアタッカー用武器作った方が無難
47: 2020/09/30(水) 18:46:15.01
>>45
武器作成最適ルートは人それぞれでなかなか結論出ないです
キマイラ武器に真竜キラーアビリティつけて、耐久よりの編成組めば真竜超級のクリアはできると思うので一度ここでキャラやドラゴンを見せて編成の相談してみてはどうでしょうか?
キマイラ→アギト武器で作れるならそれが一番楽ですし、難しいようなら、真竜上級、超級を回って真竜シリーズ武器を8段階まで解放するといいと思います
(ダマスカス鋼あるなら真竜武器を4段階解放して、武器精錬(旧グレードアップに相当)ダマ4つで8段階まで解放でもいいかもしれません
5から8段階の解放は素材とルピ要求が大きいので真竜超級のソロオートができないと8段階までダマスカス鋼なしで解放はしんどいかもしれないです
真竜武器を上限解放4段階して、武器精錬をし、ヴォイドの真竜キラーアビリティを解放したものを4キャラ分(最低でも主力のアタッカー分)用意できれば、超級オートはそこまで難易度高くないです
アギト武器完凸を装備しているキャラ4人なら全員のドラゴンがゴルファフでも真竜超級のオート攻略が可能です(必中攻撃のダメージが下がり、回復、耐久よりのキャラ護符編成にすると死ににくくなり、クエスト時間が10分になったので低めの攻撃力でも時間切れ負けになりにくくなりました
アギト上級超級は真竜武器を上限解放8段階かアギト武器上限解放4段階が必要なのはこれまで通りです
ただキマイラ武器でも出発してくれる人は増えたと思いますし、他の3人が強ければ、3人でもクリアできてしまう難易度なので、キマイラ武器で気にせず挑戦でもいいかもしれません
武器作成最適ルートは人それぞれでなかなか結論出ないです
キマイラ武器に真竜キラーアビリティつけて、耐久よりの編成組めば真竜超級のクリアはできると思うので一度ここでキャラやドラゴンを見せて編成の相談してみてはどうでしょうか?
キマイラ→アギト武器で作れるならそれが一番楽ですし、難しいようなら、真竜上級、超級を回って真竜シリーズ武器を8段階まで解放するといいと思います
(ダマスカス鋼あるなら真竜武器を4段階解放して、武器精錬(旧グレードアップに相当)ダマ4つで8段階まで解放でもいいかもしれません
5から8段階の解放は素材とルピ要求が大きいので真竜超級のソロオートができないと8段階までダマスカス鋼なしで解放はしんどいかもしれないです
真竜武器を上限解放4段階して、武器精錬をし、ヴォイドの真竜キラーアビリティを解放したものを4キャラ分(最低でも主力のアタッカー分)用意できれば、超級オートはそこまで難易度高くないです
アギト武器完凸を装備しているキャラ4人なら全員のドラゴンがゴルファフでも真竜超級のオート攻略が可能です(必中攻撃のダメージが下がり、回復、耐久よりのキャラ護符編成にすると死ににくくなり、クエスト時間が10分になったので低めの攻撃力でも時間切れ負けになりにくくなりました
アギト上級超級は真竜武器を上限解放8段階かアギト武器上限解放4段階が必要なのはこれまで通りです
ただキマイラ武器でも出発してくれる人は増えたと思いますし、他の3人が強ければ、3人でもクリアできてしまう難易度なので、キマイラ武器で気にせず挑戦でもいいかもしれません
48: 2020/09/30(水) 21:22:24.80
ケルベロスが被ったんだけど
これ重ねないでりゅうたま集めて限凸したほうがいい?
これ重ねないでりゅうたま集めて限凸したほうがいい?
49: 2020/09/30(水) 21:25:52.89
>>48
火ドラが星5で揃ってなければ宝竜に使うからケルみたいな竜玉で凸れるやつは二体目作ってもいいと思う
自分は余ってた2凸のリヴァとQPを竜玉で二体目完凸させた(宝竜やソロオートで活躍中)
火ドラが星5で揃ってなければ宝竜に使うからケルみたいな竜玉で凸れるやつは二体目作ってもいいと思う
自分は余ってた2凸のリヴァとQPを竜玉で二体目完凸させた(宝竜やソロオートで活躍中)
50: 2020/09/30(水) 22:23:21.94
1年ぶりくらいに復帰した者です。
仕様や環境が変わりすぎててレイド用パーティの組み方が分かりません…
・開幕竜化ゲージ増加護符は今でも必須ですか?
・シェアスキル?があるのでヒーラーキャラは抜いた方がよいのでしょうか?
ご教授頂けますとありがたいです…。
仕様や環境が変わりすぎててレイド用パーティの組み方が分かりません…
・開幕竜化ゲージ増加護符は今でも必須ですか?
・シェアスキル?があるのでヒーラーキャラは抜いた方がよいのでしょうか?
ご教授頂けますとありがたいです…。
52: 2020/09/30(水) 23:13:05.56
>>50
少なくともアルティメットやヘル以外は瞬殺なので序盤はいらないです
アルティメットがLv3まであって、戦力が低いパーティで参加の場合、レイドブースト25%のゲージもあるので2枚は竜化護符つんどいてくれるとキャリーしやすいです
フェスムムとか使う場合は開幕竜化できるとかなり強いです
少なくともアルティメットやヘル以外は瞬殺なので序盤はいらないです
アルティメットがLv3まであって、戦力が低いパーティで参加の場合、レイドブースト25%のゲージもあるので2枚は竜化護符つんどいてくれるとキャリーしやすいです
フェスムムとか使う場合は開幕竜化できるとかなり強いです
51: 2020/09/30(水) 22:55:54.80
・2回前のゴクウ加入イベントからはレイドで加入するキャラが特効キャラになってるから必ず組み込む、できれば武器も作ってあげる(理想はアギト武器だけどキマイラまで作ればultimateでも通用する)
・ドラゴン護符は必須ではなくなった
・ヒーラーは不要、どうしても修羅場を乗り切れない時はフレイヤかフェニックスを仕込む
・ドラゴン護符は必須ではなくなった
・ヒーラーは不要、どうしても修羅場を乗り切れない時はフレイヤかフェニックスを仕込む
53: 2020/09/30(水) 23:40:03.57
久しぶりに復帰したんですが、どこかにある程度信頼できるキャラランクとかありますか?
54: 2020/10/01(木) 00:11:04.49
ドラガリ2になってだいぶキャラ調整入ってるのでまだちゃんとしたランク付けはむずいです
主要重要キャラ(アギト、真竜攻略用)
フェス限定
フェスドラ3体(トール、ケットシー、マーズ)、フェスシャノン、フェスクラ、フェスラキシかフェスムム
恒常
星5キャラ:トライツ、グレース、ベリーナ、ホーク
星5ドラ:アザゼル、ゴブニュ、シノビ(ケットシーがなければ)、フレイヤ
星4キャラ:ハロウィンルーエン、カーリナ、ピップル、パティア、エマ
シェアスキルTop5
ゴジョウ、リリィ、パティア、ハロウィンルーエン、弓クラウ
槍エルフィリスや斧ランザーヴは配布キャラなので除きました
主要重要キャラ(アギト、真竜攻略用)
フェス限定
フェスドラ3体(トール、ケットシー、マーズ)、フェスシャノン、フェスクラ、フェスラキシかフェスムム
恒常
星5キャラ:トライツ、グレース、ベリーナ、ホーク
星5ドラ:アザゼル、ゴブニュ、シノビ(ケットシーがなければ)、フレイヤ
星4キャラ:ハロウィンルーエン、カーリナ、ピップル、パティア、エマ
シェアスキルTop5
ゴジョウ、リリィ、パティア、ハロウィンルーエン、弓クラウ
槍エルフィリスや斧ランザーヴは配布キャラなので除きました
55: 2020/10/01(木) 01:14:30.34
大きな変更があったばかりだったんですね
わざわざ作っていただいてありがとうございます
知らない名前の中にホークやら配布メンバーやらがいて安心しましたw
わざわざ作っていただいてありがとうございます
知らない名前の中にホークやら配布メンバーやらがいて安心しましたw
56: 2020/10/01(木) 08:22:16.51
復帰者、新規の人はアストラル交換所とヴォイド交換所に月替わりアイテムがあるので今日の午後2:59までに取るようにしてね
57: 2020/10/01(木) 11:09:42.75
リセマラでフェスのドラゴンは3種出たんですがキャラはリーフっていうフェスのキャラと恒常のキャラ数種しかでてなくてどうすればいいか悩んでます これで始めたほうがいいんでしょうか?
59: 2020/10/01(木) 11:21:50.39
>>57
超大当たりですので気にせず始めてください
フェスキャラリーフも風キャラの中では最強クラスです
キャラは星4覚醒も含めて色々な強いキャラがこれから入手できるのでそのドラゴン3体を完凸目指して金剛晶を集めてください(イベントや宝竜)
超大当たりですので気にせず始めてください
フェスキャラリーフも風キャラの中では最強クラスです
キャラは星4覚醒も含めて色々な強いキャラがこれから入手できるのでそのドラゴン3体を完凸目指して金剛晶を集めてください(イベントや宝竜)
61: 2020/10/01(木) 11:30:56.66
>>59
ありがとうございます まったりやっていきます
ありがとうございます まったりやっていきます
58: 2020/10/01(木) 11:21:39.20
フェスドラゴンが一番重要だから始めてOK
60: 2020/10/01(木) 11:25:46.20
キャラは★5でなくてもどうにかなるからな
62: 2020/10/01(木) 12:00:30.42
ちなみに金剛晶の欠片(10個で金剛晶と交換出来る)は、竜に贈り物して信頼度がMAXになると貰えるから
小さい竜とかも売らずに1枚は置いておいて毎日コツコツと贈り物をするといいよ
小さい竜とかも売らずに1枚は置いておいて毎日コツコツと贈り物をするといいよ
63: 2020/10/01(木) 12:08:11.68
リセマラ中でマーズ出たから始めたいんだけど他のキャラやドラゴンは気にしなくても大丈夫ですか?
64: 2020/10/01(木) 12:12:07.52
>>63
毎日無料もあるし、足りないのは始めたら徐々に揃います
一体引けば竜玉で凸れるドラゴンも増えたし、キャラは配布キャラ、星4キャラを覚醒させるだけで強いキャラも多いです
マーズは完凸して火キャラにつけてマルチに行くと使って最も楽しいドラゴンの一つです
スキルチャージとバフが強力すぎて気持ちよく竜化できます
毎日無料もあるし、足りないのは始めたら徐々に揃います
一体引けば竜玉で凸れるドラゴンも増えたし、キャラは配布キャラ、星4キャラを覚醒させるだけで強いキャラも多いです
マーズは完凸して火キャラにつけてマルチに行くと使って最も楽しいドラゴンの一つです
スキルチャージとバフが強力すぎて気持ちよく竜化できます
65: 2020/10/01(木) 12:41:38.28
>>64
詳しくありがとうございます
これで頑張ってみます
詳しくありがとうございます
これで頑張ってみます
66: 2020/10/01(木) 17:28:23.28
ヴォイド武器以降って操作するキャラの武器種だけ作ればいいんでしょうか?
それとも四人分?
それとも四人分?
67: 2020/10/01(木) 17:37:03.33
>>66
基本的に操作するキャラの武器だけが強ければよくてあとはおまけ
まずは5属性、メイン操作キャラの武器、そのキャラにつけるドラゴンと護符
次は各属性2番手アタッカーの武器、ヒーラーやバッファの武器はあと回しでいい
基本的に操作するキャラの武器だけが強ければよくてあとはおまけ
まずは5属性、メイン操作キャラの武器、そのキャラにつけるドラゴンと護符
次は各属性2番手アタッカーの武器、ヒーラーやバッファの武器はあと回しでいい
69: 2020/10/01(木) 17:44:02.59
>>67
>>68
なるほど
素材要求量一気に増えて途方に暮れてたんですがまずは一属性一本だけならなんとかなりそうです
ありがとうございます
>>68
なるほど
素材要求量一気に増えて途方に暮れてたんですがまずは一属性一本だけならなんとかなりそうです
ありがとうございます
68: 2020/10/01(木) 17:39:52.89
ただメイン操作キャラの武器が揃ったらアギト武器の作成解放にキマイラシリーズ武器はどっちみち作らないといけないから、キマイラシリーズ武器は4人分作るとか、武器ボーナスの解放を視野に入れて、真竜武器を4人分作るとかはその時の状況に応じて決めてください
70: 2020/10/01(木) 18:11:19.36
キマイラ武器作り始めるとルピが尋常じゃない程要求されるから初心者にはちとキツイかもね
71: 2020/10/01(木) 18:56:00.55
竜玉クエ3周でセイレーンは6個落ちるのにキューピッドは3個しか落ちません、全部2倍ではないのですか?
72: 2020/10/01(木) 19:06:54.08
>>71
お知らせにあるようにストーリーはスタミナ半減期間ですがドロップ2倍は前半は1-3章のみで火風水のドラゴンだけが竜玉ドロップ2倍の対象です
光闇のドラゴンのドロップ2倍は後半のドロップ2倍の時まで待ってください
お知らせにあるようにストーリーはスタミナ半減期間ですがドロップ2倍は前半は1-3章のみで火風水のドラゴンだけが竜玉ドロップ2倍の対象です
光闇のドラゴンのドロップ2倍は後半のドロップ2倍の時まで待ってください
73: 2020/10/01(木) 19:10:47.43
お知らせ読めば書いてあるけど探すの面倒だよね
メインストーリーでドロップ2倍は12日14:59まで1•2•3•6•7•8章で12日15:00から19日14:59まで2•4•5•7•9•10章
メインストーリーでドロップ2倍は12日14:59まで1•2•3•6•7•8章で12日15:00から19日14:59まで2•4•5•7•9•10章
74: 2020/10/01(木) 19:17:58.79
75: 2020/10/01(木) 19:23:31.34
理解しました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
76: 2020/10/01(木) 21:10:13.57
1回目のフレガノスの時からの復帰勢なんだが何をすれば良いんだろうか
とりあえず戦力20000まであげたけどもう素材とかからっぽ
とりあえず戦力20000まであげたけどもう素材とかからっぽ
77: 2020/10/01(木) 21:26:05.05
まずイベントで仲間になるモルティスの親密度を上げて、ボスバトルとレイドバトルを周回して、マナサ解放素材(イベント用特殊素材)を戦果召喚、祝章の景品、ミッションクリアで入手してマナサを50まであげる(全部集めるとマナサを50まであげれる)
イベント用にレイドブーストやボーナスを集める
それ以外の恒常では
ストーリーをスキップで最低10章まで進めておく
武器はキマイラシリーズ武器が手軽で強いのでまずは操作キャラの武器を作って、上限解放4段階→8段階で強化する
キマイラシリーズ武器でヴォイドや真竜やデイリークエストやイベントをこなす
武器施設、祭壇、ファフニール像、アギト施設のレベルやイベント施設(メモリーイベント)のレベルをコツコツあげる
戦力がいい感じになってきたらアギト叛逆戦に挑戦
(中級マルチは育成不十分でもキャリーしてもらえるから、ウイークリーボーナスは取っておく)
イベント用にレイドブーストやボーナスを集める
それ以外の恒常では
ストーリーをスキップで最低10章まで進めておく
武器はキマイラシリーズ武器が手軽で強いのでまずは操作キャラの武器を作って、上限解放4段階→8段階で強化する
キマイラシリーズ武器でヴォイドや真竜やデイリークエストやイベントをこなす
武器施設、祭壇、ファフニール像、アギト施設のレベルやイベント施設(メモリーイベント)のレベルをコツコツあげる
戦力がいい感じになってきたらアギト叛逆戦に挑戦
(中級マルチは育成不十分でもキャリーしてもらえるから、ウイークリーボーナスは取っておく)
84: 2020/10/01(木) 22:21:18.40
>>77
ご丁寧にありがとうございます!
武器が特によくわからなかったのでキマイラ武器進めてみます!
ご丁寧にありがとうございます!
武器が特によくわからなかったのでキマイラ武器進めてみます!
86: 2020/10/01(木) 22:30:27.61
>>84
まずはヴォイド武器作って、上限解放5段階まで上げて、キマイラキラーアビリティを解放
その武器持って、マルチでキマイラ周回してキマイラ武器上限解放4段階まで作ったら、ソロでもマルチでもさらにキマイラ周回して上限解放8段階まであげるといいですよ
ヴォイドを2倍ボーナスで周回すると虚無の種が落ちますが、それをヴォイド交換所で虚無の落ち葉に変えてからさらにルピに交換するとお金も貯まります
まずはヴォイド武器作って、上限解放5段階まで上げて、キマイラキラーアビリティを解放
その武器持って、マルチでキマイラ周回してキマイラ武器上限解放4段階まで作ったら、ソロでもマルチでもさらにキマイラ周回して上限解放8段階まであげるといいですよ
ヴォイドを2倍ボーナスで周回すると虚無の種が落ちますが、それをヴォイド交換所で虚無の落ち葉に変えてからさらにルピに交換するとお金も貯まります
78: 2020/10/01(木) 22:01:52.51
復帰勢です。
この中で優先して育成すべきキャラはどれになりますか?
https://i.imgur.com/MLCsThd.jpg
https://i.imgur.com/JdEGUY4.jpg
https://i.imgur.com/dGDSESq.jpg
https://i.imgur.com/51e7YeC.jpg
この中で優先して育成すべきキャラはどれになりますか?
https://i.imgur.com/MLCsThd.jpg
https://i.imgur.com/JdEGUY4.jpg
https://i.imgur.com/dGDSESq.jpg
https://i.imgur.com/51e7YeC.jpg
80: 2020/10/01(木) 22:12:52.55
>>78
マルス、エゼリット、剣教官、チキ、槍フィリス、MHシーリス、リーフ、トライツ、ホーク、フェス王子、サンゾウ、ミツヒデ、フェスクラ、ヴェロニカ、クーガー
ドラゴンは竜玉で凸れる攻撃ドラを完凸(リヴァ、ケルヴェロスは完凸二体目いてもいいので一体は凸ラズ保持)
マルス、エゼリット、剣教官、チキ、槍フィリス、MHシーリス、リーフ、トライツ、ホーク、フェス王子、サンゾウ、ミツヒデ、フェスクラ、ヴェロニカ、クーガー
ドラゴンは竜玉で凸れる攻撃ドラを完凸(リヴァ、ケルヴェロスは完凸二体目いてもいいので一体は凸ラズ保持)
82: 2020/10/01(木) 22:15:22.56
>>80
ありがとうございます!
がんばります
ありがとうございます!
がんばります
79: 2020/10/01(木) 22:09:41.23
すみません。1年ぶりに復帰したものです。
1年のブランクと最近上方修正が行われたようでキャラクターの強さがごちゃごちゃで何も分かりません。
これは育てておけってキャラクターを各属性で数体教えて欲しいです。バフ、ヒーラーは基本育成済みなので、火力面で強いキャラクターをお願いします。育成コストも気にしないでいいです。わがままですみません。過去ログ見ましたが上方修正後に育てておいた方がいいコメントが少なかったので質問させていただきました。
キャラクターは180体ほどいて数が多すぎるが故に混乱しています。護符、ドラゴンは基本揃ってます。アギト武器は限界突破はできない程度ですが各武器2~3個程は作れます。真ドラゴンは超級ソロなら行けるくらいです。アギトは中級ソロなら行ける程度です。戦闘力は36000程度です。よろしくお願いします。
1年のブランクと最近上方修正が行われたようでキャラクターの強さがごちゃごちゃで何も分かりません。
これは育てておけってキャラクターを各属性で数体教えて欲しいです。バフ、ヒーラーは基本育成済みなので、火力面で強いキャラクターをお願いします。育成コストも気にしないでいいです。わがままですみません。過去ログ見ましたが上方修正後に育てておいた方がいいコメントが少なかったので質問させていただきました。
キャラクターは180体ほどいて数が多すぎるが故に混乱しています。護符、ドラゴンは基本揃ってます。アギト武器は限界突破はできない程度ですが各武器2~3個程は作れます。真ドラゴンは超級ソロなら行けるくらいです。アギトは中級ソロなら行ける程度です。戦闘力は36000程度です。よろしくお願いします。
81: 2020/10/01(木) 22:13:09.43
すみません。1年ぶりに復帰したものです。
1年のブランクと最近上方修正が行われたようでキャラクターの強さがごちゃごちゃで何も分かりません。
これは育てておけってキャラクターを各属性で数体教えて欲しいです。バフ、ヒーラーは基本育成済みなので、火力面で強いキャラクターをお願いします。育成コストも気にしないでいいです。わがままですみません。過去ログ見ましたが上方修正後に育てておいた方がいいコメントが少なかったので質問させていただきました。
キャラクターは180体ほどいて数が多すぎるが故に混乱しています。護符、ドラゴンは基本揃ってます。アギト武器は限界突破はできない程度ですが各武器2~3個程は作れます。真ドラゴンは超級ソロなら行けるくらいです。アギトは中級ソロなら行ける程度です。戦闘力は36000程度です。よろしくお願いします。
1年のブランクと最近上方修正が行われたようでキャラクターの強さがごちゃごちゃで何も分かりません。
これは育てておけってキャラクターを各属性で数体教えて欲しいです。バフ、ヒーラーは基本育成済みなので、火力面で強いキャラクターをお願いします。育成コストも気にしないでいいです。わがままですみません。過去ログ見ましたが上方修正後に育てておいた方がいいコメントが少なかったので質問させていただきました。
キャラクターは180体ほどいて数が多すぎるが故に混乱しています。護符、ドラゴンは基本揃ってます。アギト武器は限界突破はできない程度ですが各武器2~3個程は作れます。真ドラゴンは超級ソロなら行けるくらいです。アギトは中級ソロなら行ける程度です。戦闘力は36000程度です。よろしくお願いします。
85: 2020/10/01(木) 22:25:05.57
>>81
火:ラキシ、フェスムム、マルス、ノブナガ(なければエゼリット)
水:剣教官、ミツバ、MHシーリス、チキ、クリクラ
風:リーフ、剣オジ、トライツ、メーネ
光:フェス王子、ゼーナ、サンゾウ、ピアニー、弓クラウ、シャロン、ミツヒデ
闇:フェスクラ、フェスシャノン、ベリーナ、グレース
ドラゴンは、ゴブニュ、アザゼルとフェスドラ全部
火:ラキシ、フェスムム、マルス、ノブナガ(なければエゼリット)
水:剣教官、ミツバ、MHシーリス、チキ、クリクラ
風:リーフ、剣オジ、トライツ、メーネ
光:フェス王子、ゼーナ、サンゾウ、ピアニー、弓クラウ、シャロン、ミツヒデ
闇:フェスクラ、フェスシャノン、ベリーナ、グレース
ドラゴンは、ゴブニュ、アザゼルとフェスドラ全部
87: 2020/10/01(木) 22:34:39.48
>>85
途中で送信しちゃった
ドラガリ 2で強化されたキャラは多すぎて自分でも試せてなくよくわからないのが実情
今だと自分ならそのキャラ使いますというキャラを挙げてみました
ナジャーフやリアも強くなっているらしい
宝竜の残りタイムを見るとバランス調整の強化幅は水属性が大きいみたい(Lv60、適当にやっても1分残る、調整前はLv59止まりで、Lv60は時間切れ負けでした)
途中で送信しちゃった
ドラガリ 2で強化されたキャラは多すぎて自分でも試せてなくよくわからないのが実情
今だと自分ならそのキャラ使いますというキャラを挙げてみました
ナジャーフやリアも強くなっているらしい
宝竜の残りタイムを見るとバランス調整の強化幅は水属性が大きいみたい(Lv60、適当にやっても1分残る、調整前はLv59止まりで、Lv60は時間切れ負けでした)
88: 2020/10/01(木) 22:38:41.06
>>85
親切にありがとうございますm(._.)m
火:フェスムム、マルス、エゼリット
水:セリエラ、モンハンシーリス、クリスマスクラウ
風:リーフ、フェスおじさん、メーネ
光:王子、サンゾウ、弓クラウ、シャロン
闇:フェスシャノン、グレース
竜:ゴブニュ、フェスドラ三体は持ってるので優先して育成しようと思います。ありがとうございます!
フェスムムはムムが好きで且つ使ってて楽しい槍なので当時は弱いの承知で無理やり強くして遊んでたので強くなってくれて嬉しいです(´;ω;`)
セリエラもずぶぬれだけでなく強化されたみたいで嬉しいです。シャノンは配布なのに強いんですね。ありがたい情報です。ゴブニュはパステルカラーが好きでフェスドラの次に私情でレベル100にしたのですが強くて良かったです。
どこかでルクレツィアが強いと聞いてマナサークル67にしたのですが勿体ないことをしてしまったようですね。残念(TT)
どうもありがとうございました。これらから各属性数体育成してアギト武器も作ろうと思います。
親切にありがとうございますm(._.)m
火:フェスムム、マルス、エゼリット
水:セリエラ、モンハンシーリス、クリスマスクラウ
風:リーフ、フェスおじさん、メーネ
光:王子、サンゾウ、弓クラウ、シャロン
闇:フェスシャノン、グレース
竜:ゴブニュ、フェスドラ三体は持ってるので優先して育成しようと思います。ありがとうございます!
フェスムムはムムが好きで且つ使ってて楽しい槍なので当時は弱いの承知で無理やり強くして遊んでたので強くなってくれて嬉しいです(´;ω;`)
セリエラもずぶぬれだけでなく強化されたみたいで嬉しいです。シャノンは配布なのに強いんですね。ありがたい情報です。ゴブニュはパステルカラーが好きでフェスドラの次に私情でレベル100にしたのですが強くて良かったです。
どこかでルクレツィアが強いと聞いてマナサークル67にしたのですが勿体ないことをしてしまったようですね。残念(TT)
どうもありがとうございました。これらから各属性数体育成してアギト武器も作ろうと思います。
89: 2020/10/01(木) 22:46:41.11
>>88
ルクレツィアは普通に強いし、マルチの控えlExでは必須キャラです
フェスムムは、護符で竜化ユニオン組んで、控えに火王子やユーヤ、竜化ブーストで2回目の竜化あたりで本領発揮ですね
あとはエゼリットやノブナガ入れて、アギト武器G2のHit数延長を強化しつつ疾風怒濤護符で攻撃強化できるとさらに強い
ヤケド入れるキャラがいてくれるとなおいいですね
ルクレツィアは普通に強いし、マルチの控えlExでは必須キャラです
フェスムムは、護符で竜化ユニオン組んで、控えに火王子やユーヤ、竜化ブーストで2回目の竜化あたりで本領発揮ですね
あとはエゼリットやノブナガ入れて、アギト武器G2のHit数延長を強化しつつ疾風怒濤護符で攻撃強化できるとさらに強い
ヤケド入れるキャラがいてくれるとなおいいですね
90: 2020/10/01(木) 22:55:53.09
>>89
控えも更に考えないと行けなくなったんですね…
マルチはビクビクしながらやるしか無さそうです笑笑
ヤケドは…星3の帽子被った女の子しか撒けないですね、、主人公も育ててみようと思います。
ご親切にありがとうございました(∩´∀`)∩ワーイ
控えも更に考えないと行けなくなったんですね…
マルチはビクビクしながらやるしか無さそうです笑笑
ヤケドは…星3の帽子被った女の子しか撒けないですね、、主人公も育ててみようと思います。
ご親切にありがとうございました(∩´∀`)∩ワーイ
91: 2020/10/01(木) 23:09:46.36
>>88
ごめんシャノンじゃなくてシャロンだと思うけど光属性パーティの控えキャラとしてlExが強いキャラです
操作キャラとして強いわけではありません
例えばベリーナで超ガイエン行くなら控えにイエヤスクーガーと闇剣ベルザーク
フェスラキシの控えにはセレナ入れると強い
マルスの控えは、ロックマン、ユーヤ、ノブナガ
控えlExキャラは必ずしも本人が強いキャラだけではないので色々試して見てください
ごめんシャノンじゃなくてシャロンだと思うけど光属性パーティの控えキャラとしてlExが強いキャラです
操作キャラとして強いわけではありません
例えばベリーナで超ガイエン行くなら控えにイエヤスクーガーと闇剣ベルザーク
フェスラキシの控えにはセレナ入れると強い
マルスの控えは、ロックマン、ユーヤ、ノブナガ
控えlExキャラは必ずしも本人が強いキャラだけではないので色々試して見てください
92: 2020/10/01(木) 23:17:00.90
>>91
そうですシャロンです。誤字です。ありがとうございます。FE第2弾のやつですよね。
使用キャラに応じて控えキャラも変えるんですね。なかなか高難易度コンテンツですね、、それでパーティが9×6まで保存可能になってたのですね。沢山の情報ありがとうございます
いろいろ解放してたらもう水の雫の形したやつが無くなりました、、、笑笑 昔は護符ドラゴン売って補充出来たのですがいまはドラゴンだけになってしまったので速確保するのは厳しいですね。もう少し計画的にやってみようと思います(´;ω;`)
そうですシャロンです。誤字です。ありがとうございます。FE第2弾のやつですよね。
使用キャラに応じて控えキャラも変えるんですね。なかなか高難易度コンテンツですね、、それでパーティが9×6まで保存可能になってたのですね。沢山の情報ありがとうございます
いろいろ解放してたらもう水の雫の形したやつが無くなりました、、、笑笑 昔は護符ドラゴン売って補充出来たのですがいまはドラゴンだけになってしまったので速確保するのは厳しいですね。もう少し計画的にやってみようと思います(´;ω;`)
93: 2020/10/01(木) 23:21:09.24
>>92
15日までに出来るだけ宝竜のLv上げればもらえる雫が増えます
あとはクエスト周回のドロップ護符は雫になります
15日までに出来るだけ宝竜のLv上げればもらえる雫が増えます
あとはクエスト周回のドロップ護符は雫になります
95: 2020/10/01(木) 23:28:38.95
>>93
宝竜は合計260までは来れました。全属性レベル21とかで無理ーってなってたのに上方修正のおかげが物凄く簡単になってて驚きました
クエスト周回は変わらずですね。寝る前に99周オートとかで貯めてもらおうと思います。
虹の玉は曜日周回でしか入手できませんよね?クエストチケット200+100の300使ってもすぐ枯渇したのでオート周回に任せたいのですが今すぐ欲しいので、、、
宝竜は合計260までは来れました。全属性レベル21とかで無理ーってなってたのに上方修正のおかげが物凄く簡単になってて驚きました
クエスト周回は変わらずですね。寝る前に99周オートとかで貯めてもらおうと思います。
虹の玉は曜日周回でしか入手できませんよね?クエストチケット200+100の300使ってもすぐ枯渇したのでオート周回に任せたいのですが今すぐ欲しいので、、、
96: 2020/10/01(木) 23:38:25.62
>>95
虹オーブは次のハロウィン迎撃戦で100個プラスミッション分配られるはずです
虹オーブは次のハロウィン迎撃戦で100個プラスミッション分配られるはずです
98: 2020/10/02(金) 00:37:24.21
>>96
ありがとうございます。次イベまでは待てそうにないので曜日周回ですね、、、ですがイベントで100こ入手は有難いですね
水と風の有用なシェアスキルって何がありますか?
水:モンハンシーリス、リリィ
ありがとうございます。次イベまでは待てそうにないので曜日周回ですね、、、ですがイベントで100こ入手は有難いですね
水と風の有用なシェアスキルって何がありますか?
水:モンハンシーリス、リリィ
99: 2020/10/02(金) 00:39:48.93
>>98
すみません途中で送信してしまいました。
水:モンハンシーリスorリリィ
風:短剣ノーストンorメーネ
辺りにしておこうと思うのですが他にこれいいよってのがあれば教えて欲しいです。解放したシェアスキルは弓クラウ、ワルーエン、ヤテンの三体です。
すみません途中で送信してしまいました。
水:モンハンシーリスorリリィ
風:短剣ノーストンorメーネ
辺りにしておこうと思うのですが他にこれいいよってのがあれば教えて欲しいです。解放したシェアスキルは弓クラウ、ワルーエン、ヤテンの三体です。
104: 2020/10/02(金) 01:33:28.74
>>99
マナサ49槍フィリス(バフ)、マナサ56剣教官(ずぶぬれ)、水じゃないけどマナサ56まで開けたパティアもオススメしときます
マナサ49槍フィリス(バフ)、マナサ56剣教官(ずぶぬれ)、水じゃないけどマナサ56まで開けたパティアもオススメしときます
83: 2020/10/01(木) 22:16:02.42
すみませんなぜか二重投稿してしまいました。
94: 2020/10/01(木) 23:25:50.07
今のフェスガチャ引くか、イリア待つべきかどっちなんですかね?
97: 2020/10/01(木) 23:57:31.70
>>94
正直全くわからないです
自分は杖好きなのでヒルデはマナサ解放してますがゼーナは引きました
正直全くわからないです
自分は杖好きなのでヒルデはマナサ解放してますがゼーナは引きました
100: 2020/10/02(金) 00:52:28.39
水のシェアスキルは激戦区なの
リリィ:凍結200%(=無効以外には確定で通る) 真ドラ・ルヴ超級のキーパーツ
アレクシス:まさかの冷傷60秒 シェアにしてはSPが軽くて火力も高い
斧フィ:安定のバフ30% コストは重いけど兎で踏み倒す事が可能な水パでは実用的
カトリーヌ:46ヒット SPゲロ重も相まって↑3つと比べると汎用性は低いが猫のクレバートリック回復なんかに使えるの
リリィ:凍結200%(=無効以外には確定で通る) 真ドラ・ルヴ超級のキーパーツ
アレクシス:まさかの冷傷60秒 シェアにしてはSPが軽くて火力も高い
斧フィ:安定のバフ30% コストは重いけど兎で踏み倒す事が可能な水パでは実用的
カトリーヌ:46ヒット SPゲロ重も相まって↑3つと比べると汎用性は低いが猫のクレバートリック回復なんかに使えるの
103: 2020/10/02(金) 00:56:14.30
>>100
凄い!めちゃくちゃありがたい情報です!ありがとうございますm(._.)m
リリィの確定凍結でスキップできるのは素晴らしいですね
アレクシスの冷傷60秒も破格ですね、、
カトリーヌの46ヒットもオバケですね
リリィとアレクシスはとても有用なのでシェアスキル解放しようと思います!ありがとうリリィさん
凄い!めちゃくちゃありがたい情報です!ありがとうございますm(._.)m
リリィの確定凍結でスキップできるのは素晴らしいですね
アレクシスの冷傷60秒も破格ですね、、
カトリーヌの46ヒットもオバケですね
リリィとアレクシスはとても有用なのでシェアスキル解放しようと思います!ありがとうリリィさん
101: 2020/10/02(金) 00:53:44.93
G1とかG2ってなんですか?
102: 2020/10/02(金) 00:56:12.13
Ver2になる前の名残なの
例えばアギト武器なら60までは旧G1 60~80までが旧G2に相当するの
例えばアギト武器なら60までは旧G1 60~80までが旧G2に相当するの
105: 2020/10/02(金) 01:40:20.79
忘れてた、マナサ56まで開けた斧ランザーヴシェアも有用です
エルフィリスとランザーヴは書いらないのでいいですね
エルフィリスとランザーヴは書いらないのでいいですね
106: 2020/10/02(金) 11:46:07.21
ありがとうございます。頑張ります(*´∀`)
107: 2020/10/02(金) 12:11:53.00
+200までしかふれないのにフレが+500とかになってるんですけどどうすればできますか?
108: 2020/10/02(金) 12:16:00.22
>>107
護符は一枚あたり100とキャラは200。合わせて最大700までふれる。
護符かキャラどっちかにプラスを追加でふれてないのでチェックしてほしい。
護符は一枚あたり100とキャラは200。合わせて最大700までふれる。
護符かキャラどっちかにプラスを追加でふれてないのでチェックしてほしい。
109: 2020/10/02(金) 12:50:45.23
配布キャラ、配布ドラゴンと星4ドラゴン(ヴォイド交換所の月光晶とかも使うと完凸がしやすい(先月と今月で4個は入手でるはず)でイベント後半攻略パーティ組んでみた
(ランザーヴだけマナサ70 、クレイマンはマナサ45、あとの2人はマナサ50)
レイドHellとUlti、Lv1はこれでなんとか行けるはず(フェニックス、リンドブルムはできれば完凸させておいてください、操作キャラのリンドブルム優先)
キャラのプラスは先頭の3人にプラスマックス振ってある(ハロウィンルーエン持ってるならウェルシェラ→ハロウィンルーエンがいい)
https://i.imgur.com/Y1Zb7Dr.jpg
https://i.imgur.com/Fcg2emo.jpg
武器はモルティスだけキマイラシリーズ武器(上限解放5段階)、後のキャラはヴォイド武器上限解放なしでクレイマンだけヴォイド上限解放8段階
護符には全てプラスマックス
イベントのレイドブースト入れると戦力は41000を超えます
キャラの回復はフェニックス竜化スキルで行います
開幕竜化ゲージUp護符を2枚積んだ人が2人以上いるとイベントのレイドブーストをMaxにしていれば開幕で竜化ゲージが50%を超え、危ない時、回復したい時にウェルシェラのフェニックスですぐに竜化できます
(ランザーヴだけマナサ70 、クレイマンはマナサ45、あとの2人はマナサ50)
レイドHellとUlti、Lv1はこれでなんとか行けるはず(フェニックス、リンドブルムはできれば完凸させておいてください、操作キャラのリンドブルム優先)
キャラのプラスは先頭の3人にプラスマックス振ってある(ハロウィンルーエン持ってるならウェルシェラ→ハロウィンルーエンがいい)
https://i.imgur.com/Y1Zb7Dr.jpg
https://i.imgur.com/Fcg2emo.jpg
武器はモルティスだけキマイラシリーズ武器(上限解放5段階)、後のキャラはヴォイド武器上限解放なしでクレイマンだけヴォイド上限解放8段階
護符には全てプラスマックス
イベントのレイドブースト入れると戦力は41000を超えます
キャラの回復はフェニックス竜化スキルで行います
開幕竜化ゲージUp護符を2枚積んだ人が2人以上いるとイベントのレイドブーストをMaxにしていれば開幕で竜化ゲージが50%を超え、危ない時、回復したい時にウェルシェラのフェニックスですぐに竜化できます
110: 2020/10/02(金) 13:19:05.13
>>109
ごめん配布キャラと配布ドラゴン、星4覚醒キャラと星4ドラゴンでの間違えです、まぎらわしくてすみません
ごめん配布キャラと配布ドラゴン、星4覚醒キャラと星4ドラゴンでの間違えです、まぎらわしくてすみません
353: 2020/10/05(月) 10:38:20.96
>>350
施設カンストなので参考にしづらいと思いますがキマイラシリーズ武器とヴォイド武器、配布ドラゴン星4ドラゴンでパーティ編成をした例がこれです
>>109
施設カンストなので参考にしづらいと思いますがキマイラシリーズ武器とヴォイド武器、配布ドラゴン星4ドラゴンでパーティ編成をした例がこれです
>>109
111: 2020/10/02(金) 13:38:16.19
考え方の違いだと思うけど、クレイマンは確かに優秀だけど優先して育てるにはパンチが弱いと思う
新規や復帰者なら雫や金紙はもっとメインになり得るキャラに使いたいだろうし
闇ロッドはフェスクラやヴェロニカがいるならそっち優先すべきだと考える
同じロッドから選ぶにしてもコスト安で選ぶならピップルの方が真竜にもアギトにも入りやすくて良い
闇属性キャラなら星5から好きなの選ぶか、星4なら槍パティアをオススメしたい
新規や復帰者なら雫や金紙はもっとメインになり得るキャラに使いたいだろうし
闇ロッドはフェスクラやヴェロニカがいるならそっち優先すべきだと考える
同じロッドから選ぶにしてもコスト安で選ぶならピップルの方が真竜にもアギトにも入りやすくて良い
闇属性キャラなら星5から好きなの選ぶか、星4なら槍パティアをオススメしたい
113: 2020/10/02(金) 14:00:19.31
>>111
コメントありがとう!
クレイマンはマナサ45ですが異論はあるだろうなと思いましたが、2周年ヴォイス収録されてたんだね(涙)で採用しました
ピップルや闇パティアもいいですね
編成の趣旨は
お庭ドラゴン使えるよ!というのと、
星4覚醒もいいよ!というのと
レイドには開幕竜化ゲージUp2枚つけてくれるとキャリーされやすいよ!
イベント配布キャラは特攻ついて、マナサ50 、使わない手はないね!
というメッセージを込めて編成してみました!
コメントありがとう!
クレイマンはマナサ45ですが異論はあるだろうなと思いましたが、2周年ヴォイス収録されてたんだね(涙)で採用しました
ピップルや闇パティアもいいですね
編成の趣旨は
お庭ドラゴン使えるよ!というのと、
星4覚醒もいいよ!というのと
レイドには開幕竜化ゲージUp2枚つけてくれるとキャリーされやすいよ!
イベント配布キャラは特攻ついて、マナサ50 、使わない手はないね!
というメッセージを込めて編成してみました!
112: 2020/10/02(金) 13:53:07.15
補足
あくまで自分は真竜やアギトでマルチに入りやすいキャラを優先して育てるべきだと考えていて、
今フェスクラやヴェロニカが居なくても将来的にほぼ確実にクレイマンの席はなくなると判断してる
(上で紹介されてたのはマナサ45止めだからそこまでコストはかかってないけど)
闇は星5が割とどれでも優秀だから、それならクレイマンより他の星5闇キャラを育てるか
別の属性キャラを優先した方がいいのではないかって感じ
星4だけで真竜やアギトのことも考えつつ育てるなら
エマ、槍フィリス、ピップル、カーリナ、斧ランザーヴ、ノエル、ルーエン、杖クラウあたり
もちろん最初に言った通り考え方の違いなので俺の考え方が正しいとかそういう話ではないけど
こういう考え方もあるよってことでひとつ
あくまで自分は真竜やアギトでマルチに入りやすいキャラを優先して育てるべきだと考えていて、
今フェスクラやヴェロニカが居なくても将来的にほぼ確実にクレイマンの席はなくなると判断してる
(上で紹介されてたのはマナサ45止めだからそこまでコストはかかってないけど)
闇は星5が割とどれでも優秀だから、それならクレイマンより他の星5闇キャラを育てるか
別の属性キャラを優先した方がいいのではないかって感じ
星4だけで真竜やアギトのことも考えつつ育てるなら
エマ、槍フィリス、ピップル、カーリナ、斧ランザーヴ、ノエル、ルーエン、杖クラウあたり
もちろん最初に言った通り考え方の違いなので俺の考え方が正しいとかそういう話ではないけど
こういう考え方もあるよってことでひとつ
114: 2020/10/02(金) 14:01:43.72
あと
レイドにはフェニックス回復最強!
も追加しておきます
レイドにはフェニックス回復最強!
も追加しておきます
115: 2020/10/02(金) 14:33:30.71
色んな選択肢を見て新規の人や復帰してきた人が自分に合うスタイルを取り入れられるといいよね
フェニは回復でかなり優秀なのは同意
でも新規のみんなはアタッカーにフェニ付けちゃいけないゾ
フェニは回復でかなり優秀なのは同意
でも新規のみんなはアタッカーにフェニ付けちゃいけないゾ
116: 2020/10/02(金) 16:15:30.86
参考になるぜ、ありがとう
ほぼ新規の復帰勢なんだけど英雄の証が絶望的に足りないんや
どうしても育成絞らないとダメだし1属性1キャラで絞ってくるのがええのかな
イベントとか含めて月の配布10枚もないよね?
シェアスキル用とかリンクEX用なんて当分先になりそうやなぁ・・・
ほぼ新規の復帰勢なんだけど英雄の証が絶望的に足りないんや
どうしても育成絞らないとダメだし1属性1キャラで絞ってくるのがええのかな
イベントとか含めて月の配布10枚もないよね?
シェアスキル用とかリンクEX用なんて当分先になりそうやなぁ・・・
119: 2020/10/02(金) 16:36:25.69
>>116
英雄の証は、ヴォイド交換所、アストラル交換所、イベント交換(メモリーイベント、レイド、施設イベント、防衛戦)、ニーナさんから購入(ニヤリ)で手に入るぜ
足りない場合は最初はメモリーイベントがんばればいいぜ
各属性、まずは一体ずつキャラを育成して、ヒーラーは属性使い回せるので、ハロウィンルーエン覚醒させるかゼーナを引いて使うといいぜ(ゼーナ引けてもハロウィンルーエンはシェアスキルなどで最終的には必要)
シェアスキルは配布キャラのエルフィリス(マナサ41止め)、斧オジ(マナサ56必須)、あとは、ハロウィンルーエンのリジェネが有れば最低限頑張れるぜ
lEx、Exは最初は、槍エルフィリス、斧オジ、火王子、弓リュカをマナサ44まで育てるとなんとかなるぜ
英雄の証は、ヴォイド交換所、アストラル交換所、イベント交換(メモリーイベント、レイド、施設イベント、防衛戦)、ニーナさんから購入(ニヤリ)で手に入るぜ
足りない場合は最初はメモリーイベントがんばればいいぜ
各属性、まずは一体ずつキャラを育成して、ヒーラーは属性使い回せるので、ハロウィンルーエン覚醒させるかゼーナを引いて使うといいぜ(ゼーナ引けてもハロウィンルーエンはシェアスキルなどで最終的には必要)
シェアスキルは配布キャラのエルフィリス(マナサ41止め)、斧オジ(マナサ56必須)、あとは、ハロウィンルーエンのリジェネが有れば最低限頑張れるぜ
lEx、Exは最初は、槍エルフィリス、斧オジ、火王子、弓リュカをマナサ44まで育てるとなんとかなるぜ
537: 2020/10/07(水) 21:08:45.57
>>119
武器の比較初心者スレの情報から引っ張ってきました
初心者スレで情報出してくれてた人勝手に転載してごめんね
武器シリーズ
武器種/上限解放 HP/攻撃 (アビリティの効果を加算した場合の攻撃力)
キメラ武器
火剣/8段階 270/972(1166)
アギト
火剣無凸 184/1184(1302)
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 206/743(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
武器の比較初心者スレの情報から引っ張ってきました
初心者スレで情報出してくれてた人勝手に転載してごめんね
武器シリーズ
武器種/上限解放 HP/攻撃 (アビリティの効果を加算した場合の攻撃力)
キメラ武器
火剣/8段階 270/972(1166)
アギト
火剣無凸 184/1184(1302)
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 206/743(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
777: 2020/10/12(月) 11:22:06.25
>>537に書いたのと一部内容同じになります
武器シリーズ
武器種/上限解放 HP/攻撃 (アビリティの効果を加算した場合の攻撃力)
キメラ武器
火剣/8段階 270/972(1166)
アギト
火剣無凸 184/1184(1302)
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 217/929(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
なので、真竜武器は上限解放8段階を作るのであればアギト武器の凸を少しづつ進める方がいいという意見が多いです
ただ攻略が難しい属性に真竜武器上限解放8段階を用意するのは悪い選択ではないです
アギト武器の武器種と被らない様にするのが重要でしょうか?
アギトのソロ攻略はキャラが落ちないのが重要なので、グレースを使えると楽です、グレースに真ゾディアークかニーズヘッグ完凸をつけるといいです
また非操作キャラには星4の属性耐性護符をつける、斧や槍などの耐久を上げるExアビリティを持つキャラや、チトセや斧ランザーブなどのシールドを持つキャラを入れる
操作キャラにはパティアシェアを積んで全体被弾前に使用する
などのとにかく耐久を上げることが攻略の基本になります
武器シリーズ
武器種/上限解放 HP/攻撃 (アビリティの効果を加算した場合の攻撃力)
キメラ武器
火剣/8段階 270/972(1166)
アギト
火剣無凸 184/1184(1302)
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 217/929(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
なので、真竜武器は上限解放8段階を作るのであればアギト武器の凸を少しづつ進める方がいいという意見が多いです
ただ攻略が難しい属性に真竜武器上限解放8段階を用意するのは悪い選択ではないです
アギト武器の武器種と被らない様にするのが重要でしょうか?
アギトのソロ攻略はキャラが落ちないのが重要なので、グレースを使えると楽です、グレースに真ゾディアークかニーズヘッグ完凸をつけるといいです
また非操作キャラには星4の属性耐性護符をつける、斧や槍などの耐久を上げるExアビリティを持つキャラや、チトセや斧ランザーブなどのシールドを持つキャラを入れる
操作キャラにはパティアシェアを積んで全体被弾前に使用する
などのとにかく耐久を上げることが攻略の基本になります
117: 2020/10/02(金) 16:22:08.08
英雄の証はマナサ開放に使うが星5と星4キャラで使用数が全然違う
星5キャラはマナサ50にするのに3個、70にするのにさらに4個
星4キャラは騎士の証を使うのでマナサ50にするのに0個、70にするのに2個
星5キャラのマナサ70は配布だけだと月1人程度しかできない
マナサ50でも強いキャラや星4の強いキャラを育成するのがいい
星5キャラはマナサ50にするのに3個、70にするのにさらに4個
星4キャラは騎士の証を使うのでマナサ50にするのに0個、70にするのに2個
星5キャラのマナサ70は配布だけだと月1人程度しかできない
マナサ50でも強いキャラや星4の強いキャラを育成するのがいい
118: 2020/10/02(金) 16:27:21.05
>>117
★4以下でも50に1枚はいるぞ(ダマカス取得の分)
★4以下でも50に1枚はいるぞ(ダマカス取得の分)
120: 2020/10/02(金) 16:49:18.73
>>117,119
ありがと!
マナサ解放パックもうちょい内容いいか枚数入ってりゃ買うんやがな・・・ここら辺はテコ入れ入ってないのか
マナサどこまで上げればいいかほぼ情報ないし助かる
とりあえずストーリー組育ててみるかー
ハロルーエンは復刻したら頑張って引くぜ
ありがと!
マナサ解放パックもうちょい内容いいか枚数入ってりゃ買うんやがな・・・ここら辺はテコ入れ入ってないのか
マナサどこまで上げればいいかほぼ情報ないし助かる
とりあえずストーリー組育ててみるかー
ハロルーエンは復刻したら頑張って引くぜ
121: 2020/10/02(金) 16:58:14.89
レイドの回復はフェニックスって書いてあるけど
火属性じゃないキャラに回復のためにフェニックス装備させるってことですか?
火属性じゃないキャラに回復のためにフェニックス装備させるってことですか?
122: 2020/10/02(金) 17:11:34.21
レイドの回復はヒーラーの回復量が何故か1/4にされる仕様みたいで、ヒーラーの回復だけだと足りないです
非アタッカーキャラの一体にフェニックスかフレイヤをつけて、
大ダメージ全体攻撃や避けにくい攻撃がくるタイミングで、回復したい時に操作キャラ切り替えて、フェニックス竜化と竜化スキル使用、その後再び操作キャラを戻すというやり方を取るとリジェネ回復が強力で非操作キャラが落ちるのを防げます
あと、フェニックスとフレイヤの竜化は他のパーティの味方も回復するので役立ちます
今回はモルティス(光属性)が配布キャラなので、光属性キューピッドの竜化スキル(リジェネ回復ではないですが)で回復するのも有効です
非アタッカーキャラの一体にフェニックスかフレイヤをつけて、
大ダメージ全体攻撃や避けにくい攻撃がくるタイミングで、回復したい時に操作キャラ切り替えて、フェニックス竜化と竜化スキル使用、その後再び操作キャラを戻すというやり方を取るとリジェネ回復が強力で非操作キャラが落ちるのを防げます
あと、フェニックスとフレイヤの竜化は他のパーティの味方も回復するので役立ちます
今回はモルティス(光属性)が配布キャラなので、光属性キューピッドの竜化スキル(リジェネ回復ではないですが)で回復するのも有効です
123: 2020/10/02(金) 17:16:16.88
すみません、上のはモルティスにキューピッド(QP)を装備させて、回復したい時に竜化して竜化スキルを使ってもいいということです
操作キャラにQPつけて回復する場合は、ステータスや攻撃Upの数値的にQPは2凸以上が望ましいです
操作キャラにQPつけて回復する場合は、ステータスや攻撃Upの数値的にQPは2凸以上が望ましいです
124: 2020/10/02(金) 17:23:07.36
わかりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
128: 2020/10/02(金) 17:46:27.75
>>124
すいません、補足で、今回は配布キャラが光属性で勘違いしやすいですがボスの属性は「無属性」です
「闇属性」ではありません、紛らわしいですね!
使いたいキャラで属性気にせずパーティ組んで挑戦してもいいとは思います(ヒーラーの属性と合わせた方が回復量は増えますがこれ気にしなくていいかと)
すいません、補足で、今回は配布キャラが光属性で勘違いしやすいですがボスの属性は「無属性」です
「闇属性」ではありません、紛らわしいですね!
使いたいキャラで属性気にせずパーティ組んで挑戦してもいいとは思います(ヒーラーの属性と合わせた方が回復量は増えますがこれ気にしなくていいかと)
125: 2020/10/02(金) 17:24:36.64
2周年を機会に1年以上ぶりに再開しましたので浦島太郎です
期間限定イベントストーリーのロストヒストリアは
終わった後もどこかで読めるのでしょうか?
剣以外の武器が作成できないのですが、開放の条件が読んでもよくわかりません
探し方が悪いのかもですが、どこか初心者でもわかる説明が何かないでしょうか
よろしくお願いします
期間限定イベントストーリーのロストヒストリアは
終わった後もどこかで読めるのでしょうか?
剣以外の武器が作成できないのですが、開放の条件が読んでもよくわかりません
探し方が悪いのかもですが、どこか初心者でもわかる説明が何かないでしょうか
よろしくお願いします
127: 2020/10/02(金) 17:42:46.12
>>125
クロノスイベントは10/7までは読めるので、ロストヒストリアも10/19までは大丈夫と思います
武器の解放は、状況がよくわかりませんが何シリーズの武器のことですか?
クロノスイベントは10/7までは読めるので、ロストヒストリアも10/19までは大丈夫と思います
武器の解放は、状況がよくわかりませんが何シリーズの武器のことですか?
129: 2020/10/02(金) 17:59:56.63
>>125
2周年で武器周りが今の仕様に変わったばかりだから詳しく解説してるところはあるか分からんな…
武器が作れないってのは多分段階をきちんと踏んでない可能性が高いかも
オリジンを作りきらないと次に行けない仕様になってる
作ろうとした時になぜ作れないのかアナウンスが出なかったっけ?
2周年で武器周りが今の仕様に変わったばかりだから詳しく解説してるところはあるか分からんな…
武器が作れないってのは多分段階をきちんと踏んでない可能性が高いかも
オリジンを作りきらないと次に行けない仕様になってる
作ろうとした時になぜ作れないのかアナウンスが出なかったっけ?
126: 2020/10/02(金) 17:40:27.54
イベストは基本的には後から読めません
一部のソロ用施設イベントはメモリーイベントとしていつでもやれますがレイドは今のところそういった措置はないです
武器が作れないっていうのがちょっと分かりづらいんですが、メインストーリーをある程度読んでからイベントやりたいけどミッションで詰まってるってことですか?
一部のソロ用施設イベントはメモリーイベントとしていつでもやれますがレイドは今のところそういった措置はないです
武器が作れないっていうのがちょっと分かりづらいんですが、メインストーリーをある程度読んでからイベントやりたいけどミッションで詰まってるってことですか?
130: 2020/10/02(金) 18:07:21.67
125です
レス下さった方ありがとう
このイベントはあとから読めなくなるんですね
好きな声優さんが出てるので録画しておきます
武器は2周年で変わったんですか
どうりでググってもよくわからない記述ばかりでした
10章までスキップ、石を集めたのがダメだったのかな?
段階を踏んでないという事でもう一度10章までやりなおしてみます
レス下さった方ありがとう
このイベントはあとから読めなくなるんですね
好きな声優さんが出てるので録画しておきます
武器は2周年で変わったんですか
どうりでググってもよくわからない記述ばかりでした
10章までスキップ、石を集めたのがダメだったのかな?
段階を踏んでないという事でもう一度10章までやりなおしてみます
133: 2020/10/02(金) 18:43:00.64
>>130
ヴォイド武器はオリジン武器を作成してからじゃないと作れなかったと思います
ヴォイド武器はオリジン武器を作成してからじゃないと作れなかったと思います
145: 2020/10/02(金) 20:02:13.64
>>130
オリジンシリーズ
星4無属性:星3無属性をcomplete状態かつ鍛冶屋レベル4以上
星5無属性:星4無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル5以上
星5各属性:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル6以上
ヴォイドシリーズ:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル7以上
キマイラシリーズ:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル8以上
真ドラゴンシリーズ:鍛冶屋レベル7以上と作りたい武器と武器種と属性が一致したヴォイド武器を所持
アギトシリーズ:鍛冶屋レベル8以上と作りたい武器と武器種と属性が一致したキマイラ武器を作成所持
complete状態※ステータスと性能を最大まで強化
例えば星5オリジン無属性の剣をcomplete状態にすると鍛冶屋レベル次第でオリジン火剣、ヴォイド火剣、キマイラ火剣が作れるようになってヴォイドを作れば真ドラゴンの火剣も作れるって感じ
オリジンシリーズ
星4無属性:星3無属性をcomplete状態かつ鍛冶屋レベル4以上
星5無属性:星4無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル5以上
星5各属性:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル6以上
ヴォイドシリーズ:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル7以上
キマイラシリーズ:星5無属性がcomplete状態かつ鍛冶屋レベル8以上
真ドラゴンシリーズ:鍛冶屋レベル7以上と作りたい武器と武器種と属性が一致したヴォイド武器を所持
アギトシリーズ:鍛冶屋レベル8以上と作りたい武器と武器種と属性が一致したキマイラ武器を作成所持
complete状態※ステータスと性能を最大まで強化
例えば星5オリジン無属性の剣をcomplete状態にすると鍛冶屋レベル次第でオリジン火剣、ヴォイド火剣、キマイラ火剣が作れるようになってヴォイドを作れば真ドラゴンの火剣も作れるって感じ
235: 2020/10/04(日) 00:34:52.42
>>145
武器について凄く参考になりました
ありがとうございます
武器について凄く参考になりました
ありがとうございます
131: 2020/10/02(金) 18:28:27.53
復活って無料なんですか?
石割りコンティニューとは別?
石割りコンティニューとは別?
132: 2020/10/02(金) 18:35:31.07
>>131
石割りとは別
でも復活ボーナスが減る
石割りとは別
でも復活ボーナスが減る
134: 2020/10/02(金) 18:48:30.01
キャッスルストーリー解放のアイテムが三つだけあるのですがどれを見るかで悩んでいます
笑えるストーリーってありますか?
笑えるストーリーってありますか?
139: 2020/10/02(金) 19:35:51.48
>>134
好きなキャラのをみましょう
例えば、あなたへの償いがいいかな?
メルサめ~、許さないよ!
好きなキャラのをみましょう
例えば、あなたへの償いがいいかな?
メルサめ~、許さないよ!
140: 2020/10/02(金) 19:45:58.63
>>134
クロノスイベントのストーリー気に入った人ならアスラムキャラストと併せて消えゆくもの残るものは勧める(笑えるストーリーではないが…)
クロノスイベントのストーリー気に入った人ならアスラムキャラストと併せて消えゆくもの残るものは勧める(笑えるストーリーではないが…)
135: 2020/10/02(金) 19:10:52.06
モンハンコラボぶりに復帰してとりあえずゼーナ引いたんですが、ゼーナのテンプレ装備みたいなのあったら教えてほしいです。今の環境がまっったくわからない…
136: 2020/10/02(金) 19:28:06.54
>>135
取り敢えずキマイラ武器から作る
その次にアギトの中級のソロとマルチの初回報酬でアギト武器を作って少し凸る
戦力8000もあれば付き合ってくれる人は(多分)いるので上級クリアしながらアギト武器作る感じ
取り敢えずキマイラ武器から作る
その次にアギトの中級のソロとマルチの初回報酬でアギト武器を作って少し凸る
戦力8000もあれば付き合ってくれる人は(多分)いるので上級クリアしながらアギト武器作る感じ
142: 2020/10/02(金) 19:54:04.99
>>136さん
>>137さん
>>138さん
めちゃめちゃ丁寧にありがとうございます。
とりあえずキマイラ武器持たせますね。
QP完凸してあるので、ドラゴンはQPにしました!
護符は持ってないやつもけっこうあるんで、それっぽく組んでみます!!
復帰してなにがなんやらでモチベ上がりませんでしたがまたこのアプリを楽しみたいと思います!
ほんとにどうもありがとうございました!!!
>>137さん
>>138さん
めちゃめちゃ丁寧にありがとうございます。
とりあえずキマイラ武器持たせますね。
QP完凸してあるので、ドラゴンはQPにしました!
護符は持ってないやつもけっこうあるんで、それっぽく組んでみます!!
復帰してなにがなんやらでモチベ上がりませんでしたがまたこのアプリを楽しみたいと思います!
ほんとにどうもありがとうございました!!!
137: 2020/10/02(金) 19:29:00.88
>>135
ゼーナは杖キャラだが強化バーストが非常に強力なのでアタッカーとしても使える
むしろ光キャラのエンドコンテンツであるタルタロス戦では回復キャラはほぼ必要とされていない
武器
アギト>真竜>キマイラ
ドラゴン
専用アビリティでHPが満タン近くのときにドラゴンのHPアビリティが攻撃力に換算されるのでジャンヌやライガでも攻撃60%ドラゴン以上に相当するが、
単純な攻撃力ならトール、ダイコクテンのほうが強い
護符
強化バーストが強いのでバーストダメージ+50%が基本
疾風怒濤攻撃+20%、クリティカルダメージアップ、ブレイク特効なんかもいい
サブメンバー
バーストチャージ時間が長く、コンボを継続させるにはミツヒデかフリッツのリンクEXアビリティが必要
グレースのバーストダメージアップもいい
スキルはアギトスキルとハンターシーリスのシェアスキル
ハンターシーリスは限定キャラだが次のバーストダメージを100%アップさせるのでバースト主体のキャラに使わせると強力
ゼーナは杖キャラだが強化バーストが非常に強力なのでアタッカーとしても使える
むしろ光キャラのエンドコンテンツであるタルタロス戦では回復キャラはほぼ必要とされていない
武器
アギト>真竜>キマイラ
ドラゴン
専用アビリティでHPが満タン近くのときにドラゴンのHPアビリティが攻撃力に換算されるのでジャンヌやライガでも攻撃60%ドラゴン以上に相当するが、
単純な攻撃力ならトール、ダイコクテンのほうが強い
護符
強化バーストが強いのでバーストダメージ+50%が基本
疾風怒濤攻撃+20%、クリティカルダメージアップ、ブレイク特効なんかもいい
サブメンバー
バーストチャージ時間が長く、コンボを継続させるにはミツヒデかフリッツのリンクEXアビリティが必要
グレースのバーストダメージアップもいい
スキルはアギトスキルとハンターシーリスのシェアスキル
ハンターシーリスは限定キャラだが次のバーストダメージを100%アップさせるのでバースト主体のキャラに使わせると強力
197: 2020/10/03(土) 19:48:33.78
>>195
>>137から141までのコメを参考にしてください
>>137から141までのコメを参考にしてください
138: 2020/10/02(金) 19:32:19.79
>>135
ドラゴン:マーズ、大黒天、QP、ライガ、真ユピ、ジャンヌのうちどれか(HP満タンに近い時、Hpアップアビリティが攻撃Upにも効く)
武器:アギト、真竜、キマイラシリーズうちどれか
護符:スクショ(バースト強化、疾風怒涛系が中心)
Ex,lEx用控えキャラ編成:スクショ(バースト強化、Hit数継続延長、ミツヒデはフリッツで代替可)
シェアスキル:アギト武器スキル、MHシーリススキル
MHシーリススキル無ければ、斧ランザーブとかゴジョウとか、パティアとか?
https://i.imgur.com/oa6ssgu.jpg
https://i.imgur.com/JgsbmvR.jpg
MHシーリスシェアスキルついてないのからみてわかるようにスクショは最適な編成ではないかもしれませんのでご了承くださいっス
ドラゴン:マーズ、大黒天、QP、ライガ、真ユピ、ジャンヌのうちどれか(HP満タンに近い時、Hpアップアビリティが攻撃Upにも効く)
武器:アギト、真竜、キマイラシリーズうちどれか
護符:スクショ(バースト強化、疾風怒涛系が中心)
Ex,lEx用控えキャラ編成:スクショ(バースト強化、Hit数継続延長、ミツヒデはフリッツで代替可)
シェアスキル:アギト武器スキル、MHシーリススキル
MHシーリススキル無ければ、斧ランザーブとかゴジョウとか、パティアとか?
https://i.imgur.com/oa6ssgu.jpg
https://i.imgur.com/JgsbmvR.jpg
MHシーリスシェアスキルついてないのからみてわかるようにスクショは最適な編成ではないかもしれませんのでご了承くださいっス
141: 2020/10/02(金) 19:51:57.36
>>138
星5のブレイク特攻はHP70%で会心22%に星4のバフ時間とスキブは星4のブレイク特攻と疾風怒濤会心の方がいいよ
ゼーナにバフ延長は重複しないから意味ないしs1の回転率も早いからね
星5のブレイク特攻はHP70%で会心22%に星4のバフ時間とスキブは星4のブレイク特攻と疾風怒濤会心の方がいいよ
ゼーナにバフ延長は重複しないから意味ないしs1の回転率も早いからね
143: 2020/10/02(金) 19:54:28.08
>>141
補足ありがとうございます!
補足ありがとうございます!
146: 2020/10/02(金) 20:02:35.23
>>143
まぁ、まだ出たばかりのキャラだから自分でも色々試してみるのもいいかも
まぁ、まだ出たばかりのキャラだから自分でも色々試してみるのもいいかも
144: 2020/10/02(金) 19:54:29.13
>>141
アドバイスありがとうっス
編成修正してみるっス
護符が増えすぎてユニオンボーナスとか考えちゃうと何がいいのかほんとわからんね
アドバイスありがとうっス
編成修正してみるっス
護符が増えすぎてユニオンボーナスとか考えちゃうと何がいいのかほんとわからんね
147: 2020/10/02(金) 20:04:25.43
>>144
ユニオン考えて付けると上限値超える罠…
もうちょいバラバラなら良かったよね…
ユニオン考えて付けると上限値超える罠…
もうちょいバラバラなら良かったよね…
148: 2020/10/02(金) 20:11:13.14
こんにちは
フェスリュカ当たったんですが
オススメの護符ありますか?
攻略サイトは古いみたいで、、、
フェスリュカ当たったんですが
オススメの護符ありますか?
攻略サイトは古いみたいで、、、
149: 2020/10/02(金) 20:24:15.53
>>148
護符、Ex、lExともに最適ではないかもしれませんがどうぞ
控えキャラ護符は、麻痺入れてくれるサンゾウピアニーがいる前提です王子だけだとちょっと弱い
トールの竜化で気持ちよく殴りながら竜化した時に回復できるようにフェス王子を入れてますが、最適な編成ではないと思います(ルクレツィアの方がいい)
https://i.imgur.com/tPYUxdS.jpg
https://i.imgur.com/oBWzutv.jpg
護符、Ex、lExともに最適ではないかもしれませんがどうぞ
控えキャラ護符は、麻痺入れてくれるサンゾウピアニーがいる前提です王子だけだとちょっと弱い
トールの竜化で気持ちよく殴りながら竜化した時に回復できるようにフェス王子を入れてますが、最適な編成ではないと思います(ルクレツィアの方がいい)
https://i.imgur.com/tPYUxdS.jpg
https://i.imgur.com/oBWzutv.jpg
150: 2020/10/02(金) 20:44:44.01
ありがとうございます!
王子 ピアニー 持ってないっす
あとトールも、、
王子 ピアニー 持ってないっす
あとトールも、、
151: 2020/10/02(金) 20:48:40.30
>>150
大黒天かQPでもいいと思います
王子→ルクレ
ピアニー→ミツヒデ
の方が疾風怒涛が維持しやすくて楽にダメージ出ると思います
大黒天かQPでもいいと思います
王子→ルクレ
ピアニー→ミツヒデ
の方が疾風怒涛が維持しやすくて楽にダメージ出ると思います
152: 2020/10/02(金) 20:57:23.66
なるほど!
ミツヒデもないので
エリゼ入れて遊んでみます
アドバイスありがとうございました!
ミツヒデもないので
エリゼ入れて遊んでみます
アドバイスありがとうございました!
153: 2020/10/02(金) 21:06:23.51
>>152
エゼリットは火属性対象なのでミツヒデいないならフリッツを星5覚醒でマナサ44までExアビリティのマナサ解放ですかね
エゼリットは火属性対象なのでミツヒデいないならフリッツを星5覚醒でマナサ44までExアビリティのマナサ解放ですかね
154: 2020/10/02(金) 21:09:29.00
そんな抜け道が、、フリッツ強化してみます
155: 2020/10/02(金) 21:14:26.14
Hit数継続延長lExは
火:ノブナガ、エゼリット
水:斧フィリス、クリスマスクラウ
風:メーネ(現在ピックアップ中!)
光:ミツヒデ、星4フリッツ
基本限定キャラが多くて恒常はエゼリットとメーネ、星4のフリッツになって、光だけ優しくなってる
闇にはいない、水は全員限定、風は今回初登場
疾風系の攻撃Up護符が強いから控えキャラ人権が多いです
火:ノブナガ、エゼリット
水:斧フィリス、クリスマスクラウ
風:メーネ(現在ピックアップ中!)
光:ミツヒデ、星4フリッツ
基本限定キャラが多くて恒常はエゼリットとメーネ、星4のフリッツになって、光だけ優しくなってる
闇にはいない、水は全員限定、風は今回初登場
疾風系の攻撃Up護符が強いから控えキャラ人権が多いです
156: 2020/10/02(金) 21:51:41.85
いまこんな状態なんですけど、次どれを育成していったらいいですかね…どのキャラが強いのかも分かりませぬ…
とりあえずルミナスキマイラ上級がオートでいけないので、オートでいける中級の素材でいけるとこまでゼーナの武器つくりました。。。
https://i.imgur.com/TNkcxyD.jpg
とりあえずルミナスキマイラ上級がオートでいけないので、オートでいける中級の素材でいけるとこまでゼーナの武器つくりました。。。
https://i.imgur.com/TNkcxyD.jpg
160: 2020/10/02(金) 22:14:38.96
>>156
風;最強クラスホーク
水:便利すぎる槍エルフィリス、水ヒーラー太公望、シェアスキル人権リリィ
火はエゼリット、ヒーラーはハロウィンルーエン(限定星4)がいいのでウェルシェラは後回しでハロウィンルーエン入手待ち、真ミドガルズオルム攻略なら逆にウェルシェラが最適性ヒーラーだから育てても損はなし
光ゼーナ
闇ラトニー(ビブリアイベントも復刻するし)
風;最強クラスホーク
水:便利すぎる槍エルフィリス、水ヒーラー太公望、シェアスキル人権リリィ
火はエゼリット、ヒーラーはハロウィンルーエン(限定星4)がいいのでウェルシェラは後回しでハロウィンルーエン入手待ち、真ミドガルズオルム攻略なら逆にウェルシェラが最適性ヒーラーだから育てても損はなし
光ゼーナ
闇ラトニー(ビブリアイベントも復刻するし)
161: 2020/10/02(金) 22:43:12.70
>>160
今ガチャ回したらフォルテが出ました!ラトニーとどっちが優先ですか!?
今ガチャ回したらフォルテが出ました!ラトニーとどっちが優先ですか!?
162: 2020/10/02(金) 23:06:11.46
>>161
操作キャラならフォルテはかなり強い
だけど非操作だとDPSでないのでオートならラトニーが強い
操作キャラならフォルテはかなり強い
だけど非操作だとDPSでないのでオートならラトニーが強い
184: 2020/10/03(土) 11:33:55.70
>>162
亀レスすみません。
参考にさせていただきやす!
亀レスすみません。
参考にさせていただきやす!
157: 2020/10/02(金) 21:56:24.07
連投すみません。
先ほどゼーナのおすすめ武器を質問した時に
アギト>真竜>キマイラ
とお聞きしたのですが、全キャラ武器の強さはこの順番だと考えてもよろしいですか?
先ほどゼーナのおすすめ武器を質問した時に
アギト>真竜>キマイラ
とお聞きしたのですが、全キャラ武器の強さはこの順番だと考えてもよろしいですか?
163: 2020/10/02(金) 23:16:38.09
>>157
強さはその順であってるけどマルチの人気具合的には真竜飛ばすのもありです。まぁ戦力と応相談
強さはその順であってるけどマルチの人気具合的には真竜飛ばすのもありです。まぁ戦力と応相談
185: 2020/10/03(土) 11:34:16.14
>>163
なるほどです
なるほどです
158: 2020/10/02(金) 21:58:22.43
アギト>真竜>キマイラの序列はどのキャラでも変わらない
159: 2020/10/02(金) 22:01:16.68
>>158
あざす。それだけ教えていただければあと大丈夫っす!
あざす。それだけ教えていただければあと大丈夫っす!
164: 2020/10/03(土) 01:44:45.34
覚醒の雫はガチャでしか増やせませんか?
最近、始めましたが全然たまりません
最近、始めましたが全然たまりません
165: 2020/10/03(土) 01:50:24.70
>>164
覚醒の雫はまとまった個数欲しいなら基本はガチャの余剰しかない
他、宝龍の試練を進めてると毎月15日に万単位で貰える(進行度による、最大で10万程度)
あとはガチャで出た☆4ドラゴンをイベントやヴォイド交換所の月光晶で凸って売るくらいですね
覚醒の雫に困ってる時は、無理にマナサークル50までを全部を開けず、46止めにして護符とかを強化するのもいいと思います
覚醒の雫はまとまった個数欲しいなら基本はガチャの余剰しかない
他、宝龍の試練を進めてると毎月15日に万単位で貰える(進行度による、最大で10万程度)
あとはガチャで出た☆4ドラゴンをイベントやヴォイド交換所の月光晶で凸って売るくらいですね
覚醒の雫に困ってる時は、無理にマナサークル50までを全部を開けず、46止めにして護符とかを強化するのもいいと思います
166: 2020/10/03(土) 02:58:59.11
プロテクトリンク系がよくわからないんだけど強いんですかね
はるか昔、乳騎士ねらいで爆死したときにルーエンくんは手に入れていたので活用できればと思うのですが
はるか昔、乳騎士ねらいで爆死したときにルーエンくんは手に入れていたので活用できればと思うのですが
167: 2020/10/03(土) 03:07:28.64
>>166
S1に防御バフがあるキャラ、又はPTにそういったキャラがいる場合は強いよ
S1に防御バフがあるキャラ、又はPTにそういったキャラがいる場合は強いよ
168: 2020/10/03(土) 05:50:05.09
>>166
プロテクトリンク回復は、本人も含めて4人にプロテクトリンク回復を持たせて、運用すると防御バフを持ったキャラが防御バフを撃つたびにパーティ全体がリジェネ回復します
回復スキルは、オートだと本人のHPが満タンだと使わないこともありますが、防御バフはたまると即撃つので、オートで力を発揮します
上の方が書いているように、回転の速いスキル1(S1)に防御バフの付いているキャラと補強に防御バフを持っているキャラでパーティを編成することが多いです
例:
1.ホープとマナサ70ルーエン、他2名(例えば、HPアップ、防御アップのExアビリティを持ったマナサ70斧オジ、シャスト)
2.パティア、グレース、他2名
3.ハロウィンルーエンと他3名(例えば、ハロルーエン、ロジィナ、他2名、ルーエンのS1;リジェネ回復が防御バフ付きリジェネで溜まったらわりとすぐ打ってくれる、S2もリジェネを打つとHPが10%が永続上昇(3回でマックス30%まで上がって固い)
4.斧フィリス、太公望、他2名
5.マルチで群れるピップルやカーリナなど
プロテクトリンク回復は、本人も含めて4人にプロテクトリンク回復を持たせて、運用すると防御バフを持ったキャラが防御バフを撃つたびにパーティ全体がリジェネ回復します
回復スキルは、オートだと本人のHPが満タンだと使わないこともありますが、防御バフはたまると即撃つので、オートで力を発揮します
上の方が書いているように、回転の速いスキル1(S1)に防御バフの付いているキャラと補強に防御バフを持っているキャラでパーティを編成することが多いです
例:
1.ホープとマナサ70ルーエン、他2名(例えば、HPアップ、防御アップのExアビリティを持ったマナサ70斧オジ、シャスト)
2.パティア、グレース、他2名
3.ハロウィンルーエンと他3名(例えば、ハロルーエン、ロジィナ、他2名、ルーエンのS1;リジェネ回復が防御バフ付きリジェネで溜まったらわりとすぐ打ってくれる、S2もリジェネを打つとHPが10%が永続上昇(3回でマックス30%まで上がって固い)
4.斧フィリス、太公望、他2名
5.マルチで群れるピップルやカーリナなど
169: 2020/10/03(土) 06:58:14.03
始めて数日です。
イベントの戦果召喚について、信念入手後すぐリセットするものでしょうか?
リセットせず取得した方がいいアイテムがあれば教えていただきたいです。
イベントの戦果召喚について、信念入手後すぐリセットするものでしょうか?
リセットせず取得した方がいいアイテムがあれば教えていただきたいです。
170: 2020/10/03(土) 07:00:28.01
基本途中リセットできるのは最初の4回か5回ですが最終的にかなり周回するので残さず底まで引いてください
あとおまけに下記の情報まとめました
お役に立つといいのですが...
スタートしたらやること一覧
星5キャラ ホーク、エゼリットあたりがつよい
ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
ストーリー10章までスキップで武器施設を設置(後でじっくりと読んでください8ー13章がオススメ)
デイリークエスト周回
オリジン武器を一通り作成
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、周年配布の庭ムムと合わせてソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴンを使う場合つけるキャラの属性は気にしなくても大丈夫)
ヴォイド武器の作成を開放
メモリーイベント攻略、特殊施設取得、設置
ヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベント、宝竜の挑戦にチャレンジ
あとおまけに下記の情報まとめました
お役に立つといいのですが...
スタートしたらやること一覧
星5キャラ ホーク、エゼリットあたりがつよい
ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
ストーリー10章までスキップで武器施設を設置(後でじっくりと読んでください8ー13章がオススメ)
デイリークエスト周回
オリジン武器を一通り作成
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、周年配布の庭ムムと合わせてソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴンを使う場合つけるキャラの属性は気にしなくても大丈夫)
ヴォイド武器の作成を開放
メモリーイベント攻略、特殊施設取得、設置
ヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベント、宝竜の挑戦にチャレンジ
173: 2020/10/03(土) 09:08:23.57
>>170
詳細にありがとうございました!
詳細にありがとうございました!
171: 2020/10/03(土) 07:48:51.69
イベント期間中にモルティス育てないと無垢なる命の信念が消えるとかありますか?
172: 2020/10/03(土) 07:53:36.64
取得した信念は多分消えないと思うけど基本取得したらすぐ育成しておいた方がいい
イベントで信念を取り切れなかった場合は他のキャラと同じく素材や雫を消費してマナサを開けることになる
信念で上げられるのはかなりお得なので出来るだけイベントはこなして50にしておこう
イベントで信念を取り切れなかった場合は他のキャラと同じく素材や雫を消費してマナサを開けることになる
信念で上げられるのはかなりお得なので出来るだけイベントはこなして50にしておこう
174: 2020/10/03(土) 09:44:44.99
フェスクラウとメーネで始めたのですが、どちらを優先して育てれば良いでしょうか
ドラゴンはミドガルゼロが2体とヴァーユで、闇の星5はいません
ドラゴンはミドガルゼロが2体とヴァーユで、闇の星5はいません
175: 2020/10/03(土) 09:53:24.77
>>174
ドラガリのバトルコンテンツは大雑把に火水風と光闇で紐付けされてるので両方とも育てた方が○
闇アタッカーはケットシーかシノビが欲しいけどガイエンは上級までなら難易度低めなのでランザーヴをシェアしておけば付き合ってくれる人はいるかと その後ユピに挑戦してタルタロスに行く流れ
風はシエルのマルチは上級アギト最難なので暫く寝かせた方がいいかも
ドラガリのバトルコンテンツは大雑把に火水風と光闇で紐付けされてるので両方とも育てた方が○
闇アタッカーはケットシーかシノビが欲しいけどガイエンは上級までなら難易度低めなのでランザーヴをシェアしておけば付き合ってくれる人はいるかと その後ユピに挑戦してタルタロスに行く流れ
風はシエルのマルチは上級アギト最難なので暫く寝かせた方がいいかも
176: 2020/10/03(土) 10:10:02.07
帝国迎撃戦をスキップチケット使ってクリアしたらこの画面が出たんだけどこれってバトルロイヤルのリザルト画面?
178: 2020/10/03(土) 10:18:25.05
>>176
散々既出のバグ
散々既出のバグ
179: 2020/10/03(土) 10:23:29.99
>>176
バトロワ直後にスキチケ使うとこうなるっぽい
バトロワ直後にスキチケ使うとこうなるっぽい
177: 2020/10/03(土) 10:10:22.86
180: 2020/10/03(土) 10:32:23.87
昨日始めた者です
銅の研磨石が全然足りないのだけどショップで金→銅交換して確保するのが良いのでしょうか?
銅の研磨石が全然足りないのだけどショップで金→銅交換して確保するのが良いのでしょうか?
182: 2020/10/03(土) 11:05:03.53
>>180
バトロワの景品に金砥石あるからスタミナなしでそこで集められる
銅砥石足りなくなれば気にせず交換で金砥石使っていいと思います
バトロワの景品に金砥石あるからスタミナなしでそこで集められる
銅砥石足りなくなれば気にせず交換で金砥石使っていいと思います
183: 2020/10/03(土) 11:12:05.81
>>181
>>182
ありがとうございました
>>182
ありがとうございました
181: 2020/10/03(土) 10:48:36.50
迎撃戦でドロップする
ストーリー6章で解禁
ストーリー6章で解禁
186: 2020/10/03(土) 11:41:44.98
ヒット数について質問です。
ヒット数のメリットは疾風護符だけでしょうか?
ヒット数が増えるのは操作しているキャラが攻撃した時だけでしょうか?
マルチのヒット数はプレイヤーごとに個別判定でしょうか?
ヒット数のメリットは疾風護符だけでしょうか?
ヒット数が増えるのは操作しているキャラが攻撃した時だけでしょうか?
マルチのヒット数はプレイヤーごとに個別判定でしょうか?
190: 2020/10/03(土) 12:05:52.14
>>186
ヒット数は、疾風怒濤系のアビリティ発動に必要。
疾風怒濤系は、護符以外にもキャラやドラゴンももってる。
各キャラごとにヒット数を管理しているので、サポートがヒットしても操作キャラには影響しない。
ヒット数は、疾風怒濤系のアビリティ発動に必要。
疾風怒濤系は、護符以外にもキャラやドラゴンももってる。
各キャラごとにヒット数を管理しているので、サポートがヒットしても操作キャラには影響しない。
191: 2020/10/03(土) 14:48:47.77
>>190
わかりました。
ありがとうございます。
わかりました。
ありがとうございます。
187: 2020/10/03(土) 11:44:56.66
☆4以下の覚醒ってみんなほいほいやってるの?
雫足りなくならない?
雫足りなくならない?
188: 2020/10/03(土) 11:51:57.80
>>187
有用なやつは上限解放して複数枚持ってるよ
雫は宝竜進めると結構もらえるけど余裕できるまでは無凸でいいんじゃないかな
アギトとかいくなら毒特攻とかはほしいかも
有用なやつは上限解放して複数枚持ってるよ
雫は宝竜進めると結構もらえるけど余裕できるまでは無凸でいいんじゃないかな
アギトとかいくなら毒特攻とかはほしいかも
189: 2020/10/03(土) 12:01:38.62
187はキャラじゃないかな。
そんなにホイホイは解放してない。
その属性で特に強かったり、LEXやシェアスキルが有用だったりしたらあける感じかな。
マナサ70を目指す場合は、星5より素材が集めやすいのでそれ目当てで強いのあけるかも。
とりあえず基本は覚醒しない、と思っていいかと。
そんなにホイホイは解放してない。
その属性で特に強かったり、LEXやシェアスキルが有用だったりしたらあける感じかな。
マナサ70を目指す場合は、星5より素材が集めやすいのでそれ目当てで強いのあけるかも。
とりあえず基本は覚醒しない、と思っていいかと。
192: 2020/10/03(土) 17:59:53.30
アストラルレイド解放戦で使うピース?というのがずっと溢れてるんですけど、これは不定期開催のイベントとかで使う物なのでしょうか?
193: 2020/10/03(土) 18:00:28.85
>>192
レイドイベントのない週末に開催してるよ
レイドイベントのない週末に開催してるよ
194: 2020/10/03(土) 18:32:59.42
196: 2020/10/03(土) 19:47:02.51
>>194
フェスキャラのゼーナか、フェスドラどれかがあるといいですね、ストーリースキップも使って石貯めて頑張って
フェスキャラのゼーナか、フェスドラどれかがあるといいですね、ストーリースキップも使って石貯めて頑張って
198: 2020/10/03(土) 19:56:25.62
>>194
今はフェスドラピックという訳でもないので、
引いたキャラで自分が育てたいのがいそうならそれでいいと思います。
あとは、王子ドリルとかストーリーとかでフェスドラピックのフェスexを待った方が良いかと(出来れば天井分まで集めれればなお良い)
あんまリセマラ続けるとだれるし無料10連分も損するしね
今はフェスドラピックという訳でもないので、
引いたキャラで自分が育てたいのがいそうならそれでいいと思います。
あとは、王子ドリルとかストーリーとかでフェスドラピックのフェスexを待った方が良いかと(出来れば天井分まで集めれればなお良い)
あんまリセマラ続けるとだれるし無料10連分も損するしね
195: 2020/10/03(土) 19:14:46.54
初心者ですがゼーナのおすすめの護符とかありますか?
199: 2020/10/03(土) 20:41:17.72
イベント後半を楽しみたい初心者向け情報
レイドイベントを楽しむには、マルチクエストで生存して、攻略に貢献したいですよね?
育成が進んでいないパーティでも、攻略には貢献できます
【回避】
まずは生き残ることが大事です
自パーティのキャラクターを生き残らせることが重要
そのためには、スキル避け、コロリン避け、紫攻撃の移動回避の3つを覚えましょう
a.スキル避け
敵の大ダメージ範囲攻撃(敵の攻撃範囲が床に赤い範囲で示されます、赤が濃くなる領域が範囲全体に広がるタイミングで敵の攻撃が来ます)のタイミングに合わせて操作キャラのスキルを打つと、操作キャラが赤範囲内にいても、敵の攻撃をくらいません
(ただし敵の攻撃が出るタイミングとスキルのエフェクトがだいたい重なるタイミングじゃないとうまくいきません)
このスキル避けのいいところは、操作キャラのスキル避けが成功すると、非操作キャラも敵の赤範囲攻撃を喰らわないことです
敵の連続赤範囲攻撃を全部避けるのは困難な事があるのでタイミングを考えてスキル避けを活用しましょう
これを使うことで操作キャラの生存率が大きく上がります
b.コロリン避け
これは最近実装された機能で、操作キャラをスワイプ移動させると回転して移動します(コロリン)
このコロリン中は操作キャラが無敵になります
スキルが貯まりきっていない時に敵の赤範囲攻撃が来たらコロリン避けで逃げましょう
スキル避けより簡単ですが逃げてばかりで攻撃しないとスキルを貯められないので、ご利用は計画的に
c.紫範囲避け
これが一番厄介です
敵の攻撃が床に紫範囲で表示されるものがあります
これは攻撃発動時に攻撃範囲に味方キャラがいる場合、スキル避け、コロリン避け共に無効になって避けれません
紫範囲攻撃を回避するには
○移動して紫範囲外に出る
この時、非操作キャラがよく死ぬので移動回避をする時は自操作キャラの攻撃タゲが敵キャラから外れるまで十分敵から離れるようにしましょう
操作キャラの攻撃タゲが切れてないと非操作キャラが移動せず紫攻撃を食らって死にます(タゲが切れてるとできる範囲で避けてくれます)
○竜化受け:紫攻撃の発動する直前にタイミングを合わせて竜化して、竜化のエフェクトで紫攻撃を無効か、あるいは紫攻撃の前に竜化して攻撃を食らって竜化解除します
レイドイベントを楽しむには、マルチクエストで生存して、攻略に貢献したいですよね?
育成が進んでいないパーティでも、攻略には貢献できます
【回避】
まずは生き残ることが大事です
自パーティのキャラクターを生き残らせることが重要
そのためには、スキル避け、コロリン避け、紫攻撃の移動回避の3つを覚えましょう
a.スキル避け
敵の大ダメージ範囲攻撃(敵の攻撃範囲が床に赤い範囲で示されます、赤が濃くなる領域が範囲全体に広がるタイミングで敵の攻撃が来ます)のタイミングに合わせて操作キャラのスキルを打つと、操作キャラが赤範囲内にいても、敵の攻撃をくらいません
(ただし敵の攻撃が出るタイミングとスキルのエフェクトがだいたい重なるタイミングじゃないとうまくいきません)
このスキル避けのいいところは、操作キャラのスキル避けが成功すると、非操作キャラも敵の赤範囲攻撃を喰らわないことです
敵の連続赤範囲攻撃を全部避けるのは困難な事があるのでタイミングを考えてスキル避けを活用しましょう
これを使うことで操作キャラの生存率が大きく上がります
b.コロリン避け
これは最近実装された機能で、操作キャラをスワイプ移動させると回転して移動します(コロリン)
このコロリン中は操作キャラが無敵になります
スキルが貯まりきっていない時に敵の赤範囲攻撃が来たらコロリン避けで逃げましょう
スキル避けより簡単ですが逃げてばかりで攻撃しないとスキルを貯められないので、ご利用は計画的に
c.紫範囲避け
これが一番厄介です
敵の攻撃が床に紫範囲で表示されるものがあります
これは攻撃発動時に攻撃範囲に味方キャラがいる場合、スキル避け、コロリン避け共に無効になって避けれません
紫範囲攻撃を回避するには
○移動して紫範囲外に出る
この時、非操作キャラがよく死ぬので移動回避をする時は自操作キャラの攻撃タゲが敵キャラから外れるまで十分敵から離れるようにしましょう
操作キャラの攻撃タゲが切れてないと非操作キャラが移動せず紫攻撃を食らって死にます(タゲが切れてるとできる範囲で避けてくれます)
○竜化受け:紫攻撃の発動する直前にタイミングを合わせて竜化して、竜化のエフェクトで紫攻撃を無効か、あるいは紫攻撃の前に竜化して攻撃を食らって竜化解除します
348: 2020/10/05(月) 10:19:52.30
>>199にまとめた情報もありますし、公式TwitterのTips情報もあるので、色々活用してイベント後半を楽しんでください
200: 2020/10/03(土) 20:41:29.27
【回復】
○回復は竜化スキルで
レイド戦では自パーティの回復は自パーティにしか効きませんが、竜化スキルの回復には一部味方全体を回復できるものがあります(竜化スキルの説明に味方全員を回復と書いているのがそうです)
なので、非操作キャラに回復スキルを持ったドラゴン(フェニックスやフレイヤ)をつけて、ダメージを受けて回復したい時や、上の竜化受けをしたい時は操作キャラを切り替えて竜化して回復しましょう
味方がダメージを喰らったあるいはくらいそうで危ない時に竜化回復スキルを使って味方のピンチを救ってあげましょう、生存キャラが多く残れば高難度クエストのクリア率があげられます
今回イベント配布キャラのモルティスは特攻ボーナスがあるのでキューピッド:通称QP(3凸以上)を持っている場合は、モルティスにQPを付けて、ピンチで竜化回復するのもオススメです
○竜化護符を2枚つけよう
自パーティの2名に一枚づつ竜化護符(星3竜の寝床、星2マナスポット)をつけてください
レイドブーストがMaxになっていると竜化ゲージはクエスト開始時に25%たまっています
自パーティの2名に竜化護符を装備させるとこれに20%を加えて、ゲージが45%スタートになります
ここで、重要なのは他パーティの人がつけている竜化護符の効果も味方全員に加算されることです
つまり竜化護符を2枚つけた4パーティでレイドを攻略する場合、護符のボーナス80%とレイドブースト25%で開幕から竜化ゲージがMaxの状態でスタートできます(いつでも回復できる)
竜化ゲージは50%で一回竜化できます
【攻撃】
攻撃は基本スキル中心
なるべく動かず連続攻撃するとコンボがつながり、スキルが早くたまります
スキルは1.a.に書きましたが回避にもつながるので早くスキルを貯めれば生存もしやすくなります
杖、ロッドだとフルコンボ、バースト、フルコンボの繰り返し:フルコンボ(通常攻撃をキャラを動かさずに5回つなげることです、連続攻撃後半の方がスキルゲージのたまる量が増えます)
なので、1.a.で書いたスキル避け、コロリン避けをうまく使って、ギリギリまで攻撃をつなげることが重要です
スキルを早く貯めるには操作キャラにスキルブースト護符を使う
自パーティに弓キャラを入れてExアビリティを活用するのも有効です
イベントのクエスト中に右下に表示される小さなスキルボタンでも攻撃できます
以上です、新規に始めた人、昔辞めて2周年で復帰した人のお役に立てば幸いです
○回復は竜化スキルで
レイド戦では自パーティの回復は自パーティにしか効きませんが、竜化スキルの回復には一部味方全体を回復できるものがあります(竜化スキルの説明に味方全員を回復と書いているのがそうです)
なので、非操作キャラに回復スキルを持ったドラゴン(フェニックスやフレイヤ)をつけて、ダメージを受けて回復したい時や、上の竜化受けをしたい時は操作キャラを切り替えて竜化して回復しましょう
味方がダメージを喰らったあるいはくらいそうで危ない時に竜化回復スキルを使って味方のピンチを救ってあげましょう、生存キャラが多く残れば高難度クエストのクリア率があげられます
今回イベント配布キャラのモルティスは特攻ボーナスがあるのでキューピッド:通称QP(3凸以上)を持っている場合は、モルティスにQPを付けて、ピンチで竜化回復するのもオススメです
○竜化護符を2枚つけよう
自パーティの2名に一枚づつ竜化護符(星3竜の寝床、星2マナスポット)をつけてください
レイドブーストがMaxになっていると竜化ゲージはクエスト開始時に25%たまっています
自パーティの2名に竜化護符を装備させるとこれに20%を加えて、ゲージが45%スタートになります
ここで、重要なのは他パーティの人がつけている竜化護符の効果も味方全員に加算されることです
つまり竜化護符を2枚つけた4パーティでレイドを攻略する場合、護符のボーナス80%とレイドブースト25%で開幕から竜化ゲージがMaxの状態でスタートできます(いつでも回復できる)
竜化ゲージは50%で一回竜化できます
【攻撃】
攻撃は基本スキル中心
なるべく動かず連続攻撃するとコンボがつながり、スキルが早くたまります
スキルは1.a.に書きましたが回避にもつながるので早くスキルを貯めれば生存もしやすくなります
杖、ロッドだとフルコンボ、バースト、フルコンボの繰り返し:フルコンボ(通常攻撃をキャラを動かさずに5回つなげることです、連続攻撃後半の方がスキルゲージのたまる量が増えます)
なので、1.a.で書いたスキル避け、コロリン避けをうまく使って、ギリギリまで攻撃をつなげることが重要です
スキルを早く貯めるには操作キャラにスキルブースト護符を使う
自パーティに弓キャラを入れてExアビリティを活用するのも有効です
イベントのクエスト中に右下に表示される小さなスキルボタンでも攻撃できます
以上です、新規に始めた人、昔辞めて2周年で復帰した人のお役に立てば幸いです
201: 2020/10/03(土) 21:14:48.40
竜やアギト用の火アタッカー育てたいんだけどレジイナ ロジイナ ミコト ナジャフだと誰育てるべきかな
なお王子は育てると決めてる
なお王子は育てると決めてる
202: 2020/10/03(土) 21:32:22.21
その中ならレジィナ
レジィナ 火傷付与できてクリティカル高ダメージが魅力 S1で最大火力を出すために敵に接近する必要がありら被弾しやすいので注意
ロジィナ S1のモーションが長い、S2が防御効果で最新キャラと比べると火力が物足りない
ミコト マナサ70で火力が上がったがレジィナはマナサ50でも強いので優先度は低い
ナジャーフ バフ消しがあるがS2が防御面を強化する効果であまり噛み合ってない
レジィナ 火傷付与できてクリティカル高ダメージが魅力 S1で最大火力を出すために敵に接近する必要がありら被弾しやすいので注意
ロジィナ S1のモーションが長い、S2が防御効果で最新キャラと比べると火力が物足りない
ミコト マナサ70で火力が上がったがレジィナはマナサ50でも強いので優先度は低い
ナジャーフ バフ消しがあるがS2が防御面を強化する効果であまり噛み合ってない
203: 2020/10/03(土) 21:33:55.29
>>202
×敵に接近する必要がありら被弾しやすいので注意
○敵に接近する必要があり、被弾しやすいので注意
×敵に接近する必要がありら被弾しやすいので注意
○敵に接近する必要があり、被弾しやすいので注意
204: 2020/10/03(土) 21:39:03.63
アギト中級で武器作ったからアギト上級マルチいけるか?と思ったけど無理やなー
部屋立てても戦力足りんくてまず残ってくれんし
乱立してるから人の入り悪いし
運良く出発できてもクリアできん
かと言って部屋は戦力指定しかほぼないし
施設上げて真ドラ武器持たないと全然足りんわ
2時間粘って1勝、とかなら行けると思うんやけど心折れる人が多いんじゃねーかな
アギト武器の前に真ドラ武器挟む方がええと思うわ
部屋立てても戦力足りんくてまず残ってくれんし
乱立してるから人の入り悪いし
運良く出発できてもクリアできん
かと言って部屋は戦力指定しかほぼないし
施設上げて真ドラ武器持たないと全然足りんわ
2時間粘って1勝、とかなら行けると思うんやけど心折れる人が多いんじゃねーかな
アギト武器の前に真ドラ武器挟む方がええと思うわ
205: 2020/10/03(土) 21:42:31.75
>>204
アギト武器無凸よりはキメラ武器完凸の方がいいから
キマイラシリーズ武器(通称キメラ武器)を上限解放8段回にする
アギト中級の初回ボーナス金素材はアギト施設をLv15に上げるのに使う(戦力が上がるし)
以上がオススメ
アギト武器無凸よりはキメラ武器完凸の方がいいから
キマイラシリーズ武器(通称キメラ武器)を上限解放8段回にする
アギト中級の初回ボーナス金素材はアギト施設をLv15に上げるのに使う(戦力が上がるし)
以上がオススメ
209: 2020/10/03(土) 21:54:50.97
>>205
ありがとう!
一応キメラ限凸よりは無凸スロ追加のアギトのが強かったんやけど
基本施設メインで地道に下積みしてくって理解でええんかな?
ここから先は長そうだぜ・・・
ありがとう!
一応キメラ限凸よりは無凸スロ追加のアギトのが強かったんやけど
基本施設メインで地道に下積みしてくって理解でええんかな?
ここから先は長そうだぜ・・・
211: 2020/10/03(土) 21:58:14.63
>>209
武器の情報ありがとう
前はキメラ完凸>アギト無凸(上限解放0段回)だったと思ったけどアギトの方が強いのね?
アップデートで変更あったのかな?
戦力もアギト無凸>キメラ完凸なんですかね?
武器の情報ありがとう
前はキメラ完凸>アギト無凸(上限解放0段回)だったと思ったけどアギトの方が強いのね?
アップデートで変更あったのかな?
戦力もアギト無凸>キメラ完凸なんですかね?
214: 2020/10/03(土) 22:07:01.99
>>210
ソロ上級で1/3くらいまで減らしたけらいけっかなーと思ったんやけどね
何度もチャレンジすればこの戦力でもいつかは行けそうだとは思うけどずっとやんのはしんどいですわ
>>211
アギトの方が戦力69だけ高くなってる、スロ追加してるからかな?
攻撃力もアギトの方が220程高いんでこっちでええかなと思ってね・・・
>>212
結構真竜飛ばしてアギトいけるってのは見たから試してみたんやけど無理でしたわ、人間地道やんのが一番やなぁとしみじみ思った
ソロ上級で1/3くらいまで減らしたけらいけっかなーと思ったんやけどね
何度もチャレンジすればこの戦力でもいつかは行けそうだとは思うけどずっとやんのはしんどいですわ
>>211
アギトの方が戦力69だけ高くなってる、スロ追加してるからかな?
攻撃力もアギトの方が220程高いんでこっちでええかなと思ってね・・・
>>212
結構真竜飛ばしてアギトいけるってのは見たから試してみたんやけど無理でしたわ、人間地道やんのが一番やなぁとしみじみ思った
215: 2020/10/03(土) 22:10:33.16
>>214
アギト挑戦するならガイエンが1番だと思う。キマイラでもクリア余裕だし
ガイエン以外のアギトはみんなミスで時間無駄にしたくないから要求戦力が高めなんよ…
アギト挑戦するならガイエンが1番だと思う。キマイラでもクリア余裕だし
ガイエン以外のアギトはみんなミスで時間無駄にしたくないから要求戦力が高めなんよ…
217: 2020/10/03(土) 22:18:51.06
>>215
情報ありがとう!今度チャレンジしてみますわ!
情報ありがとう!今度チャレンジしてみますわ!
218: 2020/10/03(土) 22:24:46.58
>>214
戦力の情報ありがとう
参考になります
キマイラ→アギトにスキップするには、施設育成して戦力が一定以上ないとしんどいんですね
それも参考になりました、ありがとう
真竜武器作る場合、上限解放と武器精錬分の素材を用意して(前は初回超級クリア報酬とウイークリーボーナス3箱で武器精錬分の素材が入手できてたはず)、あとはダマで完凸まで進めてました
一本だけアギト武器完凸分の素材を集めるための真竜武器作って、あとは操作キャラのアギト武器を作っていくのが効率いい感じでした
超級クリアがしんどければ本スレとかに部屋ID貼れば手伝ってくれる人もいると思います
頑張ってください
戦力の情報ありがとう
参考になります
キマイラ→アギトにスキップするには、施設育成して戦力が一定以上ないとしんどいんですね
それも参考になりました、ありがとう
真竜武器作る場合、上限解放と武器精錬分の素材を用意して(前は初回超級クリア報酬とウイークリーボーナス3箱で武器精錬分の素材が入手できてたはず)、あとはダマで完凸まで進めてました
一本だけアギト武器完凸分の素材を集めるための真竜武器作って、あとは操作キャラのアギト武器を作っていくのが効率いい感じでした
超級クリアがしんどければ本スレとかに部屋ID貼れば手伝ってくれる人もいると思います
頑張ってください
210: 2020/10/03(土) 21:55:59.26
>>204
ソロでやって敵の動き把握しておかないとすぐ死ぬから練習しとこう
ソロでやって敵の動き把握しておかないとすぐ死ぬから練習しとこう
206: 2020/10/03(土) 21:43:29.24
復帰勢で水キャラが少ないんだけど、この中だったらどれ育てたらいいかな?
https://i.imgur.com/SCOlaSt.jpg
https://i.imgur.com/SCOlaSt.jpg
207: 2020/10/03(土) 21:51:59.71
足りないのはMHシーリスとチキ、太公望ぐらいでアヤハオトハ攻略は下記で十分、真ムムはヤケド耐性キャラならなんでもOK
操作キャラ
マナサ70:カーリナ、ピップル、
マナサ50:ミツバ
シェアスキル
マナサ50止:槍エルフィリス(シェアスキルとキャラ両方使う場合)
シェアスキル運用のみの場合
マナサ56リリィ
マナサ50 カトリーヌ
操作キャラ
マナサ70:カーリナ、ピップル、
マナサ50:ミツバ
シェアスキル
マナサ50止:槍エルフィリス(シェアスキルとキャラ両方使う場合)
シェアスキル運用のみの場合
マナサ56リリィ
マナサ50 カトリーヌ
234: 2020/10/04(日) 00:32:03.85
>>207
ありがとうございます
ありがとうございます
208: 2020/10/03(土) 21:53:26.36
ヒーラーやれば上級者が倒してくれるんじゃね?
212: 2020/10/03(土) 21:59:57.72
アギト施設は最大HP攻撃16%まで上がるんで基本はこれを優先
無凸アギト武器作るとしたらヒーラー以外は結構部屋入るのが厳しめ
そのヒーラーも今の所ルヴ位しか居場所ないから施設優先でいいと思う
無凸アギト武器作るとしたらヒーラー以外は結構部屋入るのが厳しめ
そのヒーラーも今の所ルヴ位しか居場所ないから施設優先でいいと思う
213: 2020/10/03(土) 22:01:42.47
追記
超級が無い施設はだった…
超級が無い施設はだった…
216: 2020/10/03(土) 22:16:48.33
ガイエン上級以外は今要求戦力9000~9500以上が基本なんでまずはそこを目指すのがいいかと
真竜もソロ簡単になったのでウィークリー使えばすぐにその戦力程度になるから焦らずやるといいよ
真竜もソロ簡単になったのでウィークリー使えばすぐにその戦力程度になるから焦らずやるといいよ
219: 2020/10/03(土) 23:16:08.79
228: 2020/10/03(土) 23:39:36.08
>>219
使用頻度で
パティア>>>>ヴェロニカ>>クーガーって言うイメージですね
書が余ってるんじゃなければ無料期間でパティア引くのを待った方がいいですね
使用頻度で
パティア>>>>ヴェロニカ>>クーガーって言うイメージですね
書が余ってるんじゃなければ無料期間でパティア引くのを待った方がいいですね
229: 2020/10/03(土) 23:41:18.62
>>228
ありがとうございます!星4ならそのうち引くと信じてしばらく待ってみます!
ありがとうございます!星4ならそのうち引くと信じてしばらく待ってみます!
220: 2020/10/03(土) 23:16:59.85
ミドガルズオルムゼロは限界突破するには2個目を引くしかないのでしょうか?
222: 2020/10/03(土) 23:19:18.24
>>220
もしくは金剛石を使う
なければショップのドラゴン上限解放パックで買える
もしくは金剛石を使う
なければショップのドラゴン上限解放パックで買える
226: 2020/10/03(土) 23:32:46.44
>>222, 223
課金しない主義なので、
重ねるか金剛晶なるアイテムがあるんですね
ありがとうございます。
ポセイドンとかだと○○の竜玉みたいなアイテムを集めて限凸できそうなんですが
ミドガルズオルムゼロも同じようなことができないか期待してました。
課金しない主義なので、
重ねるか金剛晶なるアイテムがあるんですね
ありがとうございます。
ポセイドンとかだと○○の竜玉みたいなアイテムを集めて限凸できそうなんですが
ミドガルズオルムゼロも同じようなことができないか期待してました。
227: 2020/10/03(土) 23:35:57.71
>>226
知ってるかもしれないけどドラゴンの庭でドラゴンたちの信頼度MAXまで上げると金剛のかけらがもらえて、それを10個集めると金剛1個作れるよ
知ってるかもしれないけどドラゴンの庭でドラゴンたちの信頼度MAXまで上げると金剛のかけらがもらえて、それを10個集めると金剛1個作れるよ
230: 2020/10/03(土) 23:42:27.51
>>227
ありがとうございます
食べ物がなくて信頼度が中々あげれず。。
コツコツ信頼度あげていきますね
ありがとうございます
食べ物がなくて信頼度が中々あげれず。。
コツコツ信頼度あげていきますね
221: 2020/10/03(土) 23:19:08.98
キマ武器完凸と真竜武器4凸ってステータスにあまり差はない感じですか?
中途半端に真竜4凸作るぐらいならキマ武器完凸のままでもいいですかね?
ダマある分は完凸も作れそうですけどそう何個も持ってないので
中途半端に真竜4凸作るぐらいならキマ武器完凸のままでもいいですかね?
ダマある分は完凸も作れそうですけどそう何個も持ってないので
224: 2020/10/03(土) 23:24:52.98
>>221
調べたらキマイラ完凸の方が強いみたいだから、それで真竜素材集めたりアギト行くといいよ
調べたらキマイラ完凸の方が強いみたいだから、それで真竜素材集めたりアギト行くといいよ
225: 2020/10/03(土) 23:25:37.59
>>221
真ドラ武器も武器精錬から8凸まですれば1900近くまで戦力は上がるよ(ほぼアギトレベル)
5凸~8凸の要求素材がお化けなのでダマスカス使うならそこね
4凸までは頑張るべき
真ドラ武器も武器精錬から8凸まですれば1900近くまで戦力は上がるよ(ほぼアギトレベル)
5凸~8凸の要求素材がお化けなのでダマスカス使うならそこね
4凸までは頑張るべき
223: 2020/10/03(土) 23:20:41.13
限界突破は同じドラゴンを重ねるか金剛晶を使う
かなり貴重なアイテムで配る量もかなり少ない
バトルロイヤルの景品に並んでるから確保した方がいい
かなり貴重なアイテムで配る量もかなり少ない
バトルロイヤルの景品に並んでるから確保した方がいい
231: 2020/10/04(日) 00:19:52.68
真ミド勝てないのでアドバイス欲しいです。。。
育成済みキャラはMHヴァネッサと
育成済みキャラはMHヴァネッサと
232: 2020/10/04(日) 00:20:28.74
233: 2020/10/04(日) 00:30:52.72
>>231
もし持ってたらウェルシェラにフェニックスをつけて危なくなったら竜化回復
あとは真ミド護符(星5をよく落ちるキャラにつける)
エゼリットは睡眠耐性なので気絶耐性100%になるよう護符を2枚つける
ホーク、ゼーナも同様で外して火メリィ使う方がいいかもです
キャラが足りなければ火王子を星4のままでもいいので入れましょう(マナサは40)
自分なら火王子、火メリィ、ウェルシェラ、エゼリットで編成して、エゼリット操作にして、気絶耐性護符 (我らが知恵袋と子供たちの星竜祭)をつけます
もし持ってたらウェルシェラにフェニックスをつけて危なくなったら竜化回復
あとは真ミド護符(星5をよく落ちるキャラにつける)
エゼリットは睡眠耐性なので気絶耐性100%になるよう護符を2枚つける
ホーク、ゼーナも同様で外して火メリィ使う方がいいかもです
キャラが足りなければ火王子を星4のままでもいいので入れましょう(マナサは40)
自分なら火王子、火メリィ、ウェルシェラ、エゼリットで編成して、エゼリット操作にして、気絶耐性護符 (我らが知恵袋と子供たちの星竜祭)をつけます
236: 2020/10/04(日) 00:35:04.34
>>233
ありがとうございます!やってみます!
ありがとうございます!やってみます!
237: 2020/10/04(日) 00:41:52.90
>>233
戦力足りてないと耐えるのも大変なので、キャラは操作して攻撃避けた方がいい
ゲイルショット(嵐よきたれ)は意味わかんないかもしれないので、動画探した方が良いかも…
あとゴーレム召喚したら中央のゴーレムをとにかく先に倒すこと
戦力足りてないと耐えるのも大変なので、キャラは操作して攻撃避けた方がいい
ゲイルショット(嵐よきたれ)は意味わかんないかもしれないので、動画探した方が良いかも…
あとゴーレム召喚したら中央のゴーレムをとにかく先に倒すこと
238: 2020/10/04(日) 01:08:01.35
239: 2020/10/04(日) 01:25:44.75
>>238
パーフェクトですわ!
パーフェクトですわ!
250: 2020/10/04(日) 09:42:07.51
>>238
ソロはオートでもいいけどマルチやる予定ならちゃんと動かして敵のタイムラインを覚えた方がいい
動き分からず地雷行為されて解散とかになるからね
ソロはオートでもいいけどマルチやる予定ならちゃんと動かして敵のタイムラインを覚えた方がいい
動き分からず地雷行為されて解散とかになるからね
322: 2020/10/04(日) 22:37:23.72
>>250
承知しました
承知しました
240: 2020/10/04(日) 06:41:13.43
金剛って攻略サイトで評価の高いケットシーやトールやマーズであればその属性を強化したいのであれば迷わず使っていいものですか?
取得手段が限られてそうで迷ってます
取得手段が限られてそうで迷ってます
241: 2020/10/04(日) 07:30:03.56
>>240
入手手段は限られるから使うかどうかは自己責任だけど、それらのフェスドラに使うのは間違ってない
入手手段は限られるから使うかどうかは自己責任だけど、それらのフェスドラに使うのは間違ってない
242: 2020/10/04(日) 08:32:59.28
>>240
金剛は、竜の信頼度30ボーナス、宝竜、イベント、ショップでのニーナからの購入(ニヤリ)と取り乱したナームの時みたいな運営からの配布で手に入ります(ナームドリルの達成報酬とかにもあったかもですが覚えてません)
入手できる数はニーナからの購入を除くと限られます
(金剛1個とダイヤ1200(今回販売なし)、金剛4個とダイヤ4800のパック(今回周年記念パックあり)で、金剛一個あたり2500円が過去最安値、次点で3000円がイベントや周年記念などで販売される金剛の価格です(通常はもっと高い5000円)
金剛や竜玉を使って、各属性の攻撃ドラゴンを一体完凸する(控えは、星4ドラゴン(月光晶で完凸簡単(ヴォイド交換所で毎月配布)やファフコイン交換所や周年イベントで配布のお庭ドラゴン)でいいです
育成進めば、真竜攻略のブレイブスフィアで真竜を交換したり、二体目の星5ドラゴンを凸したりになります
強いドラゴンは、フェスドラ、正月イベントのドラゴン(マリシテンはちょっと残念ですが実装当時は闇唯一の攻撃60%upドラゴンでした)
恒常では、ゴブニュ、シノビ(ケットシーいない場合)、アザゼル、フレイヤ、シノビ、光セイレーンあたりが金剛で完凸させる価値があると思います
風と水の属性は今後のドラガリアフェスでフェスドラゴンが実装されると予想されてます
セレチケ購入用(ダイヤ1200で好きな恒常キャラ一体と10連無料チケットが購入できる)に金剛課金するのは悪くないですし、初心者向けのミッションパックで上で書いたよりもお得な価格で一回だけ金剛一個を入手できます
金剛は、竜の信頼度30ボーナス、宝竜、イベント、ショップでのニーナからの購入(ニヤリ)と取り乱したナームの時みたいな運営からの配布で手に入ります(ナームドリルの達成報酬とかにもあったかもですが覚えてません)
入手できる数はニーナからの購入を除くと限られます
(金剛1個とダイヤ1200(今回販売なし)、金剛4個とダイヤ4800のパック(今回周年記念パックあり)で、金剛一個あたり2500円が過去最安値、次点で3000円がイベントや周年記念などで販売される金剛の価格です(通常はもっと高い5000円)
金剛や竜玉を使って、各属性の攻撃ドラゴンを一体完凸する(控えは、星4ドラゴン(月光晶で完凸簡単(ヴォイド交換所で毎月配布)やファフコイン交換所や周年イベントで配布のお庭ドラゴン)でいいです
育成進めば、真竜攻略のブレイブスフィアで真竜を交換したり、二体目の星5ドラゴンを凸したりになります
強いドラゴンは、フェスドラ、正月イベントのドラゴン(マリシテンはちょっと残念ですが実装当時は闇唯一の攻撃60%upドラゴンでした)
恒常では、ゴブニュ、シノビ(ケットシーいない場合)、アザゼル、フレイヤ、シノビ、光セイレーンあたりが金剛で完凸させる価値があると思います
風と水の属性は今後のドラガリアフェスでフェスドラゴンが実装されると予想されてます
セレチケ購入用(ダイヤ1200で好きな恒常キャラ一体と10連無料チケットが購入できる)に金剛課金するのは悪くないですし、初心者向けのミッションパックで上で書いたよりもお得な価格で一回だけ金剛一個を入手できます
243: 2020/10/04(日) 08:42:44.02
武器をコツコツ作ってるのですがキマイラ武器って作る意味あります?
ヴォイド→キマイラ→真ドラの順位強くなってますが真ドラにはヴォイドの特効使った方が良いと聞き
それならキマイラの存在価値って何だろうと疑問に思いまして・・・
ヴォイド→キマイラ→真ドラの順位強くなってますが真ドラにはヴォイドの特効使った方が良いと聞き
それならキマイラの存在価値って何だろうと疑問に思いまして・・・
244: 2020/10/04(日) 08:49:39.59
>>243
ヴォイド武器で解放したアビリティは同じ武器種であればヴォイド武器以外の武器にも付与されます
よってキマイラ武器にも特効が乗るので真竜、アギト武器までの中継ぎとしてとても優秀です
ヴォイド武器で解放したアビリティは同じ武器種であればヴォイド武器以外の武器にも付与されます
よってキマイラ武器にも特効が乗るので真竜、アギト武器までの中継ぎとしてとても優秀です
246: 2020/10/04(日) 09:23:05.27
>>244
お返事ありがとうございます
アビリティは武器種で共通なのですね
ヴォイド武器のみに適用と勘違いしておりました;
お返事ありがとうございます
アビリティは武器種で共通なのですね
ヴォイド武器のみに適用と勘違いしておりました;
245: 2020/10/04(日) 08:57:09.54
>>243
キマイラ武器が最も武器の強さと素材収集の楽さに関わる敵の強さでバランスがいいからです
キマイラをヴォイド武器で倒してキマイラ武器を作り上限解放8段階まで進めると真竜やアギトに挑戦できる強さの武器が手に入ります
武器製作コスト(素材とルピ)を考えると控えキャラの武器はしばらくはキマイラ武器で揃えるのがオススメです
真竜武器は上限解放4段階して武器精錬をすればつよいですが5段階から8段階の上限解放は素材要求数がすごく多くて、ダマスカス鋼を使って上限解放するのが基本になります
なので真竜武器は上限解放8段階を作れる数が限られます
あと武器ボーナスを考えると真竜武器の上限解放5段階目をなるべく多く作りたい(育成が終盤まで来た時の話)のでダマスカス鋼で真竜武器の上限解放8段階を作る場合、各属性一本が目安だと思います(それだけでもダマスカス鋼が20個いります)
真竜武器の武器ボーナスを全武器種で解放する場合、ダマスカス鋼が上限解放5段階目に使うと大量にいるので(素材周回してもいいけど大変)、慎重に考えて攻略に必要な武器を作ってください
キマイラ武器が最も武器の強さと素材収集の楽さに関わる敵の強さでバランスがいいからです
キマイラをヴォイド武器で倒してキマイラ武器を作り上限解放8段階まで進めると真竜やアギトに挑戦できる強さの武器が手に入ります
武器製作コスト(素材とルピ)を考えると控えキャラの武器はしばらくはキマイラ武器で揃えるのがオススメです
真竜武器は上限解放4段階して武器精錬をすればつよいですが5段階から8段階の上限解放は素材要求数がすごく多くて、ダマスカス鋼を使って上限解放するのが基本になります
なので真竜武器は上限解放8段階を作れる数が限られます
あと武器ボーナスを考えると真竜武器の上限解放5段階目をなるべく多く作りたい(育成が終盤まで来た時の話)のでダマスカス鋼で真竜武器の上限解放8段階を作る場合、各属性一本が目安だと思います(それだけでもダマスカス鋼が20個いります)
真竜武器の武器ボーナスを全武器種で解放する場合、ダマスカス鋼が上限解放5段階目に使うと大量にいるので(素材周回してもいいけど大変)、慎重に考えて攻略に必要な武器を作ってください
247: 2020/10/04(日) 09:23:13.18
フェスverトールが欲しいのですが 無料分では引けず 確率をみると深追いするのも無謀な気がしております
このゲームでは再ピックアップなどはあるのでしょうか?
このゲームでは再ピックアップなどはあるのでしょうか?
248: 2020/10/04(日) 09:35:16.99
>>247
フェスドラのマーズは一度再ピックアップされた
今後もあるかどうかは知らんが、ピックアップされてないフェスドラを狙うのは無謀
フェスドラのマーズは一度再ピックアップされた
今後もあるかどうかは知らんが、ピックアップされてないフェスドラを狙うのは無謀
249: 2020/10/04(日) 09:36:51.62
>>247
ドラガリアフェスExで再ピックアップがあります
あとは2.5周年に期待でしょうか?
ドラガリアフェスExで再ピックアップがあります
あとは2.5周年に期待でしょうか?
251: 2020/10/04(日) 10:42:22.37
バージョンアップしたらしくまた使用かと思うんですが、今って前とだいぶ変わってますか?
何からすれば良いでしょうか?ストーリー第4章まで進んでます
何からすれば良いでしょうか?ストーリー第4章まで進んでます
254: 2020/10/04(日) 11:33:59.50
>>252
今のイベントのロストヒストリアのキャラはゲットしました。ultimateこれは何でしなくていいんですか?イベントの銭貨のはどこまでアイテム取ったら次に行ったらいいですか?リセットアイテム取ったら次に行ったらいいんですか?
装備について前は装備を多く120個ぐらい集めて強化して行ったのですが、今は装備関係はどんなんでしょうか?
今のイベントのロストヒストリアのキャラはゲットしました。ultimateこれは何でしなくていいんですか?イベントの銭貨のはどこまでアイテム取ったら次に行ったらいいですか?リセットアイテム取ったら次に行ったらいいんですか?
装備について前は装備を多く120個ぐらい集めて強化して行ったのですが、今は装備関係はどんなんでしょうか?
255: 2020/10/04(日) 11:40:49.72
>>254
貰えるものが石しかないから
それでいてこれまで通りの難易度バランスならアルチ2以降はアギト武器を複数作っててかつ適性キャラドラ用意できる人向けのデザインなので始めたばからりの人が行っても部屋が成立しない
貰えるものが石しかないから
それでいてこれまで通りの難易度バランスならアルチ2以降はアギト武器を複数作っててかつ適性キャラドラ用意できる人向けのデザインなので始めたばからりの人が行っても部屋が成立しない
257: 2020/10/04(日) 11:43:33.17
>>255
今回は戦力固定化ソロモードでみんなが楽しめるクエストを用意すると岡田さんが言ってた
音楽や演出を楽しんで欲しいらしい
今回は戦力固定化ソロモードでみんなが楽しめるクエストを用意すると岡田さんが言ってた
音楽や演出を楽しんで欲しいらしい
256: 2020/10/04(日) 11:42:39.56
>>254
ULTはやれるならやったほうがいいけど、LV1でも戦力20000以上必要だから
戦貨ガチャは報酬が結構美味いから、イベント残り日数を見て全部取れそうなら取る、厳しそうなら信念アイテム取って撤退
ULTはやれるならやったほうがいいけど、LV1でも戦力20000以上必要だから
戦貨ガチャは報酬が結構美味いから、イベント残り日数を見て全部取れそうなら取る、厳しそうなら信念アイテム取って撤退
258: 2020/10/04(日) 13:18:27.85
アギト武器上限解放なしよりキメラ武器完凸の方が強いって本当ですか?
ドラゴン修正で段階的にアビリティが上がるようになったから完凸じゃなくても
強いドラゴン装備した方がよくなったんですよね?
ドラゴン修正で段階的にアビリティが上がるようになったから完凸じゃなくても
強いドラゴン装備した方がよくなったんですよね?
260: 2020/10/04(日) 14:17:09.05
>>258
今直接比較できないけど
キメラ武器
完凸火剣が戦力1422(攻撃力972、HP270)
火斧1390(1051,159)
アギト武器
光槍無凸が1446、(1208、188)、
光銃無凸が1528(1286,192)
だったのでアギト武器無凸の方が強そうですね
バージョンアップで武器の戦力が見直されたのかもしれません
今直接比較できないけど
キメラ武器
完凸火剣が戦力1422(攻撃力972、HP270)
火斧1390(1051,159)
アギト武器
光槍無凸が1446、(1208、188)、
光銃無凸が1528(1286,192)
だったのでアギト武器無凸の方が強そうですね
バージョンアップで武器の戦力が見直されたのかもしれません
261: 2020/10/04(日) 14:18:48.76
>>260
武器種によってステータス違うからそれじゃあ意味無いぞ?
武器種によってステータス違うからそれじゃあ意味無いぞ?
264: 2020/10/04(日) 14:27:00.01
>>261
無凸のアギト武器の戦力と完凸キメラ武器が揃ってないので誰か出せる人がいたら数値出して比較してください
ただ攻撃力1200前後、HP190前後だと思う
参考までに武器戦力はアギト武器完凸で斧>刀>槍>ロッド>剣>短剣>弓>杖で戦力の幅は150ぐらいで大体真ん中の戦力が剣ロッドの間くらい
無凸のアギト武器の戦力と完凸キメラ武器が揃ってないので誰か出せる人がいたら数値出して比較してください
ただ攻撃力1200前後、HP190前後だと思う
参考までに武器戦力はアギト武器完凸で斧>刀>槍>ロッド>剣>短剣>弓>杖で戦力の幅は150ぐらいで大体真ん中の戦力が剣ロッドの間くらい
263: 2020/10/04(日) 14:22:35.93
>>258
参考までに
火キメラ剣 270/972(1166)
火アギト剣 184/1184(1302)
( )はアビリティorスキル仕様時の入れた場合攻撃力
参考までに
火キメラ剣 270/972(1166)
火アギト剣 184/1184(1302)
( )はアビリティorスキル仕様時の入れた場合攻撃力
259: 2020/10/04(日) 14:09:02.39
アギト無凸よりキマイラ完凸の方が強いし今はシェアスキルあるのでどうとでもなる
ドラゴンも確かに段階的に能力上がるけどスキルlvは4凸じゃないとlv1のままだから威力は弱い
ドラゴンも確かに段階的に能力上がるけどスキルlvは4凸じゃないとlv1のままだから威力は弱い
262: 2020/10/04(日) 14:22:33.25
>>259-261
理解しました。ありがとうございます。
理解しました。ありがとうございます。
265: 2020/10/04(日) 15:23:26.03
武器の凸って後半になる程要求素材増えますがダマス、アダマントを使うタイミングも凸の後半の方がよかったりします?
それともいつでも大丈夫ですか?
それともいつでも大丈夫ですか?
267: 2020/10/04(日) 15:29:13.46
>>265
アギトも真竜も錬成した後の5段階め以降の凸にお金と素材が大量に必要になるからそこで使うのがいい
アギトも真竜も錬成した後の5段階め以降の凸にお金と素材が大量に必要になるからそこで使うのがいい
271: 2020/10/04(日) 15:46:30.15
>>267,268
ありがとうございます
とっとと戦力上げたかったけど、5凸以降に備えておきます
ありがとうございます
とっとと戦力上げたかったけど、5凸以降に備えておきます
268: 2020/10/04(日) 15:31:18.08
>>265
凸の後半具体的には武器ボーナスが解放される5段階目は有効な使い方です
自分は真竜武器の武器ボーナスのため5段階目の上限解放に使ってます
アダマントはエリクサ病で使えません
凸の後半具体的には武器ボーナスが解放される5段階目は有効な使い方です
自分は真竜武器の武器ボーナスのため5段階目の上限解放に使ってます
アダマントはエリクサ病で使えません
266: 2020/10/04(日) 15:24:49.86
火短剣
キマイラ 155/981
アギト 186/1160
水剣
キマイラ 257/1001
アギト 184/1184
杖
アギト 203/1125
火キマ 227/875
水キマ 192/877
風キマ 321/877
光キマ 297/923
キマイラ 155/981
アギト 186/1160
水剣
キマイラ 257/1001
アギト 184/1184
杖
アギト 203/1125
火キマ 227/875
水キマ 192/877
風キマ 321/877
光キマ 297/923
270: 2020/10/04(日) 15:34:51.24
>>266
ありがとうございます
やはりキマイラシリーズ武器作ったら、アギト中級の武器施設立てて、上級挑戦とウイークリーボーナスでアギト無凸作ったらそれ以降はアギト無凸の方使うのがいいのかな?
でもスロットの問題もあるし
それともVer2ではアギト武器の無凸で真竜やアギトに挑戦するのがいいのかな?
ありがとうございます
やはりキマイラシリーズ武器作ったら、アギト中級の武器施設立てて、上級挑戦とウイークリーボーナスでアギト無凸作ったらそれ以降はアギト無凸の方使うのがいいのかな?
でもスロットの問題もあるし
それともVer2ではアギト武器の無凸で真竜やアギトに挑戦するのがいいのかな?
269: 2020/10/04(日) 15:33:31.36
昨日始めました
ナディーンが手に入ったのですが、どの辺の子かよく分かりません。
他の手持ちはエゼリット、ホーク、メーネ、モルディス
星4はルジィナ、リョウゼン、ベルザーク、シャノン、ノーストンです。
ドラゴンは星5がアリエルだけ
かなり初期の復帰勢です
今後、全属性4人ほどスタメンが必要なのも理解してるので、その辺含めてどのキャラから強化した方がいいか教えてください。
ナディーンが手に入ったのですが、どの辺の子かよく分かりません。
他の手持ちはエゼリット、ホーク、メーネ、モルディス
星4はルジィナ、リョウゼン、ベルザーク、シャノン、ノーストンです。
ドラゴンは星5がアリエルだけ
かなり初期の復帰勢です
今後、全属性4人ほどスタメンが必要なのも理解してるので、その辺含めてどのキャラから強化した方がいいか教えてください。
279: 2020/10/04(日) 17:36:52.01
>>269
今はキャラよりもドラゴンが重要だから、ぶっちゃけキャラは誰でも進めることは出来る
一応その中ではホークを限界まで鍛えるとクソ強くなる
10月末までの無料10連で全属性の星5キャラを増強していくといい
今はキャラよりもドラゴンが重要だから、ぶっちゃけキャラは誰でも進めることは出来る
一応その中ではホークを限界まで鍛えるとクソ強くなる
10月末までの無料10連で全属性の星5キャラを増強していくといい
286: 2020/10/04(日) 18:25:40.58
>>279
>>281
レスまとめてすいません。ありがとうございます。
私がやめた時は真系(真ミドガル)が話題になってたので、彼らを狙ってみようと思います。
でもそれだと先が長そうなのでひとまずお庭ドラゴンを見てきたんですけど、デフォルメドラゴンたちということでいいですか?今風と闇があるので完凸させてみます。
武器はとりあえず無属性をガンガン作りながら、素材が集まり次第埋めていく感時ですかね?
ひとまずホークめっちゃ育てました。やっぱり強いありがとうございます
>>281
レスまとめてすいません。ありがとうございます。
私がやめた時は真系(真ミドガル)が話題になってたので、彼らを狙ってみようと思います。
でもそれだと先が長そうなのでひとまずお庭ドラゴンを見てきたんですけど、デフォルメドラゴンたちということでいいですか?今風と闇があるので完凸させてみます。
武器はとりあえず無属性をガンガン作りながら、素材が集まり次第埋めていく感時ですかね?
ひとまずホークめっちゃ育てました。やっぱり強いありがとうございます
292: 2020/10/04(日) 18:46:01.87
>>286
お庭はデフォルメのでokです。このドラゴン達だけ特殊でどの属性でもHP攻撃UPアビリティが発動するのでログボで貰った火のお庭と合わせて3体分編成すると良いでしょう
武器はオリジンシリーズの無属性を全開放してからヴォイドシリーズの属性武器に移行していく感じですね。オリジンの属性は素材がちょっと多いので
お庭はデフォルメのでokです。このドラゴン達だけ特殊でどの属性でもHP攻撃UPアビリティが発動するのでログボで貰った火のお庭と合わせて3体分編成すると良いでしょう
武器はオリジンシリーズの無属性を全開放してからヴォイドシリーズの属性武器に移行していく感じですね。オリジンの属性は素材がちょっと多いので
294: 2020/10/04(日) 19:00:26.59
>>292
>>293
アドバイスありがとうございました。おかげさまで当面の方針が固まりました。
お庭ドラゴン完凸させて、できるだけ属性合わせて運用していきます!その後の目標はガチャでフェスお祈りと真系の素材集めのつもりです。
あと武器はオリジンの無属性を埋めていく感じで、今の無料10連が終わるまでは様子見していくつもりです。スタメンが決まり次第属性武器(?)に手を出してみようと思います。
>>293
アドバイスありがとうございました。おかげさまで当面の方針が固まりました。
お庭ドラゴン完凸させて、できるだけ属性合わせて運用していきます!その後の目標はガチャでフェスお祈りと真系の素材集めのつもりです。
あと武器はオリジンの無属性を埋めていく感じで、今の無料10連が終わるまでは様子見していくつもりです。スタメンが決まり次第属性武器(?)に手を出してみようと思います。
293: 2020/10/04(日) 18:47:58.69
>>286
お庭ドラゴンはステは低いですがかわいいのと全属性攻撃、HPアップの初心者に優しい有能ドラゴンです
(昔同盟で庭ドラゴンつけて真竜討伐したりしてました)
お庭ドラゴンはステは低いですがかわいいのと全属性攻撃、HPアップの初心者に優しい有能ドラゴンです
(昔同盟で庭ドラゴンつけて真竜討伐したりしてました)
281: 2020/10/04(日) 18:00:09.06
>>269
とりあえずキャラは星5を中心にと配布の主人公達を育てればいいと思います。後は好きなキャラを
ドラゴンは星4で攻撃30%アビリティを持っているのを限界突破すれば攻撃45%まで上がるのでしばらく使えます
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴンを5体貰えば完凸ドラゴンを作れて強いです
後はヴォイドやキマイラと行けるクエストの武器を作っていきましょう
とりあえずキャラは星5を中心にと配布の主人公達を育てればいいと思います。後は好きなキャラを
ドラゴンは星4で攻撃30%アビリティを持っているのを限界突破すれば攻撃45%まで上がるのでしばらく使えます
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴンを5体貰えば完凸ドラゴンを作れて強いです
後はヴォイドやキマイラと行けるクエストの武器を作っていきましょう
272: 2020/10/04(日) 15:47:51.17
シャノンを手に入れたのですが、最適通常コンボはなんでしょうか?
274: 2020/10/04(日) 17:11:20.89
>>272
スキルゲージを3段階貯めたらS2からS1、S1とかS1からS2、S2とか同じスキルをチェインさせてゲージが切れない様に
毒が切れたら最初から
スキルの間には通常を複数挟んでまたスキルチェーン
バフ解除はS2、S1とスキルを交互に打つ
だったと思いますがシャノン持ってないエアプなので
持ってる人の補足をお待ちしてます
スキルゲージを3段階貯めたらS2からS1、S1とかS1からS2、S2とか同じスキルをチェインさせてゲージが切れない様に
毒が切れたら最初から
スキルの間には通常を複数挟んでまたスキルチェーン
バフ解除はS2、S1とスキルを交互に打つ
だったと思いますがシャノン持ってないエアプなので
持ってる人の補足をお待ちしてます
289: 2020/10/04(日) 18:33:32.12
>>274
ありがとうございます
通常攻撃は5コンボまでいくのか4コンボからバーストなのかどっちのほうがいいんですかね…
ありがとうございます
通常攻撃は5コンボまでいくのか4コンボからバーストなのかどっちのほうがいいんですかね…
291: 2020/10/04(日) 18:45:30.67
>>289
フルコンボ入れられるならそれでいいそうですが、ゲージ切れない様に2、3回と言っている人もいました
エアプなんで自分でどちらがいいか答えられないのでここの皆さんに聞いてみてください
フルコンボ入れられるならそれでいいそうですが、ゲージ切れない様に2、3回と言っている人もいました
エアプなんで自分でどちらがいいか答えられないのでここの皆さんに聞いてみてください
273: 2020/10/04(日) 16:40:33.50
手持ちのフェス限が
リーフ、王子、ゼーナ、クラウとトールなんですが
有償のプラチナ回した方がいいでしょうか?
プラチナ召喚が明日までとなっていてまた明日から異なるプラチナ召喚が始まったりするんでしょうか?
リーフ、王子、ゼーナ、クラウとトールなんですが
有償のプラチナ回した方がいいでしょうか?
プラチナ召喚が明日までとなっていてまた明日から異なるプラチナ召喚が始まったりするんでしょうか?
276: 2020/10/04(日) 17:18:50.91
>>273
フェスキャラが確定で引けるガチャは当分ないです
ただかぶる可能性もあるのでそこは自分次第かと
そこにないキャラだとシャノン、ラキシぐらいですかね
斧エルフィは便利ですが星4配布キャラの覚醒マナサ70槍フィで代用できます
持ってないフェスキャラが7/10なんで1、2回ぐらいはチャレンジするのもありかも?
フェスキャラはすごい低確率ですが、毎月のドラガリアフェスで他のピックアップ外キャラと同じ確率で狙えますし、フェスExガチャで再ピックアップされることもあります(フェス王子、斧フィ、フェスクラはすでに再ピックアップ済み)
フェスキャラが確定で引けるガチャは当分ないです
ただかぶる可能性もあるのでそこは自分次第かと
そこにないキャラだとシャノン、ラキシぐらいですかね
斧エルフィは便利ですが星4配布キャラの覚醒マナサ70槍フィで代用できます
持ってないフェスキャラが7/10なんで1、2回ぐらいはチャレンジするのもありかも?
フェスキャラはすごい低確率ですが、毎月のドラガリアフェスで他のピックアップ外キャラと同じ確率で狙えますし、フェスExガチャで再ピックアップされることもあります(フェス王子、斧フィ、フェスクラはすでに再ピックアップ済み)
280: 2020/10/04(日) 17:37:16.23
>>276
ありがとうございます
明日のイリアのことも考えると悩ましいですが確かにこの1.2回は回したいです
有償ガチャの傾向まで助かります、周年イベだけあって今回のやつはやっぱりレアなんですね、、
ありがとうございます
明日のイリアのことも考えると悩ましいですが確かにこの1.2回は回したいです
有償ガチャの傾向まで助かります、周年イベだけあって今回のやつはやっぱりレアなんですね、、
275: 2020/10/04(日) 17:16:57.29
ストーリーのスタミナ消費半額キャンペーンというのは定期的に来るのでしょうか?
消費が安いうちにHARDを消化するべきなのか、それとも武器の素材を集める方が先なのか迷ってます
消費が安いうちにHARDを消化するべきなのか、それとも武器の素材を集める方が先なのか迷ってます
277: 2020/10/04(日) 17:22:00.28
>>275
定期的にある
定期的にある
290: 2020/10/04(日) 18:40:29.14
>>277
>>278
定期的にあるなら今急ぐ必要はなさそうですね
教えていただきありがとうございました
>>278
定期的にあるなら今急ぐ必要はなさそうですね
教えていただきありがとうございました
278: 2020/10/04(日) 17:25:56.66
>>275
ストーリー追加のタイミングで、一部の章限定でチョコチョコやってます(今回みたいにまとまって全部の章やれる機会はないです)
羽オーブが落ちるVHを優先でクリアした方がいいです
素材とかは人それぞれですが、ショップでハチミツを買ってボーナス期間中に使うという技はあります
(自分は今回10連分の石(4日間ショップで毎日無償石300でコツコツ40個づつハチミツ購入してます)
ただ次のハロウィン迎撃戦イベントで多めのハチミツが配布されるはずですので慌てなくてもいいかもしれません
ストーリー追加のタイミングで、一部の章限定でチョコチョコやってます(今回みたいにまとまって全部の章やれる機会はないです)
羽オーブが落ちるVHを優先でクリアした方がいいです
素材とかは人それぞれですが、ショップでハチミツを買ってボーナス期間中に使うという技はあります
(自分は今回10連分の石(4日間ショップで毎日無償石300でコツコツ40個づつハチミツ購入してます)
ただ次のハロウィン迎撃戦イベントで多めのハチミツが配布されるはずですので慌てなくてもいいかもしれません
282: 2020/10/04(日) 18:14:40.33
リセマラ中のものです。
二周年がきっかけで興味をもちましたが
色々調べていくうちに腰を据えてプレイしたいと思うようになりました。
質問なのですが皆さまなら下記のどのアカウントで始められますか?
迷っているので背中を押していただきたいです。
いずれも100連しております。
①
ゼーネ エゼリット ノーストン(夏?) フェスリーフ 火ルデガルド
トール ミドゼロ1凸 キューピッド
②
ゼーネ ホーク
トール マーズ リヴァイアサン
③
フェスクラウ サンゾウ メーネ
トール マーズ ケットシー
二周年がきっかけで興味をもちましたが
色々調べていくうちに腰を据えてプレイしたいと思うようになりました。
質問なのですが皆さまなら下記のどのアカウントで始められますか?
迷っているので背中を押していただきたいです。
いずれも100連しております。
①
ゼーネ エゼリット ノーストン(夏?) フェスリーフ 火ルデガルド
トール ミドゼロ1凸 キューピッド
②
ゼーネ ホーク
トール マーズ リヴァイアサン
③
フェスクラウ サンゾウ メーネ
トール マーズ ケットシー
284: 2020/10/04(日) 18:22:45.49
>>282
3一択
強力なフェスドラがいればあとはどうとでもなる
エンドコンテンツとか興味ないよってのならどれでもいいが
3一択
強力なフェスドラがいればあとはどうとでもなる
エンドコンテンツとか興味ないよってのならどれでもいいが
288: 2020/10/04(日) 18:33:05.05
>>283
>>284
>>285
>>287
お返事ありがとうございます。
フェスキャラよりはフェスドラゴンの方が価値が高いのですね。
ゼーネいないので迷っていましたが③にすることにいたします。
重ね重ねありがとうございます。
>>284
>>285
>>287
お返事ありがとうございます。
フェスキャラよりはフェスドラゴンの方が価値が高いのですね。
ゼーネいないので迷っていましたが③にすることにいたします。
重ね重ねありがとうございます。
287: 2020/10/04(日) 18:28:10.89
>>282
全部羨ましい(小並感)
全部羨ましい(小並感)
283: 2020/10/04(日) 18:21:19.46
3やろなあ
285: 2020/10/04(日) 18:22:48.73
3一択
295: 2020/10/04(日) 19:05:14.26
お庭ドラゴンは記念ログボでの配布ドラゴンで最初から完凸済みでこれ以上凸はできませんミドゾディブリュの3種類が実装済みです
299: 2020/10/04(日) 19:19:36.59
>>295
お庭はファフコインに入ったから凸るのはそっちのね
お庭はファフコインに入ったから凸るのはそっちのね
301: 2020/10/04(日) 19:22:45.89
>>299
あのゴミ交換所にそんなの追加されてたんだね知らなかったわ新規には凄く良い追加だね
あのゴミ交換所にそんなの追加されてたんだね知らなかったわ新規には凄く良い追加だね
302: 2020/10/04(日) 19:24:25.76
>>299
交換の1番下のものを全部GETでいいですよね。
護符の隔離はすごくありがたいから嬉しかったです
交換の1番下のものを全部GETでいいですよね。
護符の隔離はすごくありがたいから嬉しかったです
296: 2020/10/04(日) 19:06:24.87
ガチャ券って使用期限あります?
他のアイテムもとりあえず受け取れば使用期限とかないですよね?(イベント除く)
いまガチャを引くかどうか、温存するべきか少し悩んでます
そういえば護符ってクエストでしか出なくなったんですね
他のアイテムもとりあえず受け取れば使用期限とかないですよね?(イベント除く)
いまガチャを引くかどうか、温存するべきか少し悩んでます
そういえば護符ってクエストでしか出なくなったんですね
298: 2020/10/04(日) 19:16:59.05
>>296
護符は交換所がメインですね、ドロップはおまけ程度で
護符は交換所がメインですね、ドロップはおまけ程度で
297: 2020/10/04(日) 19:13:04.28
ガチャチケットには基本的には使用期限はありませんが過去にガチャ関係の不具合の補填か何かで配布されたチケットに使用期限が設けられていて既存のチケットとは別枠で所持されたことがあった気がするけど特殊な例なので気にしなくて良い
300: 2020/10/04(日) 19:22:35.06
了解です。不具合があった時に気をつけて見てみます!
303: 2020/10/04(日) 19:26:55.13
>>300
チケットの件は本当に特殊な事例なので全く気にしなくて良いです前例と言っても1度きりで一部の人だけ10連回せちゃったから回せなかった人に差分補填したみたいな感じだったはず
チケットの件は本当に特殊な事例なので全く気にしなくて良いです前例と言っても1度きりで一部の人だけ10連回せちゃったから回せなかった人に差分補填したみたいな感じだったはず
304: 2020/10/04(日) 19:36:18.70
護符について、気絶特攻とか麻痺特攻とか毒特攻とかありますが、全部集めた方がいいですか?
使わないものもあるなら教えていただきたいです。
使わないものもあるなら教えていただきたいです。
305: 2020/10/04(日) 20:01:06.45
いる
火傷 冷傷 毒 麻痺
いらない
気絶 睡眠 切り傷
前者はソロで複数持たせるのもあり
気絶、睡眠は1回のクエストで状態異常になる時間が短い、切り傷は特効4%だけなので他の護符をつけたほうがマシ
1枚だけ確保しておいてもいいが
火傷 冷傷 毒 麻痺
いらない
気絶 睡眠 切り傷
前者はソロで複数持たせるのもあり
気絶、睡眠は1回のクエストで状態異常になる時間が短い、切り傷は特効4%だけなので他の護符をつけたほうがマシ
1枚だけ確保しておいてもいいが
306: 2020/10/04(日) 20:04:45.55
>>305
麻痺も気絶や睡眠と同じくかかる時間少ないかと思ってたんですが、そうじゃないんですね。
ありがとうございます!
麻痺も気絶や睡眠と同じくかかる時間少ないかと思ってたんですが、そうじゃないんですね。
ありがとうございます!
307: 2020/10/04(日) 20:34:58.51
無課金初心者がゼーナを追うべきか否か…
竜の印は300連必須だしなぁ
竜の印は300連必須だしなぁ
312: 2020/10/04(日) 21:03:12.34
>>307
フェスゼーナの強さはモンハンシーリスのシェアとグレースのLEX前提で語られることが多いから
最近始めた人は必要なものが揃ってなくて微妙な火力にしかならないと思う
というか、初心者ならゼーナよりも先に育てた方がいいキャラが他にも沢山いるって感じかも
フェスゼーナの強さはモンハンシーリスのシェアとグレースのLEX前提で語られることが多いから
最近始めた人は必要なものが揃ってなくて微妙な火力にしかならないと思う
というか、初心者ならゼーナよりも先に育てた方がいいキャラが他にも沢山いるって感じかも
308: 2020/10/04(日) 20:37:22.78
特攻は乗算で計算されるので他の火力護符がマシになるかはケースしだい。
切り傷は敵に耐性が無いはずなので後半も入るし、安定してダメージ稼げるので数値は4%でも塵積もってことも無いわけじゃないってことも頭に入れておいたほうがいい。
切り傷は敵に耐性が無いはずなので後半も入るし、安定してダメージ稼げるので数値は4%でも塵積もってことも無いわけじゃないってことも頭に入れておいたほうがいい。
309: 2020/10/04(日) 20:40:44.40
交換所でひとまず凍結、火傷、毒、麻痺でソートしてみたら星5全滅してて草も生えんw
これは星4を手堅く取るところなのか…
これは星4を手堅く取るところなのか…
310: 2020/10/04(日) 20:41:40.83
すいません麻痺ありました…
311: 2020/10/04(日) 21:00:46.96
ヤケドも星5です
313: 2020/10/04(日) 21:36:58.77
宝竜ってどのくらいを目指すべきだろう
316: 2020/10/04(日) 21:53:38.35
>>313
各属性39と54で金剛石がもらえるのでそこを目指すといい
50までは敵の攻撃をスキルで回避できるので属性関係なく強いキャラでごり押しできる
各属性39と54で金剛石がもらえるのでそこを目指すといい
50までは敵の攻撃をスキルで回避できるので属性関係なく強いキャラでごり押しできる
317: 2020/10/04(日) 22:13:35.98
>>313
雫をもらえる量が増えるので毎月育成進めながら、毎月15日までにあげれるところまで頑張るのが吉
サポートに槍エルフィリスを選んで、15秒ごとにサポスキルか操作キャラ のすきりを使う(スキル避け)
Lv40まではヒーラーを使わずアタッカーパを編成
槍エルフィリスは風属性でノエル使う以外は属性を問わず全属性で使える(S2は使わずひたすらS1を打つ)
ゴブニュを持ってたらエルフィリスに使う
剣教官のシェアスキルも有効
ただし槍エリフィリスのマナサは55までで止めておく
ブレイクのタイミングで剣教官のシェアスキルやリヴァイアサンの竜化スキルでずぶ濡れを入れる(ゴブニュを使う場合はリヴァずぶ濡れ作戦は諦める)
このあたりを注意して昔の宝竜攻略動画を探せばいいはず
雫をもらえる量が増えるので毎月育成進めながら、毎月15日までにあげれるところまで頑張るのが吉
サポートに槍エルフィリスを選んで、15秒ごとにサポスキルか操作キャラ のすきりを使う(スキル避け)
Lv40まではヒーラーを使わずアタッカーパを編成
槍エルフィリスは風属性でノエル使う以外は属性を問わず全属性で使える(S2は使わずひたすらS1を打つ)
ゴブニュを持ってたらエルフィリスに使う
剣教官のシェアスキルも有効
ただし槍エリフィリスのマナサは55までで止めておく
ブレイクのタイミングで剣教官のシェアスキルやリヴァイアサンの竜化スキルでずぶ濡れを入れる(ゴブニュを使う場合はリヴァずぶ濡れ作戦は諦める)
このあたりを注意して昔の宝竜攻略動画を探せばいいはず
314: 2020/10/04(日) 21:40:01.61
ゼーナは地味にミツヒデもいるよな
居ないと疾風怒濤維持出来ないし
居ないと疾風怒濤維持出来ないし
315: 2020/10/04(日) 21:45:58.00
>>314
そっちはフリッツでも代用効くよ
そっちはフリッツでも代用効くよ
318: 2020/10/04(日) 22:19:12.37
>>315
フリッツだとめっちゃシビアじゃないか?光秀でもヒット切らさずにバースト五段階当てるの結構神経使うのに
フリッツだとめっちゃシビアじゃないか?光秀でもヒット切らさずにバースト五段階当てるの結構神経使うのに
319: 2020/10/04(日) 22:21:53.50
>>318
Hit数延長lExのことね、ミツヒデとフリッツが持ってる
フリッツ覚醒してマナサ44まで上げればおんなじ
Hit数延長lExのことね、ミツヒデとフリッツが持ってる
フリッツ覚醒してマナサ44まで上げればおんなじ
320: 2020/10/04(日) 22:26:52.86
違うぞ
フリッツは2.2秒でミツヒデは2.5秒
フリッツは2.2秒でミツヒデは2.5秒
321: 2020/10/04(日) 22:29:26.98
>>320
あれ違ってましたか?
あれ違ってましたか?
323: 2020/10/04(日) 22:38:49.61
護符の強さランキングみたいなのってテンプレあったりしますか??wikiの情報があてにならなくて…
とりあえずこいつつけとけみたいなのあったら参考にさせてください。
キマイラ各属性上級オートいけるようになってきて楽しくなってきました。
とりあえずこいつつけとけみたいなのあったら参考にさせてください。
キマイラ各属性上級オートいけるようになってきて楽しくなってきました。
325: 2020/10/04(日) 22:56:56.76
>>323
定番
各武器種のスキダメUp護符
状態異常特効護符
ブレイク特効護符
スキル加速系
開幕スキルゲージUp護符(50%を2枚セット)
スキブ護符
攻撃Up系
HP満タン、70%以上で攻撃Up護符
か
疾風怒濤系護符攻撃Up護符
プロリン攻
クリ率Up護符
耐久系
プロリン治癒
HPアップ護符(メリィベルの顔)
各属性耐性護符
状態異常耐性護符(ユニオンボーナスで補うこと
もできるが今のところ稀)
定番
各武器種のスキダメUp護符
状態異常特効護符
ブレイク特効護符
スキル加速系
開幕スキルゲージUp護符(50%を2枚セット)
スキブ護符
攻撃Up系
HP満タン、70%以上で攻撃Up護符
か
疾風怒濤系護符攻撃Up護符
プロリン攻
クリ率Up護符
耐久系
プロリン治癒
HPアップ護符(メリィベルの顔)
各属性耐性護符
状態異常耐性護符(ユニオンボーナスで補うこと
もできるが今のところ稀)
328: 2020/10/04(日) 23:07:16.77
>>325
ありがとうございます。ベスパは4枚しょじでもいいですかね?参考になりました。
ありがとうございます。ベスパは4枚しょじでもいいですかね?参考になりました。
329: 2020/10/04(日) 23:09:08.44
>>328
ベスパは正直あんまり数は使いません
ゼーナ、MHシーリス、MHヴェルザーク等の限定キャラに最適な護符ではありますが
デルフィにも使うかな?
ベスパは正直あんまり数は使いません
ゼーナ、MHシーリス、MHヴェルザーク等の限定キャラに最適な護符ではありますが
デルフィにも使うかな?
334: 2020/10/05(月) 01:16:23.83
>>329
なるほど!ありがとうございます!
なるほど!ありがとうございます!
324: 2020/10/04(日) 22:51:17.37
調べてわからなかったので、EXや護符スキルについて教えて下さい
例えばexの疾風13 と護符の疾風13を付けた場合上限は15なので損になりますか?
会心威力とクリダメ そしてHP制限ある+22とクリダメ+20は同じ上限なのでしょうな?
例えばexの疾風13 と護符の疾風13を付けた場合上限は15なので損になりますか?
会心威力とクリダメ そしてHP制限ある+22とクリダメ+20は同じ上限なのでしょうな?
326: 2020/10/04(日) 23:00:04.54
>>324
Exと護符は上限を共有しません
護符は護符で上限値を持ちます
Exは属性制限がないものが多く、Exアビリティ固有で上限を持ちます
lExは、属性制限があるものが多いですがそのかわり上限がなく、加算されます
Ex、lExは上限は別です
Exと護符は上限を共有しません
護符は護符で上限値を持ちます
Exは属性制限がないものが多く、Exアビリティ固有で上限を持ちます
lExは、属性制限があるものが多いですがそのかわり上限がなく、加算されます
Ex、lExは上限は別です
330: 2020/10/05(月) 00:06:53.49
>>326
詳しくありがとうございました!
詳しくありがとうございました!
332: 2020/10/05(月) 00:26:09.67
>>330
育成が十分進んで、属性パーティのキャラが星5で揃う様になるまではlExアビリティはあまり気にせず、控えは属性混合でExでアビリティを中心に考えます
攻撃型キャラだと控えは
ロッドプラス刀が定番で、残りの1枠を弓か短剣(攻撃より)か剣(竜化を急ぎたい)で変える感じです
斧槍のどちらかを入れて耐久と攻撃を両立させる場合もあります
耐久型ソロオートパーティや足切りダメージを超えられない時は、斧槍両方を入れて、HPと防御をあげて残り1枠をどれにするか考えます
イメージとしては護符5枚と、キャラExを追加護符4枚と考えて護符9枚でキャラの能力を構築します
その時キャラアビリティにはlExのアビリティが付いているので、うまく組み合わせると最大でプラス4個リンクExアビリティを使えることになります
つまりマルチに参加するキャラは護符とExアビリティ、リンクExアビリティの組み合わせで、9から13のアビリティを追加して戦うことになります
ここにドラゴンのアビリティを追加するので、10から14個、アギト武器だと武器にアビリティがつくので
11から15個のアビリティを追加して戦うわけです
強くなるわけですよね
育成が十分進んで、属性パーティのキャラが星5で揃う様になるまではlExアビリティはあまり気にせず、控えは属性混合でExでアビリティを中心に考えます
攻撃型キャラだと控えは
ロッドプラス刀が定番で、残りの1枠を弓か短剣(攻撃より)か剣(竜化を急ぎたい)で変える感じです
斧槍のどちらかを入れて耐久と攻撃を両立させる場合もあります
耐久型ソロオートパーティや足切りダメージを超えられない時は、斧槍両方を入れて、HPと防御をあげて残り1枠をどれにするか考えます
イメージとしては護符5枚と、キャラExを追加護符4枚と考えて護符9枚でキャラの能力を構築します
その時キャラアビリティにはlExのアビリティが付いているので、うまく組み合わせると最大でプラス4個リンクExアビリティを使えることになります
つまりマルチに参加するキャラは護符とExアビリティ、リンクExアビリティの組み合わせで、9から13のアビリティを追加して戦うことになります
ここにドラゴンのアビリティを追加するので、10から14個、アギト武器だと武器にアビリティがつくので
11から15個のアビリティを追加して戦うわけです
強くなるわけですよね
327: 2020/10/04(日) 23:06:08.97
逆に交換所などで取ってはいけない護符ありますか?
331: 2020/10/05(月) 00:09:56.21
ありがとうございました!
もう一つ、護符の疾風怒濤功20と護符のHP満タン功20は上限同じなのですか?
もう一つ、護符の疾風怒濤功20と護符のHP満タン功20は上限同じなのですか?
333: 2020/10/05(月) 00:30:29.59
335: 2020/10/05(月) 01:47:22.85
>>333
いろいろありがとうございました!
攻略サイトじゃなくて公式のヘルプとは盲点でした
復帰したてでいろいろ変わってますが、たのしみます☆
いろいろありがとうございました!
攻略サイトじゃなくて公式のヘルプとは盲点でした
復帰したてでいろいろ変わってますが、たのしみます☆
694: 2020/10/10(土) 17:23:27.19
>>693
>>333にも書いてますが共有の上限を持ちます
>>333にも書いてますが共有の上限を持ちます
695: 2020/10/10(土) 17:31:02.56
>>694
早い御返事ありがとうございます
数値が同じなら単純に何も条件がないバフ効果が一番使いやすいということですね
しかしクリティカルダメージと会心威力が同じ扱いとは・・・
早い御返事ありがとうございます
数値が同じなら単純に何も条件がないバフ効果が一番使いやすいということですね
しかしクリティカルダメージと会心威力が同じ扱いとは・・・
336: 2020/10/05(月) 06:52:42.28
リセマラ110連でこれなんですがフェスキャラ2体なら始めても良いのでしょうか?ドラゴンはミドゼロだけです。
https://i.imgur.com/jx2mC06.jpg
それともリセマラではフェスドラ確保するべきなのかな?
https://i.imgur.com/jx2mC06.jpg
それともリセマラではフェスドラ確保するべきなのかな?
337: 2020/10/05(月) 07:07:11.77
できればマーズはいた方がいいけど今日でクローズするゼーナフェスでPU外のフェスドラリセマラするのは不毛
有償のフェスキャラ確定やってみるか、もうゲームスタートした方がいい
基本的にこのゲームは中旬のフェスエクストラで新キャラ追加と同時に過去のフェスキャラの再PUをやってて今月はリュカとケットシーの可能性が高いのでケットシー確保したいなら石貯めた方がいい
月末のフェスはサイクル的には水か風のフェスドラ来るのでこっちも確保するのが理想
有償のフェスキャラ確定やってみるか、もうゲームスタートした方がいい
基本的にこのゲームは中旬のフェスエクストラで新キャラ追加と同時に過去のフェスキャラの再PUをやってて今月はリュカとケットシーの可能性が高いのでケットシー確保したいなら石貯めた方がいい
月末のフェスはサイクル的には水か風のフェスドラ来るのでこっちも確保するのが理想
341: 2020/10/05(月) 09:05:49.65
>>337
ありがとうございます。
もうフェス終わりで時間無いしとりあえず始めてみます
ありがとうございます。
もうフェス終わりで時間無いしとりあえず始めてみます
338: 2020/10/05(月) 08:19:49.93
ショップのパックについて質問です
始めたばかりなのでダイヤ以外の付属品でどれが希少なものなのかよく分かりません
取得に週・月制限があったり入手が面倒なものはどれになりますか?
全て課金する余裕はないので出来るだけ後から大量に手に入るものではないものが付いてるのを選びたいです
始めたばかりなのでダイヤ以外の付属品でどれが希少なものなのかよく分かりません
取得に週・月制限があったり入手が面倒なものはどれになりますか?
全て課金する余裕はないので出来るだけ後から大量に手に入るものではないものが付いてるのを選びたいです
339: 2020/10/05(月) 08:27:52.69
金剛と英雄の証と雫が貴重品
雫はパックには無いから今のラインナップだと2周年金剛パックが一番重要
雫はパックには無いから今のラインナップだと2周年金剛パックが一番重要
370: 2020/10/05(月) 12:42:55.00
>>339>>340
ありがとうございます
参考にします
ありがとうございます
参考にします
340: 2020/10/05(月) 08:39:26.32
金剛を購入、ついてくるダイヤでセレチケ(1200ダイヤで恒常の好きなキャラかドラゴンを一体取れる、年3回程度販売、次は去年と同じなら10月中旬か正月?)がもし販売されるなら購入して、人権ドラゴンやオート人権キャラのグレースなどを取るのがオススメ
ただセレチケはガチャの天井実装で無くなる可能性もある
ただセレチケはガチャの天井実装で無くなる可能性もある
342: 2020/10/05(月) 09:37:53.17
イベント後半のレイドパーティ編成に向けて操作キャラの強化が重要です
わかりづらいところもあるのでまとめてみました
一つのキャラクターを最大限活用すると最大で17個アビリティを追加できます(ユニオンボーナスを除くと15個)
ドラゴンと護符以外はわかりづらいと思うので確認して無駄がないかチェックしてみてください
マルチ参戦用キャラのアビリティ強化について
全部で最大で17枠のアビリティ強化が可能です、自分なりの構成で一押しキャラを強化してマルチに挑戦しよう
護符枠(同一系統の護符には上限設定あり、詳細はアプリのヘルプの護符の説明で確認)
1.星5護符枠1:星5護符のアビリティを一つ選択できる
2.星5護符枠2:
*3.星5護符枠3:(*最初は利用不可、武器の性能強化で使用する武器のスロットを解放すると利用可能に)
4.星4護符枠1:星4護符のアビリティを一つ選択できる
5.星4護符枠2:
ユニオンボーナス枠(1-5で同一ユニオンの護符を複数選択すると枚数に応じてユニオンボーナスアビリティが付与される、護符のアビリティ上限とは別枠)
6:ユニオンボーナス枠1:一つ目のユニオンボーナス
7:ユニオンボーナス枠2:二つ目のユニオンボーナス
Exアビリティ枠(パーティ編成に入れたキャラの人数分Exアビリティが付与される、同系統能力の重複不可)
8:先頭キャラ、操作キャラのExアビリティが付与
9:パーティ編成2人目がいる場合に付与
10:パーティ編成3人目がいる場合に付与
11:パーティ編成4人目がいる場合に付与
リンクEx枠(パーティ編成に入れたキャラのリンクExアビリティが付与される、同系統能力の重複は可能なので注意)
12:先頭キャラ、操作キャラのリンクExアビリティが付与
13:パーティ編成2人目がいる場合に付与
14:パーティ編成3人目がいる場合に付与
15:パーティ編成4人目がいる場合に付与
武器アビリティ枠(アギトシリーズ武器、ヴォイドシリーズ武器)
16:使用する武器の武器アビリティが付与
ドラゴンのアビリティ枠(強力!ドラゴンの上限解放が進むと大幅に強化される)
17:キャラに装備したドラゴンのアビリティが付与
わかりづらいところもあるのでまとめてみました
一つのキャラクターを最大限活用すると最大で17個アビリティを追加できます(ユニオンボーナスを除くと15個)
ドラゴンと護符以外はわかりづらいと思うので確認して無駄がないかチェックしてみてください
マルチ参戦用キャラのアビリティ強化について
全部で最大で17枠のアビリティ強化が可能です、自分なりの構成で一押しキャラを強化してマルチに挑戦しよう
護符枠(同一系統の護符には上限設定あり、詳細はアプリのヘルプの護符の説明で確認)
1.星5護符枠1:星5護符のアビリティを一つ選択できる
2.星5護符枠2:
*3.星5護符枠3:(*最初は利用不可、武器の性能強化で使用する武器のスロットを解放すると利用可能に)
4.星4護符枠1:星4護符のアビリティを一つ選択できる
5.星4護符枠2:
ユニオンボーナス枠(1-5で同一ユニオンの護符を複数選択すると枚数に応じてユニオンボーナスアビリティが付与される、護符のアビリティ上限とは別枠)
6:ユニオンボーナス枠1:一つ目のユニオンボーナス
7:ユニオンボーナス枠2:二つ目のユニオンボーナス
Exアビリティ枠(パーティ編成に入れたキャラの人数分Exアビリティが付与される、同系統能力の重複不可)
8:先頭キャラ、操作キャラのExアビリティが付与
9:パーティ編成2人目がいる場合に付与
10:パーティ編成3人目がいる場合に付与
11:パーティ編成4人目がいる場合に付与
リンクEx枠(パーティ編成に入れたキャラのリンクExアビリティが付与される、同系統能力の重複は可能なので注意)
12:先頭キャラ、操作キャラのリンクExアビリティが付与
13:パーティ編成2人目がいる場合に付与
14:パーティ編成3人目がいる場合に付与
15:パーティ編成4人目がいる場合に付与
武器アビリティ枠(アギトシリーズ武器、ヴォイドシリーズ武器)
16:使用する武器の武器アビリティが付与
ドラゴンのアビリティ枠(強力!ドラゴンの上限解放が進むと大幅に強化される)
17:キャラに装備したドラゴンのアビリティが付与
343: 2020/10/05(月) 09:51:00.30
>>342
上のまとめに、ヴォイドシリーズ武器で解放できるアビリティは含まれていません
ヴォイドシリーズ武器の武器アビリティを解放すると解放した武器種属性が一致する【全ての】シリーズの武器で、上の1-17と別枠で武器アビリティが追加されます
(水短剣のヴォイドシリーズ武器で武器アビリティ真竜キラーを解放すると、キマイラシリーズ武器の水短剣でも真竜キラーアビリティが発動します)
上のまとめに、ヴォイドシリーズ武器で解放できるアビリティは含まれていません
ヴォイドシリーズ武器の武器アビリティを解放すると解放した武器種属性が一致する【全ての】シリーズの武器で、上の1-17と別枠で武器アビリティが追加されます
(水短剣のヴォイドシリーズ武器で武器アビリティ真竜キラーを解放すると、キマイラシリーズ武器の水短剣でも真竜キラーアビリティが発動します)
364: 2020/10/05(月) 12:29:03.13
>>342
重箱の隅をつつくようで悪いけどドラゴンはアビリティを2つ持つものもいるからその点も記載しておくと尚良かった
重箱の隅をつつくようで悪いけどドラゴンはアビリティを2つ持つものもいるからその点も記載しておくと尚良かった
366: 2020/10/05(月) 12:30:19.72
>>364
長文なのに読んでくれてありがとう
修正するチャンスがあったら直しておきます
長文なのに読んでくれてありがとう
修正するチャンスがあったら直しておきます
371: 2020/10/05(月) 12:45:20.31
>>342
武器アビリティのところ修正
武器アビリティ枠(アギトシリーズ武器、ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器)
16:使用する武器の武器アビリティが付与
↑キマイラシリーズ武器も武器アビリティあるのに抜けてた
武器アビリティのところ修正
武器アビリティ枠(アギトシリーズ武器、ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器)
16:使用する武器の武器アビリティが付与
↑キマイラシリーズ武器も武器アビリティあるのに抜けてた
372: 2020/10/05(月) 13:13:30.53
>>342
上に修正追加
ドラゴンのアビリティ枠(強力!ドラゴンの上限解放が進むと大幅に強化される)
17:キャラに装備したドラゴンのアビリティが付与(2種以上のアビリティを持つドラゴンもいます)
上に修正追加
ドラゴンのアビリティ枠(強力!ドラゴンの上限解放が進むと大幅に強化される)
17:キャラに装備したドラゴンのアビリティが付与(2種以上のアビリティを持つドラゴンもいます)
344: 2020/10/05(月) 09:56:33.15
戦力が1万3000で伸び悩み始めました…。このあたりから戦力ってあまり上がらないと考えた方がいいですか?
346: 2020/10/05(月) 10:10:54.84
>>344
戦力は祭壇、使用しているキャラの武器施設、イベント施設、スライム像、アギト施設の強化、武器の強化、ドラゴンの強化、使用キャラのマナサ50 解放、マナサ70解放で段階的に上がります
ファフニール像の建設で上がる戦力はわずかです
急ぐなら、使用するキャラのマナサ70解放(解放用アイテムは、高難易度クエストの攻略が必要ですが、少量のアイテムはファフニールコイン交換書、ヴォイド交換書などでも入手できます)
あとはメモリーイベントのイベント施設を上限まで上げると戦力は少し上がると思います(レベルが上げやすい)
戦力は祭壇、使用しているキャラの武器施設、イベント施設、スライム像、アギト施設の強化、武器の強化、ドラゴンの強化、使用キャラのマナサ50 解放、マナサ70解放で段階的に上がります
ファフニール像の建設で上がる戦力はわずかです
急ぐなら、使用するキャラのマナサ70解放(解放用アイテムは、高難易度クエストの攻略が必要ですが、少量のアイテムはファフニールコイン交換書、ヴォイド交換書などでも入手できます)
あとはメモリーイベントのイベント施設を上限まで上げると戦力は少し上がると思います(レベルが上げやすい)
350: 2020/10/05(月) 10:22:30.37
>>346
>>347
ありがとうございます。
とりあえず施設は建てられるだけ立てている感じです。武器とか属性とかそれぞれ2つ建ててあります。
武器も一応作れ次第作っています。キマイラとアギト見てきますね!
メモリーイベントは盲点だったのでやってみます!
>>347
ありがとうございます。
とりあえず施設は建てられるだけ立てている感じです。武器とか属性とかそれぞれ2つ建ててあります。
武器も一応作れ次第作っています。キマイラとアギト見てきますね!
メモリーイベントは盲点だったのでやってみます!
347: 2020/10/05(月) 10:15:17.94
>>344
施設は地道に上げるしかないけど武器で一気に戦力上がる
キマイラ武器やアギト武器を作るといい
施設は地道に上げるしかないけど武器で一気に戦力上がる
キマイラ武器やアギト武器を作るといい
345: 2020/10/05(月) 10:04:38.28
復帰者で混乱している人も多いと思うのでキャラ強化要素の変化の時系列を整理しました
実装初期:
Exアビリティ4枠(マルチ参加時は、同時に参加した味方のExを参照)、護符枠1、ドラゴン、武器アビリティ
中期:
上に変更、護符枠が1から2に増加
後期:
リンクExの追加、Ex、リンクExの参照対象がソロクエスト、マルチクエスト共に自パーティに変更
このタイミングでシェアスキルも実装
Ver2:
護符の複数アビリティが護符1枚、1アビリティに整理される代わりに、護符が5枠と護符のユニオンボーナスが追加
実装初期:
Exアビリティ4枠(マルチ参加時は、同時に参加した味方のExを参照)、護符枠1、ドラゴン、武器アビリティ
中期:
上に変更、護符枠が1から2に増加
後期:
リンクExの追加、Ex、リンクExの参照対象がソロクエスト、マルチクエスト共に自パーティに変更
このタイミングでシェアスキルも実装
Ver2:
護符の複数アビリティが護符1枚、1アビリティに整理される代わりに、護符が5枠と護符のユニオンボーナスが追加
349: 2020/10/05(月) 10:22:04.33
丁寧に答えてくれる人いてありがたい
351: 2020/10/05(月) 10:28:19.26
施設は聖城画面に設置しなくても効果は発揮するよ
大丈夫だと思うけど建てるだけじゃなくてレベルも上げないと意味はない
あとアギトやってないなら交換所にあるアギト施設も取ってないと思うから要確認
大丈夫だと思うけど建てるだけじゃなくてレベルも上げないと意味はない
あとアギトやってないなら交換所にあるアギト施設も取ってないと思うから要確認
355: 2020/10/05(月) 10:56:57.10
>>351
了解です!今画面開けないので後で確認してみます。その時また質問をお願いするかもしれないのでその時お暇だったらよろしくお願いします!
了解です!今画面開けないので後で確認してみます。その時また質問をお願いするかもしれないのでその時お暇だったらよろしくお願いします!
352: 2020/10/05(月) 10:34:42.54
キマイラ武器でガンガン強くなるから調子に乗って武器作りまくってたら1億円が一瞬でなくなった。。。
354: 2020/10/05(月) 10:50:33.02
キマイラ武器もルピ異常に使うからね…
金策としてはヴォイドのカトブレパスから下の敵は虚無の種が落ちるので素材ついでに周回、その後種を虚無の落葉に変換してヴォイド交換所でルピに変えるのが多分1番効率がいいかと
金策としてはヴォイドのカトブレパスから下の敵は虚無の種が落ちるので素材ついでに周回、その後種を虚無の落葉に変換してヴォイド交換所でルピに変えるのが多分1番効率がいいかと
356: 2020/10/05(月) 12:01:05.99
真ドラゴンってとる必要ない?
重要なのは武器だけ?
重要なのは武器だけ?
357: 2020/10/05(月) 12:10:57.34
>>356
HP攻撃30%アップなのでアザゼルやニーズヘッグない人がグレースに使う
オートでヒーラーキャラにつけるなどで使う場合もあります
ゼーナはそのアビリティの関係で真ユピテルつけても強いですよ
HP攻撃30%アップなのでアザゼルやニーズヘッグない人がグレースに使う
オートでヒーラーキャラにつけるなどで使う場合もあります
ゼーナはそのアビリティの関係で真ユピテルつけても強いですよ
358: 2020/10/05(月) 12:17:07.12
真ドラは、基本やり込み要素で素材はファフニールの施設優先でいい。
優先度は最低に落ちるがいつかは取ることおすすめ。
★5ドラゴンとして戦力はちゃんとあるし、レイドイベやソロのサブに最適なドラゴン。
優先度は最低に落ちるがいつかは取ることおすすめ。
★5ドラゴンとして戦力はちゃんとあるし、レイドイベやソロのサブに最適なドラゴン。
369: 2020/10/05(月) 12:39:24.62
>>358
ファフ施設の効果は小さい(属性施設1つの1/3程度)ので、竜哭碑優先した方がいいと思う
ファフ施設の効果は小さい(属性施設1つの1/3程度)ので、竜哭碑優先した方がいいと思う
359: 2020/10/05(月) 12:18:35.54
真ドラ完凸、今はHP攻撃ともに35な。
360: 2020/10/05(月) 12:24:40.46
>>359
ありがとう!
全然知らなかった!
めっちゃメリットあるね、ニーズより上になったのか、編成見直してみる
ありがとう!
全然知らなかった!
めっちゃメリットあるね、ニーズより上になったのか、編成見直してみる
361: 2020/10/05(月) 12:27:15.81
ニーズやライガも3535になったよ
…まあ、竜化性能の問題で真ゾディ真ユピの方が強いけど
…まあ、竜化性能の問題で真ゾディ真ユピの方が強いけど
362: 2020/10/05(月) 12:27:35.11
ニーズも35になったよ。
ガチャ産と真ドラの3030ドラゴンはアザゼル実装ぐらいの時で35にアッパー入ってる。
ガチャ産と真ドラの3030ドラゴンはアザゼル実装ぐらいの時で35にアッパー入ってる。
363: 2020/10/05(月) 12:27:57.40
ニーズも35%に強化されてた
よく確認してコメントする様にするわ
ごめんなさい
よく確認してコメントする様にするわ
ごめんなさい
365: 2020/10/05(月) 12:29:38.47
373: 2020/10/05(月) 14:08:39.70
>>365
フェスドラとシノビいるし、フェスキャラいっぱいだしいいんじゃない
ガチャ以外も楽しんでね
フェスドラとシノビいるし、フェスキャラいっぱいだしいいんじゃない
ガチャ以外も楽しんでね
374: 2020/10/05(月) 14:39:38.17
>>373
ありがと
ぶっちゃけどれがフェスキャラかも分かってないんだけど、もう今フェス回す価値はないかな?
ありがと
ぶっちゃけどれがフェスキャラかも分かってないんだけど、もう今フェス回す価値はないかな?
375: 2020/10/05(月) 14:42:42.45
>>374
フェスキャラ
ラキシシーリスリーフゼーナ
今のフェスはゼーナピックアップ
フェスドラはマーズトール
フェスドラで引けてないのはケットシーだけ、代わりにシノビいるからなんとかなる
フェスキャラ
ラキシシーリスリーフゼーナ
今のフェスはゼーナピックアップ
フェスドラはマーズトール
フェスドラで引けてないのはケットシーだけ、代わりにシノビいるからなんとかなる
376: 2020/10/05(月) 14:52:54.54
>>375
わかった、次回フェスまで温存する
フェスは3ヶ月に1回くらい?
わかった、次回フェスまで温存する
フェスは3ヶ月に1回くらい?
377: 2020/10/05(月) 14:53:55.64
>>376
毎月一回とフェスExで月2回ペース
毎月一回とフェスExで月2回ペース
378: 2020/10/05(月) 15:01:58.81
>>377
ひえっ…そんなに…
ひえっ…そんなに…
367: 2020/10/05(月) 12:31:59.36
真ドラの素材ってやっぱり取りづらいのか
368: 2020/10/05(月) 12:38:53.85
今は育成できてる人ならゴルファフでもオート余裕だし素材取りづらいわけではないけど必要数多いし真ドラは他のガチャ産ドラゴンで代用できるというかそっちの方が最適な場合がほとんどだし施設優先なだけだよ
379: 2020/10/05(月) 15:17:04.79
武器の幅をようやく広げられた…
どの武器がオススメですか?キマイラ?
どの武器がオススメですか?キマイラ?
380: 2020/10/05(月) 15:43:51.08
ドラゴンって被り一体持ってるとして凸ってもいいんですかね?
4凸たまるまでは満遍なく装備させるべきですか?
4凸たまるまでは満遍なく装備させるべきですか?
381: 2020/10/05(月) 16:33:43.63
>>380
正直人によると思う
自分はマルチメインだからとにかく完凸しないと始まらないんで完凸する派
残り3キャラ分は凸りやすい星4攻撃ドラをひとまず付けるとかでもいい(ヴォイド交換で毎月星4ドラの凸アイテムが一定数貰える)
お庭ドラも有用
ちなみにマーズ3体いるけど残り2つは結局凸ってもないし使ってもない
火ソロだとマーズ、アルクトス、アポロン、ケルとかで事足りてるから金剛使うのが勿体ない…
正直人によると思う
自分はマルチメインだからとにかく完凸しないと始まらないんで完凸する派
残り3キャラ分は凸りやすい星4攻撃ドラをひとまず付けるとかでもいい(ヴォイド交換で毎月星4ドラの凸アイテムが一定数貰える)
お庭ドラも有用
ちなみにマーズ3体いるけど残り2つは結局凸ってもないし使ってもない
火ソロだとマーズ、アルクトス、アポロン、ケルとかで事足りてるから金剛使うのが勿体ない…
382: 2020/10/05(月) 17:22:23.25
>>381
ありがとうございます。
ありがとうございます。
383: 2020/10/05(月) 17:22:41.12
アギト戦中級は要求素材の関係上初回報酬貰ったらもう周回する必要はないという認識でokです?
384: 2020/10/05(月) 17:39:42.52
>>383
中級素材は大量に使うし中級が効率いいから周回するよ
中級素材は大量に使うし中級が効率いいから周回するよ
389: 2020/10/05(月) 18:26:03.76
>>384
上級周回のみだと逆に銀素材が足りなくなるんですね
ウィークリー消化だけで終えようと思ってましたがコツコツ貯めることにします
上級周回のみだと逆に銀素材が足りなくなるんですね
ウィークリー消化だけで終えようと思ってましたがコツコツ貯めることにします
385: 2020/10/05(月) 18:06:08.24
選べる権利がきたみたいですが流石にこれは持っとけって恒常いますか?
387: 2020/10/05(月) 18:20:13.76
>>385
ソロ重視ならグレース
マルチは属性によって強キャラ色々いるから決めづらい
ソロ重視ならグレース
マルチは属性によって強キャラ色々いるから決めづらい
393: 2020/10/05(月) 18:42:28.13
>>387
グレース可愛いし良いですね
ちょうど闇のフェスキャラに嫌われてしまったのでとりあえずこの子を使おうと思います
グレース可愛いし良いですね
ちょうど闇のフェスキャラに嫌われてしまったのでとりあえずこの子を使おうと思います
386: 2020/10/05(月) 18:19:17.95
ミドがルズオルムゼロ1体しかゲットできなかったんだけど、竜輝の印で交換しておくべきですか?300しかないので1凸にしかなりませんが…
388: 2020/10/05(月) 18:24:38.61
>>386
ゼーナ、メーネ持ってないならそっちをもらったほうがいい
ドラゴンは金剛で凸できる
ミドゼロとメーネはセットみたいなもん
ゼーナ、メーネ持ってないならそっちをもらったほうがいい
ドラゴンは金剛で凸できる
ミドゼロとメーネはセットみたいなもん
391: 2020/10/05(月) 18:33:16.67
>>388
情報が不足してましたね。キャラはどっちも所持済みです。
情報が不足してましたね。キャラはどっちも所持済みです。
390: 2020/10/05(月) 18:30:38.27
遠い昔にフェニックスつええ環境だったはずだけど今はどう?さっき手に入った
392: 2020/10/05(月) 18:35:18.27
>>390
火はエマ&ホルスの例外を除けばナンニデモ=マーズってくらいにマーズが抜けてる
レイドの保険枠もフレイヤに取られた 今でも使えなくはない
火はエマ&ホルスの例外を除けばナンニデモ=マーズってくらいにマーズが抜けてる
レイドの保険枠もフレイヤに取られた 今でも使えなくはない
394: 2020/10/05(月) 18:45:55.92
>>392
oh…
ホルス育てますわ(火力増えないから無視してた)
oh…
ホルス育てますわ(火力増えないから無視してた)
395: 2020/10/05(月) 19:00:30.65
エマはエマでマルチならホルス付けるよりアルクトス付けて気絶付与する機会の方が多いと思うけどね
396: 2020/10/05(月) 19:04:22.98
星5キャラ召喚チケットゲト出来たんだがフェスとやらが出るまで温存か?
397: 2020/10/05(月) 19:12:37.35
>>396
星5キャラ確定、ドラゴン確定チケットのラインナップは固定なのでいつ使っても同じです
星5キャラ確定、ドラゴン確定チケットのラインナップは固定なのでいつ使っても同じです
398: 2020/10/05(月) 19:18:55.39
>>397
サンクス、ルイーゼだったこれもしかしてイベキャラか?
あとこれとは別に他に人にも聞きたいんだが、今の無料10連と初心者優遇のおかげで多分竜の印が300越えるよな?みんなどれ取るか聞きたい
サンクス、ルイーゼだったこれもしかしてイベキャラか?
あとこれとは別に他に人にも聞きたいんだが、今の無料10連と初心者優遇のおかげで多分竜の印が300越えるよな?みんなどれ取るか聞きたい
401: 2020/10/05(月) 20:01:50.56
>>398
竜の印はガチャ更新したらリセットよ
竜の印はガチャ更新したらリセットよ
399: 2020/10/05(月) 19:22:30.64
今日からのイリアガチャでまたリセットされてしまいましたが
イリアがほんとに白猫のクロカならためた石注いで天井でイリア取るつもりでいます
イリアがほんとに白猫のクロカならためた石注いで天井でイリア取るつもりでいます
400: 2020/10/05(月) 19:26:58.37
今イリアとQPとジャンヌしか選べないぞ
イリア一択すぎる
イリア一択すぎる
402: 2020/10/05(月) 21:34:36.65
幽美なる虚無という護符を4段階まで上限解放したもののアビリティがmaxの20%にならず10%のままなのですが、所持数追加も解放する必要ありますか?
シャイニングオーバーロードは上限解放だけでmaxになったのでアビリティ最大化条件がわからず…
シャイニングオーバーロードは上限解放だけでmaxになったのでアビリティ最大化条件がわからず…
403: 2020/10/05(月) 21:40:06.81
MAXは同じ効果の複数の護符を付けた場合の最大値なので一つの護符の最大の効果とは違います
護符の効果は上限開放4段階目で最大です
護符の効果は上限開放4段階目で最大です
404: 2020/10/05(月) 21:45:33.93
>>403
ありがとうございます!仕様が理解できました!
スキルダメージ40%と20%の護符を同じキャラにつけてたの無意味だったのか…
ありがとうございます!仕様が理解できました!
スキルダメージ40%と20%の護符を同じキャラにつけてたの無意味だったのか…
405: 2020/10/05(月) 21:50:03.35
ユニオンボーナスは護符の上限とは別なのでユニオンボーナス発動狙いで同じ種類の護符を付けるのは有りです
406: 2020/10/05(月) 21:55:38.38
闇龍育成で相談です
金剛で育てるなら次のどれがいいでしょうか?
シノビ、エピメテウス、ラミエル。それぞれ1凸。明日のログインでどれか一体はカン凸いけます。
キャラ主力で使えるのは
イエヤス、ベリーナ、フェスシャノン、デルフィ、ネヴィンがいます。
金剛で育てるなら次のどれがいいでしょうか?
シノビ、エピメテウス、ラミエル。それぞれ1凸。明日のログインでどれか一体はカン凸いけます。
キャラ主力で使えるのは
イエヤス、ベリーナ、フェスシャノン、デルフィ、ネヴィンがいます。
409: 2020/10/05(月) 22:16:31.37
>>406
イエヤスベリーナシャノン使うならシノビ
ただシノビは古いドラゴンなので、ケットシーと比べて見劣りするとか、
そろそろストーリーの竜玉で凸れるようになるかもしれない点には注意です
>>407
ないので作りましょう
イエヤスベリーナシャノン使うならシノビ
ただシノビは古いドラゴンなので、ケットシーと比べて見劣りするとか、
そろそろストーリーの竜玉で凸れるようになるかもしれない点には注意です
>>407
ないので作りましょう
407: 2020/10/05(月) 21:59:33.76
イリヤの銃って配布無いんですか?もしかして自分で作らないと駄目…?
408: 2020/10/05(月) 22:15:11.11
護符の仕様今知った、、、
それじゃ星5のスキルダメアップの護符大量に持ってても意味ないっていうことですよね?、、
それじゃ星5のスキルダメアップの護符大量に持ってても意味ないっていうことですよね?、、
410: 2020/10/05(月) 22:22:24.42
>>408
複数人につけたい場合は枚数増やすのに雫37000も欲しいので別々に持っていたほうが楽かもしれない
複数人につけたい場合は枚数増やすのに雫37000も欲しいので別々に持っていたほうが楽かもしれない
413: 2020/10/05(月) 22:34:45.49
>>410
元々スキダメ系は全種類持ってたのですが、最悪なことに復帰勢で雫が割と余ってたので2種類は3.4枚作ってしまいました、、、
プラス値移して少しでも有効活用しようと思います
元々スキダメ系は全種類持ってたのですが、最悪なことに復帰勢で雫が割と余ってたので2種類は3.4枚作ってしまいました、、、
プラス値移して少しでも有効活用しようと思います
411: 2020/10/05(月) 22:25:15.57
メモリーイベントの三姉妹のやつやってるのですが、エクストラバトルをクリアするというミッションがあるのですがエクストラバトルが開放されません。
開放条件があるのでしょうか?
開放条件があるのでしょうか?
412: 2020/10/05(月) 22:30:04.54
ボスバトル上級をクリアするとランダムで発生します
面倒ですが一回ずつ再戦してください
面倒ですが一回ずつ再戦してください
414: 2020/10/05(月) 22:41:42.48
>>412
ありがとうございます
ありがとうございます
415: 2020/10/05(月) 22:47:59.63
依然コラボでガチャして死んだときのヴェロニカがいるんですが育てる価値ありますかね
なおフェスクラウは既にいます
なおフェスクラウは既にいます
419: 2020/10/06(火) 00:00:53.23
>>415
フェスクラいるなら優先度低いです
ただヴェロニカが必要な攻略法がVer2アプデ前の真竜火超級にありました
今後必要になるかもしれません
フェスクラいるなら優先度低いです
ただヴェロニカが必要な攻略法がVer2アプデ前の真竜火超級にありました
今後必要になるかもしれません
416: 2020/10/05(月) 22:59:37.30
アルティメットLV1と上級どっち周回した方がいいですか?
420: 2020/10/06(火) 00:03:55.27
>>416
周回はレイド上級で、上級、Hell、Ultiソロ、マルチ全部ドロップ報酬等は同じです
Ultiソロは羽消化せずに金章取れるので、その点が違うくらいです
Ultiはイベントをクリアした人(Hellまで)がおまけで楽しむ高難易度なんで一回クリアしたら、複数回回るかはその人次第です
周回はレイド上級で、上級、Hell、Ultiソロ、マルチ全部ドロップ報酬等は同じです
Ultiソロは羽消化せずに金章取れるので、その点が違うくらいです
Ultiはイベントをクリアした人(Hellまで)がおまけで楽しむ高難易度なんで一回クリアしたら、複数回回るかはその人次第です
421: 2020/10/06(火) 00:08:18.89
>>420
上級回ってきます
ありがとうございます
上級回ってきます
ありがとうございます
417: 2020/10/05(月) 23:01:18.93
シーリス水のシェアスキルがめちゃ強いらしいのですが
限定キャラみたいでいませn(´・ω・`)
代わりのシェアスキルありますか?
限定キャラみたいでいませn(´・ω・`)
代わりのシェアスキルありますか?
418: 2020/10/05(月) 23:36:52.89
無いのでモンハン復刻か代替になれる新キャラを待つしかない
422: 2020/10/06(火) 01:35:31.29
これってログボ何時ですか?あと今している限定ガチャ引いた方が良いですか?10連ガチャチケが15ぐらいあるんですが
423: 2020/10/06(火) 02:04:39.45
>>422
15時です
ガチャをするかはイリアがどうしても欲しいかどうかで判断してください
副産物のプライズは当たると豪華なのもあるので悪い選択肢ではないです
15時です
ガチャをするかはイリアがどうしても欲しいかどうかで判断してください
副産物のプライズは当たると豪華なのもあるので悪い選択肢ではないです
424: 2020/10/06(火) 05:50:13.85
>>423
なるほど、ガチャは他にも強いの出ますか?引いた方が得ですかね?最近また始めたばかりなので
なるほど、ガチャは他にも強いの出ますか?引いた方が得ですかね?最近また始めたばかりなので
431: 2020/10/06(火) 07:39:26.44
>>424
これから後に開催されるドラガリアフェスでピックアップされる限定のキャラかドラゴン(特にドラゴン)
恒常のキャラとドラゴンが同時にピックアップされるので、注意
これから後に開催されるドラガリアフェスでピックアップされる限定のキャラかドラゴン(特にドラゴン)
恒常のキャラとドラゴンが同時にピックアップされるので、注意
425: 2020/10/06(火) 06:41:25.05
始めたばかりなんだがスタミナ余りまくってる
何で消費するのがおすすめ?
ちなみにキャラレベルは50程度で開始2日目
何で消費するのがおすすめ?
ちなみにキャラレベルは50程度で開始2日目
426: 2020/10/06(火) 06:54:06.86
>>425
レベル足りなければ成長への道
レベル足りてるなら、ヴォイドで4人分の完凸ゴルファフ揃えてから黄金(今は3倍だから)
レベル足りなければ成長への道
レベル足りてるなら、ヴォイドで4人分の完凸ゴルファフ揃えてから黄金(今は3倍だから)
428: 2020/10/06(火) 07:35:05.37
>>426
今後ドラゴン引けた時の凸用にストーリーHardVery HardでQPやリヴァ、セイレーン、ケルベロス、ワキヤン、プルートーの竜玉集めもオススメ
ゼーナとジャンヌを持ってたらジャンヌも
今後ドラゴン引けた時の凸用にストーリーHardVery HardでQPやリヴァ、セイレーン、ケルベロス、ワキヤン、プルートーの竜玉集めもオススメ
ゼーナとジャンヌを持ってたらジャンヌも
427: 2020/10/06(火) 06:56:45.65
新規さんの溢れたスタミナ消費目的なら、迎撃や黄金あたりかな。
各属性毎に戦力2.2万超えたあたりからイベのアルティメット1はレアブ込みで対応できるようになるのでそこが目先の目標だと思う。
当面、素材集めと施設などの育成に勤しむことに。
今なら順調に行けば2から3ヶ月で戦力届くのかね?
各属性毎に戦力2.2万超えたあたりからイベのアルティメット1はレアブ込みで対応できるようになるのでそこが目先の目標だと思う。
当面、素材集めと施設などの育成に勤しむことに。
今なら順調に行けば2から3ヶ月で戦力届くのかね?
429: 2020/10/06(火) 07:36:07.14
ドラゴンは凸ればアビリティが強化されますが、
何凸目は何%上がる、みたいな詳細を見ることってできないんでしょうか?
実際に凸ってみないと正確な数値が見えないのですが…
何凸目は何%上がる、みたいな詳細を見ることってできないんでしょうか?
実際に凸ってみないと正確な数値が見えないのですが…
432: 2020/10/06(火) 08:12:51.39
430: 2020/10/06(火) 07:36:23.13
みんな親切だな…ありがてぇ
433: 2020/10/06(火) 09:51:15.37
ヴォイド武器の上限解放とかで羽や鉱石等の下位素材をえらい大量に要求されるけどみんなどうやって集めてるの?
ひたすら迎撃戦を周回するものなのかな
ひたすら迎撃戦を周回するものなのかな
434: 2020/10/06(火) 09:58:44.99
2倍ボーナスを周回したり、イベントを回って集めたり、グラナイトや羽が足りなくなりがちなのでショップでルピで少量購入できる素材アイテムを毎日コツコツ購入したり
ドラフル、聖水、砥石と、グラナイトなどの素材は限定数が日替わりでショップでルピで販売
蜂蜜:ダイヤと無償石で限定数販売
スキチケ:ダイヤで販売
同じ場所に並んでて紛らわしいから購入する時はルピで買えるアイテムだけを購入して、間違って有償ダイヤを使わないよう注意
ドラフル、聖水、砥石と、グラナイトなどの素材は限定数が日替わりでショップでルピで販売
蜂蜜:ダイヤと無償石で限定数販売
スキチケ:ダイヤで販売
同じ場所に並んでて紛らわしいから購入する時はルピで買えるアイテムだけを購入して、間違って有償ダイヤを使わないよう注意
436: 2020/10/06(火) 11:00:41.99
>>434
ありがとう。地道に集めるしかないんですね
ヴォイド武器完成するのいつになるんだろ・・・
ありがとう。地道に集めるしかないんですね
ヴォイド武器完成するのいつになるんだろ・・・
435: 2020/10/06(火) 10:42:53.88
チケットとか無料分で色々貰えて結構回したけど
星5水ドラゴンだけ全く出ない
星5水ドラゴンだけ全く出ない
437: 2020/10/06(火) 11:12:58.89
奇遇だな
俺は闇キャラも全く出ない、てか闇キャラはどれが当たりかすら全くわからん。エアプにはワイスが最高ランクとかでるし何を信じればいいんだ…
俺は闇キャラも全く出ない、てか闇キャラはどれが当たりかすら全くわからん。エアプにはワイスが最高ランクとかでるし何を信じればいいんだ…
438: 2020/10/06(火) 11:13:12.15
施設のレベル上げの素材を集めようと思うんですが
2倍期間の今はちみつ全放出する勢いで周回しても問題ないです?
2倍期間の今はちみつ全放出する勢いで周回しても問題ないです?
440: 2020/10/06(火) 11:36:34.69
>>438
今足りないのが施設素材だけならそれもいいと思います
ただ迎撃2倍はイベントごとに育成キャンペーンみたいなのでよく来ます
成長と黄金3倍は今の所半年に一回なので特に成長は金クリスタルをそこそこ稼いだほうがいいかも
今足りないのが施設素材だけならそれもいいと思います
ただ迎撃2倍はイベントごとに育成キャンペーンみたいなのでよく来ます
成長と黄金3倍は今の所半年に一回なので特に成長は金クリスタルをそこそこ稼いだほうがいいかも
444: 2020/10/06(火) 11:50:57.15
>>440
回答ありがとうございます
素材と合わせて成長も適度に周回するのがよさそうですね
回答ありがとうございます
素材と合わせて成長も適度に周回するのがよさそうですね
445: 2020/10/06(火) 11:53:31.09
>>438
今は3倍で通常は期間限定で順番に2倍期間が来る感じです
足りない素材中心で武器施設と祭壇を上げつつ、メモリーイベント施設もぼちぼちと進めていけばいいんじゃないでしょうか
施設Lvは15→25→31→35で徐々に段階を追っていかないと疲れて挫折します
最初は15で十分
あわてるとやること多くて大変なのでゆっくり進めてください(古参の方は迎撃終身刑と自虐しながら、しょぼいドロップの迎撃を無数に回ってたので、今はずいぶん楽になってます)
今は3倍で通常は期間限定で順番に2倍期間が来る感じです
足りない素材中心で武器施設と祭壇を上げつつ、メモリーイベント施設もぼちぼちと進めていけばいいんじゃないでしょうか
施設Lvは15→25→31→35で徐々に段階を追っていかないと疲れて挫折します
最初は15で十分
あわてるとやること多くて大変なのでゆっくり進めてください(古参の方は迎撃終身刑と自虐しながら、しょぼいドロップの迎撃を無数に回ってたので、今はずいぶん楽になってます)
439: 2020/10/06(火) 11:32:57.91
今2倍、3倍イベント来てるけどこういうのは毎月あるの?
442: 2020/10/06(火) 11:41:58.92
>>439
遺跡2倍、竜2倍、迎撃2倍は属性限定で常にある感じですね
2周年イベントじゃなければ今は光キャラピックアップなので光が常に2倍になる
3倍は前回1.5周年で来て次が今回という感じです
遺跡2倍、竜2倍、迎撃2倍は属性限定で常にある感じですね
2周年イベントじゃなければ今は光キャラピックアップなので光が常に2倍になる
3倍は前回1.5周年で来て次が今回という感じです
446: 2020/10/06(火) 11:54:26.80
>>442
>>443
ありがとう!!
>>443
ありがとう!!
441: 2020/10/06(火) 11:38:24.14
成長だけ300周くらいしたけど黄金も回った方がいいんですかね?
443: 2020/10/06(火) 11:46:42.79
>>441
ルピは他でも稼げるのでとりあえず成長だけでいいかと
だいたいレベル80にするのに金クリスタル300個、80から100にするのに2000個で、マナサークル6層解放キャラを育てる予定なら集めておいたほうがいいでしょう
ルピは他でも稼げるのでとりあえず成長だけでいいかと
だいたいレベル80にするのに金クリスタル300個、80から100にするのに2000個で、マナサークル6層解放キャラを育てる予定なら集めておいたほうがいいでしょう
447: 2020/10/06(火) 12:16:34.82
まだ武器が全くなくてオリジンの無属性を揃えてるところなのですが
どのシリーズを順に作るのがおすすめですか?
どのシリーズを順に作るのがおすすめですか?
448: 2020/10/06(火) 13:19:25.28
>>447
キマイラ→(真ドラ)→アギト
キマイラは2倍の日にマルチ行けばキャリーしてくれる人いるからそれで素材集める
キマイラ完成させたらアギト中級で箱明けして武器を育てる
真竜武器はソロが簡単になったので素材集めは簡単になったけどver2.0で制作費用に意味不明な値上げが入ったのでスルーした方がいい
キマイラ→(真ドラ)→アギト
キマイラは2倍の日にマルチ行けばキャリーしてくれる人いるからそれで素材集める
キマイラ完成させたらアギト中級で箱明けして武器を育てる
真竜武器はソロが簡単になったので素材集めは簡単になったけどver2.0で制作費用に意味不明な値上げが入ったのでスルーした方がいい
449: 2020/10/06(火) 13:35:18.79
>>448
真ドラスルーですね、分かりました。
真ドラスルーですね、分かりました。
450: 2020/10/06(火) 13:36:25.54
質問です。
風だけ竜玉で強化できるドラゴンが一体もいなくて伸び代がないので、金剛晶をミドガルズオルムゼロに使いたいのですが、フェスドラ一体もいないので引けるまで貯めた方がいいでしょうか。
あと、無課金石で買える蜂蜜の合計回復量が、石割った時と回復量同じで特に意味が無い気がするんですが、スタミナの微調整に使うとかそう言う感じでしょうか。
よろしくお願いします
風だけ竜玉で強化できるドラゴンが一体もいなくて伸び代がないので、金剛晶をミドガルズオルムゼロに使いたいのですが、フェスドラ一体もいないので引けるまで貯めた方がいいでしょうか。
あと、無課金石で買える蜂蜜の合計回復量が、石割った時と回復量同じで特に意味が無い気がするんですが、スタミナの微調整に使うとかそう言う感じでしょうか。
よろしくお願いします
451: 2020/10/06(火) 14:06:10.08
>>450
自分だったらだけど金剛はとりあえず温存するかなー当面は星4のフォーゲルやおにわミドでも十分だし
風ドラはこっちも始めた当初全然いなくて通常ミドを二体使ってたw
でもミドゼロも現時点ではかなり強いので使うのも悪くないね
あと石と交換できるハチミツは確かにスタミナ換算では同じなんだけど、オートの設定でスタミナが無くなったらハチミツを自動で消費するようにできるので、寝てる間にクエスト99回オートしてる人とかが交換してる(石は自動消費できない)
自分だったらだけど金剛はとりあえず温存するかなー当面は星4のフォーゲルやおにわミドでも十分だし
風ドラはこっちも始めた当初全然いなくて通常ミドを二体使ってたw
でもミドゼロも現時点ではかなり強いので使うのも悪くないね
あと石と交換できるハチミツは確かにスタミナ換算では同じなんだけど、オートの設定でスタミナが無くなったらハチミツを自動で消費するようにできるので、寝てる間にクエスト99回オートしてる人とかが交換してる(石は自動消費できない)
459: 2020/10/06(火) 16:22:13.08
>>451
やっぱり温存がいいですよね..
無料ガチャ期間終わるまでは我慢しようと思います!
周回設定にそんな秘密があったんですね、教えてもらわなかったらまず気づかなかったと思います。
ありがとう!
やっぱり温存がいいですよね..
無料ガチャ期間終わるまでは我慢しようと思います!
周回設定にそんな秘密があったんですね、教えてもらわなかったらまず気づかなかったと思います。
ありがとう!
452: 2020/10/06(火) 14:08:30.04
>>450
ミドゼロは風のフェスドラが来た時にCPUにつけるにはあんまりなので(CPUは疾風怒濤維持しない)待つのもアリかなと
蜂蜜はオート周回の時自動で石を割ってくれないのでそれ用です
あとスタミナ上限が120以下の時1スタミナ分の回復時間がリセットされない様に
ミドゼロは風のフェスドラが来た時にCPUにつけるにはあんまりなので(CPUは疾風怒濤維持しない)待つのもアリかなと
蜂蜜はオート周回の時自動で石を割ってくれないのでそれ用です
あとスタミナ上限が120以下の時1スタミナ分の回復時間がリセットされない様に
453: 2020/10/06(火) 14:14:05.24
>>450
あ、ついでに今月末に属性不明ですがフェスドラが来ると思います
毎月フェスキャラフェスドラが交互に来るので。今の所フェス候補が不明なので確実とは言えない
あ、ついでに今月末に属性不明ですがフェスドラが来ると思います
毎月フェスキャラフェスドラが交互に来るので。今の所フェス候補が不明なので確実とは言えない
460: 2020/10/06(火) 16:37:44.69
>>453
フェス限って結構高頻度で追加されてるんですね。
情報助かりました。今のうちにストーリーとか進めて石集めておこうと思います!
>>454
マルチ入るようになって周りの圧倒的な火力の凄さについつい焦ってしまうのですけど、なるべくマイペースで頑張ろうと思います。。
フェス限って結構高頻度で追加されてるんですね。
情報助かりました。今のうちにストーリーとか進めて石集めておこうと思います!
>>454
マルチ入るようになって周りの圧倒的な火力の凄さについつい焦ってしまうのですけど、なるべくマイペースで頑張ろうと思います。。
468: 2020/10/06(火) 18:59:32.13
>>460
本フェスまで石貯めるのがオススメよ。エクストラはどうしても欲しいキャラがいるなら回す感じで。
今からログボやイベこなしていけば天井程度の石は貯まると思うからとりあえず今は育成をしていけば大丈夫かと
本フェスまで石貯めるのがオススメよ。エクストラはどうしても欲しいキャラがいるなら回す感じで。
今からログボやイベこなしていけば天井程度の石は貯まると思うからとりあえず今は育成をしていけば大丈夫かと
454: 2020/10/06(火) 14:38:34.61
絶対にフェスドラが来る保証は無いので金剛はひとまず保留して星4ドラを使うのがいいと思う
実践俺も最初は星4ドラだらけだったし焦る必要は無い
実践俺も最初は星4ドラだらけだったし焦る必要は無い
455: 2020/10/06(火) 14:57:55.79
ようやく戦力1.5万乗せてイベントヘル来れたんですけど、イベントとかクエストを満足に回れるようになるにはどれくらいの戦力が必要になってくるんですか?
456: 2020/10/06(火) 15:00:01.67
難コンテンツのソロ攻略となると4万超える
457: 2020/10/06(火) 15:02:19.35
ひえっ
458: 2020/10/06(火) 15:21:18.63
廃は今のレイドイベントでレイドブースト込みで67000とか普通に越えてくるからね
461: 2020/10/06(火) 16:42:46.85
久々にプレイしようと思うのですが
、情報サイトがどこも死んでおり現在強い編成などが分かりません
各属性どのキャラとドラゴンにリソース注げば良いでしょうか?
https://i.imgur.com/Wgf9COI.jpg
https://i.imgur.com/zUoLA9V.jpg
https://i.imgur.com/WkPY03N.jpg
https://i.imgur.com/BVInVam.jpg
https://i.imgur.com/Ug7DjTR.jpg
、情報サイトがどこも死んでおり現在強い編成などが分かりません
各属性どのキャラとドラゴンにリソース注げば良いでしょうか?
https://i.imgur.com/Wgf9COI.jpg
https://i.imgur.com/zUoLA9V.jpg
https://i.imgur.com/WkPY03N.jpg
https://i.imgur.com/BVInVam.jpg
https://i.imgur.com/Ug7DjTR.jpg
465: 2020/10/06(火) 18:01:50.68
>>461
環境変わったばかりだし基本的にどのキャラでもアギトは遊べるから最終的には好みによるけど
アギトに行くとして自分が育てるならという前提で書くね
■火
エゼリット+アルクトス、浴衣カサンドラ+アルクトスorフェニ
■水
(恐らくいるであろう)ピップル+リヴァ
居ないならミツバorカーリナ+ゴヴクレ(ミツバ持ってないんでドラゴンの最適解はわからん)
■風
リンユーorシャスト+ヴァーユ
お姉ちゃん好きならお姉ちゃんでもいいゾ
■光
フェスリュカorミツヒデ+ダイコクテン
■闇
フェスシャノン+シノビ
フェスクラはガイエン超級でなければ今でも有用
ガイエン超級だけはバリアが多すぎて自前で割れないフェスクラだとちょっとキツイ(シャノンもきつめ)
環境変わったばかりだし基本的にどのキャラでもアギトは遊べるから最終的には好みによるけど
アギトに行くとして自分が育てるならという前提で書くね
■火
エゼリット+アルクトス、浴衣カサンドラ+アルクトスorフェニ
■水
(恐らくいるであろう)ピップル+リヴァ
居ないならミツバorカーリナ+ゴヴクレ(ミツバ持ってないんでドラゴンの最適解はわからん)
■風
リンユーorシャスト+ヴァーユ
お姉ちゃん好きならお姉ちゃんでもいいゾ
■光
フェスリュカorミツヒデ+ダイコクテン
■闇
フェスシャノン+シノビ
フェスクラはガイエン超級でなければ今でも有用
ガイエン超級だけはバリアが多すぎて自前で割れないフェスクラだとちょっとキツイ(シャノンもきつめ)
475: 2020/10/06(火) 20:07:09.37
>>465
>>469
ありがとうございます
お二人に共通して勧められてるキャラドラ育てます!
このゲームたまにやると環境変わってて面白いですね
>>469
ありがとうございます
お二人に共通して勧められてるキャラドラ育てます!
このゲームたまにやると環境変わってて面白いですね
469: 2020/10/06(火) 19:12:28.98
>>461
火は王子とレジィナ、水はミツバと水シーリスとタイコウボウ、風はその中ならリンユーかな?、光はフェスリュカとミツヒデそれとシェルスキル用に弓クラウ、闇はフェスシャノンとフェスクラウとヴェロニカ
ドラゴンはその中なら火はサクヤ、アルクトス、水はゴヴ一択、風はミドゼロ、ヴァーユ、フレイヤ、闇はシノビ、光はダイコクテンとキューピッドかな?
俺の場合はだけど
火は王子とレジィナ、水はミツバと水シーリスとタイコウボウ、風はその中ならリンユーかな?、光はフェスリュカとミツヒデそれとシェルスキル用に弓クラウ、闇はフェスシャノンとフェスクラウとヴェロニカ
ドラゴンはその中なら火はサクヤ、アルクトス、水はゴヴ一択、風はミドゼロ、ヴァーユ、フレイヤ、闇はシノビ、光はダイコクテンとキューピッドかな?
俺の場合はだけど
462: 2020/10/06(火) 16:58:35.30
過去レス読めば参考になるレス沢山あると思うけど
463: 2020/10/06(火) 17:30:43.38
真ドラゴンの試練は入門しかオート出来ないのですが入門は周回する価値ないですか?
516: 2020/10/07(水) 17:00:22.16
>>463
上位鱗とスフィアを効率よく集めたい場合は真入門
下位鱗と護符も欲しい場合は通常超級
マナサークルとかで上位鱗足りない時とかは入門に行くといい
上位鱗とスフィアを効率よく集めたい場合は真入門
下位鱗と護符も欲しい場合は通常超級
マナサークルとかで上位鱗足りない時とかは入門に行くといい
464: 2020/10/06(火) 17:33:54.48
銀枠のドラゴンスフィアの効率はドラゴンの試練超級より真ドラゴンの試練入門のほうが良かった気がする
466: 2020/10/06(火) 18:03:41.45
ヴォイド武器って各属性よく使うキャラの武器を鍛えていけばいいですか?
あんまりとっ散らかると素材勿体ないですよね
あんまりとっ散らかると素材勿体ないですよね
467: 2020/10/06(火) 18:04:07.07
一応補足しておくと461の状態を見て答えてるから他の人にとっての最適解では無いです
470: 2020/10/06(火) 19:42:26.87
実際イリアはどうですか?
本スレを見るとかなり判断に困るユニークな性能のようですが…
本スレを見るとかなり判断に困るユニークな性能のようですが…
471: 2020/10/06(火) 19:56:22.91
真竜武器って8まであげてます?
5以降がつらい
ダマスカス使っちゃおうかなあ
5以降がつらい
ダマスカス使っちゃおうかなあ
474: 2020/10/06(火) 20:06:24.03
>>471
アプデ前はそこくらいしかダマ使いみち無かったし良いと思うよ
アプデ前はそこくらいしかダマ使いみち無かったし良いと思うよ
472: 2020/10/06(火) 20:00:43.55
アギト武器完凸してるなら上限5までにして武器種ボーナスを取る。アギト武器完凸していないのならアギトで使うキャラ用に上級8まで上げてアギト周回がいいよ
ダマは素材に余裕があるなら節約、上限5までなら武器種ボーナスをすぐに取りたい奴に入れるのがいいかも?
ダマは素材に余裕があるなら節約、上限5までなら武器種ボーナスをすぐに取りたい奴に入れるのがいいかも?
473: 2020/10/06(火) 20:03:14.99
セレクトで悩んでるんだけど、太公望とグレースどっちがおすすめですかね?
水パはセリエラ、シーリス、斧ふぃ、エイル
闇パはシャノン、ウェルしぇら、でるふぃ、らとにー
を育ててます。
水パはセリエラ、シーリス、斧ふぃ、エイル
闇パはシャノン、ウェルしぇら、でるふぃ、らとにー
を育ててます。
476: 2020/10/06(火) 20:14:42.84
>>473
その2つならグレース一択じゃない?
属性間あまり気にせず入れられるし今はシェアヒールでやプロリン治癒で回復はどうとでもなる
その2つならグレース一択じゃない?
属性間あまり気にせず入れられるし今はシェアヒールでやプロリン治癒で回復はどうとでもなる
477: 2020/10/06(火) 21:03:53.07
>>473
太公望もいいですがグレース一択です
ハロウィンガチャが復刻したらハロウィンルーエン(星4)を取って覚醒させてシェアスキルを取りましょう
水斧フィにハロウィンルーエンシェアスキルでヒーラー兼バッファー運用が可能です、パーティにプロテクトリンク治癒護符を積めば斧フィでも十分回復足ります
太公望もいいですがグレース一択です
ハロウィンガチャが復刻したらハロウィンルーエン(星4)を取って覚醒させてシェアスキルを取りましょう
水斧フィにハロウィンルーエンシェアスキルでヒーラー兼バッファー運用が可能です、パーティにプロテクトリンク治癒護符を積めば斧フィでも十分回復足ります
478: 2020/10/06(火) 21:06:10.21
>>473
忘れてました
もしまだゴブニュ&クレーニュ取ってなければ、それも水パに必須級です
グレース引けたら、ゴブニュ、引けなかったらグレースでいいと思います
太公望はその次くらいの優先度です
忘れてました
もしまだゴブニュ&クレーニュ取ってなければ、それも水パに必須級です
グレース引けたら、ゴブニュ、引けなかったらグレースでいいと思います
太公望はその次くらいの優先度です
481: 2020/10/06(火) 21:42:46.60
>>478
復帰なんでハロルーエンは使ってます。シェアスキルがよくわからないんですが、書はどこで手に入りますか?
ゴブニュ持ってないです。グレース貰っておいて、太公望とゴブニュはすり抜けお祈りですかね?
エイル抜いて、リリィ入れます!
復帰なんでハロルーエンは使ってます。シェアスキルがよくわからないんですが、書はどこで手に入りますか?
ゴブニュ持ってないです。グレース貰っておいて、太公望とゴブニュはすり抜けお祈りですかね?
エイル抜いて、リリィ入れます!
482: 2020/10/06(火) 21:46:39.88
>>481
書は月の中盤にある迎撃防衛イベントで2属性×5、もしくは課金で手に入ります
書は月の中盤にある迎撃防衛イベントで2属性×5、もしくは課金で手に入ります
479: 2020/10/06(火) 21:24:58.09
ゴルファフとは何ぞですか?
480: 2020/10/06(火) 21:27:56.32
>>479
https://twitter.com/dragalialost/status/1312287090730659846
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/dragalialost/status/1312287090730659846
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
483: 2020/10/06(火) 21:53:51.27
>>480
ありがとうございます
ありがとうございます
484: 2020/10/06(火) 22:01:11.97
>>483
リリィはマナサ56でいいよ
本体はシェアスキルでリリィ自体そんなに強くないし
リリィはマナサ56でいいよ
本体はシェアスキルでリリィ自体そんなに強くないし
883: 2020/10/14(水) 13:21:59.96
>>878
>>479
なるほど、ありがとうございます
現状キマイラも真竜も歯が立たないので作れませんが集めるのも大変そうなので他のキャラから強くしていきたいと思います
>>479
なるほど、ありがとうございます
現状キマイラも真竜も歯が立たないので作れませんが集めるのも大変そうなので他のキャラから強くしていきたいと思います
485: 2020/10/06(火) 22:57:57.67
今日はじめたんだけどデイリークエの施設からルピを回収しようってのはどうやるの?
リンク先とばされてすべて回収押しても反応ないしわけわからん
リンク先とばされてすべて回収押しても反応ないしわけわからん
486: 2020/10/06(火) 23:03:02.34
ルビ鉱山っての建てれ
自動でルピ生産してくれる施設
レベルに関わらず8時間で貯蔵満タン、だったはず
自動でルピ生産してくれる施設
レベルに関わらず8時間で貯蔵満タン、だったはず
487: 2020/10/06(火) 23:07:58.09
アヤハオトハを攻略したいのですが、手持ちでいけますか???
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/6zuNIEK.jpg
https://i.imgur.com/yFAYYY5.jpg
https://i.imgur.com/OPxP0wy.jpg
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/6zuNIEK.jpg
https://i.imgur.com/yFAYYY5.jpg
https://i.imgur.com/OPxP0wy.jpg
488: 2020/10/06(火) 23:10:49.20
おーさんきゅー
デイリー終わったわ
デイリー終わったわ
489: 2020/10/06(火) 23:23:04.83
連投すみません。
アギト中級ソロをクリアしたいだけなので、編成が簡単なクエストを教えていただけるだけでも大丈夫です。
アギト中級ソロをクリアしたいだけなので、編成が簡単なクエストを教えていただけるだけでも大丈夫です。
490: 2020/10/06(火) 23:31:26.54
>>489
ソロなら火傷耐性の強いキャラ(エルフィリス、ザインフラッド、リリィ、タイコウボウ)で行けるかと
気絶耐性キャラだと火傷のダメージが大きいから難しい
ソロなら火傷耐性の強いキャラ(エルフィリス、ザインフラッド、リリィ、タイコウボウ)で行けるかと
気絶耐性キャラだと火傷のダメージが大きいから難しい
491: 2020/10/06(火) 23:34:13.89
>>490
レスありがとうございます。
フィヨルムより、ザインフラッドですかね??
レスありがとうございます。
フィヨルムより、ザインフラッドですかね??
492: 2020/10/06(火) 23:42:19.47
総合的にザインのほうが上なのとフィヨルムの凍結はリリィと役割がかぶってるので
493: 2020/10/06(火) 23:57:01.63
>>492
なるほどです。とりあえずザイン育ててやってみます。ありがとうございます。
なるほどです。とりあえずザイン育ててやってみます。ありがとうございます。
494: 2020/10/06(火) 23:57:28.95
なんか???のままの称号手に入れたけどなんなのかわからないの
ノーマルミッション
ノーマルミッション
495: 2020/10/06(火) 23:57:50.15
スレ間違えた
496: 2020/10/07(水) 01:44:02.03
研磨石って武器ごとに使えるものが決まっているのでしょうか?
金は大量にあるものの銅が全然足りないという状況ですが、強化に銅しか選べず…
交換でまかなっていくものなのでしょうか
金は大量にあるものの銅が全然足りないという状況ですが、強化に銅しか選べず…
交換でまかなっていくものなのでしょうか
504: 2020/10/07(水) 08:44:53.26
>>496
旧Verでは武器レベルUpをおまかせで選ぶと金から消費だったから、Ver2では入手数の多くて消費の少なかった銅から無くなる仕様にデザインしなおしただけだと思う
旧Verでは武器レベルUpをおまかせで選ぶと金から消費だったから、Ver2では入手数の多くて消費の少なかった銅から無くなる仕様にデザインしなおしただけだと思う
505: 2020/10/07(水) 11:55:19.82
>>504
研磨石交換できるようになったからランクとかで固定消費になったみたいだぞ
研磨石交換できるようになったからランクとかで固定消費になったみたいだぞ
506: 2020/10/07(水) 12:19:16.77
>>505
あざっス、知らなかったっス
ドリームセレクトパックで悩み中、みんなある程度グレースやトライツやベリーナ持ってる人は何選んでるんだろう?
キャラで欲しいのは、火サンドラとか、ナディーンとかだけどセレチケで取るのはどうかと思うし
実用性考慮すると下の候補からルクレツィアになりそうだけど、なんかセレチケで取ると負けた気がするし
特に困っていることはないけど、やっぱり鉄扇公主かホルス取るのがいいのかなぁ、ゴブニュとアザゼルかラミエルの凸進めるのが賢いかなぁ?
嫁エルフィリス、火ルデガルド、ルクレツィア、サンゾウ、リンユー、ミコト
ゴブニュ(1凸保持)、アザゼル(1凸保持)、ラミエル(無凸所持)、鉄扇公主(未所持)、ホルス(未所持)
あざっス、知らなかったっス
ドリームセレクトパックで悩み中、みんなある程度グレースやトライツやベリーナ持ってる人は何選んでるんだろう?
キャラで欲しいのは、火サンドラとか、ナディーンとかだけどセレチケで取るのはどうかと思うし
実用性考慮すると下の候補からルクレツィアになりそうだけど、なんかセレチケで取ると負けた気がするし
特に困っていることはないけど、やっぱり鉄扇公主かホルス取るのがいいのかなぁ、ゴブニュとアザゼルかラミエルの凸進めるのが賢いかなぁ?
嫁エルフィリス、火ルデガルド、ルクレツィア、サンゾウ、リンユー、ミコト
ゴブニュ(1凸保持)、アザゼル(1凸保持)、ラミエル(無凸所持)、鉄扇公主(未所持)、ホルス(未所持)
511: 2020/10/07(水) 14:02:36.70
>>506
定番のシェア用水着クラウとかセリエラとか居るならホルスくらいかな
ドラゴン凸用は金剛買った方がいいと思うけど、それ以上課金しないならゴブニュかな
個人的にはナディーンが特殊攻撃だし使いたい
定番のシェア用水着クラウとかセリエラとか居るならホルスくらいかな
ドラゴン凸用は金剛買った方がいいと思うけど、それ以上課金しないならゴブニュかな
個人的にはナディーンが特殊攻撃だし使いたい
515: 2020/10/07(水) 16:48:42.96
>>506
多分タルタロス実装時にフェスリュカやってた人だよね?
ならルクレツィアはまぁ有用なのかなぁって感じ
下に書かれてるキャラはサンゾウ以外今更感強いからそれならカサンドラとかあーしの方が個人的には満足感得られそう
>>514
アリエルも弱いわけじゃないよ、スキブついてるし
特に水着シノアはアリエルの方が使いやすいと思ってる
シャストも自分はヴァーユにしてるけどあえてアリエル付けてる人もいる
多分タルタロス実装時にフェスリュカやってた人だよね?
ならルクレツィアはまぁ有用なのかなぁって感じ
下に書かれてるキャラはサンゾウ以外今更感強いからそれならカサンドラとかあーしの方が個人的には満足感得られそう
>>514
アリエルも弱いわけじゃないよ、スキブついてるし
特に水着シノアはアリエルの方が使いやすいと思ってる
シャストも自分はヴァーユにしてるけどあえてアリエル付けてる人もいる
519: 2020/10/07(水) 18:13:14.27
>>510
>>515
ありがとうございます、参考になりました
月末まで無料引いて、決めたいと思います
>>515
ありがとうございます、参考になりました
月末まで無料引いて、決めたいと思います
517: 2020/10/07(水) 17:21:44.44
>>506
実用性はあっても人権じゃないと他で代用して結局使ってないことあるから
人権>好きなキャラ>他の優先度で交換するようにしてる
実用性はあっても人権じゃないと他で代用して結局使ってないことあるから
人権>好きなキャラ>他の優先度で交換するようにしてる
497: 2020/10/07(水) 02:00:44.49
今までは金銀銅どれでも使えたんだけどアプデでなんか仕様変わってるな
アホほど余る物だし適当に交換でいいと思うよ
アホほど余る物だし適当に交換でいいと思うよ
498: 2020/10/07(水) 02:23:16.98
>>497
ありがとうございます、交換で対応します
ありがとうございます、交換で対応します
499: 2020/10/07(水) 06:27:06.43
復帰勢なんだけど結局むにむにって何だったの?
503: 2020/10/07(水) 08:42:15.20
>>499
無二無二
無二無二
500: 2020/10/07(水) 07:12:24.92
恒常キャラのピックアップガチャてくるのでしょうか
501: 2020/10/07(水) 07:19:08.91
>>500
期限キャラは時々イベント復刻と同時に再PUしたりフェスエクストラで再PUしたりしてたけど恒常は最近はほぼやってない
今はイリアPUしてるけどここ数ヶ月の月始めガチャは新キャラ無しで特定属性の恒常全部入りPUなし闇鍋という誰も得しないスルー安定ガチャしかしてなかったからどうなるかは分からない
期限キャラは時々イベント復刻と同時に再PUしたりフェスエクストラで再PUしたりしてたけど恒常は最近はほぼやってない
今はイリアPUしてるけどここ数ヶ月の月始めガチャは新キャラ無しで特定属性の恒常全部入りPUなし闇鍋という誰も得しないスルー安定ガチャしかしてなかったからどうなるかは分からない
507: 2020/10/07(水) 12:37:21.40
>>501
>>502
ありがとうございます
>>502
ありがとうございます
502: 2020/10/07(水) 08:41:47.36
>>500
たぶん復刻イベントに合わせてビブリアガチャ
ハインヴァルト、クーガー、ラトニー(かわいい)、ニャル(ドラゴン)
アカーシャ、ハスター(ドラゴン)
あたりがガチャで出るんじゃないかな?
(なんか抜けてるかも?)
たぶん復刻イベントに合わせてビブリアガチャ
ハインヴァルト、クーガー、ラトニー(かわいい)、ニャル(ドラゴン)
アカーシャ、ハスター(ドラゴン)
あたりがガチャで出るんじゃないかな?
(なんか抜けてるかも?)
508: 2020/10/07(水) 13:24:12.45
シェアスキル解禁用の書が全く手に入らないのですがどれくらいの頻度で配布されるのでしょうか?
509: 2020/10/07(水) 13:57:06.30
>>508
毎月中旬にある迎撃戦or防衛戦イベントで2属性5個ずつ貰えます
毎月中旬にある迎撃戦or防衛戦イベントで2属性5個ずつ貰えます
518: 2020/10/07(水) 17:40:52.97
>>509
ありがとうございます
色んなイベントで少しずつというのではなく特定のイベントで1,2回分なのですね
ありがとうございます
色んなイベントで少しずつというのではなく特定のイベントで1,2回分なのですね
510: 2020/10/07(水) 13:59:30.68
どの属性かはイベ来ないと分からんけどね
今の所基本は課金アイテムだからどうしても欲しいスキルあるなら買えばいいよ
今の所基本は課金アイテムだからどうしても欲しいスキルあるなら買えばいいよ
512: 2020/10/07(水) 15:46:58.17
さっきサブ垢に、ニャルラトホテプとヴァーユが手に入ったんだけど、これはサブ垢を使うべきか?
本垢(仮)アリエルくらいしかおらん
本垢(仮)アリエルくらいしかおらん
513: 2020/10/07(水) 15:58:06.23
限定キャラドラでもなければガチャ回してたらどんどん星5はすり抜けてくるから大した差ではないです
514: 2020/10/07(水) 16:06:25.14
なんかヴァーユ強いって聞いてたので揺れましたありがとうございます
520: 2020/10/07(水) 19:40:35.44
新規でマナが枯渇してしまったのですが集める方法は今だとロストヒストリアの戦貨ガチャでしか主な入手方法はないのでしょうか?
それと英雄の証、騎士の証は交換でしか手に入らないのでしょうか?
それと英雄の証、騎士の証は交換でしか手に入らないのでしょうか?
521: 2020/10/07(水) 20:03:02.99
>>520
ヴォイド交換所でも交換できます
ヴォイドでも、キマイラや上級ヴォイド(ワキヤン、アグニ、ニーズヘッグ)、マンティコアと言った敵は虚無の種というアイテムを落とすのでそれをヴォイド交換所で、落ち葉に交換、落ち葉をルピやマナに交換で入手できます
ただ種は最初はゴールドファフニールを4体完凸してから、ルピやマナの交換に使うのがいいですね
同じ交換所にシルバーファフニールがあるのでこれを交換してパーティの控えキャラ3体につけてクエストを回れば入手できるマナの量にボーナスがつきます(これも種の交換で入手できるのでできれば3体完凸が目標です)
ヴォイド交換所でも交換できます
ヴォイドでも、キマイラや上級ヴォイド(ワキヤン、アグニ、ニーズヘッグ)、マンティコアと言った敵は虚無の種というアイテムを落とすのでそれをヴォイド交換所で、落ち葉に交換、落ち葉をルピやマナに交換で入手できます
ただ種は最初はゴールドファフニールを4体完凸してから、ルピやマナの交換に使うのがいいですね
同じ交換所にシルバーファフニールがあるのでこれを交換してパーティの控えキャラ3体につけてクエストを回れば入手できるマナの量にボーナスがつきます(これも種の交換で入手できるのでできれば3体完凸が目標です)
523: 2020/10/07(水) 20:11:38.06
>>521丁寧にありがとうございます!
>>5225属性4人ずつ育成してるけど無くなってしまいます
>>5225属性4人ずつ育成してるけど無くなってしまいます
529: 2020/10/07(水) 20:31:14.93
>>523
最初は各属性一人ずつ操作キャラを育成するといいですよ
ヒーラーはゼーナ引けてればゼーナ、引けてなければハロウィンガチャ開催を待って、ハロウィンルーエンを引いて覚醒させる
バッファーは星4エルフィリスをとりあえずマナサ45まではあげる
この2人は全属性使いまわせます
ハロウィンルーエンは限定ですが星4なので石が有れば引きやすいと思います
最初は各属性一人ずつ操作キャラを育成するといいですよ
ヒーラーはゼーナ引けてればゼーナ、引けてなければハロウィンガチャ開催を待って、ハロウィンルーエンを引いて覚醒させる
バッファーは星4エルフィリスをとりあえずマナサ45まではあげる
この2人は全属性使いまわせます
ハロウィンルーエンは限定ですが星4なので石が有れば引きやすいと思います
532: 2020/10/07(水) 20:38:21.80
>>529
ごめんなさい全属性はいいすぎですね
弱点属性以外は全属性で使いまわせますに訂正します
ごめんなさい全属性はいいすぎですね
弱点属性以外は全属性で使いまわせますに訂正します
534: 2020/10/07(水) 20:52:09.23
>>523
ありがとう。
俺もおいおいそうなる運命か…
ありがとう。
俺もおいおいそうなる運命か…
522: 2020/10/07(水) 20:03:09.15
>>520
俺も新規だけど枯渇すんの?
今5人くらい並行して育ててるけど素材のが枯渇する
俺も新規だけど枯渇すんの?
今5人くらい並行して育ててるけど素材のが枯渇する
524: 2020/10/07(水) 20:21:47.14
マナは序盤にいろんなキャラのマナサ開放してるときだけ足りなくなる
交換で補うといい
交換で補うといい
525: 2020/10/07(水) 20:24:40.47
質問です。1年ぶり位に復帰したものですが、最近真ドラゴンのソロ報酬2倍キャンペーンやってますよね。少しづつ仕様がわかってきて、暇な時間に超級オートで素材が集まりました。
真ムムと真マーキュリーの素材がかなり集まったので、真ドラゴンの武器を最大まで作れると思うのですが。
真ドラゴンの武器は作った方がいいですか?それとも全て施設に回した方がいいですか?お願いします
真ムムと真マーキュリーの素材がかなり集まったので、真ドラゴンの武器を最大まで作れると思うのですが。
真ドラゴンの武器は作った方がいいですか?それとも全て施設に回した方がいいですか?お願いします
526: 2020/10/07(水) 20:27:08.97
言葉足らずですみません。
昔は真ドラゴン武器に真ドラゴン特攻がついてましたよね。なので、作る意味はあったと思いますが、現在はヴォイド武器の追加効果に真ドラゴン特攻を付与ありますよね?
なので、真ドラゴン武器を作る意味があるか知りたいです。アギト武器?の方が作った方が良さそうだと思ったので
昔は真ドラゴン武器に真ドラゴン特攻がついてましたよね。なので、作る意味はあったと思いますが、現在はヴォイド武器の追加効果に真ドラゴン特攻を付与ありますよね?
なので、真ドラゴン武器を作る意味があるか知りたいです。アギト武器?の方が作った方が良さそうだと思ったので
527: 2020/10/07(水) 20:29:21.11
アギト挑むように各属性に1本あればいいよ
後は武器種ボーナス解放用
後は武器種ボーナス解放用
528: 2020/10/07(水) 20:30:45.33
>>527
ありがとうございます。
ということはアギト挑むように1本は作って、残りはアギト武器とキマイラ武器?でいいと言うことですね。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということはアギト挑むように1本は作って、残りはアギト武器とキマイラ武器?でいいと言うことですね。ありがとうございます。
533: 2020/10/07(水) 20:45:55.66
>>528
アギト挑むのに使えるのはアギト中級は武器はキマイラでいい
上級もプレイスキルやクエストのギミックを把握して対応できるかによるけど、キマイラ武器でもクリアできる
真竜武器をつかうならw上限解放4段階プラス武器精錬が必要
それ以外ならキマイラ武器の上限解放8段階がいい
なるべく少ないコストでアギト武器を早く作成できる様に考えて進めてください
アギト中級の初回ボーナス素材の金素材はアギト武器無凸の作成に使うか、アギト施設のレベル15までの解放に使うかは悩みどころですが施設に使う方をすすめる人が多いです
アギト挑むのに使えるのはアギト中級は武器はキマイラでいい
上級もプレイスキルやクエストのギミックを把握して対応できるかによるけど、キマイラ武器でもクリアできる
真竜武器をつかうならw上限解放4段階プラス武器精錬が必要
それ以外ならキマイラ武器の上限解放8段階がいい
なるべく少ないコストでアギト武器を早く作成できる様に考えて進めてください
アギト中級の初回ボーナス素材の金素材はアギト武器無凸の作成に使うか、アギト施設のレベル15までの解放に使うかは悩みどころですが施設に使う方をすすめる人が多いです
530: 2020/10/07(水) 20:33:57.95
あ、昔の真竜武器G1にあった真竜特攻は無くなったのでご注意
531: 2020/10/07(水) 20:36:43.48
>>530
はい。確認済みです。ヴォイド武器の強化6からでてくるアイコンを解放することでその属性と武器種が同じ武器に特攻がつくんですよね。それは解放済です。
昔よりだいぶやりやすくなってますね。
はい。確認済みです。ヴォイド武器の強化6からでてくるアイコンを解放することでその属性と武器種が同じ武器に特攻がつくんですよね。それは解放済です。
昔よりだいぶやりやすくなってますね。
535: 2020/10/07(水) 20:53:47.01
ヒーラーとしてはゼーナ、ハロルーエンの2強な感じですか
539: 2020/10/07(水) 21:14:58.85
>>535
グレースだけ次元が違う
あとは各属性の定番ヒーラーとして火ルーエン、水タイコウボウ、風ルーエン、光ヒルデガルド、闇クラウ
火はヒルデガルドが超やる気を撒きやすくなったので攻撃補助ヒーラーとして強くなった
光ゼーナは回復のできるアタッカーなので純ヒーラーとは別方向ですね
グレースだけ次元が違う
あとは各属性の定番ヒーラーとして火ルーエン、水タイコウボウ、風ルーエン、光ヒルデガルド、闇クラウ
火はヒルデガルドが超やる気を撒きやすくなったので攻撃補助ヒーラーとして強くなった
光ゼーナは回復のできるアタッカーなので純ヒーラーとは別方向ですね
542: 2020/10/07(水) 21:45:02.65
>>541
>>539
ありがとうございます。
じゃあ星4ハロルーエンを育てていくのが無難っぽい感じですね。
次点で各種ルーエンとビルデガルドが来て…って感じですかね。個人的にビルデがまだ名前上がってて嬉しいです笑
太公望がなんか引っかかったので調べてみます!
ゼーナは多分無理なのでスルーします
>>539
ありがとうございます。
じゃあ星4ハロルーエンを育てていくのが無難っぽい感じですね。
次点で各種ルーエンとビルデガルドが来て…って感じですかね。個人的にビルデがまだ名前上がってて嬉しいです笑
太公望がなんか引っかかったので調べてみます!
ゼーナは多分無理なのでスルーします
543: 2020/10/07(水) 22:38:53.62
>>542
ヒルデはマナサ解放で回復力が超強化されたんですが回復力をそこまで必要とするクエストが今はないんですよね
ヒーラー必須のクエストがあれば光セイレーンも積んで、活躍できるかもしれません
今後に期待ですね
ヒルデはマナサ解放で回復力が超強化されたんですが回復力をそこまで必要とするクエストが今はないんですよね
ヒーラー必須のクエストがあれば光セイレーンも積んで、活躍できるかもしれません
今後に期待ですね
541: 2020/10/07(水) 21:22:06.88
>>535
マナサ70ヒルデ、マナサ50太公望も強いし、マナサ70にした覚醒風ルーエンや覚醒闇クラウも強いです
属性またぐなら育成コストも含めてハロウィンルーエンが手軽(リジェネスキル2つとHPアップバフ(Max30%)が強力でシェアスキルも有能なのでマナサ50 優先度は高い
ゼーナは、HP60ドラゴンのジャンヌダルク積んで、アビリティの効果で攻撃力最大60%Up(HPが高い時)まであげられるので、他属性に出張しても硬さと攻撃力が維持できます、あとジャンヌは1体引けば竜玉で凸れるので新規復帰の人に優しいです
マナサ70ヒルデ、マナサ50太公望も強いし、マナサ70にした覚醒風ルーエンや覚醒闇クラウも強いです
属性またぐなら育成コストも含めてハロウィンルーエンが手軽(リジェネスキル2つとHPアップバフ(Max30%)が強力でシェアスキルも有能なのでマナサ50 優先度は高い
ゼーナは、HP60ドラゴンのジャンヌダルク積んで、アビリティの効果で攻撃力最大60%Up(HPが高い時)まであげられるので、他属性に出張しても硬さと攻撃力が維持できます、あとジャンヌは1体引けば竜玉で凸れるので新規復帰の人に優しいです
536: 2020/10/07(水) 21:02:31.36
まずは各属性のよく操作するキャラの武器種に絞って武器種ボーナスとっていけばいいですか?
538: 2020/10/07(水) 21:10:30.44
ごめん誤爆した
本スレへのコメントをこっちに載せちゃいました
すみません
本スレへのコメントをこっちに載せちゃいました
すみません
540: 2020/10/07(水) 21:15:08.31
さらにごめん
誤爆だったけど真竜武器のHPと攻撃力砥石使う前の数値だったから下記に修正
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 217/929(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
誤爆だったけど真竜武器のHPと攻撃力砥石使う前の数値だったから下記に修正
真竜武器 (火剣の情報なかったけど多分一緒)
闇剣/5段階 217/929(アビリティなし、ただし攻撃スキル有り)
544: 2020/10/07(水) 23:02:17.68
とりあえずこれでたら終わりってキャラどれですかね?
547: 2020/10/07(水) 23:55:03.83
>>544
ドラガリアフェス期間中のフェスキャラやフェスドラゴン、今はでない
恒常キャラなら、育成が進んだあとはグレースだけどはじめてすぐの人は、使って役に立つレベルにパーティメンバーの育成が進むまで時間がかかる
(ヴォイドキマイラとかニーズヘッグとかの攻略あたりから役に立ち始める)
ドラガリアフェス期間中のフェスキャラやフェスドラゴン、今はでない
恒常キャラなら、育成が進んだあとはグレースだけどはじめてすぐの人は、使って役に立つレベルにパーティメンバーの育成が進むまで時間がかかる
(ヴォイドキマイラとかニーズヘッグとかの攻略あたりから役に立ち始める)
553: 2020/10/08(木) 00:06:27.15
>>547
あーそうなんですね...
じゃあ時期が悪かったかぁ...
あーそうなんですね...
じゃあ時期が悪かったかぁ...
554: 2020/10/08(木) 00:10:28.39
>>553
月末フェス来る予定だから俺は複数アカウント持ってお祈りしてる
月末フェス来る予定だから俺は複数アカウント持ってお祈りしてる
555: 2020/10/08(木) 00:12:15.10
>>553
今だったらピックアップのイリアでいいと思うよ
フェスと同じダブル耐性だしどのクエストでも連れて行きやすいし
今だったらピックアップのイリアでいいと思うよ
フェスと同じダブル耐性だしどのクエストでも連れて行きやすいし
545: 2020/10/07(水) 23:04:48.31
武器についてです。
ヴォイド武器にキマイラーキラーつけられたので、
キメラ武器を作るべく中級に挑んでいます。
当面は、キメラ武器は各属性の操作キャラ分を強化していく流れで間違ってないでしょうか。わ
アビリティを考えると、全武器の全属性を強化することが目標になるんですか?
ヴォイド武器にキマイラーキラーつけられたので、
キメラ武器を作るべく中級に挑んでいます。
当面は、キメラ武器は各属性の操作キャラ分を強化していく流れで間違ってないでしょうか。わ
アビリティを考えると、全武器の全属性を強化することが目標になるんですか?
549: 2020/10/07(水) 23:59:59.36
>>545
操作キャラ分武器を作って、操作キャラの武器にクエストで役に立つアビリティだけつけるのが基本
ヴォイドジャンヌだったら闇パーティの操作キャラに天啓貫通つける、プラスでつけてもあと一人ぐらいで十分
最初は必要なものに絞ってじっくり育成するゲームです
操作キャラ分武器を作って、操作キャラの武器にクエストで役に立つアビリティだけつけるのが基本
ヴォイドジャンヌだったら闇パーティの操作キャラに天啓貫通つける、プラスでつけてもあと一人ぐらいで十分
最初は必要なものに絞ってじっくり育成するゲームです
546: 2020/10/07(水) 23:38:58.82
キメラ武器4凸までならかなり素材優しいから四人分作っちゃったな
548: 2020/10/07(水) 23:59:13.26
もしかしてここチーターおる?
さっきバトロワで安置無くなり、ドラゴン→回復4つ(拾いながら)で耐えたんだが、4位だった。もちろん中心にいたのは俺だけ、周りには誰もいない
さっきバトロワで安置無くなり、ドラゴン→回復4つ(拾いながら)で耐えたんだが、4位だった。もちろん中心にいたのは俺だけ、周りには誰もいない
550: 2020/10/08(木) 00:01:21.38
>>548
誰にもわからないので、気になるなら状況を運営に報告して問い合わせましょう
誰にもわからないので、気になるなら状況を運営に報告して問い合わせましょう
552: 2020/10/08(木) 00:05:29.64
>>550
特に専用の通報機能とかないのね…あざす
特に専用の通報機能とかないのね…あざす
556: 2020/10/08(木) 00:35:47.09
>>552
画面のメニューの中のお問い合わせのところから不具合等報告できるようになってますよ
画面のメニューの中のお問い合わせのところから不具合等報告できるようになってますよ
551: 2020/10/08(木) 00:05:06.61
ヴォイド武器の上限解放を進めていくだけで、すんごい数の石とか要求されるから
これ各属性のPTメンバー分作るのやばすぎるなと思ってたけど、
操作キャラのを中心に進めるのか……完全にリソース無駄遣いしまくってしまった
これ各属性のPTメンバー分作るのやばすぎるなと思ってたけど、
操作キャラのを中心に進めるのか……完全にリソース無駄遣いしまくってしまった
557: 2020/10/08(木) 00:50:56.62
ちなみに恒常でよく名前の上がる3名のキャラ(下記)は、替えが効かないということで重宝しますが、その分クセが強いわけです
トライツ:バッファー最強(Exアビリティも有用)
ただし、強いパーティメンバーが揃わないと効果を発揮しないので、役に立つのは中盤から、アギト叛逆戦や真竜の試練のマルチに挑戦するタイミング
グレース:ライフシールドを貼れるので、高難易度クエストやオート攻略で必須、属性跨ぐ出張も多い、ただし、序番は使う機会が少ない
ベリーナ:バフ解除可能な背水攻撃で高火力を発揮するキャラ
高難易度エンドコンテンツ、アギト叛逆戦超級ガイエンの必須キャラ(高頻度のバフ解除が必須のクエストなので真価を発揮する)
ただし、それ以外のクエストではライフシールドを貼ってくれるグレースと合わせて運用しないと、背水状態で火力を発揮させようと知ると被弾してすぐ死ぬので使いにくい
それ以外にバフ解除しなくていいなら、楽で高火力なキャラが大勢いる
なのであまり初心者が使う最初のキャラにはオススメしません
ただグレースは取っておいて後で使えばその時すごい役に立つのでしばらく使わない覚悟でドリームセレクトパックで取っておいてもいいとは思います
オススメは、無難に強いドラガリアフェス限定キャラや限定ドラゴンになります
またキャラは配布キャラも強いので優先度は操作キャラにつけて強いドラゴンを入手することです
今は無料10連ガチャ、月末期限の有料セレクトチケット(ドリームセレクトパックのこと)があるので、色々検討してみてください
トライツ:バッファー最強(Exアビリティも有用)
ただし、強いパーティメンバーが揃わないと効果を発揮しないので、役に立つのは中盤から、アギト叛逆戦や真竜の試練のマルチに挑戦するタイミング
グレース:ライフシールドを貼れるので、高難易度クエストやオート攻略で必須、属性跨ぐ出張も多い、ただし、序番は使う機会が少ない
ベリーナ:バフ解除可能な背水攻撃で高火力を発揮するキャラ
高難易度エンドコンテンツ、アギト叛逆戦超級ガイエンの必須キャラ(高頻度のバフ解除が必須のクエストなので真価を発揮する)
ただし、それ以外のクエストではライフシールドを貼ってくれるグレースと合わせて運用しないと、背水状態で火力を発揮させようと知ると被弾してすぐ死ぬので使いにくい
それ以外にバフ解除しなくていいなら、楽で高火力なキャラが大勢いる
なのであまり初心者が使う最初のキャラにはオススメしません
ただグレースは取っておいて後で使えばその時すごい役に立つのでしばらく使わない覚悟でドリームセレクトパックで取っておいてもいいとは思います
オススメは、無難に強いドラガリアフェス限定キャラや限定ドラゴンになります
またキャラは配布キャラも強いので優先度は操作キャラにつけて強いドラゴンを入手することです
今は無料10連ガチャ、月末期限の有料セレクトチケット(ドリームセレクトパックのこと)があるので、色々検討してみてください
558: 2020/10/08(木) 05:30:45.81
初歩的な質問ですいません
PTにはバッファーとヒーラーどちらを優先すればいいでしょうか
どちらも一緒に編成したほうが良いです?
PTにはバッファーとヒーラーどちらを優先すればいいでしょうか
どちらも一緒に編成したほうが良いです?
560: 2020/10/08(木) 07:05:53.42
>>558
クエスト次第としか言えない。
オートで行くぶんにはヒーラーいた方が、放置していて安定してるけど、
バッファ入れて高火力で押し切ったほうがいいことが多いし。
あと、回復はプロリン治癒護符で足りるってこともあったりでヒーラーの優先度はかなり低い。
クエスト次第としか言えない。
オートで行くぶんにはヒーラーいた方が、放置していて安定してるけど、
バッファ入れて高火力で押し切ったほうがいいことが多いし。
あと、回復はプロリン治癒護符で足りるってこともあったりでヒーラーの優先度はかなり低い。
563: 2020/10/08(木) 07:31:05.86
>>558
バッファーは強いボスの時に有用
エンドコンテンツのアギトや真竜の上級、超級で活躍
あと宝竜では槍エルフィリスが風を除く属性で大活躍
レイドクエストなんかでも有用
ヒーラーは、まあお好みで
序番は、サポにリジェネヒーラーを入れて乗り切ったり、ウェルシェラ、ハロウィンルーエンを入手して火の書を手に入れたらシェアスキル運用で頑張れたりする場合もある
自分はヒーラー好きなんで結構積極的に使ってます
次のビブリアイベント復刻で出てくるハインヴァルトは、マナサ70まで解放すると、攻撃、バフ、回復と一人でこなせて、序番初心者が使う場合は使いやすいキャラかもしれない(熱いハインヴァルト推し)
バッファーは強いボスの時に有用
エンドコンテンツのアギトや真竜の上級、超級で活躍
あと宝竜では槍エルフィリスが風を除く属性で大活躍
レイドクエストなんかでも有用
ヒーラーは、まあお好みで
序番は、サポにリジェネヒーラーを入れて乗り切ったり、ウェルシェラ、ハロウィンルーエンを入手して火の書を手に入れたらシェアスキル運用で頑張れたりする場合もある
自分はヒーラー好きなんで結構積極的に使ってます
次のビブリアイベント復刻で出てくるハインヴァルトは、マナサ70まで解放すると、攻撃、バフ、回復と一人でこなせて、序番初心者が使う場合は使いやすいキャラかもしれない(熱いハインヴァルト推し)
559: 2020/10/08(木) 07:01:01.98
ドロップの護符が覚醒の雫に変換される条件分かる方います?
既に完凸してる護符をドロップしたのに変換されなかったのですが・・・
既に完凸してる護符をドロップしたのに変換されなかったのですが・・・
561: 2020/10/08(木) 07:06:58.85
>>559
持ってる枚数じゃないの?
多分4枚持ってたら変換される
持ってる枚数じゃないの?
多分4枚持ってたら変換される
567: 2020/10/08(木) 09:16:12.78
>>561
4枚持ってても雫の表示がなかったものでして・・・
>>562
表示されなくても変換の処理はされてる可能性があるんですね、安心しました
4枚持ってても雫の表示がなかったものでして・・・
>>562
表示されなくても変換の処理はされてる可能性があるんですね、安心しました
562: 2020/10/08(木) 07:23:37.03
>>559
雫が増えてるか確認してみて
戦闘終了後のアイコン表示はしずくになってなくてもちゃんと増えてる時がある
雫が増えてるか確認してみて
戦闘終了後のアイコン表示はしずくになってなくてもちゃんと増えてる時がある
568: 2020/10/08(木) 11:34:41.08
>>559
お知らせの現在確認している不具合についてで触れられています
実際には表示のみで正しく変換されているとのことです
お知らせの現在確認している不具合についてで触れられています
実際には表示のみで正しく変換されているとのことです
564: 2020/10/08(木) 08:19:16.35
ありがとうございます!
どちらかといえばバッファーの方が重要なんですね、参考になりました
どちらかといえばバッファーの方が重要なんですね、参考になりました
565: 2020/10/08(木) 09:09:47.99
>>564
多分だけどクエストごとに決まった致命傷(真ミドの強制気絶とか)を護符で対策(気絶耐性100%)してほかの多少のダメージは殴られる前に殴るの精神が基本だと思う
多分だけどクエストごとに決まった致命傷(真ミドの強制気絶とか)を護符で対策(気絶耐性100%)してほかの多少のダメージは殴られる前に殴るの精神が基本だと思う
566: 2020/10/08(木) 09:12:42.06
普通にクエストやる分にはヒーラーは必須
回復ができればいいのでアタッカーと比べるとガチガチに強化はしなくていい
回復ができればいいのでアタッカーと比べるとガチガチに強化はしなくていい
569: 2020/10/08(木) 14:27:48.34
バトロワはスキンは無視してマナ交換した方がいい感じですかね?ほかの数量限定は全部取りました
570: 2020/10/08(木) 14:35:17.51
ええよ
571: 2020/10/08(木) 15:57:29.60
ようやく初闇星5のエピメテウス手に入って湧いてたら手持ちラトニーしかおらんくて草
クレイマンにつけるか…
クレイマンにつけるか…
572: 2020/10/08(木) 16:08:45.62
高級はちみつセットを石で購入するのもったいないかな…?
スタミナ足りない
スタミナ足りない
575: 2020/10/08(木) 17:03:26.12
>>572
足りなければ普通に買うもんだ
ガチャでスるよりはいい
足りなければ普通に買うもんだ
ガチャでスるよりはいい
573: 2020/10/08(木) 16:37:47.71
ビブリア推し勢の同盟楽しそう
男だから入らんけど
男だから入らんけど
574: 2020/10/08(木) 17:01:27.93
疾風怒濤護符の15コンボしても攻撃力がアップしたと表示がないのですが内部的に上がっているのでしょうか?
また、これはコンボが持続している間のみ上がるという認識でよろしいでしょうか?
また、これはコンボが持続している間のみ上がるという認識でよろしいでしょうか?
576: 2020/10/08(木) 17:04:54.93
>>574
オプションのメッセージと下のアイコンで20%アップが出るはず
コンボが持続している間のみ上がる
オプションのメッセージと下のアイコンで20%アップが出るはず
コンボが持続している間のみ上がる
577: 2020/10/08(木) 17:10:16.56
>>576
他のバフは表示されるのですが疾風怒濤だけバフ表示がでないです…
コンボ維持の他になにか条件があるんですかね…
他のバフは表示されるのですが疾風怒濤だけバフ表示がでないです…
コンボ維持の他になにか条件があるんですかね…
578: 2020/10/08(木) 17:26:49.55
>>577
すみません
今試してみたらバフは表示されませんが、ダメージあがったので内部的に上がっているかもしれません
ありがとうございました
すみません
今試してみたらバフは表示されませんが、ダメージあがったので内部的に上がっているかもしれません
ありがとうございました
579: 2020/10/08(木) 17:29:17.94
宝竜で試したらログには表示されるけどアイコンは表示されなくてダメージは上がってた
勘違いしてた
勘違いしてた
580: 2020/10/08(木) 17:39:56.00
疾風怒濤はバフじゃなくてアビリティなのでバフ表示は無いのが正常ですね
逆に言うとアビリティなのでHP70%で攻撃アップ等と上限が共有なので注意です
逆に言うとアビリティなのでHP70%で攻撃アップ等と上限が共有なので注意です
581: 2020/10/08(木) 18:14:49.28
金剛って普通どんなドラゴンに使いますか?
ヴァーユ、ニーズヘッグ、エピメテウス、ホルス、アリエルあたりがあります。
ヴァーユ、ニーズヘッグ、エピメテウス、ホルス、アリエルあたりがあります。
583: 2020/10/08(木) 18:32:14.34
>>581
フェス限定ドラゴンに使うのが一番良いから温存でも良いかも
どうしてもクリアできないって時はスキルダメ系(ヴァーユ、コノハナサクヤetc)
恒常キャラはそのうち竜玉にきそうだから本当にどうしてもって時ね
フェス限定ドラゴンに使うのが一番良いから温存でも良いかも
どうしてもクリアできないって時はスキルダメ系(ヴァーユ、コノハナサクヤetc)
恒常キャラはそのうち竜玉にきそうだから本当にどうしてもって時ね
584: 2020/10/08(木) 18:40:33.19
>>583
竜玉初めて知りました。
無いものは保留でニーズヘッグ集めてみます。
竜玉初めて知りました。
無いものは保留でニーズヘッグ集めてみます。
585: 2020/10/08(木) 18:48:58.49
>>584
ちなみに星5無凸より星4攻撃+ドラゴン(ジャガーノートとか)完凸させた方が強かったりするよ
ちなみに星5無凸より星4攻撃+ドラゴン(ジャガーノートとか)完凸させた方が強かったりするよ
586: 2020/10/08(木) 18:55:29.28
>>585
ちょうどジャガノートとラトニーいるので育てて合わせて使ってみたいと思います!
ちょうどジャガノートとラトニーいるので育てて合わせて使ってみたいと思います!
598: 2020/10/09(金) 01:25:28.20
>>586
ヴォイド交換所にある月光晶を使うと星4ドラゴン完凸がやりやすくなる
英雄の証とかもあるので取り忘れないようにするといい
月替わりなので月末までにヴォイド回って、ドロップアイテムで交換する
竜玉は引けた時のために200個コツコツ地道に集めておくといい
QP、リヴァは必須級
セイレーン、プルートー、ワキヤン、ケルベロスは使いやすい
ニーズヘッグはグレースにつけるのによく使われる
ストーリースタミナ半減ドロップ2倍(今は火風水対象あと4日)で、闇光はその後でドロップ2倍期間がくるけど今はスタミナ半減だけしか適用されてないから注意
ヴォイド交換所にある月光晶を使うと星4ドラゴン完凸がやりやすくなる
英雄の証とかもあるので取り忘れないようにするといい
月替わりなので月末までにヴォイド回って、ドロップアイテムで交換する
竜玉は引けた時のために200個コツコツ地道に集めておくといい
QP、リヴァは必須級
セイレーン、プルートー、ワキヤン、ケルベロスは使いやすい
ニーズヘッグはグレースにつけるのによく使われる
ストーリースタミナ半減ドロップ2倍(今は火風水対象あと4日)で、闇光はその後でドロップ2倍期間がくるけど今はスタミナ半減だけしか適用されてないから注意
587: 2020/10/08(木) 19:40:11.29
>>581
個人的にスピードアップが大好きなのでホルスをオススメします
>>582
強いです。でも闇キャラはみんな強いんで攻略するクエストの耐性や適正、好きなキャラ優先でいいと思います。
ユピ全般→麻痺耐性
ガイエン→ガイエンの周りの円の中が攻撃2倍、被ダメ2倍?みたいな感じなので近距離キャラの方が操作が気楽です
個人的にスピードアップが大好きなのでホルスをオススメします
>>582
強いです。でも闇キャラはみんな強いんで攻略するクエストの耐性や適正、好きなキャラ優先でいいと思います。
ユピ全般→麻痺耐性
ガイエン→ガイエンの周りの円の中が攻撃2倍、被ダメ2倍?みたいな感じなので近距離キャラの方が操作が気楽です
588: 2020/10/08(木) 20:10:53.67
>>581
第一候補:フェスドラ
第二候補:ミドゼロ、ゴブニュ
この辺りは各属性トップ性能で
ミドゼロ以外は今後暫くは腐らないはず
あと今後の竜玉追加とかも考慮すると
無難なのはグレース用のアザゼルくらいかなぁ
竜玉凸ならリヴァ、水セイレーン、QP辺りは
現環境でも十分使えるレベル
第一候補:フェスドラ
第二候補:ミドゼロ、ゴブニュ
この辺りは各属性トップ性能で
ミドゼロ以外は今後暫くは腐らないはず
あと今後の竜玉追加とかも考慮すると
無難なのはグレース用のアザゼルくらいかなぁ
竜玉凸ならリヴァ、水セイレーン、QP辺りは
現環境でも十分使えるレベル
590: 2020/10/08(木) 20:35:31.75
>>588
アザゼルは別に完凸してなくても困ってないかな
アザゼルは別に完凸してなくても困ってないかな
582: 2020/10/08(木) 18:26:36.28
闇ゼーナって使えるんでせうか
589: 2020/10/08(木) 20:18:52.23
皆さんありがとうございます!
ひとまず無料10連期間まで使わないようにします!並行してニーズヘッグとジャガを育てますわ!
ひとまず無料10連期間まで使わないようにします!並行してニーズヘッグとジャガを育てますわ!
591: 2020/10/08(木) 21:23:59.45
ソロ用PTには全部グレース混ぜた方がいいでしょうか?
592: 2020/10/08(木) 22:21:17.32
フェスシャノンのような通常攻撃が違っていたり特殊なゲージがあるキャラ一覧みたいないいサイトはありますか?
593: 2020/10/08(木) 22:53:39.63
バトロワが神イベすぎる
594: 2020/10/08(木) 23:47:22.96
施設って全部置けますか?
なんかスペースかなりきつくて
なんかスペースかなりきつくて
596: 2020/10/08(木) 23:53:33.54
>>594
建てれば効果あるから置かなくていいよ
レベル上げたい施設だけ出しとけばおけ
建てれば効果あるから置かなくていいよ
レベル上げたい施設だけ出しとけばおけ
595: 2020/10/08(木) 23:53:08.35
撤去しても効果あります
597: 2020/10/08(木) 23:58:31.52
>>595>>596
あ、そういう仕様だったんですね、ありがとうございました
あ、そういう仕様だったんですね、ありがとうございました
599: 2020/10/09(金) 07:36:58.33
星5無属性オリジン武器作った後は何を作るのがおすすめでしょうか?
600: 2020/10/09(金) 07:52:32.26
オリジン→(ヴォイド=キマイラ特効取得)→キマイラ→アギトがおすすめなの
キマイラとアギト中級は参加条件さえ満たせばキャリーOKの人いるからホストで積極的に募集するの
キマイラとアギト中級は参加条件さえ満たせばキャリーOKの人いるからホストで積極的に募集するの
601: 2020/10/09(金) 07:57:42.43
>>600
ありがとうございます
ありがとうございます
602: 2020/10/09(金) 08:28:38.01
新規の人を応援するためにまとめてみたっス
エマと一緒にこれから頑張るっス
スタートしたらやること一覧
星5キャラ ホーク、エゼリットあたりがつよい
ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
1.ストーリー10章までスキップで各種施設を聖城に設置(ストーリーは後でじっくりと読んでください)
2.デイリークエスト周回
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、周年配布の庭ムムと合わせてソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴのHP攻撃Up交換は全属性対象、つけるキャラの属性は気にしなくても大丈夫)
3.オリジン武器を一通り作成
4.ヴォイド武器の作成を開放とヴォイド周回、武器の上限解放を5段階にして、キマイラキラーアビリティを解放
5.期間限定イベント(レイドや施設、防衛戦、迎撃戦)
メモリーイベント攻略と施設取得、設置
宝竜の挑戦
5をやりつつヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
→●武器作成詳細へ
キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベントにチャレンジ
●武器作成詳細
1.使用操作キャラのみまずヴォイド武器作って上限解放6段階まであげる
2.キマイラキラーアビリティを解放する
3.ヴォイド武器でキマイラを周回して、使用する操作4.キャラのキマイラシリーズ武器作る
5.キマイラ武器を8段階まで上限解放する
6-1ヴォイドシリーズ武器の真竜キラーアビリティを解放する
6-2真竜中上級に挑戦、必要に応じて控えキャラにキマイラ武器か真竜武器の上限解放4段階を作る
6-3真竜中上級オートクリアを目指す
6-1、6-2、6-3は飛ばして、キマイラ武器でアギト中級、上級に挑戦してアギト武器を作る人も多い
エマと一緒にこれから頑張るっス
スタートしたらやること一覧
星5キャラ ホーク、エゼリットあたりがつよい
ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
1.ストーリー10章までスキップで各種施設を聖城に設置(ストーリーは後でじっくりと読んでください)
2.デイリークエスト周回
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、周年配布の庭ムムと合わせてソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴのHP攻撃Up交換は全属性対象、つけるキャラの属性は気にしなくても大丈夫)
3.オリジン武器を一通り作成
4.ヴォイド武器の作成を開放とヴォイド周回、武器の上限解放を5段階にして、キマイラキラーアビリティを解放
5.期間限定イベント(レイドや施設、防衛戦、迎撃戦)
メモリーイベント攻略と施設取得、設置
宝竜の挑戦
5をやりつつヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
→●武器作成詳細へ
キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベントにチャレンジ
●武器作成詳細
1.使用操作キャラのみまずヴォイド武器作って上限解放6段階まであげる
2.キマイラキラーアビリティを解放する
3.ヴォイド武器でキマイラを周回して、使用する操作4.キャラのキマイラシリーズ武器作る
5.キマイラ武器を8段階まで上限解放する
6-1ヴォイドシリーズ武器の真竜キラーアビリティを解放する
6-2真竜中上級に挑戦、必要に応じて控えキャラにキマイラ武器か真竜武器の上限解放4段階を作る
6-3真竜中上級オートクリアを目指す
6-1、6-2、6-3は飛ばして、キマイラ武器でアギト中級、上級に挑戦してアギト武器を作る人も多い
745: 2020/10/11(日) 11:19:09.65
>>744
>>602に少し書いたけどキマイラ武器は最上級の武器には少し及ばないけど上限解放8段階まで進めれば勝率は良くないけど、最上級のアギト叛逆戦や真竜の試練でも勝てるチャンスがある武器(要プレイヤースキル)
オリジン、ヴォイド武器とは大きく戦力や攻撃力が違うので最低限の武器強化をしたらキマイラに挑戦して操作キャラ分だけでいいからキマイラ武器を作るのが効率がいい
真竜シリーズ、アギトシリーズ武器も強いけど武器素材を集めるのに敵が強すぎるのに対し、キマイラは難しい敵の攻撃ギミックも少なく攻略しやすい
5属性各一本アタッカーのキマイラ武器を作ったら、そのあと素材集めに色々回すのが効率よく回るやり方と考える人が多いみたい
>>602に少し書いたけどキマイラ武器は最上級の武器には少し及ばないけど上限解放8段階まで進めれば勝率は良くないけど、最上級のアギト叛逆戦や真竜の試練でも勝てるチャンスがある武器(要プレイヤースキル)
オリジン、ヴォイド武器とは大きく戦力や攻撃力が違うので最低限の武器強化をしたらキマイラに挑戦して操作キャラ分だけでいいからキマイラ武器を作るのが効率がいい
真竜シリーズ、アギトシリーズ武器も強いけど武器素材を集めるのに敵が強すぎるのに対し、キマイラは難しい敵の攻撃ギミックも少なく攻略しやすい
5属性各一本アタッカーのキマイラ武器を作ったら、そのあと素材集めに色々回すのが効率よく回るやり方と考える人が多いみたい
747: 2020/10/11(日) 11:23:20.75
>>745丁寧にありがとう!参考にします
603: 2020/10/09(金) 11:23:19.38
ありがとうございます
とりあえず妖精のクエ終わらせようと思って真ミド中級で詰まってます
何とか入門は倒せました
やっぱり護符とか武器重要なんですね
とりあえず妖精のクエ終わらせようと思って真ミド中級で詰まってます
何とか入門は倒せました
やっぱり護符とか武器重要なんですね
604: 2020/10/09(金) 13:13:41.49
ドラガリのイベントの流れとしては月1で今回のようなイベントが来るだけなのでしょうか?
そしてイベント形式は周回して配布キャラを育てつつガチャ回してアイテムを入手する形がメインなのでしょうか?
周回はいいのですが、イベントとしてのボリュームが少なく感じます
大型のイベントとかあるのでしょうか?
そしてイベント形式は周回して配布キャラを育てつつガチャ回してアイテムを入手する形がメインなのでしょうか?
周回はいいのですが、イベントとしてのボリュームが少なく感じます
大型のイベントとかあるのでしょうか?
606: 2020/10/09(金) 13:21:22.89
>>604
ギスギス高難易度マルチがメインだからなこのゲーム
ギスギス高難易度マルチがメインだからなこのゲーム
605: 2020/10/09(金) 13:20:03.91
月末に新規イベが来て
月半ば(今月なら12日)に小規模なイベントがあって
下旬にメインストーリー追加(隔月)とエンコン追加がある
月半ば(今月なら12日)に小規模なイベントがあって
下旬にメインストーリー追加(隔月)とエンコン追加がある
607: 2020/10/09(金) 13:21:45.05
今はレイドイベ、施設イベ、迎撃か防衛イベがある
基本的に配布キャラはレイドでしか貰えない。最近の配布は星5配布だけど昔の配布は星4で育成素材は自分で用意しないと育てられない
次は迎撃イベその次は施設イベで基本はレイド含めた3種類のイベをやってる感じだね
基本的に配布キャラはレイドでしか貰えない。最近の配布は星5配布だけど昔の配布は星4で育成素材は自分で用意しないと育てられない
次は迎撃イベその次は施設イベで基本はレイド含めた3種類のイベをやってる感じだね
608: 2020/10/09(金) 13:25:22.93
イベのボリュームは基本はこんなもんだよ。今回はかなり気合入ってたけど多分次からはしょぼくなると思う
あとはキャラ育成や武器作成しながらエンコンに挑む感じかな?
あとはキャラ育成や武器作成しながらエンコンに挑む感じかな?
609: 2020/10/09(金) 13:33:17.80
>>605-608丁寧にお返事ありがとうございます。今回のようなレイドとは別なイベントもあるんですね!
白猫みたいないわゆる島級イベントがあれば個人的には満足でした。
ストーリーやイベントも面白かったのですがストーリーこれだけ?というのが素直な感想です。
武器作成などの周回自体は凄く好きなので育成しながらイベントこなす事にします。ありがとうございます!
白猫みたいないわゆる島級イベントがあれば個人的には満足でした。
ストーリーやイベントも面白かったのですがストーリーこれだけ?というのが素直な感想です。
武器作成などの周回自体は凄く好きなので育成しながらイベントこなす事にします。ありがとうございます!
610: 2020/10/09(金) 13:36:07.71
>>609
レイドは終わったら基本エピローグあるからそれでイベントは完結
あとはキャラのストーリーで色々補完とかもある。もちろん関係無い話もあるけど
レイドは終わったら基本エピローグあるからそれでイベントは完結
あとはキャラのストーリーで色々補完とかもある。もちろん関係無い話もあるけど
611: 2020/10/09(金) 14:23:37.42
今日開催のプラチナレジェンド引いたら可愛い可愛いリリィちゃんをお迎えできまつか??
612: 2020/10/09(金) 14:31:40.89
今日からのは風属性のキャラしか出ないのでリリィは出ないはず
613: 2020/10/09(金) 14:59:47.49
ネタコメのつもりでした。すみません
614: 2020/10/09(金) 15:34:05.40
ミドゼロ出るんだ…この前のやつ限定かと思った
615: 2020/10/09(金) 15:37:44.53
初心者980円パック課金して風属性確定引いたら弓が来てメーネかルイーゼか!?とワクワクしたら黒人...萎えるなぁ
イリヤ ガチャで今日で無料分80連虹なしで相当萎えてるのに
頭きて石割って更に引いたら通算100連目でようやく虹がきて真ミドゼロきて救われた。
これってすぐ金剛突っ込まない方がいいですかね??
イリヤ ガチャで今日で無料分80連虹なしで相当萎えてるのに
頭きて石割って更に引いたら通算100連目でようやく虹がきて真ミドゼロきて救われた。
これってすぐ金剛突っ込まない方がいいですかね??
616: 2020/10/09(金) 16:15:50.53
>>615
傷口に塩を塗るようだが、フェスドラから1段落ちる上、代わりがいつでてもおかしくないって、この前聞いた。
傷口に塩を塗るようだが、フェスドラから1段落ちる上、代わりがいつでてもおかしくないって、この前聞いた。
617: 2020/10/09(金) 16:28:41.94
現時点では風最強だし別に悪くないよ
618: 2020/10/09(金) 16:38:18.29
ヴァーユ越えたんですね。約1年半風トップは1番長がったのかな?
とりあえず追います
とりあえず追います
619: 2020/10/09(金) 19:24:18.62
無課金にとっては泣いて喜んで金剛つぎ込むけど課金勢にとってはミドゼロに注ぎ込まなくてもいい気がする
620: 2020/10/09(金) 20:15:43.91
今回のイベントのミッションに「???」で条件不明なのが3つあるんですがこれはアルティメットをクリアしないといけないんでしょうか
622: 2020/10/09(金) 20:54:40.58
>>620
アルティメットマルチ1~3をそれぞれクリアです
1が称号、2が竜輝晶100個、3が輝の書3つ
アルティメットマルチ1~3をそれぞれクリアです
1が称号、2が竜輝晶100個、3が輝の書3つ
628: 2020/10/09(金) 22:04:22.32
>>622
マルチなんですね……
ありがとうございます無理そうなんで見なかったことにします
マルチなんですね……
ありがとうございます無理そうなんで見なかったことにします
629: 2020/10/09(金) 22:34:03.19
>>628
クリア目的なら本スレ、まったり、ここ、ディスコード(いまあるのかな?)で時間指定して声かけて頂ければ集まりますよ!
マルチ3は2年やってる自分でも時間ギリギリだったんでかなりキツイかったです
配布の気前の良さがドラガリなんで光の書なんてまたすぐくれます
次の嘘つきコスプレウサギと元お嬢様陰キャ巨乳のイベとかで
クリア目的なら本スレ、まったり、ここ、ディスコード(いまあるのかな?)で時間指定して声かけて頂ければ集まりますよ!
マルチ3は2年やってる自分でも時間ギリギリだったんでかなりキツイかったです
配布の気前の良さがドラガリなんで光の書なんてまたすぐくれます
次の嘘つきコスプレウサギと元お嬢様陰キャ巨乳のイベとかで
634: 2020/10/10(土) 02:13:36.77
>>628
イベントアルチのマルチは1ならチャンス十分アルチ!
コツはデバフキャラを入れること(ゴジョウやデルフィ、回復ドラゴン(QP、フレイヤ、フェニックス)を積んだキャラを一人入れておくこと、モルティス操作でスキルよけ、コロリン避けで赤攻撃をかわすこと
激しくてかわしきれない攻撃は竜化して、竜化スキル打って耐えること
レイドブーストはMax、レアブーストはなるべく多く集めること(種族キラー、OD特攻、スキダメ、スキブ、クリ率Upあたりが取れてれば万全)
バフは自パーティの4人しか効かないですがデバフは敵にかかれば味方16人全体効果を受けられます
なるべく長く生き残ってデバフを入れれば、育成がんばった先輩たちが倒してくれます
イベントも残り少ないですが頑張って
イベントアルチのマルチは1ならチャンス十分アルチ!
コツはデバフキャラを入れること(ゴジョウやデルフィ、回復ドラゴン(QP、フレイヤ、フェニックス)を積んだキャラを一人入れておくこと、モルティス操作でスキルよけ、コロリン避けで赤攻撃をかわすこと
激しくてかわしきれない攻撃は竜化して、竜化スキル打って耐えること
レイドブーストはMax、レアブーストはなるべく多く集めること(種族キラー、OD特攻、スキダメ、スキブ、クリ率Upあたりが取れてれば万全)
バフは自パーティの4人しか効かないですがデバフは敵にかかれば味方16人全体効果を受けられます
なるべく長く生き残ってデバフを入れれば、育成がんばった先輩たちが倒してくれます
イベントも残り少ないですが頑張って
621: 2020/10/09(金) 20:45:02.02
セレクトパック買おうかなと思うのですが、交換しといたほうが良い星5キャラいますか?
https://i.imgur.com/2DTG0ew.jpg
https://i.imgur.com/qvmMF0C.jpg
https://i.imgur.com/2DTG0ew.jpg
https://i.imgur.com/qvmMF0C.jpg
623: 2020/10/09(金) 21:03:59.20
>>621
グレース一択
グレース一択
637: 2020/10/10(土) 08:01:32.78
>>621
各属性バランスよく強キャラ揃ってるし
上でも言われてるとおりグレースだと思うよ
いるいないでソロ(オート)のやりやすさが段違い
各属性バランスよく強キャラ揃ってるし
上でも言われてるとおりグレースだと思うよ
いるいないでソロ(オート)のやりやすさが段違い
640: 2020/10/10(土) 08:44:50.53
>>621です
グレースもらいました
マナさも解放したからこれから連れまわします 教えてくれてありがとう
グレースもらいました
マナさも解放したからこれから連れまわします 教えてくれてありがとう
624: 2020/10/09(金) 21:18:57.43
キャラ、ドラゴンの⭐︎5確定チケットのラインナップは追加される事はないのでしょうか?
今所持していても追加されないのなら使ってしまおうと思うのですが…
それともう一つ、属性の祭壇のMAXレベルはいくつなのでしょうか?
攻略サイトに載ってなかったのでよろしくお願いします。
今所持していても追加されないのなら使ってしまおうと思うのですが…
それともう一つ、属性の祭壇のMAXレベルはいくつなのでしょうか?
攻略サイトに載ってなかったのでよろしくお願いします。
626: 2020/10/09(金) 21:57:17.86
>>624です。祭壇のレベル自己解決しました。テンプレに書いてありました。
627: 2020/10/09(金) 22:02:02.52
>>624
確定チケットのラインナップは変わらないんじゃないかな?
初期からずっと変わってないし
どうみても新規プレイヤー向けのプレゼント用だし
確定チケットのラインナップは変わらないんじゃないかな?
初期からずっと変わってないし
どうみても新規プレイヤー向けのプレゼント用だし
625: 2020/10/09(金) 21:50:40.88
腹立つから5000課金して2回目のプラチナレジェンド引いたらガーランドとリンユーでした。君じゃないんだよ...俺が欲しいのはメーネちゃんかルイーゼなんだよ
俺の課金でこのアプリの寿命を1日伸ばしといたぞ笑
俺の課金でこのアプリの寿命を1日伸ばしといたぞ笑
630: 2020/10/09(金) 22:34:57.42
バトロワでポイント稼いでんだけど研磨石どれくらい確保した方がいいかな
キマイラとか作ろうとするとどれくらい消費するの?
キマイラとか作ろうとするとどれくらい消費するの?
631: 2020/10/09(金) 23:43:04.54
竜哭碑とファふニール像ってどっち優先ですか?
632: 2020/10/09(金) 23:47:02.36
竜哭碑
633: 2020/10/10(土) 02:05:43.51
真ドラ中級が予想以上に強くてどうにもならん…
本当の適正戦力いくついるんだあれ…
本当の適正戦力いくついるんだあれ…
636: 2020/10/10(土) 02:17:49.73
>>633
ヴォイド武器の真竜キラーアビリティを解放すると早いです
キマイラ武器にも真竜キラーアビリティがのります
護符は、真竜護符をつけると耐久力Up、スキダメUp、攻撃Up、クリ率Up、スキルブースト、ブレイク特攻、OD特攻、状態異常特攻をうまく組み合わせて工夫してみてください
ヴォイド武器の真竜キラーアビリティを解放すると早いです
キマイラ武器にも真竜キラーアビリティがのります
護符は、真竜護符をつけると耐久力Up、スキダメUp、攻撃Up、クリ率Up、スキルブースト、ブレイク特攻、OD特攻、状態異常特攻をうまく組み合わせて工夫してみてください
660: 2020/10/10(土) 10:48:56.58
>>635
>>636
ありがとうございます。よく調べて見てひとまず戦力2.2万に到達してから挑戦します
>>656
ありがとうございます。グレースのほうが良さそうなんですね。無料期間に落ちてくることを祈ります
>>636
ありがとうございます。よく調べて見てひとまず戦力2.2万に到達してから挑戦します
>>656
ありがとうございます。グレースのほうが良さそうなんですね。無料期間に落ちてくることを祈ります
635: 2020/10/10(土) 02:17:21.18
たぶんという曖昧なアドバイスしかできませんが、ソロなら平均1人5800~くらいです
ヴォイド武器強化の「真竜ミドキラー」を着ければ楽になると思います。
「真竜キラー」は超級行くのにも役立つので持っててまったく腐らないです。
今日はワキヤンヴォイド2倍なので行きましょう
それかマルチで行きまくるor昔の動画見て動きを覚えるかです
ヴォイド武器強化の「真竜ミドキラー」を着ければ楽になると思います。
「真竜キラー」は超級行くのにも役立つので持っててまったく腐らないです。
今日はワキヤンヴォイド2倍なので行きましょう
それかマルチで行きまくるor昔の動画見て動きを覚えるかです
638: 2020/10/10(土) 08:09:05.64
グレースはどの属性でも使うからなあ
いないとオート無理な相手もいるし
いないとオート無理な相手もいるし
639: 2020/10/10(土) 08:43:50.71
武器の石板狙ったものが全然出ない上に数も少ないのですが何か他に貰える方法があるのでしょうか…
643: 2020/10/10(土) 09:05:53.67
>>639
メモリーイベントの報酬や交換所のアストラルレイドの所にもありますが、それ以上に銀貨が不足します
なので2倍のうちに回っておきたいです。
お庭竜(ちっちゃくて可愛いブリュンヒルデなど。ガチャたくさん回してたら交換所で他のお庭竜も交換できます)や星4ドラゴンを上限解放してオートで放置できる様にしたいです
メモリーイベントの報酬や交換所のアストラルレイドの所にもありますが、それ以上に銀貨が不足します
なので2倍のうちに回っておきたいです。
お庭竜(ちっちゃくて可愛いブリュンヒルデなど。ガチャたくさん回してたら交換所で他のお庭竜も交換できます)や星4ドラゴンを上限解放してオートで放置できる様にしたいです
641: 2020/10/10(土) 09:00:51.05
グレースってやたら推されてる気がするけど具体的にどこが強いんですか?
646: 2020/10/10(土) 09:10:16.38
>>641
ライフシールドを貼れて、状態異常を無効にできるのでパーティ全体が一時的に無敵状態になり、防御バフで防御力も上がる
バリアを貼る時に自分のHPを削る(削ったHPの耐久力を持つバリアが貼られる)
プロテクトリンク治癒アビリティを持っているので、自発の防バフやパーティの仲間の防バフでHPを回復できる
バリア後にHPを回復しておけば、バリアを剥がされた後にまたバリアを貼り直せる
スキル1の回転とMaxHPが重要なので最適ドラゴンはアザゼル、次点でニーズヘッグや真ゾディアークが適正
防御力Up兼HP回復ができるので、闇槍パティア(星4)を覚醒してマナサ70まで解放したのと一緒に運用されることが多い
ライフシールドを貼れて、状態異常を無効にできるのでパーティ全体が一時的に無敵状態になり、防御バフで防御力も上がる
バリアを貼る時に自分のHPを削る(削ったHPの耐久力を持つバリアが貼られる)
プロテクトリンク治癒アビリティを持っているので、自発の防バフやパーティの仲間の防バフでHPを回復できる
バリア後にHPを回復しておけば、バリアを剥がされた後にまたバリアを貼り直せる
スキル1の回転とMaxHPが重要なので最適ドラゴンはアザゼル、次点でニーズヘッグや真ゾディアークが適正
防御力Up兼HP回復ができるので、闇槍パティア(星4)を覚醒してマナサ70まで解放したのと一緒に運用されることが多い
649: 2020/10/10(土) 09:21:08.65
>>646
詳しくありがとうございます
適正ドラゴンはどれも持っていないので追々狙って行きます
詳しくありがとうございます
適正ドラゴンはどれも持っていないので追々狙って行きます
651: 2020/10/10(土) 09:37:13.61
>>649
真ゾディアークは、真竜の試練でブレイブスフィアをとれるようになったら480個プラス何個かで真竜交換所で交換できます
攻撃スキルもデバフでずぶ濡れを入れれる真マーキュリー
ゼーナとの組み合わせで、かなり強い運用ができる真ユピテルと並んで配布ドラゴンの中では使える部類なので頑張ってください
真ゾディアークは、真竜の試練でブレイブスフィアをとれるようになったら480個プラス何個かで真竜交換所で交換できます
攻撃スキルもデバフでずぶ濡れを入れれる真マーキュリー
ゼーナとの組み合わせで、かなり強い運用ができる真ユピテルと並んで配布ドラゴンの中では使える部類なので頑張ってください
642: 2020/10/10(土) 09:02:21.31
バリアが貼れます
バリアがある時に攻撃を受けると仰け反りません
その分ガンガン攻撃できます
バリアがある時に攻撃を受けると仰け反りません
その分ガンガン攻撃できます
644: 2020/10/10(土) 09:06:29.47
ふむふむ、バリア貼れる系のキャラは今のところグレースだけなのかな
悩んでたけど自分もセレチケでグレース貰う事にします
悩んでたけど自分もセレチケでグレース貰う事にします
645: 2020/10/10(土) 09:09:44.91
回復ならハロルーエン
バリアならグレースってイメージですかね
選べるならどちらを使いますか?
バリアならグレースってイメージですかね
選べるならどちらを使いますか?
656: 2020/10/10(土) 09:53:50.23
>>645
グレースは弱点突かれないからソロではどこでも出せるくらい強いの
ハロウィンルーエンは水の敵で出すのはえぬじぃ 火のエンコンルヴで引く手数多だから育てて損は無いなの
>>653
ゴヴニュ&槍エルフィが鉄板なの
配布キャラだけど多分サービス終了まで腐らないの
ゴヴニュ自体が自身と味方のスキル回転率を大幅に引き上げる壊れドラゴンだから上方修正されたザインやフィヨで使っても強いの
グレースは弱点突かれないからソロではどこでも出せるくらい強いの
ハロウィンルーエンは水の敵で出すのはえぬじぃ 火のエンコンルヴで引く手数多だから育てて損は無いなの
>>653
ゴヴニュ&槍エルフィが鉄板なの
配布キャラだけど多分サービス終了まで腐らないの
ゴヴニュ自体が自身と味方のスキル回転率を大幅に引き上げる壊れドラゴンだから上方修正されたザインやフィヨで使っても強いの
647: 2020/10/10(土) 09:10:23.22
質問の答えになってませんでした。
まずは超級で回せるように戦力上げましょう!
まずは超級で回せるように戦力上げましょう!
648: 2020/10/10(土) 09:18:08.73
ありがとうございます!
石板は超級でも出るんですね
入手クエストから飛んだら何故か超級が無かったので下ばかりまわっていました
石板は超級でも出るんですね
入手クエストから飛んだら何故か超級が無かったので下ばかりまわっていました
650: 2020/10/10(土) 09:24:49.82
まともに貼れるのはグレースだけだね
斧おじ(ランザーヴ)も貼れるけど、おまけ程度の数値
斧おじ(ランザーヴ)も貼れるけど、おまけ程度の数値
652: 2020/10/10(土) 09:38:15.54
後ニーズヘッグは無凸をゲットできたら竜玉で凸れます
653: 2020/10/10(土) 09:43:11.15
水キャラが、槍エルフィリス、フィヨルム、ザインブラッドくらいしかいないのですがどれを育てるべきでしょうか?
サイトによって評価バラバラすぎて困ってます
ドラゴンはゴヴニュ、セイレーン、リヴァイアサンがいます
サイトによって評価バラバラすぎて困ってます
ドラゴンはゴヴニュ、セイレーン、リヴァイアサンがいます
657: 2020/10/10(土) 09:53:50.89
>>653
2.0で環境が大きく変わったから、当面は評価がバラバラですね。
その手持ちだと槍エルフィリスとゴブニュ育てるのがよいかなと思います。
リヴァとセイレーンも竜玉で強化できるから、2倍のいま回っておくといいかと。
2.0で環境が大きく変わったから、当面は評価がバラバラですね。
その手持ちだと槍エルフィリスとゴブニュ育てるのがよいかなと思います。
リヴァとセイレーンも竜玉で強化できるから、2倍のいま回っておくといいかと。
658: 2020/10/10(土) 10:05:22.64
>>653
水キャラは抜きん出たキャラがいないので、サイトによってバラバラなんだと思われます。
エンドコンテンツのアヤハオトハでは星4のカーリナやクソ野菜を使ってる人がかなり多いですなの。
水キャラは抜きん出たキャラがいないので、サイトによってバラバラなんだと思われます。
エンドコンテンツのアヤハオトハでは星4のカーリナやクソ野菜を使ってる人がかなり多いですなの。
654: 2020/10/10(土) 09:51:28.45
槍フィリス&ゴブニュ一択です
シェアスキル運用を考えるならマナサ55まで、操作キャラにするならマナサ70まで上げてゴブニュを完凸して使いましょう
運用の方法はYoutubeとかで紹介してくれてる人いるから探してみてください
後リヴァはストーリーVHやHardで竜玉を拾っで凸って使いましょう(水属性対象のドロップ2倍期間は残りわずか)
シェアスキル運用を考えるならマナサ55まで、操作キャラにするならマナサ70まで上げてゴブニュを完凸して使いましょう
運用の方法はYoutubeとかで紹介してくれてる人いるから探してみてください
後リヴァはストーリーVHやHardで竜玉を拾っで凸って使いましょう(水属性対象のドロップ2倍期間は残りわずか)
655: 2020/10/10(土) 09:52:17.38
セイレーンも竜玉で凸れるので凸りましょう
659: 2020/10/10(土) 10:22:06.39
皆さんありがとうございます
槍フィリス育成しとけば間違いないですね
アヤハオトハのキャラ足切りのハードルも低そうなので育成して挑戦しようと思います
槍フィリス育成しとけば間違いないですね
アヤハオトハのキャラ足切りのハードルも低そうなので育成して挑戦しようと思います
661: 2020/10/10(土) 10:50:06.10
横槍になっちゃうんですけど水フィリスって2体いて、フェスのほうが強いと聞いたんですけど出るまで粘った方がいいですか?
663: 2020/10/10(土) 10:52:41.73
>>661
フェスキャラは今はガチャから出ません
槍フィリスはマナサ70で解放されたので耐性以外はフェス斧フィリスと比べて特に見劣りすることはありません
フェスキャラは今はガチャから出ません
槍フィリスはマナサ70で解放されたので耐性以外はフェス斧フィリスと比べて特に見劣りすることはありません
662: 2020/10/10(土) 10:52:41.63
マナサ解放でフェスフィの強みだった両耐性を槍フィも手にしてしまったので理論値は槍フィの方が上なの
まるで使えないs2までしっかり使うCPU操作前提ならフェスフィの方が強いの
まるで使えないs2までしっかり使うCPU操作前提ならフェスフィの方が強いの
664: 2020/10/10(土) 10:53:44.13
すみません、マナサ70にすると耐性も両耐性になるの見落としてました
665: 2020/10/10(土) 11:29:24.59
つまり育成は大変だけど槍も遜色ない感じなんですねありがとうございます
666: 2020/10/10(土) 11:37:13.75
育成(マナサークル解放)はレアリティ低いキャラの方が必要素材数やマナ少なくて楽よ
つまり槍フィリスの方が楽
つまり槍フィリスの方が楽
667: 2020/10/10(土) 11:42:33.04
槍フィリスはマナサ70まで開放していいんだっけ?
ダメなのはハロフィリスだったか
ダメなのはハロフィリスだったか
668: 2020/10/10(土) 11:45:09.27
ハロフィも今は70まで上げて問題無い
槍フィは後半にバフ35%があるから育てない方がありえない
槍フィは後半にバフ35%があるから育てない方がありえない
673: 2020/10/10(土) 12:11:49.53
>>668
S1に攻撃がのっちゃうからシェアスキルのみで運用したい人はあげちゃダメだと思う
超やる気とかがシェアスキルS1で解消される
S1に攻撃がのっちゃうからシェアスキルのみで運用したい人はあげちゃダメだと思う
超やる気とかがシェアスキルS1で解消される
669: 2020/10/10(土) 11:49:38.65
サンクス、俺も槍使ってるから上げてくるわ
しかしどれも強くなったと言われてるフェスキャラクラスになるとは…
しかしどれも強くなったと言われてるフェスキャラクラスになるとは…
670: 2020/10/10(土) 12:01:07.82
持ってるなら、開放素材要らずに強いピップルオススメしたい。マジの初心者はオーブも足りないだろう。
671: 2020/10/10(土) 12:02:20.43
宝竜の何レベクリアでアイテムくれるやつっていつ貰えますか?
672: 2020/10/10(土) 12:03:05.10
>>671
15日の更新時に配布
15日の更新時に配布
674: 2020/10/10(土) 12:15:21.36
槍フィリスについて教えて下さりありがとうございます。安心してつぎ込んできます。星5にするのははどのタイミングでもいいですか
>>672
ありがとうございます。そういえば風以外も同じ報酬貰えるってことでいいんですよね?
>>672
ありがとうございます。そういえば風以外も同じ報酬貰えるってことでいいんですよね?
675: 2020/10/10(土) 12:27:57.89
>>674
宝竜の報酬はクリア時以外のは5属性の宝竜のトータルレベル
宝竜の報酬はクリア時以外のは5属性の宝竜のトータルレベル
676: 2020/10/10(土) 12:43:18.59
>>675
5属性トータルとそれ以外に各属性レベル39.54あたりに金剛があるボーナスの二つではない感じですか?
5属性トータルとそれ以外に各属性レベル39.54あたりに金剛があるボーナスの二つではない感じですか?
677: 2020/10/10(土) 12:52:48.33
>>676
毎月15日にトータルレベルに応じて、煌めき、ルピ、マナ、雫
あとは各属性のレベル到達報酬と全属性のレベルトータルボーナス
宝竜の画面の右上の報酬一覧と左上のミッション確認っていう小さなマークをタップすればわかるよ
毎月15日にトータルレベルに応じて、煌めき、ルピ、マナ、雫
あとは各属性のレベル到達報酬と全属性のレベルトータルボーナス
宝竜の画面の右上の報酬一覧と左上のミッション確認っていう小さなマークをタップすればわかるよ
681: 2020/10/10(土) 13:05:34.10
>>677
すいません、多分自分の質問の書き方が悪かったみたいです
各属性でレベル報酬もあるんですね。ありがとうございます
すいません、多分自分の質問の書き方が悪かったみたいです
各属性でレベル報酬もあるんですね。ありがとうございます
678: 2020/10/10(土) 13:02:10.16
ついに真ミド中級を突破したのですが今度は聖域レベルを求められました…
合計施設レベルが無理過ぎるんですが比較的簡単に上がりそうな復刻イベの施設をレベル上げしていく感じなのでしょうか?
合計施設レベルが無理過ぎるんですが比較的簡単に上がりそうな復刻イベの施設をレベル上げしていく感じなのでしょうか?
679: 2020/10/10(土) 13:04:19.54
>>678
中ミドでGETできる施設もあるから取ってないなら取るといいと思う
復刻はどれも難しくないからしらみ潰しにやって大丈夫だと思う
By初心者
中ミドでGETできる施設もあるから取ってないなら取るといいと思う
復刻はどれも難しくないからしらみ潰しにやって大丈夫だと思う
By初心者
683: 2020/10/10(土) 13:11:23.00
>>679,680,682
ありがとうございます!スキップはすでにしております
ここからはじっくり上げていこうと思います
かなり良いゲームですね今のソシャゲで一番面白いかも
ありがとうございます!スキップはすでにしております
ここからはじっくり上げていこうと思います
かなり良いゲームですね今のソシャゲで一番面白いかも
680: 2020/10/10(土) 13:04:34.48
>>678
その認識でおけ
その認識でおけ
682: 2020/10/10(土) 13:06:06.13
684: 2020/10/10(土) 14:07:36.90
昨日始めたのですがこのゲームは恒常でも十分強いの
でしょうか?
でしょうか?
685: 2020/10/10(土) 14:15:51.36
>>684
たぶん質問の範囲が広すぎます
例えば風ドラゴンの恒常ヴァーユは最近でてきたミドガルムゼロといい勝負するくらいには強いです
また配布星4の水槍エルフィリスも鍛えればかなり強いそうです。他にもグレース(たぶん恒常)も唯一無二のスキルで強いそうです
具体的にどの恒常が強いか聞いた方がいいと思います。
たぶん質問の範囲が広すぎます
例えば風ドラゴンの恒常ヴァーユは最近でてきたミドガルムゼロといい勝負するくらいには強いです
また配布星4の水槍エルフィリスも鍛えればかなり強いそうです。他にもグレース(たぶん恒常)も唯一無二のスキルで強いそうです
具体的にどの恒常が強いか聞いた方がいいと思います。
686: 2020/10/10(土) 14:17:18.69
強い恒常も多いし、配布キャラも育てればちょい前のエンコンマルチに行けるくらいは強くなります。
今のイベント配布のモルティスとかもエンコン上級くらい十分いける。
ドラゴンの配布微妙ですが、恒常星5ガチャドラだと無難に強いのも用途ごとに便利なのもそれぞれいる感じです。
今のイベント配布のモルティスとかもエンコン上級くらい十分いける。
ドラゴンの配布微妙ですが、恒常星5ガチャドラだと無難に強いのも用途ごとに便利なのもそれぞれいる感じです。
687: 2020/10/10(土) 14:23:09.07
そういえば私も聞きたいのですが闇ワイス(星3)ってマジで強いんですか?にわかに信じられないです
688: 2020/10/10(土) 14:30:23.60
ワイスは単純に毒状態の敵に対するスキル倍率が高くて強かったけど下方修正で他のキャラなみにされたから今から使うのはオススメしない
689: 2020/10/10(土) 14:45:41.79
なるほどありがとうございます
それぞれ強みがあるんですね
それでもやはり恒常のレジェンド召喚よりは限定のガチャを回した方が良いですか?
それこそキャラにもよると思いますが
それぞれ強みがあるんですね
それでもやはり恒常のレジェンド召喚よりは限定のガチャを回した方が良いですか?
それこそキャラにもよると思いますが
691: 2020/10/10(土) 15:08:24.32
>>689
あと竜の印という天井機能があるので確実に天井できるまで待つ人もいると思います
あと竜の印という天井機能があるので確実に天井できるまで待つ人もいると思います
693: 2020/10/10(土) 17:20:31.11
護符アビリティの効果上限について質問です
同じ種類のバフがかかるけど条件が違うもの、
例えば【槍】スキルダメージアップとただのスキルダメージアップを槍キャラに両方つけたら上限判定はどうなるのでしょうか?
同じ種類のバフがかかるけど条件が違うもの、
例えば【槍】スキルダメージアップとただのスキルダメージアップを槍キャラに両方つけたら上限判定はどうなるのでしょうか?
696: 2020/10/10(土) 17:51:33.19
グレース持ってるんですが護符とかオススメありますか?
回復とバース強化付けてドラゴンは
アンドロメダです
回復とバース強化付けてドラゴンは
アンドロメダです
697: 2020/10/10(土) 17:58:58.26
>>696
開幕ゲージ
プロテクトリンク治癒
HPアップ
あたり
開幕ゲージ
プロテクトリンク治癒
HPアップ
あたり
698: 2020/10/10(土) 18:02:10.49
>>696
ドラゴンはアザゼルかニーズヘッグ、なければ今日のゾディアーク2倍で真竜周回して真竜交換所のゾディアーク取るといいです
どれかが手に入るまではとりあえずは星4のシルキーを月光晶使って完凸してつけとけば大丈夫です
ゾディアークとシルキーの竜化スキルはデバフなのでマルチやレイドで強いです
星5
1.護符はHPを上げるメリィベルの護符
2.防御力を上げる属性耐性護符やHP70%以上で防御力Up護符
3.開幕スキルゲージ100%で開幕にバリアを貼るので、スキルゲージ50%アップ護符2枚は必須です
星4
4.同上(スキルゲージ50%Up)
5.あまりはプロリン回復護符やスキルブースト護符などで埋めてください
ドラゴンはアザゼルかニーズヘッグ、なければ今日のゾディアーク2倍で真竜周回して真竜交換所のゾディアーク取るといいです
どれかが手に入るまではとりあえずは星4のシルキーを月光晶使って完凸してつけとけば大丈夫です
ゾディアークとシルキーの竜化スキルはデバフなのでマルチやレイドで強いです
星5
1.護符はHPを上げるメリィベルの護符
2.防御力を上げる属性耐性護符やHP70%以上で防御力Up護符
3.開幕スキルゲージ100%で開幕にバリアを貼るので、スキルゲージ50%アップ護符2枚は必須です
星4
4.同上(スキルゲージ50%Up)
5.あまりはプロリン回復護符やスキルブースト護符などで埋めてください
699: 2020/10/10(土) 18:42:50.57
ありがとうございます!(*´∀`*)
頑張ります
頑張ります
700: 2020/10/10(土) 19:01:34.46
今リセマラしてるんですが、このイリヤって強いですか?他のキャラ狙った方がいいですかね
701: 2020/10/10(土) 19:08:09.73
イリアは強い
ただフェス待ったほうが良い気もする…けど無料分がもったいないか
とりあえず今狙うならイリア
ただフェス待ったほうが良い気もする…けど無料分がもったいないか
とりあえず今狙うならイリア
702: 2020/10/10(土) 19:09:17.14
フェスでもないし今リセマラするならPUされてて狙い易く呪いと毒両方に耐性があるイリアを引くのは悪くない
基本的にはキャラよりドラゴンが重要なアプリだから狙うならドラゴンを勧めたいけどフェスじゃないからゴヴニュかミドガルズオルムゼロかフレイヤで妥協することになる
基本的にはキャラよりドラゴンが重要なアプリだから狙うならドラゴンを勧めたいけどフェスじゃないからゴヴニュかミドガルズオルムゼロかフレイヤで妥協することになる
703: 2020/10/10(土) 19:48:16.21
なるほど…フェスは月末からで無料10連は月末までなんですね
今からだとイリヤで無料引きながら進めて石貯めしてからフェスに賭けてみるしかなさそう
石配布は多いゲームみたいなんで、気長にやります
ありがとうございました
今からだとイリヤで無料引きながら進めて石貯めしてからフェスに賭けてみるしかなさそう
石配布は多いゲームみたいなんで、気長にやります
ありがとうございました
704: 2020/10/10(土) 20:25:11.08
とりあえずこれってキャラを見つけて念入りに育て始めると石が増えます
逆にクエストクリアしていくだけだとなかなか増えないと感じるかも…
逆にクエストクリアしていくだけだとなかなか増えないと感じるかも…
705: 2020/10/10(土) 20:35:29.05
半年スパンでまったりやってるだけで、エンドコンテンツの多くの属性をクリアできる程度にはキャラとドラゴンを入手出来るよ。育成は、別途必要だけど。
現状ガチャで納得できるキャラを入手出来てるなら始めたほうが吉。
ここの運営は、年末年始やモンハンなどの大型コラボでも壮大なバラマキするからなー。
現状ガチャで納得できるキャラを入手出来てるなら始めたほうが吉。
ここの運営は、年末年始やモンハンなどの大型コラボでも壮大なバラマキするからなー。
706: 2020/10/10(土) 22:02:18.61
全属性とりま4人スタメン作ろうとしたら金の経験値の石が6000くらい必要なのか…
バトロワで仕入れ切れればいいが
バトロワで仕入れ切れればいいが
707: 2020/10/10(土) 22:18:52.61
>>706
マナもいるから成長3倍回すといいですよ
マナもいるから成長3倍回すといいですよ
708: 2020/10/10(土) 22:23:52.24
>>706
あと経験値上がる竜使えば早いです
交換所のヴォイドの所にあったはずですです
あと経験値上がる竜使えば早いです
交換所のヴォイドの所にあったはずですです
709: 2020/10/10(土) 22:49:29.09
シルバーファフニール完凸して毎日成長デイリーこつこつやるといいね
自分は編成枠の1つを成長用にしてレベル低いキャラにシルファフ付けて毎回スキップチケット使ってる
レベルマックスになったら次の子へチェンジ
オートや手動だとレベル低い子出しにくいしいちいち護符変えるのめんどいからスキチケ様様
自分は編成枠の1つを成長用にしてレベル低いキャラにシルファフ付けて毎回スキップチケット使ってる
レベルマックスになったら次の子へチェンジ
オートや手動だとレベル低い子出しにくいしいちいち護符変えるのめんどいからスキチケ様様
710: 2020/10/10(土) 22:59:06.15
シルバー(マナup)じゃなくてブロンズ(経験値up)やね
722: 2020/10/11(日) 06:26:58.50
>>710
ごめん素で間違ってたや指摘ありがとう
ごめん素で間違ってたや指摘ありがとう
711: 2020/10/10(土) 23:03:01.26
見つけたありがとう
ついでにマナもどれくらい必要か教えてください…
ついでにマナもどれくらい必要か教えてください…
712: 2020/10/10(土) 23:05:16.34
マナはそのうちダダ余りするようになるからデイリーで一回回っておけばいいなの
713: 2020/10/10(土) 23:47:32.73
にわミドは5体交換で重ねて完凸させて使う感じですか?
714: 2020/10/11(日) 00:32:26.96
>>713
それでOK
配布で凸らないのは無いと思う
それでOK
配布で凸らないのは無いと思う
719: 2020/10/11(日) 01:09:11.68
>>714
>>715
ありがうございます
>>715
ありがうございます
720: 2020/10/11(日) 01:11:12.32
>>719
恥ずかしい
ありがとうございますです
恥ずかしい
ありがとうございますです
715: 2020/10/11(日) 00:34:23.14
>>713
そうそう
竜化としての戦力はほぼないから、完凸で貰える攻撃HP35(30)パーセントupの恩恵を貰う感じで、ガチャ引くなり妖精のクエストやってけばそこそこのドラゴンが手に入るはずだから自操作キャラにはそれを置いとけばいいよ、もちろん信頼度も上げといて
そうそう
竜化としての戦力はほぼないから、完凸で貰える攻撃HP35(30)パーセントupの恩恵を貰う感じで、ガチャ引くなり妖精のクエストやってけばそこそこのドラゴンが手に入るはずだから自操作キャラにはそれを置いとけばいいよ、もちろん信頼度も上げといて
716: 2020/10/11(日) 00:39:58.28
今日は真竜の試練:ゾディアークが2倍ドロップの日です
ストーリーをスキップしてまだ読んでない人はぜひゾディアークが関連するストーリー5章、10章も読んでから挑戦するとより楽しめると思います
クゥラーベェロイエルゥンンン!(10章より引用)
ストーリーをスキップしてまだ読んでない人はぜひゾディアークが関連するストーリー5章、10章も読んでから挑戦するとより楽しめると思います
クゥラーベェロイエルゥンンン!(10章より引用)
717: 2020/10/11(日) 00:44:46.38
9月27日の2周年から開始です
今日ガイエン中級ソロが終わり手帳?が終わったので同じような初心者の参考になれば
個人的に重要なのは施設だったかなと思います
ドラゴンハンマー使いまくって戦力上げです
ちなみに私の戦力は各属性26000前後で
祭壇Lv20竜哭碑Lv15武器Lv20(銃以外)+メモリーイベのが3つLv20~30です
武器は
キマイラ武器→5属性スタメン全員分を解放5止め+武器種ボーナス
ヴォイド武器→操作キャラ+好みで1キャラを解放6止め+真竜キラー
ヴォイドボスのギミック無効を何種類か
アギト武器無し
色々な先輩方が教えてくれているようにキャラはあまり重要ではないかと思います
各真竜のギミック耐性持ってるキャラを育成
基本はマナサ40で操作キャラは45
星4でも行けますし、覚醒してないキャラもいます
護符はプロリンが体感出来るくらい強いので各キャラに持たせてます
ちなみにガイエン中級は
パティア(マナサ70)配布ゼーナ(マナサ40)配布アスラム(マナサ40)配布クラウ(マナサ40)
ドラゴンは真ゾディ庭ゾディイベゾディジャガーノート
これでフルオートでした
マルチはあまりやってません。
コツコツやれば着実に強くなってるのを実感できます!
今日ガイエン中級ソロが終わり手帳?が終わったので同じような初心者の参考になれば
個人的に重要なのは施設だったかなと思います
ドラゴンハンマー使いまくって戦力上げです
ちなみに私の戦力は各属性26000前後で
祭壇Lv20竜哭碑Lv15武器Lv20(銃以外)+メモリーイベのが3つLv20~30です
武器は
キマイラ武器→5属性スタメン全員分を解放5止め+武器種ボーナス
ヴォイド武器→操作キャラ+好みで1キャラを解放6止め+真竜キラー
ヴォイドボスのギミック無効を何種類か
アギト武器無し
色々な先輩方が教えてくれているようにキャラはあまり重要ではないかと思います
各真竜のギミック耐性持ってるキャラを育成
基本はマナサ40で操作キャラは45
星4でも行けますし、覚醒してないキャラもいます
護符はプロリンが体感出来るくらい強いので各キャラに持たせてます
ちなみにガイエン中級は
パティア(マナサ70)配布ゼーナ(マナサ40)配布アスラム(マナサ40)配布クラウ(マナサ40)
ドラゴンは真ゾディ庭ゾディイベゾディジャガーノート
これでフルオートでした
マルチはあまりやってません。
コツコツやれば着実に強くなってるのを実感できます!
721: 2020/10/11(日) 01:17:26.67
>>717
マナサごりごりやるよりは施設重視のほうがいいっぽいんですね。ありがとうございます
マナサごりごりやるよりは施設重視のほうがいいっぽいんですね。ありがとうございます
723: 2020/10/11(日) 07:58:56.20
>>717
はやい!凄いですね!今日か来週すぐにマルチでお会いするかもしれませんね!
それと宝竜をできるだけ進めてください!15日の15時に宝竜を進めた分の雫や素材がもらえます!
はやい!凄いですね!今日か来週すぐにマルチでお会いするかもしれませんね!
それと宝竜をできるだけ進めてください!15日の15時に宝竜を進めた分の雫や素材がもらえます!
725: 2020/10/11(日) 08:28:33.19
>>717
初心者は武器種ボーナスは後回しにしないとルピ枯渇になるからやめた方がいい
今は余裕あるかもだけど絶対にルピが枯渇するから。それにヴォイドやキマイラは上がり幅が低いので属性施設や武器施設優先
初心者は武器種ボーナスは後回しにしないとルピ枯渇になるからやめた方がいい
今は余裕あるかもだけど絶対にルピが枯渇するから。それにヴォイドやキマイラは上がり幅が低いので属性施設や武器施設優先
718: 2020/10/11(日) 00:53:10.98
うわドラゴンハンマーって時短できるんですね…今知りました
聖域レベル上げミッションいつ終わるんだと思ってました…
聖域レベル上げミッションいつ終わるんだと思ってました…
724: 2020/10/11(日) 07:59:54.26
あれ?16日でしたっけ?
忘れちゃった
忘れちゃった
726: 2020/10/11(日) 08:33:18.74
オリジンの頃とかは施設の影響が大きいからね
無理はしなくてもいいから浅く広く育てておくといい
逆にアギト武器になった頃には武器種ボーナスとかも誤差レベルだから
労力には全く見合わないよ
無理はしなくてもいいから浅く広く育てておくといい
逆にアギト武器になった頃には武器種ボーナスとかも誤差レベルだから
労力には全く見合わないよ
727: 2020/10/11(日) 09:22:08.28
>>726
すまない武器はオリジンくらいで止めておいていいということか?俺はゴリラだから理解力が足りないんだ
すまない武器はオリジンくらいで止めておいていいということか?俺はゴリラだから理解力が足りないんだ
728: 2020/10/11(日) 09:35:27.80
>>727
施設より武器の影響の方が大きいってこと
なのでとにかくキメラ作ってアギト武器目指すのが当面の目標
武器弱い頃は施設重要だけど武器強くなったら施設はのんびりでもいいよ
施設より武器の影響の方が大きいってこと
なのでとにかくキメラ作ってアギト武器目指すのが当面の目標
武器弱い頃は施設重要だけど武器強くなったら施設はのんびりでもいいよ
730: 2020/10/11(日) 09:38:03.14
>>728
ありがとう
バトロワで研磨石も交換してくる、あと素材も買っとこう
ありがとう
バトロワで研磨石も交換してくる、あと素材も買っとこう
732: 2020/10/11(日) 09:40:20.95
>>728
今でも施設の影響は大きいからのんびりは駄目だね
武器作っても戦力足りなくて結局施設上げする事になるから優先度は今も変わらない
属性も今だと最大が62.5%上がるから全然強さが違う
今でも施設の影響は大きいからのんびりは駄目だね
武器作っても戦力足りなくて結局施設上げする事になるから優先度は今も変わらない
属性も今だと最大が62.5%上がるから全然強さが違う
734: 2020/10/11(日) 09:51:06.07
>>732
そりゃ0から考えたらそれなりにでかいよ…極端すぎる
とはいえ60%と言ってもキャラに対してだから
アギトにもなると実際の攻撃力としては1割ちょっとの上昇だよ
そりゃ0から考えたらそれなりにでかいよ…極端すぎる
とはいえ60%と言ってもキャラに対してだから
アギトにもなると実際の攻撃力としては1割ちょっとの上昇だよ
738: 2020/10/11(日) 10:10:06.97
>>736
>>734
すいませんお二人の武器状況と施設Lvをざっくり教えて貰えませんか?
どっちも優先するべき面があるのは分かってきたので、平均値あたりを目指していきたいかなって思ってます。
>>734
すいませんお二人の武器状況と施設Lvをざっくり教えて貰えませんか?
どっちも優先するべき面があるのは分かってきたので、平均値あたりを目指していきたいかなって思ってます。
739: 2020/10/11(日) 10:17:47.42
>>738
俺みたいな初期からやってるやつの状況聞いて何になるのか分からんが、
合計施設LV1931でファフニール像と龍哭碑とアギト施設以外は全部MAXだよ
武器はメインパーティ全員に真竜・アギトのどっちかを持たせてる
俺みたいな初期からやってるやつの状況聞いて何になるのか分からんが、
合計施設LV1931でファフニール像と龍哭碑とアギト施設以外は全部MAXだよ
武器はメインパーティ全員に真竜・アギトのどっちかを持たせてる
729: 2020/10/11(日) 09:36:40.03
あと初心者の人は高難度とかはオートに逃げずになるべく操作して覚えてほしい
何も立ち回り理解してない人がマルチに来ると即部屋解散とかで時間が無駄になるからね
何も立ち回り理解してない人がマルチに来ると即部屋解散とかで時間が無駄になるからね
731: 2020/10/11(日) 09:40:02.25
>>729
一応、持ってるならメタ貼れる護符、スキル避け、竜化受けとかはやってるけど他はよく分かってない(小並感)
一応、持ってるならメタ貼れる護符、スキル避け、竜化受けとかはやってるけど他はよく分かってない(小並感)
733: 2020/10/11(日) 09:44:36.14
>>731
分かってないなら尚更操作して覚えてくれ…
それでマルチに来て立ち回りめちゃくちゃだと名前覚えられて避けられるようになるしスタンプ煽りされたり嫌な思いするからね
分かってないなら尚更操作して覚えてくれ…
それでマルチに来て立ち回りめちゃくちゃだと名前覚えられて避けられるようになるしスタンプ煽りされたり嫌な思いするからね
737: 2020/10/11(日) 10:07:23.71
>>733
横槍になるがたぶんそんなざっくり立ち回りと言われても初心者には何もわからんと思うぞ
>>731
結局は護符とスキル避けで火力で殴ればいいよ。真ドラなら潰すべき仲間を速攻で殴るとか色々あるが、まあ猛者の動きを見て勉強したほうが早い、間違っても自力で学ぼうとするな、先人から学べ
あとは身の程を知って無理なマルチには来るな
横槍になるがたぶんそんなざっくり立ち回りと言われても初心者には何もわからんと思うぞ
>>731
結局は護符とスキル避けで火力で殴ればいいよ。真ドラなら潰すべき仲間を速攻で殴るとか色々あるが、まあ猛者の動きを見て勉強したほうが早い、間違っても自力で学ぼうとするな、先人から学べ
あとは身の程を知って無理なマルチには来るな
735: 2020/10/11(日) 09:56:01.39
バフ効果延長の護符やフィールド設置系や○○モード等にもかかりますか?
736: 2020/10/11(日) 10:04:55.52
あくまで優先順位の話でしょ
施設は終盤になるとアホみたいな素材要求する割に+0.5%とかだから、
上げるのはそこそこにしておいてキメラ・神竜・アギト武器作成を優先すべき
施設の仕上げはそれらを作ったあとの+アルファと考えたほうがいい
施設は終盤になるとアホみたいな素材要求する割に+0.5%とかだから、
上げるのはそこそこにしておいてキメラ・神竜・アギト武器作成を優先すべき
施設の仕上げはそれらを作ったあとの+アルファと考えたほうがいい
741: 2020/10/11(日) 10:34:54.43
自分が始めた頃は真ムム実装されたばっかりの時でオリジンG3もないしもちろんミドも行けるはずないから施設もくもくと育ててたけど今は状況が違うからなあ
とりあえず武器施設と祭壇はサイズがデカくなるとこまででいいんじゃない?あとイベント施設は完成させる
とりあえず武器施設と祭壇はサイズがデカくなるとこまででいいんじゃない?あとイベント施設は完成させる
742: 2020/10/11(日) 11:02:01.98
2周年から始めたんですけど鉄鉱石とか銅色素材全然足りなくてキマイラ武器つくれないんだけど迎撃中級が最効率であってますか?
743: 2020/10/11(日) 11:07:48.04
>>742
ショップの交換所→トレジャー交換にもあるから交換できないか見てみるといい
ショップの交換所→トレジャー交換にもあるから交換できないか見てみるといい
746: 2020/10/11(日) 11:23:04.28
>>742
虹石も落ちるからイベントのレイド、ボスバトルを周回→戦果召喚がいいかも(レイドうるちはソロ回せるならスタミナで周回できて、Ex石も落ちる)
ヴォイド素材もたまるし、おすすめ
虹石も落ちるからイベントのレイド、ボスバトルを周回→戦果召喚がいいかも(レイドうるちはソロ回せるならスタミナで周回できて、Ex石も落ちる)
ヴォイド素材もたまるし、おすすめ
748: 2020/10/11(日) 11:31:49.95
>>746
やっぱレイドがいいんですね! 強い人たくさんいるから手順すっとばしてキマイラとか行ってるので素材が全く足りないのでレイドいきます
やっぱレイドがいいんですね! 強い人たくさんいるから手順すっとばしてキマイラとか行ってるので素材が全く足りないのでレイドいきます
744: 2020/10/11(日) 11:08:49.80
???
なるべくヴォイド最低限ですっとばしてキマイラ武器作れって事ですか?
でもヴォイド武器でギミック埋めないと敵にまともに勝てないし(杖弓に強い敵もいる)どれが強くなる最短なんだ…
なるべくヴォイド最低限ですっとばしてキマイラ武器作れって事ですか?
でもヴォイド武器でギミック埋めないと敵にまともに勝てないし(杖弓に強い敵もいる)どれが強くなる最短なんだ…
749: 2020/10/11(日) 15:32:21.14
動き覚えてくれや・・・→動き覚えた方が攻略しやすいですよ。
本スレのノリとか知らない人が見にくる初心者スレで言葉遣いは気をつけましょう!なの!
本スレのノリとか知らない人が見にくる初心者スレで言葉遣いは気をつけましょう!なの!
750: 2020/10/11(日) 16:06:25.79
リリィちゃん優しい...
リリィちゃんの前にみんなひれ伏すなの!!
リリィちゃんの前にみんなひれ伏すなの!!
751: 2020/10/11(日) 16:44:14.76
今週から復帰組です
今何がトレンドでどのキャラを育てた方がいいかをアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/IwnARXP.jpg
https://i.imgur.com/8kUeSvw.jpg
今何がトレンドでどのキャラを育てた方がいいかをアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/IwnARXP.jpg
https://i.imgur.com/8kUeSvw.jpg
752: 2020/10/11(日) 16:53:08.13
>>751
火:マルス(全盛期からは弱体化)、ノブナガ(lEx、Ex)
風:トライツ、剣オジ
水:斧フィ、リリィ(シェアスキル)、槍フィ
光:ルクレツィア(Ex、lEx)、ミツヒデ
闇:ヴェロニカ、フェスシャノン、ハインヴァルト(真ユピオート用)
あと剣オジも含めてフェスキャラはみんなアッパー調整受けたので全員オススメ
ヒーラーはハロウィンルーエン、覚醒させてシェアスキルも使おう
星4にも条件付きでクセはありますが強いキャラがいます
でもオススメはエマっス
火:マルス(全盛期からは弱体化)、ノブナガ(lEx、Ex)
風:トライツ、剣オジ
水:斧フィ、リリィ(シェアスキル)、槍フィ
光:ルクレツィア(Ex、lEx)、ミツヒデ
闇:ヴェロニカ、フェスシャノン、ハインヴァルト(真ユピオート用)
あと剣オジも含めてフェスキャラはみんなアッパー調整受けたので全員オススメ
ヒーラーはハロウィンルーエン、覚醒させてシェアスキルも使おう
星4にも条件付きでクセはありますが強いキャラがいます
でもオススメはエマっス
753: 2020/10/11(日) 16:54:49.77
このゲームのガチャって課金専用を除いたら基本1種類しかないみたいですが
恒常と復刻の期間限定キャラ、ドラゴンはどうやって見分ければ良いのでしょうか?
恒常と復刻の期間限定キャラ、ドラゴンはどうやって見分ければ良いのでしょうか?
754: 2020/10/11(日) 17:33:46.01
>>753
期間限定は期間限定と召還情報に書かれるの
大雑把にハロウィン クリスマス バレンタインイベントは期限と覚えておけばいいの(たまに恒常落ちするの)
始めたばかりなら16日からやるだろうハロウィンキャラ追加とフェスキャラ復刻のフェスEXか月末のフェスがおすすめなの
期間限定は期間限定と召還情報に書かれるの
大雑把にハロウィン クリスマス バレンタインイベントは期限と覚えておけばいいの(たまに恒常落ちするの)
始めたばかりなら16日からやるだろうハロウィンキャラ追加とフェスキャラ復刻のフェスEXか月末のフェスがおすすめなの
770: 2020/10/11(日) 22:14:29.73
>>754
>>755
お返事ありがとうございます
名前の隣に〇〇verと書いてるのはわかりやすいんですが
今回のイリアのように名前だけの限定が召喚欄にいた時に判断が難しくて・・・
>>755
お返事ありがとうございます
名前の隣に〇〇verと書いてるのはわかりやすいんですが
今回のイリアのように名前だけの限定が召喚欄にいた時に判断が難しくて・・・
771: 2020/10/11(日) 22:51:55.67
>>770
その辺は難しいから過去のお知らせさかのぼるくらいかな、正月はverとか書いてないし
限定例
https://dragalialost.com/jp/news/detail/1063
https://dragalialost.com/jp/news/detail/953
その辺は難しいから過去のお知らせさかのぼるくらいかな、正月はverとか書いてないし
限定例
https://dragalialost.com/jp/news/detail/1063
https://dragalialost.com/jp/news/detail/953
755: 2020/10/11(日) 17:41:36.19
正月も限定な。
756: 2020/10/11(日) 17:54:22.95
先輩の教え通りルピ貯めてたのにまさかキマイラ5本で枯渇するとは
他にいい金策ありませんかねぇ…
他にいい金策ありませんかねぇ…
758: 2020/10/11(日) 18:35:20.50
>>756
ヴォイド2倍回りながら種を拾ってヴォイド交換書で種→落ち葉→ルピに交換しましょう
ヴォイド2倍回りながら種を拾ってヴォイド交換書で種→落ち葉→ルピに交換しましょう
759: 2020/10/11(日) 18:36:40.50
>>758
そんな錬金術が!
ありがとうございます!
そんな錬金術が!
ありがとうございます!
757: 2020/10/11(日) 18:25:49.19
QA方式のテンプレ作った方がいいかもしれんね
1スレの間に同じ質問も結構来てるし
新規や復帰者多いのも今だけかもしれんけど…
1スレの間に同じ質問も結構来てるし
新規や復帰者多いのも今だけかもしれんけど…
760: 2020/10/11(日) 18:46:48.12
>>757
過去に同じ質問あったらそのスレ引用して答えてあげれば聞いた人もスレ見返すだろうし、とりあえずはそれでいいんじゃないかな
テンプレに載せる情報は今でも結構多いから、なるべく減らした方がいいと思う
過去に同じ質問あったらそのスレ引用して答えてあげれば聞いた人もスレ見返すだろうし、とりあえずはそれでいいんじゃないかな
テンプレに載せる情報は今でも結構多いから、なるべく減らした方がいいと思う
761: 2020/10/11(日) 19:04:45.65
>>760
まぁその方式で良いってんなら構わんが
質問者は質問する前にスレ内検索もしようくらいは書いといた方がいいかもね
まぁその方式で良いってんなら構わんが
質問者は質問する前にスレ内検索もしようくらいは書いといた方がいいかもね
762: 2020/10/11(日) 19:19:02.97
>>761
そうだね
ただ多くの人はテンプレも前のスレの内容も読んでない気がするから、重複して書くのが大変なことは、前のスレの記載を引用して、答えて、テンプレに書いてあることは、答えるのが楽になるならテンプレ引用してもらえばと思う
スレの質問の答えやテンプレ読まずに質問するなって言われると、答えやテンプレ書くときに緊張して困るから、暇な時があったら質問の前にスレとテンプレも見てみてね?
ぐらいのスタンスで、重複する質問でも新規や復帰の人が楽に聞いてもらえる感じでいいんじゃないだろうか?
そうだね
ただ多くの人はテンプレも前のスレの内容も読んでない気がするから、重複して書くのが大変なことは、前のスレの記載を引用して、答えて、テンプレに書いてあることは、答えるのが楽になるならテンプレ引用してもらえばと思う
スレの質問の答えやテンプレ読まずに質問するなって言われると、答えやテンプレ書くときに緊張して困るから、暇な時があったら質問の前にスレとテンプレも見てみてね?
ぐらいのスタンスで、重複する質問でも新規や復帰の人が楽に聞いてもらえる感じでいいんじゃないだろうか?
763: 2020/10/11(日) 20:00:34.80
ヴェロニカ以外の、さくっと周回したい時用の高火力シェアスキル教えて下さい! 主にヴォイド周回で使おうと思います
764: 2020/10/11(日) 20:05:26.43
冗談抜きでマナサ解放56の斧オジかな?
766: 2020/10/11(日) 20:13:30.48
>>764
ありがとうございます、トルネード強いですもんね‥
遠距離で発動してくれるとありがたいのですが
ありがとうございます、トルネード強いですもんね‥
遠距離で発動してくれるとありがたいのですが
767: 2020/10/11(日) 20:19:36.81
>>766
遠距離だと後の使い道も含めてマナサ56解放のリリィかな?
凍結入る的には確定で入れられて冷傷も入る
遠距離だと後の使い道も含めてマナサ56解放のリリィかな?
凍結入る的には確定で入れられて冷傷も入る
768: 2020/10/11(日) 20:28:22.96
>>767
ありがとうございます!リリィは他でも使えて便利そうですね!開放してみます♪
カトリーヌやユージンも気になりましたが本人じゃないと弱さそうなので!
ありがとうございます!リリィは他でも使えて便利そうですね!開放してみます♪
カトリーヌやユージンも気になりましたが本人じゃないと弱さそうなので!
769: 2020/10/11(日) 20:38:27.11
>>768
カトリーヌはHit数稼がないといけない敵に有用
水書は貴重
リリィ
アレクシス
MHシーリス
カトリーヌ
剣教官
多くの人が持ってるシェアスキルだけでこれだけある
たぶん他にもある
書はいらないけどエルフィリスのシェアスキルもマナサ56で攻撃できるようになった
マナサ55までのバフ機能のみの方が使いやすいという人もいるので解放する場合は注意
カトリーヌはHit数稼がないといけない敵に有用
水書は貴重
リリィ
アレクシス
MHシーリス
カトリーヌ
剣教官
多くの人が持ってるシェアスキルだけでこれだけある
たぶん他にもある
書はいらないけどエルフィリスのシェアスキルもマナサ56で攻撃できるようになった
マナサ55までのバフ機能のみの方が使いやすいという人もいるので解放する場合は注意
765: 2020/10/11(日) 20:11:55.92
あとはアレクシスも強いらしい(マナサ解放スキルレベル4前提)
シェアスキルの書は配布が少ないのでバフや回復、デバフを先に揃える
シェアスキルの書は配布が少ないのでバフや回復、デバフを先に揃える
772: 2020/10/11(日) 23:06:03.50
星5ドラゴンがある程度育ってきたら星4完凸用のアイテムは滴に変えちゃっていいですか?
773: 2020/10/11(日) 23:08:48.08
メモリーイベントのイベントアイテムやイベントポイント、イベント護符で増やせるけどイベント護符の所持数増やすのに覚醒の雫めっちゃ使うけどこれ使う価値あるのかな?
しないと周回数半端ないけど..
しないと周回数半端ないけど..
774: 2020/10/11(日) 23:22:23.27
護符のシステム変更でやりづらくなった箇所ですね
変更前はイベントで護符が落ちるので無凸でもキャラごとに装備させれば楽になったんですが
変更後は星4護符ですら枚数を増やすのに大量の雫が必要なのでオススメしません
変更前はイベントで護符が落ちるので無凸でもキャラごとに装備させれば楽になったんですが
変更後は星4護符ですら枚数を増やすのに大量の雫が必要なのでオススメしません
775: 2020/10/11(日) 23:42:21.24
ありがとうございます
雫はとっときます
雫はとっときます
776: 2020/10/12(月) 11:00:29.19
復帰勢です。キマ武器持ってアギト中級ソロは楽勝だったけど、上級ソロはどこも半分削る頃に床舐めます、自分は何とかなってもNPCが死んだり…。
アギト武器凸するには上級クリアしないと中級ウィークリーだけじゃ金素材が少なくなかなか時間かかりますよね?
これならとりあえず真竜g2作ってダマ入れようと思うんだけど作ってもいいですかね?
(g2まで素材で作ったらダマ4個使って完凸にする、ダマは24個あります)
真竜はソロで超級までコンプできたし今回の2倍で素材はそこそこ集まってます。
スレだと真竜武器価値ない言われてるから悩んでるけど、既にアギト上級周って作れるような人の意見ですよね?
ちなみにマルチは行きたくないです…昔やってた時に床舐めたときの申し訳なさでなんか疲れて今まで休止してたので。
ご意見アドバイスなどお願いします。
アギト武器凸するには上級クリアしないと中級ウィークリーだけじゃ金素材が少なくなかなか時間かかりますよね?
これならとりあえず真竜g2作ってダマ入れようと思うんだけど作ってもいいですかね?
(g2まで素材で作ったらダマ4個使って完凸にする、ダマは24個あります)
真竜はソロで超級までコンプできたし今回の2倍で素材はそこそこ集まってます。
スレだと真竜武器価値ない言われてるから悩んでるけど、既にアギト上級周って作れるような人の意見ですよね?
ちなみにマルチは行きたくないです…昔やってた時に床舐めたときの申し訳なさでなんか疲れて今まで休止してたので。
ご意見アドバイスなどお願いします。
787: 2020/10/12(月) 20:10:43.04
>>776
キマイラ武器の戦力が8千くらいだった記憶を元に雑な構成で3度ほどフルオートしてみました
残り15~20%くらいで全滅でした
自操作なら杖クラウを槍パティアに変えてプロリン構成にして、変な格好の斧おじ操作でバリア割りつつやれば1.2倍速ソロで効率よく消化できると思います
僕は適当エンジョイ勢なんで詳しい人はなにかコメント足してください
キマイラ武器の戦力が8千くらいだった記憶を元に雑な構成で3度ほどフルオートしてみました
残り15~20%くらいで全滅でした
自操作なら杖クラウを槍パティアに変えてプロリン構成にして、変な格好の斧おじ操作でバリア割りつつやれば1.2倍速ソロで効率よく消化できると思います
僕は適当エンジョイ勢なんで詳しい人はなにかコメント足してください
788: 2020/10/12(月) 20:11:43.69
789: 2020/10/12(月) 20:27:46.00
>>787
グレースは防御バフを入れるキャラ必須なので星4のパティアを覚醒させて、できればマナサ70にして、パーティの先頭に入れてください
杖クラウは外して近接アタッカーを入れましょう
ほかに持っている近接攻撃キャラはいますか?
あとプロテクトリンク治癒護符を全員に装備させましょう
パティアには、ハロウィンルーエンのシェアスキルとホープのシェアスキルのどちらかはつけられるとベターです
グレースは防御バフを入れるキャラ必須なので星4のパティアを覚醒させて、できればマナサ70にして、パーティの先頭に入れてください
杖クラウは外して近接アタッカーを入れましょう
ほかに持っている近接攻撃キャラはいますか?
あとプロテクトリンク治癒護符を全員に装備させましょう
パティアには、ハロウィンルーエンのシェアスキルとホープのシェアスキルのどちらかはつけられるとベターです
790: 2020/10/12(月) 20:56:38.95
>>789
すみません、普通に今の編成の杖クラウOut、槍パティアInでいけますね
パティア、エリック、シャノン、グレース
オートでやらない場合はフェスシャノン操作でいいと思います(バリアも割れます)
すみません、普通に今の編成の杖クラウOut、槍パティアInでいけますね
パティア、エリック、シャノン、グレース
オートでやらない場合はフェスシャノン操作でいいと思います(バリアも割れます)
792: 2020/10/12(月) 21:40:57.59
>>781 >>787
引き続きアドバイスありがとうございます、ガイエンですよね?
手持ちメンツこんな感じです
https://i.imgur.com/CyGACTb.jpg
まだ復帰したてでキャラ解放などあまりやっていません、雫も限られてるのでできるだけ育ってるキャラ使いたいのですが
手付かずだったパティア育てて、グレース、ベリーナ、フォルテかフェスクラあたりでしょうか?
引き続きアドバイスありがとうございます、ガイエンですよね?
手持ちメンツこんな感じです
https://i.imgur.com/CyGACTb.jpg
まだ復帰したてでキャラ解放などあまりやっていません、雫も限られてるのでできるだけ育ってるキャラ使いたいのですが
手付かずだったパティア育てて、グレース、ベリーナ、フォルテかフェスクラあたりでしょうか?
793: 2020/10/12(月) 21:48:30.80
>>792
自分だったらパティアをマナサ70、グレースとデルフィ(デバフ、毒)、イエヤスかクーガーですね
エリックのマナサ解放してるみたいですし、エリック使ってもいいと思います
自分のオート編成パーティは
パティア、グレース、デルフィ、イエヤスです
パティアとイエヤスとデルフィはマナサ解放してます
自分だったらパティアをマナサ70、グレースとデルフィ(デバフ、毒)、イエヤスかクーガーですね
エリックのマナサ解放してるみたいですし、エリック使ってもいいと思います
自分のオート編成パーティは
パティア、グレース、デルフィ、イエヤスです
パティアとイエヤスとデルフィはマナサ解放してます
794: 2020/10/12(月) 22:09:19.78
>>792
はい。ガイエンです。
槍パティア、風ホープ君など防御スキル持ってるキャラは今のドラガリでとても強いです(プロテクトリンク護符を着ける)
なのでベリーナ、槍パティア、グレース、毒付け係キャラでクリアできると思います
ベリーナは超級で超ウェルカムキャラなんで苦手で嫌いなマルチも行きやすいと思います
はい。ガイエンです。
槍パティア、風ホープ君など防御スキル持ってるキャラは今のドラガリでとても強いです(プロテクトリンク護符を着ける)
なのでベリーナ、槍パティア、グレース、毒付け係キャラでクリアできると思います
ベリーナは超級で超ウェルカムキャラなんで苦手で嫌いなマルチも行きやすいと思います
795: 2020/10/12(月) 22:28:51.12
>>792
マナサ70が必須なのはパティア
デルフィを使うならマナサ49とかでもOK
雫がないなら45でも可
グレースは今後も使うからマナサ50 推奨
あとはエリック(マナサ?)を育成済みな様なのでそのまま使えばいいと思います
マナサ70が必須なのはパティア
デルフィを使うならマナサ49とかでもOK
雫がないなら45でも可
グレースは今後も使うからマナサ50 推奨
あとはエリック(マナサ?)を育成済みな様なのでそのまま使えばいいと思います
778: 2020/10/12(月) 11:33:31.37
ちなみにここでアギトソロ攻略に向けた編成の相談をすれば答えてくれる人はいっぱいいると思います
応援するっス!!
応援するっス!!
779: 2020/10/12(月) 13:40:00.16
ありがとうございます、グレースは持ってますがジリ貧になります
もう少し耐久盛ったり構成変えて挑戦してみます
もう少し耐久盛ったり構成変えて挑戦してみます
781: 2020/10/12(月) 14:14:41.63
>>779
グレースや他のメンバーにプロリン治癒護符を追加してパティアと一緒に運用(グレースのHP回復がたりてないなら)
挑戦しているのがガイエンならバフ解除できるキャラ(グレース、ベリーナ、フェスシャノン、フェスクラ)を操作して、バリアを早めに割りましょう
グレースや他のメンバーにプロリン治癒護符を追加してパティアと一緒に運用(グレースのHP回復がたりてないなら)
挑戦しているのがガイエンならバフ解除できるキャラ(グレース、ベリーナ、フェスシャノン、フェスクラ)を操作して、バリアを早めに割りましょう
780: 2020/10/12(月) 13:55:38.94
今はアヤハオトハ上級が簡単になってるのと次の超級の準備で回ってるひと多いから、
太公望かピップルにユニオン気絶耐性つけて逃げ回っていれば残りの3人が2分で倒してくれる。
昨日今日で7000台のキマイラ太公望何人か出荷したよ
上級1回クリアすればアギト一本作れるからそれ持ってソロもいけるんじゃないかなー
太公望かピップルにユニオン気絶耐性つけて逃げ回っていれば残りの3人が2分で倒してくれる。
昨日今日で7000台のキマイラ太公望何人か出荷したよ
上級1回クリアすればアギト一本作れるからそれ持ってソロもいけるんじゃないかなー
782: 2020/10/12(月) 14:37:57.92
真ミドコノハナサクヤってドラゴンてにいれたんだけど金剛石使っていいかな
783: 2020/10/12(月) 14:49:13.30
>>782
なんだそれ?
真ミドとコノハナサクヤのことか?
ドラゴンってことなら真ミドだろうが、凸るアイテムは使う価値無し
コノハナサクヤなら他に有力な手持ちがないならとりま使っていいぞ。フェスドラまで温存してもいいと思うが。
なんだそれ?
真ミドとコノハナサクヤのことか?
ドラゴンってことなら真ミドだろうが、凸るアイテムは使う価値無し
コノハナサクヤなら他に有力な手持ちがないならとりま使っていいぞ。フェスドラまで温存してもいいと思うが。
784: 2020/10/12(月) 14:50:44.91
真ミドは交換所で取れるドラゴンだから金剛使っちゃダメ。
サクヤは火属性の恒常ドラゴンでは1位だけど、自分なら無料10連終わる月末まで待ってから考える
サクヤは火属性の恒常ドラゴンでは1位だけど、自分なら無料10連終わる月末まで待ってから考える
785: 2020/10/12(月) 14:58:52.10
ミドゼロのことじゃないか?
786: 2020/10/12(月) 15:17:48.36
ドラゴン欲しくてドラゴンピックアップガチャをまわしたのにメーネと浴衣カサンドラというキャラがふってきました。これがドラガリの日常ですか?笑
ゴブニュ欲しかったのに
ゴブニュ欲しかったのに
791: 2020/10/12(月) 21:13:26.82
今やってるイベの総力戦で、ドラゴンだけ変えた比較のオート戦闘、ガーランド無凸と夏サクヤ無凸で20秒以上サクヤが早いのだけど
サクヤのアビがバフ付与だから特殊なのか、単純に殴りが強いのかどっちなんでしょう
サクヤのアビがバフ付与だから特殊なのか、単純に殴りが強いのかどっちなんでしょう
797: 2020/10/12(月) 22:36:09.57
>>791
ガーランドも夏サクヤも使ったことがないのですが、夏サクヤが特殊なのとガーランドのアビリティが微妙なのが両方効いてるんでしょうね
ガーランドの説明読むとシールド張らずに竜化すると攻撃力40%も上がらないみたいですし
竜化前にガーランドアビリティのシールド貼れれば攻撃力は高いんでしょうけど
ガーランドも夏サクヤも使ったことがないのですが、夏サクヤが特殊なのとガーランドのアビリティが微妙なのが両方効いてるんでしょうね
ガーランドの説明読むとシールド張らずに竜化すると攻撃力40%も上がらないみたいですし
竜化前にガーランドアビリティのシールド貼れれば攻撃力は高いんでしょうけど
799: 2020/10/12(月) 23:14:04.14
>>797
色々調べてみたら、夏サクヤ竜化時の攻撃の倍率がぶっとんでるみたいでした
ありがとうございます
色々調べてみたら、夏サクヤ竜化時の攻撃の倍率がぶっとんでるみたいでした
ありがとうございます
796: 2020/10/12(月) 22:32:06.83
今は短剣武器が足りないので火力不足になりそうですがデルフィ君連れて行ってみますね。
(タイムアップになるだけなら戦力上げればいけそうですし)
最近ガードスキル引っ提げてプロリン主流なんでしょうか?パティアとホープ君育てておいて損がなさそうですね。
中級はゴリ押しクリアで、なかなかやる事多くてギミックの勉強もたりてないので、詰まったらまた相談します。
何度もありがとうございました。
(タイムアップになるだけなら戦力上げればいけそうですし)
最近ガードスキル引っ提げてプロリン主流なんでしょうか?パティアとホープ君育てておいて損がなさそうですね。
中級はゴリ押しクリアで、なかなかやる事多くてギミックの勉強もたりてないので、詰まったらまた相談します。
何度もありがとうございました。
798: 2020/10/12(月) 22:41:32.84
>>796
デルフィ君はデバフと毒入れが本体なのでフェスシャノン?が使えるなら入れていいと思います
防御バフとプロリン回復は重複するので、思った以上に回復強いのとシェアスキルが使えるのと、回復スキルと違ってたまったら即スキルを打ってくれるのでオートパーティの基本みたいになってます
グレースはキャラでプロリン回復アビリティ持ってるので、護符を持たせるとプロリン回復が二重に効いて回復しやすいです
デルフィ君はデバフと毒入れが本体なのでフェスシャノン?が使えるなら入れていいと思います
防御バフとプロリン回復は重複するので、思った以上に回復強いのとシェアスキルが使えるのと、回復スキルと違ってたまったら即スキルを打ってくれるのでオートパーティの基本みたいになってます
グレースはキャラでプロリン回復アビリティ持ってるので、護符を持たせるとプロリン回復が二重に効いて回復しやすいです
800: 2020/10/12(月) 23:28:27.80
ガイエンならデルフィ入れる必要無いんじゃない?
攻撃のスキでアタッカーが捕まったら壊せなくなる可能性もあるから普通にアタッカー2パティアとグレースの方がいいような…
攻撃のスキでアタッカーが捕まったら壊せなくなる可能性もあるから普通にアタッカー2パティアとグレースの方がいいような…
809: 2020/10/13(火) 07:18:11.91
>>800
クリア時間があるなしで1分は変わるので自分は入れる派です
クリア時間があるなしで1分は変わるので自分は入れる派です
801: 2020/10/12(月) 23:32:36.18
このなかで完凸するとしたらどのドラゴンがよろしいでしょうか?(ガーランド、アリエル、ラミエル)
竜玉で凸できるドラゴンに関しては竜玉を集めてる最中なので抜きでお願いします!
https://i.imgur.com/AjcSO4V.jpg
https://i.imgur.com/003MdYZ.jpg
竜玉で凸できるドラゴンに関しては竜玉を集めてる最中なので抜きでお願いします!
https://i.imgur.com/AjcSO4V.jpg
https://i.imgur.com/003MdYZ.jpg
802: 2020/10/13(火) 01:16:16.88
>>801
フェスドラの為に温存かな
竜玉凸できるセイレーンQPワキヤンあたり頑張って凸
どうしても早く完凸作りたいならミドゼロ
フェスドラの為に温存かな
竜玉凸できるセイレーンQPワキヤンあたり頑張って凸
どうしても早く完凸作りたいならミドゼロ
803: 2020/10/13(火) 01:17:52.07
>>801
金剛で凸るのは今の所は無いなぁ、ミドゼロ凸ってるならそれでいいし後は竜玉ので
サブにつけるならしばらく☆4でいいと思う
どれかと言うならトライツシャスト用にアリエルが良いけど、後からフレイヤが引けたらバフ役はそっちが良いかもしれない
金剛で凸るのは今の所は無いなぁ、ミドゼロ凸ってるならそれでいいし後は竜玉ので
サブにつけるならしばらく☆4でいいと思う
どれかと言うならトライツシャスト用にアリエルが良いけど、後からフレイヤが引けたらバフ役はそっちが良いかもしれない
804: 2020/10/13(火) 04:34:47.27
今回のハロウィンイベントのラスト、真マーキュリーEXで300秒切りを達成するにはどうしたら良いでしょうか、ミドゼロでやってますが5分きりは何度やってもダメみたいです。教えてください
805: 2020/10/13(火) 05:44:33.86
>>804
武器を鍛える
アギト武器完凸で1分で終わるから
キマイラ武器完凸とかアギト武器無凸とかでも
結構余裕もっていけるんじゃないかな?
護符を見直す
スキルダメージ、攻up、クリup
オーバードライブ特攻など火力を盛る
立ち回りを見直す
ミドゼロだとコンボ切れた瞬間弱くなるから
可能な限り殴り続けてコンボ15以上維持する
どうしてもだめならコンボ維持しやすいキャラも検討
武器を鍛える
アギト武器完凸で1分で終わるから
キマイラ武器完凸とかアギト武器無凸とかでも
結構余裕もっていけるんじゃないかな?
護符を見直す
スキルダメージ、攻up、クリup
オーバードライブ特攻など火力を盛る
立ち回りを見直す
ミドゼロだとコンボ切れた瞬間弱くなるから
可能な限り殴り続けてコンボ15以上維持する
どうしてもだめならコンボ維持しやすいキャラも検討
806: 2020/10/13(火) 06:23:05.83
ミドゼロの疾風怒濤はメーネ本体にしてアギト武器精錬まで持っていかないとマキュ戦では維持しづらい
807: 2020/10/13(火) 06:39:28.96
マナサ開放組の優先順位はどうすれば良いんでしょう。貴重な素材使うので失敗したくないんですが
火はマルスエゼリット、水は水教官クリクラ、風はリンユーホーク、闇はイエヤスデルフィカサンドラ
とりあえずこの辺りは何も考えずマナサ上限まで上げていいですか?
火はマルスエゼリット、水は水教官クリクラ、風はリンユーホーク、闇はイエヤスデルフィカサンドラ
とりあえずこの辺りは何も考えずマナサ上限まで上げていいですか?
808: 2020/10/13(火) 06:49:25.42
>>807
前のバージョンの情報だから合ってない部分も多々ある
マルスは前のバージョンでは最強だったけど今は落ちて速攻やソロ攻略では強い、に落ちついた エゼリットも解放して主力にするくらいなら火王子の方がいいかと
水は教官は相変わらず強いから解放して問題無しだけど槍フィとカーリナのコスパがいいのでバッファーやりたいかアタッカーやりたいかと好みで相談
風は環境落ちつくまではちょっと分かんない(ホープ剣ザーヴ一神教が収まるかどうかによる)
闇は環境がかなり歪なのでマナサ解放はそのメンツは置いておいてパティアだけしておけばいいかなという感じ
前のバージョンの情報だから合ってない部分も多々ある
マルスは前のバージョンでは最強だったけど今は落ちて速攻やソロ攻略では強い、に落ちついた エゼリットも解放して主力にするくらいなら火王子の方がいいかと
水は教官は相変わらず強いから解放して問題無しだけど槍フィとカーリナのコスパがいいのでバッファーやりたいかアタッカーやりたいかと好みで相談
風は環境落ちつくまではちょっと分かんない(ホープ剣ザーヴ一神教が収まるかどうかによる)
闇は環境がかなり歪なのでマナサ解放はそのメンツは置いておいてパティアだけしておけばいいかなという感じ
811: 2020/10/13(火) 07:30:41.63
>>808
ありがとうございます!
とりあえず火王子水教官カーリナ槍フィリスパティアを優先しようと思います
風だけはフェスランザーヴしかまともなキャラ居ないのでホークも進めてみます
ありがとうございます!
とりあえず火王子水教官カーリナ槍フィリスパティアを優先しようと思います
風だけはフェスランザーヴしかまともなキャラ居ないのでホークも進めてみます
812: 2020/10/13(火) 07:38:10.56
>>811
70解放は★4以下のキャラだと貴重な金紙節約出来るよ
上で挙げたカーリナみたいに下手な★5キャラより強いのもいるし
70解放は★4以下のキャラだと貴重な金紙節約出来るよ
上で挙げたカーリナみたいに下手な★5キャラより強いのもいるし
813: 2020/10/13(火) 11:48:13.91
>>811
水槍エルフィリスは50までで十分かもね
s1のlv4がモーションの長い攻撃スキルになった事で50のままのがいい論が出てる位だし、
一度上げると元に戻せないという理由で優先度そこまで高くないとは思うよ
水槍エルフィリスは50までで十分かもね
s1のlv4がモーションの長い攻撃スキルになった事で50のままのがいい論が出てる位だし、
一度上げると元に戻せないという理由で優先度そこまで高くないとは思うよ
814: 2020/10/13(火) 12:57:57.93
>>813
その場合もLv55まではあげてもいいかも
その場合もLv55まではあげてもいいかも
810: 2020/10/13(火) 07:23:29.18
デルフィの火力というよりデバフの効果が大きいのと、アタッカーにイエヤスかクーガーを入れてるので、毒入れが必要なためです
815: 2020/10/13(火) 12:58:33.68
ごめんLvじゃないマナサ55
816: 2020/10/13(火) 15:07:20.93
暫定本垢 ポセイドン
暫定ログイン垢 ゴウニュ
喜んでいいのか悪いのかw
暫定ログイン垢 ゴウニュ
喜んでいいのか悪いのかw
817: 2020/10/13(火) 15:09:54.52
ついでにカーリナも来たんだが、この子は強いのか?スタメンに入るレベル?
818: 2020/10/13(火) 15:18:12.60
このスレ内だけでもカーリナで検索したら察する程度
819: 2020/10/13(火) 15:41:05.64
>>818
ありがとう
これは無課金御用達ですわ
ありがとう
これは無課金御用達ですわ
820: 2020/10/13(火) 15:51:39.83
だが星4を覚醒させるために迂闊に覚醒の雫が使えんなぁ
今は無料10連のおかげで何とかなってるが期間過ぎたあとが怖すぎる
今は無料10連のおかげで何とかなってるが期間過ぎたあとが怖すぎる
821: 2020/10/13(火) 15:53:44.82
雫欲しいなら15日までに宝竜やっておいたほうがいいよ
823: 2020/10/13(火) 16:34:03.07
>>821
だましだまし何とか全属性20後半くらいに乗せたがもう限界w
だましだまし何とか全属性20後半くらいに乗せたがもう限界w
824: 2020/10/13(火) 16:51:58.82
>>823
エルフィリスにリヴァ積んで(マナサ55以下できれば45以上)、ひたすらS1だけを打つ(15秒に一回の敵の攻撃はサポートのエルフィリスでかわす)
ブレイク直前にリヴァ竜化、ブレイク後に即スキルを打って、ずぶ濡れを入れたら、2回殴って移動を繰り返す(通称クネクネ)、移動の意味は3回目の攻撃のブレスのモーションが時間ロスなのでそれをキャンセルするため
非操作キャラはスキル回転の上がる弓、攻撃力の上がるロッド、刀、非操作で強い斧を中心に、Exを考えて入れる
デバフ、バフを入れるキャラは重要
火:エマ
風:ノエル、トライツ
水:槍フィか斧フィ
光:ゴジョウ(デバフ)、槍フィ使う
闇:デルフィ(デバフ)、パティア
護符は、開幕スキルゲージ護符をうまく使ったり、開幕ゲージ100%のキャラを活用
操作キャラは、スキルチャージ護符(エマとか三姉妹の護符)も有効
状態異常を入れるキャラを入れて、状態異常特攻護符をアタッカーキャラに積むのも重要
バフキャラはスキブ護符とバフ延長護符で固める
ヒーラーはLv40までは不要(50 までだったかな?)
エルフィリスは風以外の属性で操作キャラとして有効、エマとエルフィリスみたいに同時に使用してもいい
ドラゴンは全員星4攻撃ドラゴン完凸、アタッカー一人は攻撃星5完凸
エルフィリスは上のリヴァ戦法ならリヴァ完凸
ゴブニュ持ってれば無凸でもゴブニュ
ゲージがたまったら即竜化で竜化スキル、竜の寝床などの竜化護符を複数枚積んで竜化タイミングを早めることもできる
いろいろ試行錯誤が楽しいので頑張って!
動画を見たほうがいいと思うので探してみてください
エルフィリスにリヴァ積んで(マナサ55以下できれば45以上)、ひたすらS1だけを打つ(15秒に一回の敵の攻撃はサポートのエルフィリスでかわす)
ブレイク直前にリヴァ竜化、ブレイク後に即スキルを打って、ずぶ濡れを入れたら、2回殴って移動を繰り返す(通称クネクネ)、移動の意味は3回目の攻撃のブレスのモーションが時間ロスなのでそれをキャンセルするため
非操作キャラはスキル回転の上がる弓、攻撃力の上がるロッド、刀、非操作で強い斧を中心に、Exを考えて入れる
デバフ、バフを入れるキャラは重要
火:エマ
風:ノエル、トライツ
水:槍フィか斧フィ
光:ゴジョウ(デバフ)、槍フィ使う
闇:デルフィ(デバフ)、パティア
護符は、開幕スキルゲージ護符をうまく使ったり、開幕ゲージ100%のキャラを活用
操作キャラは、スキルチャージ護符(エマとか三姉妹の護符)も有効
状態異常を入れるキャラを入れて、状態異常特攻護符をアタッカーキャラに積むのも重要
バフキャラはスキブ護符とバフ延長護符で固める
ヒーラーはLv40までは不要(50 までだったかな?)
エルフィリスは風以外の属性で操作キャラとして有効、エマとエルフィリスみたいに同時に使用してもいい
ドラゴンは全員星4攻撃ドラゴン完凸、アタッカー一人は攻撃星5完凸
エルフィリスは上のリヴァ戦法ならリヴァ完凸
ゴブニュ持ってれば無凸でもゴブニュ
ゲージがたまったら即竜化で竜化スキル、竜の寝床などの竜化護符を複数枚積んで竜化タイミングを早めることもできる
いろいろ試行錯誤が楽しいので頑張って!
動画を見たほうがいいと思うので探してみてください
833: 2020/10/13(火) 18:58:34.17
>>824
ありがとう…ありがとう。めっちゃ参考になった。それでは聞いてください
そこに書いてあるキャラ槍フィ以外の手持ちがない
でもリヴァGETしたら試してみるよ、ありがとう!
ありがとう…ありがとう。めっちゃ参考になった。それでは聞いてください
そこに書いてあるキャラ槍フィ以外の手持ちがない
でもリヴァGETしたら試してみるよ、ありがとう!
834: 2020/10/13(火) 19:04:40.88
>>833
リヴァなくてもエルフィリスには現ガチャピックアップのゴブニュもいいよ(無凸でも)というかゴブニュ完凸と槍エルフィリスの組み合わせは現環境でも最強クラス
ただリヴァは一体引ければ竜玉で完凸まで上げれるから最初にオススメしといた
エマ、ノエル、パティア、ゴジョウは星4なんでこれから取れるチャンスあると思います
バッファーでバフスキル以外無視して撃ち続ける作戦はエマ、ノエル操作でも有効
頑張って!!
リヴァなくてもエルフィリスには現ガチャピックアップのゴブニュもいいよ(無凸でも)というかゴブニュ完凸と槍エルフィリスの組み合わせは現環境でも最強クラス
ただリヴァは一体引ければ竜玉で完凸まで上げれるから最初にオススメしといた
エマ、ノエル、パティア、ゴジョウは星4なんでこれから取れるチャンスあると思います
バッファーでバフスキル以外無視して撃ち続ける作戦はエマ、ノエル操作でも有効
頑張って!!
835: 2020/10/13(火) 19:16:14.86
>>834
今日暫定ログイン垢にゴブニュ来てたわ(絶望)
グレースもおるし乗り換えるか…
今日暫定ログイン垢にゴブニュ来てたわ(絶望)
グレースもおるし乗り換えるか…
822: 2020/10/13(火) 16:19:42.37
☆5ドラゴンは2体目が来たら限突素材にして問題ないです?
それとも複数持っておいた方が良いのでしょうか?
金剛の希少度がいまいち把握できてないので判断がつかなくて・・・
それとも複数持っておいた方が良いのでしょうか?
金剛の希少度がいまいち把握できてないので判断がつかなくて・・・
825: 2020/10/13(火) 16:58:17.09
>>822
金剛つぎ込むべきドラゴンは唯一性能のドラゴン
フェスドラ3体(マーズ、ケットシー、トール、フェス限定)、ゴブニュ、アザゼル、ダイコクテン(正月限定)、次点でミドゼロ、ヴァーユ(ミドゼロなければ)、フレイヤ、シノビ(ケットシーなければ)、光セイレーン、ラミエル
金剛つぎ込むべきドラゴンは唯一性能のドラゴン
フェスドラ3体(マーズ、ケットシー、トール、フェス限定)、ゴブニュ、アザゼル、ダイコクテン(正月限定)、次点でミドゼロ、ヴァーユ(ミドゼロなければ)、フレイヤ、シノビ(ケットシーなければ)、光セイレーン、ラミエル
826: 2020/10/13(火) 17:03:06.87
>>822
金剛課金するつもりでなければ凸っていいよ
金剛課金するつもりでなければ凸っていいよ
827: 2020/10/13(火) 17:05:01.20
>>822
基本は重ねて良いと思いますが、竜玉で限界突破出来る強めのドラゴンは残して置くのもアリかと
今竜玉がある水セイレーン、キューピッドと今後来るかもしれない火コノハナサクヤ、ヴァーユ、シノビのスキルダメージ系は2体いればソロでも便利かもしれないという感じです
上記ドラゴンも続けていれば引けるので無理に残す必要は無いです
金剛は始めたばかりなら宝竜や竜の庭で取れますが、取りきった後は月に1個も貰えれば良い方で後は購入です
バトルロイヤルで2個配っているのは2周年記念もあってかなりのサービスですね
フェスドラゴン用に4個くらい残してメインで使うドラゴンに使って良いと思います
基本は重ねて良いと思いますが、竜玉で限界突破出来る強めのドラゴンは残して置くのもアリかと
今竜玉がある水セイレーン、キューピッドと今後来るかもしれない火コノハナサクヤ、ヴァーユ、シノビのスキルダメージ系は2体いればソロでも便利かもしれないという感じです
上記ドラゴンも続けていれば引けるので無理に残す必要は無いです
金剛は始めたばかりなら宝竜や竜の庭で取れますが、取りきった後は月に1個も貰えれば良い方で後は購入です
バトルロイヤルで2個配っているのは2周年記念もあってかなりのサービスですね
フェスドラゴン用に4個くらい残してメインで使うドラゴンに使って良いと思います
828: 2020/10/13(火) 17:26:09.19
最近復帰してヴェロニカを使っていきたいなぁと考えていたのですが、聖城といった期間限定護符が無く困っております。これらを使わない護符編成ありましたら教えてください。
875: 2020/10/13(火) 23:27:46.67
>>828
護符は全部持ってるから舞い込む依頼と同じ能力の背水で会心30%と同じアビリティの護符探してみたけどないみたい
代わりに夜狼(疾風怒濤会心)とかつけるとか、他の背水護符(剣教官)で妥協するとか考えるといいと思う
護符を一覧表示してアイコン表示にして、ソート条件をアビリティにしてみると探したい条件の護符を見つけやすくなると思う
護符は全部持ってるから舞い込む依頼と同じ能力の背水で会心30%と同じアビリティの護符探してみたけどないみたい
代わりに夜狼(疾風怒濤会心)とかつけるとか、他の背水護符(剣教官)で妥協するとか考えるといいと思う
護符を一覧表示してアイコン表示にして、ソート条件をアビリティにしてみると探したい条件の護符を見つけやすくなると思う
829: 2020/10/13(火) 18:16:46.26
何かマナサークル6段目とか7段目とか聞くんだけどうちんとこ5段階目までしかない
ストーリー進行で解禁される感じですかね?
ストーリー進行で解禁される感じですかね?
830: 2020/10/13(火) 18:26:22.43
マナサ開放はキャラごとに解禁されていって現在解禁されているのは公式のこの画像のキャラです
https://i.imgur.com/4YRf6Ks.png
https://i.imgur.com/4YRf6Ks.png
831: 2020/10/13(火) 18:27:59.51
マナサークル画面が3Dならマナサ50にしたら上位が表示、2Dなら最初から50以降も見えます
832: 2020/10/13(火) 18:33:37.68
なるほど全員60以降がある訳じゃないんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
836: 2020/10/13(火) 19:27:31.29
そういや金剛石(ドラゴン凸るやつ)で聞きたいんだが、仮に宝竜でLv39まで持っていけば月に4つGETできると思ってんだけどそういう訳では無いのか?
838: 2020/10/13(火) 19:30:14.35
>>836
Lv達成報酬は一回だけで、毎月もらえるのは宝竜の挑戦のクエスト(というか属性選択)画面の右上にある報酬タップしたらみれるルピ、マナ、雫と煌めきだけです
Lv達成報酬は一回だけで、毎月もらえるのは宝竜の挑戦のクエスト(というか属性選択)画面の右上にある報酬タップしたらみれるルピ、マナ、雫と煌めきだけです
839: 2020/10/13(火) 19:37:34.97
>>837
>>838
なん…だと…
危ねぇ、先に知れてよかったわ大切にしよ
ありがとうございます
>>838
なん…だと…
危ねぇ、先に知れてよかったわ大切にしよ
ありがとうございます
837: 2020/10/13(火) 19:28:31.68
39レベルの金剛はクリア報酬
毎月もらえるものとは別
毎月もらえるものとは別
840: 2020/10/13(火) 20:10:11.36
宝竜以外だとドラゴンの親密度上げで最大106個の金剛原石が確保できます(現在ドラゴンは106種:限定、配布含む)
841: 2020/10/13(火) 21:06:53.64
エマとかノエルとか、バッファーめっちゃ弱くなってないですか?dpsシミュだと...
843: 2020/10/13(火) 21:11:21.78
>>841
やればわかる(笑)
やればわかる(笑)
842: 2020/10/13(火) 21:08:18.15
バッファーのDPSシミュレータは自分でTEAM DPSを入力するのが基本なの
デフォルトは30000になってるから当然低いの
デフォルトは30000になってるから当然低いの
849: 2020/10/13(火) 22:02:25.26
>>842,843
まだ強いてことですかね?
とりあえず育ててみますが...
浴衣カサンドラ引いたけんですけど、真ミド上級、ルブ中級乗り込んでいいですかね?ドラゴンはフェニックス完凸です。有志サイトの評価みたら割と玄人向けヒーラーみたいな感じだけど
まだ強いてことですかね?
とりあえず育ててみますが...
浴衣カサンドラ引いたけんですけど、真ミド上級、ルブ中級乗り込んでいいですかね?ドラゴンはフェニックス完凸です。有志サイトの評価みたら割と玄人向けヒーラーみたいな感じだけど
851: 2020/10/13(火) 22:08:44.73
>>849
ミドはともかく、ルブは回復タイミング間違うと「マジで!?」「ひえー」されて抜けられるぞ
ミドはともかく、ルブは回復タイミング間違うと「マジで!?」「ひえー」されて抜けられるぞ
852: 2020/10/13(火) 22:09:45.76
>>849
心配なら他属性に入れてもlExが腐らないエルフィリスを育ててエルフィリスなしの編成とエルフィリス入りの編成で宝竜のタイムを比べてみるといいよ
明らかに時間が短くなるのが実感できる
ただし、バフスキル以外は一切打たずにスキル1(S1)だけを回し続ける必要はある(シェアスキルじゃなくサポートキャラも使って、サポもエルフィリス使う)
スキルの軽いS1でバフを回せるキャラは瞬殺で死なないHP高いキャラにはすごい強い
宝竜やレイドで活躍できる
デバフ入れるキャラも同じでデバフはレイドの場合16名に効果あるからレイドイベの高難易度クエストではデバフが特に強い
心配なら他属性に入れてもlExが腐らないエルフィリスを育ててエルフィリスなしの編成とエルフィリス入りの編成で宝竜のタイムを比べてみるといいよ
明らかに時間が短くなるのが実感できる
ただし、バフスキル以外は一切打たずにスキル1(S1)だけを回し続ける必要はある(シェアスキルじゃなくサポートキャラも使って、サポもエルフィリス使う)
スキルの軽いS1でバフを回せるキャラは瞬殺で死なないHP高いキャラにはすごい強い
宝竜やレイドで活躍できる
デバフ入れるキャラも同じでデバフはレイドの場合16名に効果あるからレイドイベの高難易度クエストではデバフが特に強い
859: 2020/10/13(火) 22:25:09.46
>>852
なるほど詳しくありがとうございます。
ノエルはいないんですが、エマいるので育てます。
なるほど詳しくありがとうございます。
ノエルはいないんですが、エマいるので育てます。
858: 2020/10/13(火) 22:21:21.04
>>849
火サンドラは回復量が貧弱だからルヴ上級以上はおすすめできないけど中級だったらクラウをシェア入れておけば別に問題ないの
週末に始まる2倍デーに潜れば銀素材不足してるベテラン勢がキャリーしてくれるからガンガン潜るの
火サンドラは回復量が貧弱だからルヴ上級以上はおすすめできないけど中級だったらクラウをシェア入れておけば別に問題ないの
週末に始まる2倍デーに潜れば銀素材不足してるベテラン勢がキャリーしてくれるからガンガン潜るの
862: 2020/10/13(火) 22:28:05.56
>>858
ありがとうございます
ただヒェーされたくないんでやっぱアタッカーでいくことにします。ケルベロス凸ってナディーンか石油王で
ありがとうございます
ただヒェーされたくないんでやっぱアタッカーでいくことにします。ケルベロス凸ってナディーンか石油王で
870: 2020/10/13(火) 22:49:13.46
>>862
浴衣カサンドラでルヴ上級は護符で開幕100にするのが基本
慣れないうちはシェアにもう1つ回復スキル(防御上がるわるーえんか気絶解除出来るウェルシェラあたり)入れておくといいかも
過疎ってからはアタッカーしか来ない時に待つのもめんどくさいからカサンドラ出したりしてたけど
超級も普通に行けるし上級超級でカサンドラだからってひぇーされたことは一度も無いよ
ただわるーえんじゃないと嫌、無理だろって思い込んでる人が一定数いるのと睡眠耐性だと勘違いしてる人はちょいちょいいる
超級は回復しちゃいけないタイミングも多いからむしろ超級の方が回復要らない
浴衣カサンドラでルヴ上級は護符で開幕100にするのが基本
慣れないうちはシェアにもう1つ回復スキル(防御上がるわるーえんか気絶解除出来るウェルシェラあたり)入れておくといいかも
過疎ってからはアタッカーしか来ない時に待つのもめんどくさいからカサンドラ出したりしてたけど
超級も普通に行けるし上級超級でカサンドラだからってひぇーされたことは一度も無いよ
ただわるーえんじゃないと嫌、無理だろって思い込んでる人が一定数いるのと睡眠耐性だと勘違いしてる人はちょいちょいいる
超級は回復しちゃいけないタイミングも多いからむしろ超級の方が回復要らない
872: 2020/10/13(火) 22:57:57.31
>>870に補足しとくとわるーえんシェア使えるならそもそもわるーえんやればいいじゃんってオチではある
(自分はカサンドラ好きだからカサンドラ使ってるだけ)
シェア取る余裕ないならクラウでも全然いいと思う
(自分はカサンドラ好きだからカサンドラ使ってるだけ)
シェア取る余裕ないならクラウでも全然いいと思う
876: 2020/10/13(火) 23:58:04.36
>>870
ありがとうございます。
ありがとうございます。
844: 2020/10/13(火) 21:36:36.36
845: 2020/10/13(火) 21:50:31.88
覚醒の雫が全然足りないんですが恒常コンテンツで拾えそうなのありますか?
846: 2020/10/13(火) 21:56:04.26
覚醒の雫は始めてから半年は慢性的に不足するの
護符ドロップの変換で手に入るけど割に合わないからその為にスタミナ割くのはやめておいた方がいいの
・宝竜の試練を可能な限り攻略する(毎月15日に攻略レベルに応じて雫が貰える)
・☆4のドラゴンを石で凸ってお別れする
・同様に竜石で凸れるドラゴンがダブった場合は両方竜石で完凸して片方を売る
ここらへんは意識しておくといいの
護符ドロップの変換で手に入るけど割に合わないからその為にスタミナ割くのはやめておいた方がいいの
・宝竜の試練を可能な限り攻略する(毎月15日に攻略レベルに応じて雫が貰える)
・☆4のドラゴンを石で凸ってお別れする
・同様に竜石で凸れるドラゴンがダブった場合は両方竜石で完凸して片方を売る
ここらへんは意識しておくといいの
847: 2020/10/13(火) 22:01:26.80
竜石で凸ってから売るの目から鱗です
マナサ50手前が渋滞してますがコツコツ頑張りますありがとう
マナサ50手前が渋滞してますがコツコツ頑張りますありがとう
848: 2020/10/13(火) 22:02:09.10
まだ星5ドラゴンが5体程度なのでドラゴンフルーツがとてもあまりがちなのですが将来的にも余るものですか?
850: 2020/10/13(火) 22:04:08.94
ドラフルは余りますね
853: 2020/10/13(火) 22:14:42.52
滴が枯渇してるときに関しては、星5ドラが被ったら竜玉で凸したほうを売るのも選択肢になると思う。
操作キャラはフェスドラとかゴブニュに移行するとかでサブに凸したドラゴンつけることになるからね。
とはいえ、ソロでエンドコンテンツ回そうと思ったら後悔する可能性もあるから売る奴は1凸だけしてから売って残りの凸分は使うドラに振るとか工夫したほうがいいかも
ちなみに雫のスタミナ効率は、スタミナ半減と泥2倍なら雫8500/スタミナ200だからかなり良いと思う
操作キャラはフェスドラとかゴブニュに移行するとかでサブに凸したドラゴンつけることになるからね。
とはいえ、ソロでエンドコンテンツ回そうと思ったら後悔する可能性もあるから売る奴は1凸だけしてから売って残りの凸分は使うドラに振るとか工夫したほうがいいかも
ちなみに雫のスタミナ効率は、スタミナ半減と泥2倍なら雫8500/スタミナ200だからかなり良いと思う
854: 2020/10/13(火) 22:14:47.99
星4以下ドラゴンは凸らず雫が安定ってことでいいっすかね?
860: 2020/10/13(火) 22:25:21.36
>>854
★5完凸竜が揃うまではソロPT分はあった方がいいよ
後信頼度30まで上げて金剛片入手も忘れずに
★5完凸竜が揃うまではソロPT分はあった方がいいよ
後信頼度30まで上げて金剛片入手も忘れずに
863: 2020/10/13(火) 22:29:15.39
>>860
今お庭ドラゴン三体を雑にぶち込んでるんですけど、やっぱり属性一致星4の方がいいんですね。ありがとうございます
今お庭ドラゴン三体を雑にぶち込んでるんですけど、やっぱり属性一致星4の方がいいんですね。ありがとうございます
865: 2020/10/13(火) 22:35:15.27
>>863
お庭ドラゴンが攻撃HP35%アップだけど、星4攻撃ドラゴンは攻撃45%なのでそちらがいいですね
(星4護符1枚分ぐらい強い)
あとは属性一致分のステアップも結構大きいです
お庭ドラゴンは初期に有難いのと、属性一致するなら星5ドラゴンとしてはステは低いけどヒーラーとかにつけて耐久あげるとかに使えばいいと思います
お庭ムムだけは星4フェニックスが対抗馬なんで厳しいですけどね(ちょっとかわいそう)
だけど今の迎撃戦イベの総力戦にお庭ドラゴン連れて行くと可愛いですよ!
お庭ドラゴンが攻撃HP35%アップだけど、星4攻撃ドラゴンは攻撃45%なのでそちらがいいですね
(星4護符1枚分ぐらい強い)
あとは属性一致分のステアップも結構大きいです
お庭ドラゴンは初期に有難いのと、属性一致するなら星5ドラゴンとしてはステは低いけどヒーラーとかにつけて耐久あげるとかに使えばいいと思います
お庭ムムだけは星4フェニックスが対抗馬なんで厳しいですけどね(ちょっとかわいそう)
だけど今の迎撃戦イベの総力戦にお庭ドラゴン連れて行くと可愛いですよ!
868: 2020/10/13(火) 22:43:50.54
>>865
ありがとうございます。とりあえずエアプの上の方にある星4を雑に凸って付けてみます!
迎撃イベ行きたいんですけどまだ戦力1.8万くらいなんでお庭は無理なんすよw
ありがとうございます。とりあえずエアプの上の方にある星4を雑に凸って付けてみます!
迎撃イベ行きたいんですけどまだ戦力1.8万くらいなんでお庭は無理なんすよw
855: 2020/10/13(火) 22:15:03.36
完凸キマイラ武器からアギト武器に乗り換えようと思うんですが同じ武器種で作るのが基本なんですかね?
完凸したのがお蔵入りで他のサブメンバーが弱い武器なの勿体ないかなと躊躇ってしまいます
完凸したのがお蔵入りで他のサブメンバーが弱い武器なの勿体ないかなと躊躇ってしまいます
857: 2020/10/13(火) 22:19:47.15
>>855
最初はよく使うキャラ、育成が進んでるキャラで、武器種被らないキャラを選んで武器作るといいです
ロッド、刀、剣あたりから選んでいくとキャラも多いし選びやすいんじゃないかと思います
属性が合わないアギト武器4凸(武器精錬なし)とキマイラ武器(属性一致)が大体同じ強さだったと記憶してます
最初はよく使うキャラ、育成が進んでるキャラで、武器種被らないキャラを選んで武器作るといいです
ロッド、刀、剣あたりから選んでいくとキャラも多いし選びやすいんじゃないかと思います
属性が合わないアギト武器4凸(武器精錬なし)とキマイラ武器(属性一致)が大体同じ強さだったと記憶してます
866: 2020/10/13(火) 22:42:58.53
>>857
ありがとうございます
出張って発想はありませんでした
自分のいろんな属性確認したら槍使いのサブが多かったんでその子たちが使える槍にしてみます
ありがとうございます
出張って発想はありませんでした
自分のいろんな属性確認したら槍使いのサブが多かったんでその子たちが使える槍にしてみます
856: 2020/10/13(火) 22:17:41.80
ついでに石使う価値のある星4教えて欲しいっす!
手持ち星5はミドゼロ、ヴァーユ、アリエル、プロメテ、ホルス、ポセイドン、エピメテ、各真ドラです。
手持ち星5はミドゼロ、ヴァーユ、アリエル、プロメテ、ホルス、ポセイドン、エピメテ、各真ドラです。
861: 2020/10/13(火) 22:27:51.11
>>856
846さんの言っている星4ドラゴンを凸る石はヴォイド交換所の月替わり交換景品になっている月光晶のことだと思う
控えキャラや星5完凸攻撃ドラゴンが揃ってない属性では星4攻撃ドラゴン完凸のほうが強いので、まずは全属性の星4攻撃ドラゴンの完凸を用意
次は、控えキャラのヒーラー以外につける星4攻撃ドラゴン完凸を全属性でパーティ分所持
それが終わって星4で凸りたいドラゴンがなくなったら、ガチャでダブった星4ドラゴンを月光晶で凸ってからお別れして雫にします
竜玉で凸れる星5ドラゴンも同じ
控えキャラに全員星5攻撃ドラゴン積めるようになるまでは凸ったドラゴンが複数になっても持っておいて、宝竜の攻略やソロの高難易度クエストに挑戦して、パーティ全員につけても余るようなら、竜玉で凸ってお別れして雫にするといいと思います
846さんの言っている星4ドラゴンを凸る石はヴォイド交換所の月替わり交換景品になっている月光晶のことだと思う
控えキャラや星5完凸攻撃ドラゴンが揃ってない属性では星4攻撃ドラゴン完凸のほうが強いので、まずは全属性の星4攻撃ドラゴンの完凸を用意
次は、控えキャラのヒーラー以外につける星4攻撃ドラゴン完凸を全属性でパーティ分所持
それが終わって星4で凸りたいドラゴンがなくなったら、ガチャでダブった星4ドラゴンを月光晶で凸ってからお別れして雫にします
竜玉で凸れる星5ドラゴンも同じ
控えキャラに全員星5攻撃ドラゴン積めるようになるまでは凸ったドラゴンが複数になっても持っておいて、宝竜の攻略やソロの高難易度クエストに挑戦して、パーティ全員につけても余るようなら、竜玉で凸ってお別れして雫にするといいと思います
864: 2020/10/13(火) 22:34:42.97
>>861
ありがとうございます。凸る石のことは理解してます。今10個くらいあります。
ひとまず属性一致でスタメン4人全員に星5か星4が行き渡るようにするってことですね。
あと基本は凸ってお別れが旨い。
星5はまだ全然なのでとりあえず竜玉集め頑張ります。
ありがとうございます。凸る石のことは理解してます。今10個くらいあります。
ひとまず属性一致でスタメン4人全員に星5か星4が行き渡るようにするってことですね。
あと基本は凸ってお別れが旨い。
星5はまだ全然なのでとりあえず竜玉集め頑張ります。
867: 2020/10/13(火) 22:43:40.99
雫不足がマジでヤバくて先に進めません。
少し上のコメントでスタ半/泥率2倍だとオススメと書いてあったんですが、雫をスタミナを使って確保する方法はどのクエストでやればいいですか?
スタミナはガチャせずに毎日ハチミツに変換してたのでめちゃめちゃ余ってます。気にしないでオケです
少し上のコメントでスタ半/泥率2倍だとオススメと書いてあったんですが、雫をスタミナを使って確保する方法はどのクエストでやればいいですか?
スタミナはガチャせずに毎日ハチミツに変換してたのでめちゃめちゃ余ってます。気にしないでオケです
869: 2020/10/13(火) 22:46:46.43
>>867
同じく覚醒枯渇初心者です。
多分使うのがマナサと星4の覚醒だと思うんですけど、思いっきりマナサ44-46あたりで放置してます。
とりあえず最低限埋めて、星4に注ぐことに全力です。
一応ドラゴンとお別れで多少貰えるそうですけど、私のレスの反応を遡れば少しコツとかわかると思います。
同じく覚醒枯渇初心者です。
多分使うのがマナサと星4の覚醒だと思うんですけど、思いっきりマナサ44-46あたりで放置してます。
とりあえず最低限埋めて、星4に注ぐことに全力です。
一応ドラゴンとお別れで多少貰えるそうですけど、私のレスの反応を遡れば少しコツとかわかると思います。
871: 2020/10/13(火) 22:51:46.05
初めのうちは成長の至る道超級等でオート周回99周を寝る前にスマホつけたままでやるのがオススメです。
報酬がうますぎて当分は困らなくなりますよ
主人公(ユーディル)を入れるとランク経験値が少しだけプラスされるのでランクもあがりやすいです。
報酬がうますぎて当分は困らなくなりますよ
主人公(ユーディル)を入れるとランク経験値が少しだけプラスされるのでランクもあがりやすいです。
873: 2020/10/13(火) 23:02:42.37
雫について色々書いたけど、今からだともうすぐ宝竜の報酬がもらえる15日になるからそれまでに全力で戦力上げて宝竜進めるのが1番いい
その戦力上げが雫で止まってるって話なんだろうけど、キマイラ回れるならキマイラ武器育てるとかは出来るはずだし、無理ならヴォイド武器とか育ててもいい
あとは施設のための迎撃周回(イベントではないやつ)でも戦力上がる。
ストーリー進めればハンマーという施設の時間短縮アイテムも手に入る
その戦力上げが雫で止まってるって話なんだろうけど、キマイラ回れるならキマイラ武器育てるとかは出来るはずだし、無理ならヴォイド武器とか育ててもいい
あとは施設のための迎撃周回(イベントではないやつ)でも戦力上がる。
ストーリー進めればハンマーという施設の時間短縮アイテムも手に入る
874: 2020/10/13(火) 23:24:48.40
前提として、古参でもEXスキル全部あげようとすると雫は足りないので、やりくりするしかないです。
優先してあげたいEXはまず刀とロッド、次点で短剣、弓あたり。あとはフェスラキシなどの特殊EXも。このへんから使いたいキャラに絞って開放するのがいいです。
ちなみに刀は(イベントであげたであろう)モルティスがいるでしょうから、やりくり厳しければそれでいいかと。
杖や斧槍は、そのキャラでマルチ行くとかじゃなければ後回しでいいかと思います。
優先してあげたいEXはまず刀とロッド、次点で短剣、弓あたり。あとはフェスラキシなどの特殊EXも。このへんから使いたいキャラに絞って開放するのがいいです。
ちなみに刀は(イベントであげたであろう)モルティスがいるでしょうから、やりくり厳しければそれでいいかと。
杖や斧槍は、そのキャラでマルチ行くとかじゃなければ後回しでいいかと思います。
877: 2020/10/14(水) 12:31:37.72
イリアの為に魔動銃62型を作ろうとしたのですが古代鳥の羽1000個と桁違いの素材数を要求されびっくりしました
皆さんこのぐらいはこなしてるんでしょうか?
皆さんこのぐらいはこなしてるんでしょうか?
878: 2020/10/14(水) 12:42:51.22
>>877
余裕で持ってますね
迎撃2倍回ればわりとすぐです
ただし、その武器は無視してる人が多いと思います
それを作らなくてもキメラもアギトも作れるからです
アビリティが必要な場合は作る必要がありますけど
余裕で持ってますね
迎撃2倍回ればわりとすぐです
ただし、その武器は無視してる人が多いと思います
それを作らなくてもキメラもアギトも作れるからです
アビリティが必要な場合は作る必要がありますけど
879: 2020/10/14(水) 12:43:59.05
>>877
強さと素材要求数的にオリジンの属性武器作るよりはキマイラシリーズの銃作るのがいいかな?
銃の真竜キラーアビリティ解放したければ62型(名前カッコイイ)を4凸しないといけないけど、石板と煌めきの要求数が多すぎますよね(銃だけヴォイドシリーズでなくオリジン武器で武器の特殊アビリティが解放できる)
自分は62型は無凸、キマイラシリーズは4凸プラス武器精錬止めで先にアギトシリーズの銃だけ4凸しました
強さと素材要求数的にオリジンの属性武器作るよりはキマイラシリーズの銃作るのがいいかな?
銃の真竜キラーアビリティ解放したければ62型(名前カッコイイ)を4凸しないといけないけど、石板と煌めきの要求数が多すぎますよね(銃だけヴォイドシリーズでなくオリジン武器で武器の特殊アビリティが解放できる)
自分は62型は無凸、キマイラシリーズは4凸プラス武器精錬止めで先にアギトシリーズの銃だけ4凸しました
880: 2020/10/14(水) 13:05:02.84
今回のイベのマーキュリー強すぎます
ホークinミドゼロ 戦力6000くらいじゃ勝ち目ない感じですかね
ホークinミドゼロ 戦力6000くらいじゃ勝ち目ない感じですかね
884: 2020/10/14(水) 13:22:17.37
>>880
戦力6000だと火力不足だから武器をキマイラにする、護符はスキルダメージとユニオンで竜化ダメアップを狙ってつければいけると思う
戦力6000だと火力不足だから武器をキマイラにする、護符はスキルダメージとユニオンで竜化ダメアップを狙ってつければいけると思う
881: 2020/10/14(水) 13:14:33.32
星4ドラゴンって砕いてもいいの?雫が欲しいんだ
882: 2020/10/14(水) 13:20:19.86
>>881
いいぞ
だが月影で完凸してからな
いいぞ
だが月影で完凸してからな
885: 2020/10/14(水) 13:38:01.22
スレの進行的にそろそろ次のスレが見えてきたので、次のコメント以降にテンプレ更新10月版(案)を掲載します、スレ立て後にテンプレの追加をお願いします
Ver2になって、テンプレの内容に修正が必要なところも出てると思うので、ご意見ありましたら是非よろしくお願いします
また、テンプレが長くなりすぎた気がしていて、できれば内容を整理したいと思っています
テンプレにある項目で優先度が低い項目が有れば削っていきますので、こちらもご意見お願いします
Ver2になって、テンプレの内容に修正が必要なところも出てると思うので、ご意見ありましたら是非よろしくお願いします
また、テンプレが長くなりすぎた気がしていて、できれば内容を整理したいと思っています
テンプレにある項目で優先度が低い項目が有れば削っていきますので、こちらもご意見お願いします
886: 2020/10/14(水) 13:39:25.84
テンプレを読む前に
【スタートしたらやること一覧】
☆セレクト星5キャラ
ホーク、エゼリットがつよい、ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
1.ストーリー10章までスキップで各種施設を聖城に設置(ストーリーは後で読んでください、筆者は10章のクゥラーベェロイエルゥゥンンンがおすすめ、じっくり聴いてください)
2.デイリークエスト周回
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、ソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴンのHP攻撃Upアビリティは全属性対象で、キャラ、ドラゴンが揃うまでの初心者の味方)
3.オリジン武器を一通り作成
ヴォイド武器作成の解放条件です
4.ヴォイド周回とヴォイド武器の作成
ヴォイド武器の上限を5段階まで解放してキマイラキラーアビリティを解放
操作キャラのヴォイド武器を最低限で良い
(注)銃だけオリジン属性武器3凸でキマイラキラーアビリティ解放)
5.期間限定イベント(レイドや施設、防衛戦、迎撃戦)、メモリーイベント攻略と施設取得、設置、宝竜の挑戦攻略
5をやりつつヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
キマイラシリーズ武器は上限解放8段階を操作キャラに5属性分用意するのを優先
→◎武器作成詳細へ
6.キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベントにチャレンジ
◎武器作成詳細
☆使用操作キャラのみまずヴォイド武器作って上限解放6段階まであげる
☆キマイラキラーアビリティを解放する
(注)銃の場合だけ、オリジン属性武器を3凸するとキマイラキラーアビリティを解放できる
☆ヴォイド武器でキマイラを周回して、使用する操作キャラのキマイラシリーズ武器作る
☆キマイラ武器を8段階まで上限解放する
【ここからは中級者コース】
☆ヴォイドシリーズ武器の真竜キラーアビリティを解放する
(注)銃の場合だけ、オリジン属性武器を4凸すると真竜キラーアビリティを解放できる
星真竜中上級に挑戦、必要に応じて控えキャラにキマイラ武器か真竜武器の上限解放4段階を作る
☆真竜中上級オートクリアを目指す
【中級者コース】は飛ばして、キマイラ武器でアギト中級、上級に挑戦してアギト武器を作る人も多い
【スタートしたらやること一覧】
☆セレクト星5キャラ
ホーク、エゼリットがつよい、ヒルデは序盤便利、ただ星4配布キャラのクラウも覚醒、マナサ70開放で同じくらい強くなる
1.ストーリー10章までスキップで各種施設を聖城に設置(ストーリーは後で読んでください、筆者は10章のクゥラーベェロイエルゥゥンンンがおすすめ、じっくり聴いてください)
2.デイリークエスト周回
ファフニールコイン交換所でお庭ドラゴン(庭ミド、庭ゾディゲット、ソロパーティの非操作キャラにつける:お庭ドラゴンのHP攻撃Upアビリティは全属性対象で、キャラ、ドラゴンが揃うまでの初心者の味方)
3.オリジン武器を一通り作成
ヴォイド武器作成の解放条件です
4.ヴォイド周回とヴォイド武器の作成
ヴォイド武器の上限を5段階まで解放してキマイラキラーアビリティを解放
操作キャラのヴォイド武器を最低限で良い
(注)銃だけオリジン属性武器3凸でキマイラキラーアビリティ解放)
5.期間限定イベント(レイドや施設、防衛戦、迎撃戦)、メモリーイベント攻略と施設取得、設置、宝竜の挑戦攻略
5をやりつつヴォイドキマイラ挑戦とキマイラシリーズ武器の作成(最初は各属性の操作キャラ分)
キマイラシリーズ武器は上限解放8段階を操作キャラに5属性分用意するのを優先
→◎武器作成詳細へ
6.キマイラシリーズ武器の上限解放が8段階まで進んだら真竜の試練やアギト叛逆戦、イベントにチャレンジ
◎武器作成詳細
☆使用操作キャラのみまずヴォイド武器作って上限解放6段階まであげる
☆キマイラキラーアビリティを解放する
(注)銃の場合だけ、オリジン属性武器を3凸するとキマイラキラーアビリティを解放できる
☆ヴォイド武器でキマイラを周回して、使用する操作キャラのキマイラシリーズ武器作る
☆キマイラ武器を8段階まで上限解放する
【ここからは中級者コース】
☆ヴォイドシリーズ武器の真竜キラーアビリティを解放する
(注)銃の場合だけ、オリジン属性武器を4凸すると真竜キラーアビリティを解放できる
星真竜中上級に挑戦、必要に応じて控えキャラにキマイラ武器か真竜武器の上限解放4段階を作る
☆真竜中上級オートクリアを目指す
【中級者コース】は飛ばして、キマイラ武器でアギト中級、上級に挑戦してアギト武器を作る人も多い
887: 2020/10/14(水) 13:47:25.77
【テンプレpart1】
【ドラガリ2.0序番攻略まとめ】(2020年10月版)
[初期から継続的に行うこと]
●ストーリーノーマルの攻略、スキップ
→竜哭碑解放、プラス値解放等
(2章:成長、黄金、遺跡、宝竜、アストラルレイド、3章:ドラゴンの試練、5章:護符2枠目、6章:帝国迎撃戦、7章:ヴォイド、9章:プラス値)
【重要】10章6-3まではストーリーNormalをスキップで進められる、詳細は下記のリンク
https://i.imgur.com/rrnpDeh.jpg
●デイリークエスト(2倍ボーナスを活用)
○黄金、帝国迎撃戦(武器作成)
○遺跡、成長、ドラゴンの試練(キャラ育成)
●ヴォイド
●各種イベント(レイドイベ、防衛戦・迎撃戦イベ、特殊施設イベ、コラボイベ、アストラルレイド)
→限定アイテム(英雄の証や金剛晶のかけら)を取りこぼさないこと
●ストーリーHard、Very Hard
○竜玉回収
ドラゴン凸用の竜玉をストーリークエストで回収する
[中級者目標攻略クエスト]
属性染めパ編成、星4攻撃竜完凸以上所持が目安
●ヴォイド攻略、ヴォイドシリーズ武器作成
各種ヴォイドを周回して、ヴォイド武器の上限解放を5段階まであげて、ヴォイドシリーズ武器のキマイラキラーアビリティを解放する
●ヴォイド、キマイラ
○ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器作成
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器を作る(各属性の操作キャラの武器が優先)
●上級ヴォイド(ワキヤン•アグニ•ポセイドン•ジャンヌダルク•ニーズヘッグ)
キマイラ武器を作ってから挑戦
●真竜中級
ヴォイドシリーズ武器を6段階まで上限解放して、真竜キラーアビリティを解放する
真竜中級をクリアしたら、ファフニール像を建設する
●アギト中級
アギト施設の建設と、アギトシリーズ武器製作のための素材を集める
ソロクリアが難しい場合は、育成が進むまではマルチでウイークリーボーナスを出来る限り回収
○宝竜の挑戦
Lv40(各属性Lv39クリアで報酬に金剛石)
[上級者目標攻略クエスト]
キマイラシリーズ武器上限解放(8段階)所持以上が目安
●真竜上級、超級
真竜シリーズ武器の作成、武器ボーナスの解放は後でいい、また、真竜シリーズ武器を作成せず、アギトシリーズ武器を先に作成しても良い
●アギト上級、超級*
アギトシリーズ武器の作成
○宝竜Lv40ー50、Lv50以上*
*真竜シリーズ武器上限解放5段階、アギトシリーズ武器上限解放4段階以上を推奨
ーーーーーーー
[各クエストの施設Lv目安]
○ヴォイド:
武器施設Lv16×2、祭壇Lv16×2、竜哭碑Lv10
○真竜中級
○アギト中級
武器施設Lv16×2、祭壇Lv25×2、竜哭碑Lv15
○真竜上級
武器施設Lv25×2、祭壇Lv30×2
○アギト上級
アギト施設(炎樹等)のレベル10(できればLv15以上)
◎真竜超級:
武器施設Lv31以上×2(MaxLv35×2)、祭壇Lv35以上×2(Max Lv40×2)、竜哭碑 Lv 20以上(Lv25ー28で十分、Max Lv30 )
◎アギト超級
アギト施設(炎樹等)のレベル20以上(Max Lv25)
ーーーーーーー
【ドラガリ2.0序番攻略まとめ】(2020年10月版)
[初期から継続的に行うこと]
●ストーリーノーマルの攻略、スキップ
→竜哭碑解放、プラス値解放等
(2章:成長、黄金、遺跡、宝竜、アストラルレイド、3章:ドラゴンの試練、5章:護符2枠目、6章:帝国迎撃戦、7章:ヴォイド、9章:プラス値)
【重要】10章6-3まではストーリーNormalをスキップで進められる、詳細は下記のリンク
https://i.imgur.com/rrnpDeh.jpg
●デイリークエスト(2倍ボーナスを活用)
○黄金、帝国迎撃戦(武器作成)
○遺跡、成長、ドラゴンの試練(キャラ育成)
●ヴォイド
●各種イベント(レイドイベ、防衛戦・迎撃戦イベ、特殊施設イベ、コラボイベ、アストラルレイド)
→限定アイテム(英雄の証や金剛晶のかけら)を取りこぼさないこと
●ストーリーHard、Very Hard
○竜玉回収
ドラゴン凸用の竜玉をストーリークエストで回収する
[中級者目標攻略クエスト]
属性染めパ編成、星4攻撃竜完凸以上所持が目安
●ヴォイド攻略、ヴォイドシリーズ武器作成
各種ヴォイドを周回して、ヴォイド武器の上限解放を5段階まであげて、ヴォイドシリーズ武器のキマイラキラーアビリティを解放する
●ヴォイド、キマイラ
○ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器作成
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器を作る(各属性の操作キャラの武器が優先)
●上級ヴォイド(ワキヤン•アグニ•ポセイドン•ジャンヌダルク•ニーズヘッグ)
キマイラ武器を作ってから挑戦
●真竜中級
ヴォイドシリーズ武器を6段階まで上限解放して、真竜キラーアビリティを解放する
真竜中級をクリアしたら、ファフニール像を建設する
●アギト中級
アギト施設の建設と、アギトシリーズ武器製作のための素材を集める
ソロクリアが難しい場合は、育成が進むまではマルチでウイークリーボーナスを出来る限り回収
○宝竜の挑戦
Lv40(各属性Lv39クリアで報酬に金剛石)
[上級者目標攻略クエスト]
キマイラシリーズ武器上限解放(8段階)所持以上が目安
●真竜上級、超級
真竜シリーズ武器の作成、武器ボーナスの解放は後でいい、また、真竜シリーズ武器を作成せず、アギトシリーズ武器を先に作成しても良い
●アギト上級、超級*
アギトシリーズ武器の作成
○宝竜Lv40ー50、Lv50以上*
*真竜シリーズ武器上限解放5段階、アギトシリーズ武器上限解放4段階以上を推奨
ーーーーーーー
[各クエストの施設Lv目安]
○ヴォイド:
武器施設Lv16×2、祭壇Lv16×2、竜哭碑Lv10
○真竜中級
○アギト中級
武器施設Lv16×2、祭壇Lv25×2、竜哭碑Lv15
○真竜上級
武器施設Lv25×2、祭壇Lv30×2
○アギト上級
アギト施設(炎樹等)のレベル10(できればLv15以上)
◎真竜超級:
武器施設Lv31以上×2(MaxLv35×2)、祭壇Lv35以上×2(Max Lv40×2)、竜哭碑 Lv 20以上(Lv25ー28で十分、Max Lv30 )
◎アギト超級
アギト施設(炎樹等)のレベル20以上(Max Lv25)
ーーーーーーー
888: 2020/10/14(水) 13:48:17.44
テンプレPart2
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
シェアスキル解放アイテムの書は、毎月の防衛戦、迎撃戦イベントで2属性、各5冊が配布される
ショップでも購入できる
通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
(注)ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み(マナサの制限なし)
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
メモリーイベントボーナス護符があるので持ってたら周回パーティにつけ忘れないこと
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は
武器作成:マッシュ素材
上限解放
1段階:ゴースト素材
2段階:ゴーレム素材
3段階:カトプレパス素材
4段階:スペクター素材
☆武器精錬:マンティコア素材
5段階:マンティコア素材
が必要
上限解放5段階でキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラシリーズ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクを攻略すると、
真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる(武器の上限解放を6段階が必要)
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです、武器ボーナスの解放もやることがなくなってから考えるので十分です
【キマイラシリーズ武器作成ルート】
キマイラを周回して、キマイラシリーズ武器を作る
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ
アビリティなしでキマイラ攻略ができるならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
武器の上限解放4段階、5段階以上に上げるには武器精錬が必要
上限解放8段階までの流れはこれまでと一緒
最終の8段階まで上限解放を目指す
[中~上級者を目指すための効率周回]
●シェアスキル解放
シェアスキル解放アイテムの書は、毎月の防衛戦、迎撃戦イベントで2属性、各5冊が配布される
ショップでも購入できる
通常キャラのシェアスキル解放条件はスキルを解放するキャラのマナサークルが50以上、キャラLvが80以上
(注)ストーリーキャラ(火王子、槍エルフィリス、杖クラウ、弓リュカ、斧ランザーブ、ラキシ、短剣シャノン、ロッドゼ-ナ)はシェアスキル解放済み(マナサの制限なし)
●ドラゴンの試練
→各属性の竜哭碑Lv上げ(Lv15以上まではなるべく早くあげる)
●メモリーイベント攻略
メモリーイベントのイベント施設を建設
メモリーイベントボーナス護符があるので持ってたら周回パーティにつけ忘れないこと
●ディアネル帝国防衛戦
→武器施設をLv31以上まであげる、ガンバ!
●ヴォイド攻略
ヴォイドシリーズ武器、キマイラシリーズ武器の作成
キマイラを倒して作成できるキメラ武器の作成が目標
ヴォイド武器の作成は
武器作成:マッシュ素材
上限解放
1段階:ゴースト素材
2段階:ゴーレム素材
3段階:カトプレパス素材
4段階:スペクター素材
☆武器精錬:マンティコア素材
5段階:マンティコア素材
が必要
上限解放5段階でキマイラキラーアビリティを解放できるようになる
ヴォイド武器でキマイラキラーアビリティを解放すれば、キマイラを倒してキマイラシリーズ武器が作りやすくなる
また、上級ヴォイド向けの耐性アビリティを解放して、ワキヤン,アグニ,ポセイドン,ニーズヘッグ,ジャンヌダルクを攻略すると、
真竜攻略に重要な真竜キラーアビリティを解放できる(武器の上限解放を6段階が必要)
【重要】
ルピや素材が不足している人はヴォイド武器の上限解放を6段階までで止めておくほうがいいです、武器ボーナスの解放もやることがなくなってから考えるので十分です
【キマイラシリーズ武器作成ルート】
キマイラを周回して、キマイラシリーズ武器を作る
前述のヴォイド武器の作成で解放できるキマイラキラーアビリティはヴォイド最強の敵キマイラに特攻効果を持つ
アビリティなしでキマイラ攻略ができるならキマイラキラーアビリティの取得はスキップして良い
武器の上限解放4段階、5段階以上に上げるには武器精錬が必要
上限解放8段階までの流れはこれまでと一緒
最終の8段階まで上限解放を目指す
889: 2020/10/14(水) 13:49:01.03
テンプレpart3
【中盤以降の攻略まとめ】
[上級者に向けた準備編]
●真ドラゴンの試練中上級およびアギト叛逆戦中級の攻略
キメラ武器を作成したら攻略を開始
真竜の試練中級→アギト叛逆戦中級→アギト施設作成とLv上げ[中級初回クリア報酬と中級周回でLv 15まであげる]→真竜上級攻略→ファフニール像作成(Lv上げはゆっくりでOK)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ルピ不足に悩む人は、真竜マルチ、アギトマルチに参加するとき、パーティの非操作キャラにゴールドファフニール(ゴルファフ)完凸を計3体つけると一回のクエスト勝利で25万ルピが得られます(中級、上級、超級で同じ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[上級者になったら!]
操作キャラにつける護符の選択、マルチ参加時のパーティの控えキャラのExアビリティ、linkExアビリティの選択もよく考えて選びましょう
●真ドラゴンの試練超級の攻略
○真ドラゴンの試練超級の攻略順は、真竜武器で攻略するなら難易度順で火→風→水を推奨、風→水→火でも可能
アギト武器上限解放4段階が有れば攻略順にこだわる必要は特にない
闇光の超級は、真竜武器で攻略するなら闇→光を推奨、アギト武器があれば光→闇でも可能
●アギト叛逆戦上級、超級の攻略
○アギト上級は、アタッカーは真竜武器上限解放8段階もしくはアギト武器上限解放4段階推奨
ただ、アギト武器を作れるまで、キマイラシリーズ武器上限解放8段階で挑戦する人もいます(少し苦労すると思いますが個人の判断ですすめてください)
○アギト超級は、使用武器はアギト武器上限解放4段階以上、真竜武器上限解放8段階を推奨
【エンドコンテンツにのんびり挑戦してみたい中級者のオススメ武器作成ルート】
○各属性のキメラ武器上限解放8段階を作成
○毎週ウイークリーボーナスを(真竜上級、アギト中級)回収して真竜の角やアギト素材(金片)を取得
○アギト施設をLv15以上に育成
○キマイラ武器でアギト上級マルチを周回、ウイークリーボーナスの素材と合わせてアギト武器上限解放1段階を作成、上限解放3段階ぐらいまでキマイラ武器で頑張って、残りはアギト武器で周回、アギト武器上限解放4段階を作成
【アギト上級ソロやマルチが難しい場合】
真竜キラーアビリティ付きキマイラ武器で真竜超級を回って、アギト上級周回用の真竜武器(上限解放4段階+武器精錬)を一本作成する
これにダマスカス鋼を4つ使って上限解放8段階にすれば、アギト上級周回に十分な強さの武器が作れる
初回クリア報酬やウィークリーボーナス(必要に応じてボーナス2倍パックを使うと良い)をうまく使って作ろう
アギト中級を攻略し、初回クリア報酬でアギト武器を作成、アダマントで星6武器を完凸させても良い(アダマントはダイヤ限定購入アイテム、現時点で月一つしか購入できないので注意)
【中盤以降の攻略まとめ】
[上級者に向けた準備編]
●真ドラゴンの試練中上級およびアギト叛逆戦中級の攻略
キメラ武器を作成したら攻略を開始
真竜の試練中級→アギト叛逆戦中級→アギト施設作成とLv上げ[中級初回クリア報酬と中級周回でLv 15まであげる]→真竜上級攻略→ファフニール像作成(Lv上げはゆっくりでOK)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ルピ不足に悩む人は、真竜マルチ、アギトマルチに参加するとき、パーティの非操作キャラにゴールドファフニール(ゴルファフ)完凸を計3体つけると一回のクエスト勝利で25万ルピが得られます(中級、上級、超級で同じ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[上級者になったら!]
操作キャラにつける護符の選択、マルチ参加時のパーティの控えキャラのExアビリティ、linkExアビリティの選択もよく考えて選びましょう
●真ドラゴンの試練超級の攻略
○真ドラゴンの試練超級の攻略順は、真竜武器で攻略するなら難易度順で火→風→水を推奨、風→水→火でも可能
アギト武器上限解放4段階が有れば攻略順にこだわる必要は特にない
闇光の超級は、真竜武器で攻略するなら闇→光を推奨、アギト武器があれば光→闇でも可能
●アギト叛逆戦上級、超級の攻略
○アギト上級は、アタッカーは真竜武器上限解放8段階もしくはアギト武器上限解放4段階推奨
ただ、アギト武器を作れるまで、キマイラシリーズ武器上限解放8段階で挑戦する人もいます(少し苦労すると思いますが個人の判断ですすめてください)
○アギト超級は、使用武器はアギト武器上限解放4段階以上、真竜武器上限解放8段階を推奨
【エンドコンテンツにのんびり挑戦してみたい中級者のオススメ武器作成ルート】
○各属性のキメラ武器上限解放8段階を作成
○毎週ウイークリーボーナスを(真竜上級、アギト中級)回収して真竜の角やアギト素材(金片)を取得
○アギト施設をLv15以上に育成
○キマイラ武器でアギト上級マルチを周回、ウイークリーボーナスの素材と合わせてアギト武器上限解放1段階を作成、上限解放3段階ぐらいまでキマイラ武器で頑張って、残りはアギト武器で周回、アギト武器上限解放4段階を作成
【アギト上級ソロやマルチが難しい場合】
真竜キラーアビリティ付きキマイラ武器で真竜超級を回って、アギト上級周回用の真竜武器(上限解放4段階+武器精錬)を一本作成する
これにダマスカス鋼を4つ使って上限解放8段階にすれば、アギト上級周回に十分な強さの武器が作れる
初回クリア報酬やウィークリーボーナス(必要に応じてボーナス2倍パックを使うと良い)をうまく使って作ろう
アギト中級を攻略し、初回クリア報酬でアギト武器を作成、アダマントで星6武器を完凸させても良い(アダマントはダイヤ限定購入アイテム、現時点で月一つしか購入できないので注意)
890: 2020/10/14(水) 13:51:08.97
【おまけ情報】
☆羽オーブ採取場
ストーリースタミナ1/2、ドロップ2倍の時に回るのがオススメ
それ以外は、上級ヴォイドやキマイラの2倍ボーナス時が良い
以下は有志の取ってくれたドロップ数のデータの転載
クエストステージ(ドロップ/周回数)
・火属性
8章EX1-2(69/99)、8章2-3(27/50)、3章4-3(31/50)
・水属性
7章3-6(51/99)、2章6-1(25/50)
・風属性
6章EX1-1(75/99)
・光属性
9章5-4(65/99)、9章EX1-2(26/50)、4章1-2(32/50)
・闇属性
10章EX1-2(66/100)
☆竜玉の収集
1日6個までなのでコツコツやる(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
注)対象ストーリーのドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍
☆キャラのマナサ70解放アイテムについて
マナサ70解放が実施されたキャラは、70段階までマナサークルを解放できる
マナサ50以上の解放には、英雄の証、騎士の証に加えて、各属性の羽オーブ、虚無の種、ヴォイドのハート(ストーリーVeryHardやヴォイドクエストの一部でドロップ)、虹オーブ(遺跡の試練のドロップやイベントで配布)、ブレイブスフィア、真竜の尾、真竜の角(真竜の試練上級及び超級でドロップ)が必要
アイテムの入手が困難な場合、ヴォイドクエストを攻略して虚無の種を入手すれば、残りのアイテムはヴォイド交換所、ファフコイン交換所でも入手できる(数量には制限があるので注意)
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまではファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムを使える
また、星4ドラゴンが引けたら、最初は雫にせず月光晶などを使って完凸するのがオススメ
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
「ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある」
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜の試練はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
☆シェアスキル
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス、杖クラウ、次点で斧ランザーブ
よく利用するシェアスキルは槍エルフィリスのシェアスキルを除いて、対象キャラのマナサをスキルレベルの上限まで上げておく
槍エルフィリスのシェアスキルは、シェアスキルの利用だけを考えるとマナサ解放前のスキルの方が使いやすいケースもある、マナサ解放は慎重に
他によく使われるシェアスキルは、パティア(マナサ56)、ハロウィンルーエン、リリィ(マナサ56)、剣教官(マナサ56)、アレクシス(マナサ56)、ゴジョウ、弓クラウ(マナサ67)、カトリーヌ、MHシーリス、ヴェロニカなど
☆羽オーブ採取場
ストーリースタミナ1/2、ドロップ2倍の時に回るのがオススメ
それ以外は、上級ヴォイドやキマイラの2倍ボーナス時が良い
以下は有志の取ってくれたドロップ数のデータの転載
クエストステージ(ドロップ/周回数)
・火属性
8章EX1-2(69/99)、8章2-3(27/50)、3章4-3(31/50)
・水属性
7章3-6(51/99)、2章6-1(25/50)
・風属性
6章EX1-1(75/99)
・光属性
9章5-4(65/99)、9章EX1-2(26/50)、4章1-2(32/50)
・闇属性
10章EX1-2(66/100)
☆竜玉の収集
1日6個までなのでコツコツやる(所持している攻撃ドラゴン、将来凸りたいドラゴン優先)
50 個集めると所持ドラゴンを1段階分上限解放できる
注)対象ストーリーのドロップ2倍期間中は竜玉のドロップも2倍
☆キャラのマナサ70解放アイテムについて
マナサ70解放が実施されたキャラは、70段階までマナサークルを解放できる
マナサ50以上の解放には、英雄の証、騎士の証に加えて、各属性の羽オーブ、虚無の種、ヴォイドのハート(ストーリーVeryHardやヴォイドクエストの一部でドロップ)、虹オーブ(遺跡の試練のドロップやイベントで配布)、ブレイブスフィア、真竜の尾、真竜の角(真竜の試練上級及び超級でドロップ)が必要
アイテムの入手が困難な場合、ヴォイドクエストを攻略して虚無の種を入手すれば、残りのアイテムはヴォイド交換所、ファフコイン交換所でも入手できる(数量には制限があるので注意)
☆非操作キャラにつけるドラゴン
ドラゴンが揃うまではファフニール交換所にある庭ミド、庭ゾディと2周年ログポでもらえる庭ムムを使える
また、星4ドラゴンが引けたら、最初は雫にせず月光晶などを使って完凸するのがオススメ
キャラや武器の育成が進んでクエストのオートクリアが簡単になったら、控えキャラ3名には、目的に応じて、ゴルファフ(ルピが必要)、シルファフ(マナが必要)を使うといい
優先順位は、ルピが一番、次点でマナ
「ゴルファフ、シルファフはヴォイド交換所にある」
特にゴルファフは早めに4体完凸できるようにして、黄金への道周回や真竜の試練はゴルファフをなるべく多くつけて周回すると良い
☆シェアスキル
○ストーリーキャラで使いやすいシェアスキルは槍エルフィリス、杖クラウ、次点で斧ランザーブ
よく利用するシェアスキルは槍エルフィリスのシェアスキルを除いて、対象キャラのマナサをスキルレベルの上限まで上げておく
槍エルフィリスのシェアスキルは、シェアスキルの利用だけを考えるとマナサ解放前のスキルの方が使いやすいケースもある、マナサ解放は慎重に
他によく使われるシェアスキルは、パティア(マナサ56)、ハロウィンルーエン、リリィ(マナサ56)、剣教官(マナサ56)、アレクシス(マナサ56)、ゴジョウ、弓クラウ(マナサ67)、カトリーヌ、MHシーリス、ヴェロニカなど
891: 2020/10/14(水) 13:56:39.16
以上です
流石に長すぎなので、ここを削っても大丈夫という意見や要修正事項の指摘をお待ちしてます
流石に長すぎなので、ここを削っても大丈夫という意見や要修正事項の指摘をお待ちしてます
892: 2020/10/14(水) 14:28:06.13
素晴らしいテンプレ作成ありがとうございます。
追加案としては
・公式ツイッターで投稿されたマナサ解放可能キャラの画像をこちらにも転載(可能でしたら)
・メモリーイベント
「ボスバトル消化で発生するEXボスバトルを15回消化するミッションがある。面倒と感じるかもしれないが無償石が必要な場合、施設がまだ完成してない場合は消化すべき」
「ミッションを全て達成で無償石が約1000~1500ほど入る」
とかいかがでしょうか
追加案としては
・公式ツイッターで投稿されたマナサ解放可能キャラの画像をこちらにも転載(可能でしたら)
・メモリーイベント
「ボスバトル消化で発生するEXボスバトルを15回消化するミッションがある。面倒と感じるかもしれないが無償石が必要な場合、施設がまだ完成してない場合は消化すべき」
「ミッションを全て達成で無償石が約1000~1500ほど入る」
とかいかがでしょうか
894: 2020/10/14(水) 14:39:05.60
>>892
早速のコメントありがとうございます
情報をこれ以上追加するかについては難しいところもあるのですが、修正できる点についてじっくり考えさせていただきます
早速のコメントありがとうございます
情報をこれ以上追加するかについては難しいところもあるのですが、修正できる点についてじっくり考えさせていただきます
893: 2020/10/14(水) 14:31:05.19
施設イベントのミッションで貰える石って計1250だった記憶があります
間違ってる可能性有です
間違ってる可能性有です
895: 2020/10/14(水) 14:54:03.94
完凸したドラゴンがガチャで出た場合売って雫にしてもいいのでしょうか?
雫が足りなくて困ってます
雫が足りなくて困ってます
896: 2020/10/14(水) 15:11:14.49
ドラによりますが、基本よいと思います。
竜玉で凸れるなら凸してから売るほうが得です。特にいまのようにドロ2倍スタ半減のときはかなり効率いいです。
あとは2体目需要で取っておくこともありますが、ケースバイケースですね。
竜玉で凸れるなら凸してから売るほうが得です。特にいまのようにドロ2倍スタ半減のときはかなり効率いいです。
あとは2体目需要で取っておくこともありますが、ケースバイケースですね。
907: 2020/10/14(水) 19:56:48.42
>>896
竜玉で凸ってから売るのは思いつきませんでした
竜玉貯めてみます、ありがとうございました
竜玉で凸ってから売るのは思いつきませんでした
竜玉貯めてみます、ありがとうございました
897: 2020/10/14(水) 18:43:01.75
真ミド中級が勝てねえ!
エアプの攻略キャラは主人公しかなくて草生えるwww
グローリーテンペスト護符1人につき4枚付けられませんか(絶望)
エアプの攻略キャラは主人公しかなくて草生えるwww
グローリーテンペスト護符1人につき4枚付けられませんか(絶望)
903: 2020/10/14(水) 19:01:47.88
>>897
真ミド護符は4枚は無理ですけど風属性耐性護符(サンゾウ護符☆4(10%防御Up)やメリィベル護符星5(Hp8%Up)がつけられますよ
あとはExアビリティで編成に斧と槍を入れれば、パーティ全員がHp15%Upと防御力15%アップでカチカチです
よく落ちるキャラにはお庭ムム、フェニックスをつけとけばさらに耐久アップです
真ミド護符は4枚は無理ですけど風属性耐性護符(サンゾウ護符☆4(10%防御Up)やメリィベル護符星5(Hp8%Up)がつけられますよ
あとはExアビリティで編成に斧と槍を入れれば、パーティ全員がHp15%Upと防御力15%アップでカチカチです
よく落ちるキャラにはお庭ムム、フェニックスをつけとけばさらに耐久アップです
904: 2020/10/14(水) 19:07:27.80
>>902
ありがとう!
じゃあルーエン育ててみます。戦力はいくらくらいあればいいですかね
>>903
耐久はそれであげられるけどあとで雫足りなくて泣きそうなので注意した方がいいですね
ありがとう!
じゃあルーエン育ててみます。戦力はいくらくらいあればいいですかね
>>903
耐久はそれであげられるけどあとで雫足りなくて泣きそうなので注意した方がいいですね
906: 2020/10/14(水) 19:21:15.80
>>904
能力的には6000もあれば問題ないけどシュインシュインされかねないからキマ完凸くらいは作って行くのがいいかも
わるーえんの護符は開幕スキルゲージ50を1つと薔薇の貴公子を付けると
最初にパティアシェアで防御張ったり足切りでの気絶も防げるからオススメ
あと確かわるーえんはバーストでスキルチャージが何回か出来たはずだから
回復すぐ撃ちたいって時はバースト攻撃するといいよ、頑張ってね
能力的には6000もあれば問題ないけどシュインシュインされかねないからキマ完凸くらいは作って行くのがいいかも
わるーえんの護符は開幕スキルゲージ50を1つと薔薇の貴公子を付けると
最初にパティアシェアで防御張ったり足切りでの気絶も防げるからオススメ
あと確かわるーえんはバーストでスキルチャージが何回か出来たはずだから
回復すぐ撃ちたいって時はバースト攻撃するといいよ、頑張ってね
908: 2020/10/14(水) 20:01:57.40
>>906
なるほど、とりあえず武器作って戦力ある程度確保して行ってみます。
護符も雫きついけど買います…!
なるほど、とりあえず武器作って戦力ある程度確保して行ってみます。
護符も雫きついけど買います…!
909: 2020/10/14(水) 20:19:43.47
>>908
先述した護符は必須じゃないから雫がきついならなしでも全然いいよ
特に貴公子はほとんど使わないから無理して優先する必要は無い
開幕スキルゲージ50もチョコレートレッスンと星竜祭のスペシャルケーキってのがあるはずなんだけど
星竜祭が今メモリーイベントで取れるのかちょっと分からんかった
先述した護符は必須じゃないから雫がきついならなしでも全然いいよ
特に貴公子はほとんど使わないから無理して優先する必要は無い
開幕スキルゲージ50もチョコレートレッスンと星竜祭のスペシャルケーキってのがあるはずなんだけど
星竜祭が今メモリーイベントで取れるのかちょっと分からんかった
910: 2020/10/14(水) 20:20:19.29
>>908
護符は薔薇の貴公子なければ、気絶耐性50 護符2枚とかでもいいです
気絶耐性のユニオンボーナスは水属性キャラ以外は使いにくいのでそちらは検討から外していいと思います
護符は薔薇の貴公子なければ、気絶耐性50 護符2枚とかでもいいです
気絶耐性のユニオンボーナスは水属性キャラ以外は使いにくいのでそちらは検討から外していいと思います
911: 2020/10/14(水) 20:25:13.63
>>910
気絶耐性護符2枚で気絶100もユニオンで気絶100も護符枠2個で気絶100だから実質的な違いはないよ
気絶耐性だと星4護符2枚だがユニオンボーナスだと星5と星4枠1つずつでいけるのが大きなポイント
他に付けたい護符で使い分けるのだよ
気絶耐性護符2枚で気絶100もユニオンで気絶100も護符枠2個で気絶100だから実質的な違いはないよ
気絶耐性だと星4護符2枚だがユニオンボーナスだと星5と星4枠1つずつでいけるのが大きなポイント
他に付けたい護符で使い分けるのだよ
920: 2020/10/14(水) 21:37:50.47
>>911
補足ありがとうございます
薔薇の貴公子の代わり探してたから気絶耐性ユニオンボーナス護符が水着クラウ護符しか目に入ってなかった
薔薇の貴公子も気絶耐性ユニオンですね
補足ありがとうございます
薔薇の貴公子の代わり探してたから気絶耐性ユニオンボーナス護符が水着クラウ護符しか目に入ってなかった
薔薇の貴公子も気絶耐性ユニオンですね
905: 2020/10/14(水) 19:15:37.72
>>903
あざす!
とりま落ちないようにカチカチにしてきます!
あざす!
とりま落ちないようにカチカチにしてきます!
898: 2020/10/14(水) 18:45:55.69
あと迎撃イベで100ルピ交換と黄金の道(?)はどっちが効率いいか知ってる人います?
899: 2020/10/14(水) 18:48:52.50
ルヴ上級マルチ周回のために火ルーエンか火王子育てようと思ってるんだけど、どっちがクリア率含めて周回効率高くなるでしょうか?
マナサ70の方が戦力高くなるから高戦力部屋入りやすくてクリア率高くなりそうだけど、回復が大事らしいから自分が担当した方がクリア率いいですかね
マナサ70の方が戦力高くなるから高戦力部屋入りやすくてクリア率高くなりそうだけど、回復が大事らしいから自分が担当した方がクリア率いいですかね
901: 2020/10/14(水) 19:00:04.85
>>899
最近マルチ入ろうとすると足りなくて困るのはハロルーエンの方
ムムとかナジャーフとか強化されたキャラを使いたい人とかが集まってくるイメージ
人型の時の飢餓病だけなおしとけばアタッカーが何とかしてくれるよ
最近マルチ入ろうとすると足りなくて困るのはハロルーエンの方
ムムとかナジャーフとか強化されたキャラを使いたい人とかが集まってくるイメージ
人型の時の飢餓病だけなおしとけばアタッカーが何とかしてくれるよ
902: 2020/10/14(水) 19:01:17.71
>>901
追記
古い攻略情報だと光セイレーン推してるかもだけど、フェニックスで死なないのを意識する方が良い
追記
古い攻略情報だと光セイレーン推してるかもだけど、フェニックスで死なないのを意識する方が良い
900: 2020/10/14(水) 18:51:13.16
お金稼ぎは
真ドラの中級>黄金2倍期間
だったはず。
いまはデイリーボーナスだけ回収して戦力上げ優先した方がいいと思う
真ドラの中級>黄金2倍期間
だったはず。
いまはデイリーボーナスだけ回収して戦力上げ優先した方がいいと思う
912: 2020/10/14(水) 20:31:18.50
先走って貴公子買っちゃった…
とりあえずこんな感じで組んでみたんですが、どうでしょうか
武器はいまキマイラ五凸で、ドラゴンはフェニ完凸です
https://i.imgur.com/gDNEUTL.jpg
とりあえずこんな感じで組んでみたんですが、どうでしょうか
武器はいまキマイラ五凸で、ドラゴンはフェニ完凸です
https://i.imgur.com/gDNEUTL.jpg
913: 2020/10/14(水) 20:55:36.08
>>912
いいと思う
もし持ってればバフ時間延長護符を1枚入れられるとなお良い
星5でチョコか風の温もり有れば、スキブ護符と入れ替えて、星4オデッタ護符外して彼方より来たりてに変えるとか
あとは控えキャラは斧、槍、弓でExアビリティ埋めるといい
最初はlExまで最適にしなくても十分
いいと思う
もし持ってればバフ時間延長護符を1枚入れられるとなお良い
星5でチョコか風の温もり有れば、スキブ護符と入れ替えて、星4オデッタ護符外して彼方より来たりてに変えるとか
あとは控えキャラは斧、槍、弓でExアビリティ埋めるといい
最初はlExまで最適にしなくても十分
914: 2020/10/14(水) 21:02:04.17
>>913
なるほど、ありがとうございます!
チョコ持ってるので彼方より来たりてに変えられるんですが、彼方より来たりてはよく使う護符でしょうか?
いまは無凸なので、もしよく使うようなら凸しようと思います
なるほど、ありがとうございます!
チョコ持ってるので彼方より来たりてに変えられるんですが、彼方より来たりてはよく使う護符でしょうか?
いまは無凸なので、もしよく使うようなら凸しようと思います
918: 2020/10/14(水) 21:23:09.34
>>914
もう答えてくれてる人いるけど一枚は完凸していい
バッファーの槍斧エルフィリスやトライツ、エマ、プロリンバッファーのパティア、ホープ
あとはルーエンみたいなリジェネヒーラーに有効です
もう答えてくれてる人いるけど一枚は完凸していい
バッファーの槍斧エルフィリスやトライツ、エマ、プロリンバッファーのパティア、ホープ
あとはルーエンみたいなリジェネヒーラーに有効です
915: 2020/10/14(水) 21:03:05.01
まぁ貴公子はミド上級超級でわるーえんがつける分にはかなり便利なのと
育ってきてソロオートする時に睡眠耐性アタッカーにつけたりもすることもあるから…なんかごめんね
自分のわるーえんは確認したらスキブ2枚、バフ延長1枚、開幕スキルゲージ50、貴公子付けてた
(わるーえんは自前で開幕75あるから25のままでもOK)
育ってきてソロオートする時に睡眠耐性アタッカーにつけたりもすることもあるから…なんかごめんね
自分のわるーえんは確認したらスキブ2枚、バフ延長1枚、開幕スキルゲージ50、貴公子付けてた
(わるーえんは自前で開幕75あるから25のままでもOK)
916: 2020/10/14(水) 21:03:29.48
彼方はバッファーには鉄板の護符なの
リジュネ効果もバフ扱いだからヒーラーにもそれなりに使えるの
リジュネ効果もバフ扱いだからヒーラーにもそれなりに使えるの
917: 2020/10/14(水) 21:14:28.93
護符は種類多すぎ&効果同じなのに名前違うみたいなのとかいっぱいあってもう訳分からん
おまかせでポチって付けてる
おまかせでポチって付けてる
919: 2020/10/14(水) 21:30:03.67
リジェネにもつくのか、知らなかったです
じゃあ一枚完凸させて持っておきます!
あとは戦力底上げしてなんとか挑みます!色々ありがとう!!
じゃあ一枚完凸させて持っておきます!
あとは戦力底上げしてなんとか挑みます!色々ありがとう!!
コメント