1: 2020/10/13(火) 18:15:53.10
公式
https://www.tekutekulife.com/
前スレ
テクテクライフ part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1601646733/
テクテクライフβ版 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1594731953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://www.tekutekulife.com/
前スレ
テクテクライフ part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1601646733/
テクテクライフβ版 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1594731953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
15: 2020/10/13(火) 21:00:48.48
>>1乙です
>>14
わーごめんなさい!前スレで指摘があったので訂正します
Q:京都をとなりぬりしたいんだけどどうすればいい?
A:ディスカバリーコース(要課金)のはなれぬりで有明のフェリーターミナルを塗れます
そこから徳島県徳島港フェリーターミナルを塗り、さらに北九州の新門司港フェリーターミナル→
→大阪港へ着いたら陸路で京都を目指します
https://dengekionline.com/elem/000/001/871/1871115/
ガチャで京都が出る可能性もあります
街区ガチャ県別輩出率
https://pbs.twimg.com/media/EjTqXDqU8AARAnT?format=jpg&name=large
>>14
わーごめんなさい!前スレで指摘があったので訂正します
Q:京都をとなりぬりしたいんだけどどうすればいい?
A:ディスカバリーコース(要課金)のはなれぬりで有明のフェリーターミナルを塗れます
そこから徳島県徳島港フェリーターミナルを塗り、さらに北九州の新門司港フェリーターミナル→
→大阪港へ着いたら陸路で京都を目指します
https://dengekionline.com/elem/000/001/871/1871115/
ガチャで京都が出る可能性もあります
街区ガチャ県別輩出率
https://pbs.twimg.com/media/EjTqXDqU8AARAnT?format=jpg&name=large
2: 2020/10/13(火) 18:31:44.40
武器屋がない不具合を直した方がいいだろカス
3: 2020/10/13(火) 18:31:57.71
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
4: 2020/10/13(火) 18:32:08.89
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
5: 2020/10/13(火) 18:32:23.03
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
6: 2020/10/13(火) 18:33:11.65
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
7: 2020/10/13(火) 18:33:22.51
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
8: 2020/10/13(火) 18:33:33.45
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
9: 2020/10/13(火) 18:34:03.94
>>2
わしもそう思う
わしもそう思う
10: 2020/10/13(火) 18:34:21.61
>>2
わしはそうは思わん
わしはそうは思わん
11: 2020/10/13(火) 18:36:59.81
>>10
殺すぞカス
殺すぞカス
12: 2020/10/13(火) 19:56:39.31
いきなりあぼーんが10連発だったので、バグったかと思って確認したら
アスペが同じわっちょいなのに自演とキチカキコしてた
アスペが同じわっちょいなのに自演とキチカキコしてた
13: 2020/10/13(火) 19:57:37.20
Q:海岸や川で細い光の線が走るのは何?
A:船の航路です。港から出る船の到着先を塗れるようになります
Q:光の輪が点滅してるのは何?
A:ぬり残し強調機能をオンにしていると、ぬり残し部分を光の輪の点滅で表示してくれます
Q:ガチャで引いた地域を見失っちゃったんだけど…
A:一旦げんちぬりに戻る→看板から行けます
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ!?
A:京都(京都駅から下と右の地域、東山駅周辺)
大阪(天満橋駅の左下の地域)
東京(神田岩本町駅周辺、市ヶ谷駅より上あたり)
A:船の航路です。港から出る船の到着先を塗れるようになります
Q:光の輪が点滅してるのは何?
A:ぬり残し強調機能をオンにしていると、ぬり残し部分を光の輪の点滅で表示してくれます
Q:ガチャで引いた地域を見失っちゃったんだけど…
A:一旦げんちぬりに戻る→看板から行けます
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ!?
A:京都(京都駅から下と右の地域、東山駅周辺)
大阪(天満橋駅の左下の地域)
東京(神田岩本町駅周辺、市ヶ谷駅より上あたり)
84: 2020/10/14(水) 21:23:41.35
>>13追加
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ?
A:京都(京都駅から下と右の地域、東山駅周辺)
大阪(天満橋駅の左下の地域)
東京(神田岩本町駅周辺、市ヶ谷駅より上あたり)
奈良(近鉄奈良駅周辺)
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ?
A:京都(京都駅から下と右の地域、東山駅周辺)
大阪(天満橋駅の左下の地域)
東京(神田岩本町駅周辺、市ヶ谷駅より上あたり)
奈良(近鉄奈良駅周辺)
92: 2020/10/14(水) 23:39:35.37
>>13追加
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ?
A:岐阜 (岐阜駅周辺の中心市街地)
あとは、富山、小浜、長浜、近江八幡、桑名
Q:TTPをたくさん稼げる箇所はどこ?
A:岐阜 (岐阜駅周辺の中心市街地)
あとは、富山、小浜、長浜、近江八幡、桑名
93: 2020/10/14(水) 23:51:20.33
>>92
近江八幡や長浜もそうなんだけど、例えば会津若松とか城下町が細かいとこ多い。
だから全国の城下町に多いという表記もありかも。
小田原みたいな例外もあるけどね。
近江八幡や長浜もそうなんだけど、例えば会津若松とか城下町が細かいとこ多い。
だから全国の城下町に多いという表記もありかも。
小田原みたいな例外もあるけどね。
111: 2020/10/15(木) 10:21:35.02
>>93
それええな。テンプレごちゃごちゃしすぎても分かりづらいからなぁ。自分で探し出すのもゲームだし
それええな。テンプレごちゃごちゃしすぎても分かりづらいからなぁ。自分で探し出すのもゲームだし
14: 2020/10/13(火) 19:58:32.98
Q:京都をとなりぬりしたいんだけどどうすればいい?
A:江東区有明の東京フェリーターミナルをげんち塗り、またはディスカバリーコース(有料)のはなれ塗りが必要です。
https://dengekionline.com/elem/000/001/871/1871115/
ガチャで京都が出る可能性もあります
街区ガチャ県別輩出率
https://pbs.twimg.com/media/EjTqXDqU8AARAnT?format=jpg&name=large
A:江東区有明の東京フェリーターミナルをげんち塗り、またはディスカバリーコース(有料)のはなれ塗りが必要です。
https://dengekionline.com/elem/000/001/871/1871115/
ガチャで京都が出る可能性もあります
街区ガチャ県別輩出率
https://pbs.twimg.com/media/EjTqXDqU8AARAnT?format=jpg&name=large
16: 2020/10/13(火) 23:59:18.67
いちょつ!
17: 2020/10/14(水) 00:13:08.82
スタンプラリー、チェーン店とか公園とか道の駅とかいくらでもやりようあるのに駅ばかり
でも電車に限定するならもっといいチェックインアプリあるんだよなあ
いまいちピントがずれてる
でも電車に限定するならもっといいチェックインアプリあるんだよなあ
いまいちピントがずれてる
18: 2020/10/14(水) 00:15:18.78
名所行けよ
19: 2020/10/14(水) 00:33:43.61
全て塗っているのに100%にならない所がいくつかあるのは何故なんだろ。
問い合わせても返事くれないし。
問い合わせても返事くれないし。
20: 2020/10/14(水) 00:37:20.33
>>19
細かいところが塗れてないんじゃない?
離れ塗りチェックでも出てこないの?
細かいところが塗れてないんじゃない?
離れ塗りチェックでも出てこないの?
21: 2020/10/14(水) 00:39:00.64
>>20
光ってるマーカーも全部塗ってるんだけどね。
複数の字でそうだからやり方が悪いのかな。
光ってるマーカーも全部塗ってるんだけどね。
複数の字でそうだからやり方が悪いのかな。
228: 2020/10/17(土) 19:21:01.69
>>19
現地塗り必須のびん沼自然公園だろ
現地塗り必須のびん沼自然公園だろ
22: 2020/10/14(水) 01:00:07.21
Ingressみたいな地域チャットとか
23: 2020/10/14(水) 01:12:56.89
飛び地かな
24: 2020/10/14(水) 01:18:04.30
光ってるとこなくて、全部塗っても100 %にならないのは飛び地だな
隣塗りの区画のまた隣塗り区画くらいを塗ってると100 %になることがある
隣塗りの区画のまた隣塗り区画くらいを塗ってると100 %になることがある
25: 2020/10/14(水) 01:48:51.96
売上立てたいがためにゲーム内通貨を絞る方向に舵取りして長続きしたゲーム全く思いつかないけど
ゲームシステムがスマホゲーとして致命的に向いてないってことにリブートしても気づかないとはね
ゲームシステムがスマホゲーとして致命的に向いてないってことにリブートしても気づかないとはね
26: 2020/10/14(水) 04:32:40.38
前作はドワンゴでそれなりに宣伝にも力入れてたし、サービス終了の時も惜しむ声は大きかった
前作のサービス終了の最大の原因は集金が悪くて改善するみこみがなかったことにつきる
なぜ原因をそのままで課金できる要素がないまま次作つくってしまったのか
前作のサービス終了の最大の原因は集金が悪くて改善するみこみがなかったことにつきる
なぜ原因をそのままで課金できる要素がないまま次作つくってしまったのか
27: 2020/10/14(水) 06:17:35.23
ipad内蔵スピーカーで音出ない
2018proとmini5
2018proとmini5
28: 2020/10/14(水) 07:31:15.90
課金できる要素少なかったから内容削って宣伝もせず少人数で運営してるんでしょ
細く長くを狙ったんじゃないかな?
ポケゴやドラクエみたいに大儲けは考えてない様に見える
細く長くを狙ったんじゃないかな?
ポケゴやドラクエみたいに大儲けは考えてない様に見える
31: 2020/10/14(水) 07:39:58.43
>>28
売上1000000円超えたよ
売上1000000円超えたよ
32: 2020/10/14(水) 07:42:02.80
>>31
もう一桁位はないと厳しいかもね
もう一桁位はないと厳しいかもね
29: 2020/10/14(水) 07:33:50.46
何か物足りないと思ったらイベントの類がないのか。
仕様が仕様なのでイベント作りづらいもんなあ。
現地ぬり勢向けに
1日ハッピーサークル使い放題イベ
参加権1000円
とかなら需要はあるんだろうか。
現状石課金しないとサークル最大化できないのがネックだし。
せめてぬりを邪魔しない程度にRPG要素が残ってたらイベ集金もできたんだろうに。
仕様が仕様なのでイベント作りづらいもんなあ。
現地ぬり勢向けに
1日ハッピーサークル使い放題イベ
参加権1000円
とかなら需要はあるんだろうか。
現状石課金しないとサークル最大化できないのがネックだし。
せめてぬりを邪魔しない程度にRPG要素が残ってたらイベ集金もできたんだろうに。
30: 2020/10/14(水) 07:35:48.53
>>997
月に一、二回しか遠出をしない(起動しない)人もいるだろうから
日額100円前後のディスカバリープランとか作ればいいのに
月に一、二回しか遠出をしない(起動しない)人もいるだろうから
日額100円前後のディスカバリープランとか作ればいいのに
33: 2020/10/14(水) 07:45:11.60
1日ディスカバリーあったら課金するわ
月額は無駄がありすぎる
月額は無駄がありすぎる
34: 2020/10/14(水) 08:09:14.12
ディスカバリーで隣塗りも広がれば良いのに
35: 2020/10/14(水) 08:19:30.62
スタンプラリーはせめて「現在地から近い順」のソートができないと、
自分が今挑戦できそうなものがどれなのか一個一個見ていくのはツラいだろう。
自分が今挑戦できそうなものがどれなのか一個一個見ていくのはツラいだろう。
36: 2020/10/14(水) 08:34:48.34
>>35
一個見て戻ったらスクロール一番上に戻るのもやる気なくす
一個見て戻ったらスクロール一番上に戻るのもやる気なくす
37: 2020/10/14(水) 09:26:15.71
3時間、8時間ディスカバリーは使いにくいな
38: 2020/10/14(水) 10:10:56.87
千代田に飛び地はないと思うんだけど、100%にならない。隣の一番町も同様。
https://i.imgur.com/OqIXUZk.jpg
https://i.imgur.com/OqIXUZk.jpg
41: 2020/10/14(水) 11:26:59.55
>>38
隣塗りで行ってみたけど飛び地なしで千代田100%なったぞ
隣塗りで行ってみたけど飛び地なしで千代田100%なったぞ
42: 2020/10/14(水) 11:50:12.46
>>41
なんでだろう。不明すぎる!
なんでだろう。不明すぎる!
45: 2020/10/14(水) 11:57:07.66
61: 2020/10/14(水) 15:31:02.75
>>45
確かにさっと塗れて100%になった
確かにさっと塗れて100%になった
65: 2020/10/14(水) 17:06:32.41
>>61
千代田区は霞が関と日比谷公園は現地に行かないと無理か
千代田区は霞が関と日比谷公園は現地に行かないと無理か
43: 2020/10/14(水) 11:50:40.22
>>38
テク4時代の話だけど、日比谷公園と霞ヶ関をげんちぬりしないと100%にならない箇所があったのと
https://buzz-plus.com/article/2018/12/27/tekutekutekuteku-chiyodaku-hibiya/
丸の内にも現地に行かないと表示されない箇所があったらしい
https://rocketnews24.com/2019/01/25/1168018/
テク4時代の話だけど、日比谷公園と霞ヶ関をげんちぬりしないと100%にならない箇所があったのと
https://buzz-plus.com/article/2018/12/27/tekutekutekuteku-chiyodaku-hibiya/
丸の内にも現地に行かないと表示されない箇所があったらしい
https://rocketnews24.com/2019/01/25/1168018/
67: 2020/10/14(水) 17:51:03.05
>>43
テクテクライフでも日比谷公園と霞ヶ関はげんちぬり必須。日比谷公園か霞ヶ関どっちかちょっと塗れば両方となりぬりで塗れる
東京駅前の丸の内は今作でははなれぬりが可能
テクテクライフでも日比谷公園と霞ヶ関はげんちぬり必須。日比谷公園か霞ヶ関どっちかちょっと塗れば両方となりぬりで塗れる
東京駅前の丸の内は今作でははなれぬりが可能
75: 2020/10/14(水) 19:26:59.59
>>67
ああ、これちょっと間違いあるかも。日比谷公園と霞ヶ関1、2だけげんちぬり必須だったかな?
いずれにしろ1ヶ所塗ればあとは全部となりぬり出来るはず
ああ、これちょっと間違いあるかも。日比谷公園と霞ヶ関1、2だけげんちぬり必須だったかな?
いずれにしろ1ヶ所塗ればあとは全部となりぬり出来るはず
39: 2020/10/14(水) 10:25:28.04
それだけTTPあるなら街を塗るより山に向かった方が良くない?
40: 2020/10/14(水) 11:06:03.72
今重いか?
隣塗りしようとズームアップしたら塗れんw
さっきまでは何度かアプリエラーにやられたし…
https://i.imgur.com/JjG0vQJ.jpg
https://i.imgur.com/jdbbS7y.jpg
隣塗りしようとズームアップしたら塗れんw
さっきまでは何度かアプリエラーにやられたし…
https://i.imgur.com/JjG0vQJ.jpg
https://i.imgur.com/jdbbS7y.jpg
44: 2020/10/14(水) 11:55:45.09
極小街区とか字の境界線に重なってたりとかで見逃すことはよくある
46: 2020/10/14(水) 11:57:34.80
チェックポイントのマークで小さな街区隠れてることもある
47: 2020/10/14(水) 12:07:12.97
48: 2020/10/14(水) 12:08:55.93
連続プレイしていると100%達成していても黄色に変わらないことがある(500Pは入ってくる)
49: 2020/10/14(水) 12:18:23.79
その場合再起動すれば黄色にかわっている
50: 2020/10/14(水) 12:21:40.16
マーカーが出てないのは飛び地だろうな
隣接した区画だけじゃなくもうちょっと離れたとこの区画かもしれないので回りを塗りつぶしていくと100%になることがある
隣接した区画だけじゃなくもうちょっと離れたとこの区画かもしれないので回りを塗りつぶしていくと100%になることがある
52: 2020/10/14(水) 12:26:04.93
>>50
5chの画像が見えない環境でテクテクプレイするの大変そうだなぁ
5chの画像が見えない環境でテクテクプレイするの大変そうだなぁ
51: 2020/10/14(水) 12:22:57.55
サークル広げるのってとなりぬりにも影響するの?
サクサク感がないのは最新のスマホにすると改善する?
サクサク感がないのは最新のスマホにすると改善する?
53: 2020/10/14(水) 12:47:32.64
飛び地っていうかすげえ山奥だったことある
よくよく見たらその山、近隣の町で仲良く分配されててびっくりした
よくよく見たらその山、近隣の町で仲良く分配されててびっくりした
54: 2020/10/14(水) 12:51:00.80
塗り残しマーカー出てないのって、旗マークONになってる?
55: 2020/10/14(水) 13:02:21.98
>>54
なってるよ。
なってるよ。
56: 2020/10/14(水) 13:17:00.46
>>55
うーん、一番町も千代田もとなり塗りのみで100%達成できたなぁ
うーん、一番町も千代田もとなり塗りのみで100%達成できたなぁ
57: 2020/10/14(水) 13:46:14.53
80%越えのマーカー(点滅)でないこと、ちょくちょくあるな。微小街区やら、巨大字でごく一部が残っている時とか。
テク4感覚で拾っていく感じになり、それはそれで懐かしくはあるが、いまいちどんな基準かわからんw
テク4感覚で拾っていく感じになり、それはそれで懐かしくはあるが、いまいちどんな基準かわからんw
58: 2020/10/14(水) 13:46:34.57
一括ダウンロード&再起動かなぁ
59: 2020/10/14(水) 14:10:05.64
>>58
再起動されてると思う
再起動されてると思う
60: 2020/10/14(水) 14:38:57.93
ご当地グルメの広告とかバスツアーの広告だったら
あってもいいのにな
あってもいいのにな
62: 2020/10/14(水) 15:51:58.90
神津島村の三浦 大沼 葱の場 錆崎 神戸山
新島村の 黒根
この辺が全部塗ったつもりで100%にならない。
ディスカバリーコースには入っている。 遠い島でもあるんかな
新島村の 黒根
この辺が全部塗ったつもりで100%にならない。
ディスカバリーコースには入っている。 遠い島でもあるんかな
76: 2020/10/14(水) 19:29:11.80
>>62
自分も新島村の黒根100%ならない
左側にある名前のない離島(地内島)があやしいと思ってる
神津島村も左下の離島(銭洲?)と右の祇苗島が塗れない
離島や無人島はどこまでがその村が管轄する島なのか調べていかないとだめかも
自分も新島村の黒根100%ならない
左側にある名前のない離島(地内島)があやしいと思ってる
神津島村も左下の離島(銭洲?)と右の祇苗島が塗れない
離島や無人島はどこまでがその村が管轄する島なのか調べていかないとだめかも
82: 2020/10/14(水) 21:01:39.23
>>76
やはり黒根はそうですか。
黒根は67%になっているから、色が青っぽくなるはずなので
左の離れ島ではないはず。
神津島は他のところはぬれてますか?
>>81
地図で検索はしているけれど、この場合うまくいかないのよねー
西のちっこい小島は1つだけ塗れてます。これも意味がわからない。
やはり黒根はそうですか。
黒根は67%になっているから、色が青っぽくなるはずなので
左の離れ島ではないはず。
神津島は他のところはぬれてますか?
>>81
地図で検索はしているけれど、この場合うまくいかないのよねー
西のちっこい小島は1つだけ塗れてます。これも意味がわからない。
85: 2020/10/14(水) 21:30:44.22
89: 2020/10/14(水) 23:21:52.15
>>85
全く同じです。ワロス…ワロス…
うーん、なんか設定のミス臭いような
全く同じです。ワロス…ワロス…
うーん、なんか設定のミス臭いような
90: 2020/10/14(水) 23:23:01.68
>>89
神津島は何か変な感じですね。
神津島は何か変な感じですね。
63: 2020/10/14(水) 15:56:34.66
山を塗るように温存しておきたいからウッカリ100%にすると悲しくなってしまう。
64: 2020/10/14(水) 16:25:55.18
モーたんが可愛いか可愛くないか分からない…皆さまいかがです?
66: 2020/10/14(水) 17:19:12.99
ここでも書かれてたけど、マップ塗ってもそれが全体図からはわからないのはもったいない。勢力図があるといいのに
あと、収穫でたとえば練馬区だったら大根収穫とかにして、特産品が収穫できると良かった
あと、収穫でたとえば練馬区だったら大根収穫とかにして、特産品が収穫できると良かった
68: 2020/10/14(水) 18:00:50.93
日比谷公園に行くのにJRに20,000円課金しないといけない
69: 2020/10/14(水) 18:22:50.89
収穫物工夫するのはありだな
70: 2020/10/14(水) 18:38:10.31
73: 2020/10/14(水) 19:16:52.79
>>70
なんでだー!
なんでだー!
74: 2020/10/14(水) 19:23:26.33
>>70
のマップみて赤坂ってそんなに近くにあるんだな港区だよね?
と思ってしまう田舎者であった
のマップみて赤坂ってそんなに近くにあるんだな港区だよね?
と思ってしまう田舎者であった
71: 2020/10/14(水) 18:49:48.21
川崎高津区某所勤務
現地には行ってないがGPSロストして迷走してたみたいで横浜みなとみらい、東京駅周辺千代田区の大半が予約状態。
とてもラッキー
現地には行ってないがGPSロストして迷走してたみたいで横浜みなとみらい、東京駅周辺千代田区の大半が予約状態。
とてもラッキー
72: 2020/10/14(水) 18:54:19.98
武器屋は何処だよカス
殺すぞ
殺すぞ
77: 2020/10/14(水) 19:30:57.35
というか、開始半月で、どうやったらそんなランクになるんだ?
96: 2020/10/15(木) 00:12:22.74
>>77
駅メモのイベントで房総半島1周してきた+お団子回収のため北東北を1000km程度ドライブしてきた
駅メモのイベントで房総半島1周してきた+お団子回収のため北東北を1000km程度ドライブしてきた
107: 2020/10/15(木) 09:13:15.10
>>96
なるほどです。
現地塗り字100%の報酬をもっと増やして欲しいな
なるほどです。
現地塗り字100%の報酬をもっと増やして欲しいな
78: 2020/10/14(水) 19:39:02.41
字名が付いてる島はAUTOな希ガス
79: 2020/10/14(水) 19:49:30.03
塗らなくていい小島にまで点線付いてるから
どれが塗れる島かわからなくて
実際に現地まで行って塗れなかったら虚無感はんぱないなw
どれが塗れる島かわからなくて
実際に現地まで行って塗れなかったら虚無感はんぱないなw
80: 2020/10/14(水) 20:36:38.42
地図塗るために、いつもより一本奥の筋を通って帰るの楽しいな。
でもこれが楽しめるのも一回限りなんだよな…
「一度塗った色を消せる機能」は意外と売れるかもしれんなと思った。
でもこれが楽しめるのも一回限りなんだよな…
「一度塗った色を消せる機能」は意外と売れるかもしれんなと思った。
81: 2020/10/14(水) 20:45:54.05
ある程度は地名でwikipediaやらgoogleマップ見ると飛び地とかわかるから、詰まったらググるといいよ
新津村の黒根とかは正解かはしらんけどこの離れてるとこか?
https://i.imgur.com/VqDVAbr.jpg
新津村の黒根とかは正解かはしらんけどこの離れてるとこか?
https://i.imgur.com/VqDVAbr.jpg
83: 2020/10/14(水) 21:09:07.40
離島は近隣の島塗ったらとなり塗りできるようにしてほしいな。
自分も新島が100にできん。
自分も新島が100にできん。
86: 2020/10/14(水) 21:45:24.11
バックグラウンド塗りをオンにしてると、ときどきGPSが暴れて行ってないとこまで直線で予約されてたりする
さっき見たら5キロぐらい予約されててビビった
塗りのこし検索でいきなり300とかでたからな
さっき見たら5キロぐらい予約されててビビった
塗りのこし検索でいきなり300とかでたからな
87: 2020/10/14(水) 22:12:30.67
伊豆諸島でTPP上手いのは利島だけなのかな
88: 2020/10/14(水) 22:30:32.34
大阪城からの航路ってどこに行くのだ?
108: 2020/10/15(木) 09:25:34.11
>>88
中之島と道頓堀かな
たぶんアクアライナーの定期便だと思う
この航路でのとなりぬりが出来なかったから問い合わせ中だわ
中之島と道頓堀かな
たぶんアクアライナーの定期便だと思う
この航路でのとなりぬりが出来なかったから問い合わせ中だわ
110: 2020/10/15(木) 10:09:16.28
>>108
これ。ベータ版も含めていろんな意見が出揃っているだろうし、今後追加予定の機能があるなら告知してほしいところ。
あとSNSがあるんだし、もう少し発信量を増やせばいいと思う。
これ。ベータ版も含めていろんな意見が出揃っているだろうし、今後追加予定の機能があるなら告知してほしいところ。
あとSNSがあるんだし、もう少し発信量を増やせばいいと思う。
125: 2020/10/15(木) 21:31:36.79
>>108
ありがと。
他県とばっかり思ってた。
ありがと。
他県とばっかり思ってた。
91: 2020/10/14(水) 23:24:55.84
通勤電車で毎日ちょっとずつハッピーボタン押して沿線を全てハッピーボタン範囲で塗ろうとしたら
誤って3倍ボタン押しちゃったよ…
飛行石が300なくなるわ、沿線を全て3倍で塗る羽目になったせいで
毎日ハッピーボタンを押す楽しみがなくなるわでなんだかガッカリだ
誤って3倍ボタン押しちゃったよ…
飛行石が300なくなるわ、沿線を全て3倍で塗る羽目になったせいで
毎日ハッピーボタンを押す楽しみがなくなるわでなんだかガッカリだ
94: 2020/10/14(水) 23:53:58.64
静岡なんかは掛川、駿府城の静岡駅、浜松とやはり城下町に細かい字が多いね。
95: 2020/10/15(木) 00:08:20.76
弘前や郡山も多かったなぁ
長距離移動した際に各都市で稼げるね。
横浜(桜木町~関内)に字が密集してるのはなんでだろ?
長距離移動した際に各都市で稼げるね。
横浜(桜木町~関内)に字が密集してるのはなんでだろ?
97: 2020/10/15(木) 00:16:54.91
>>95
新幹線沿線は有名な城が多いから取りやすいね。
姫路とか岡山とかね。
横浜はなんで多いんだろ。城下町以外の法則があったら知りたい。
新幹線沿線は有名な城が多いから取りやすいね。
姫路とか岡山とかね。
横浜はなんで多いんだろ。城下町以外の法則があったら知りたい。
98: 2020/10/15(木) 02:33:26.93
>>97
港湾貿易で発展した都市ってのも、
狭い区画割りになってる傾向がある気がするな。
港湾貿易で発展した都市ってのも、
狭い区画割りになってる傾向がある気がするな。
105: 2020/10/15(木) 08:28:44.32
>>98
ほんとだ。神戸や長崎、佐世保も細かいとこ多いね。
ほんとだ。神戸や長崎、佐世保も細かいとこ多いね。
99: 2020/10/15(木) 04:16:37.66
ご祝儀がてらに一回だけの歩行石1200円の課金したら
一回だけの5000 円のが出てきやがった
まあこういうのは熊手みたいな縁起物だからご祝儀だよご祝儀
一回だけの5000 円のが出てきやがった
まあこういうのは熊手みたいな縁起物だからご祝儀だよご祝儀
100: 2020/10/15(木) 07:05:41.51
塗りは好きだからそれはいいんだが
早期のサービス終了が目に見えてるのがな・・・
買い切りで出してほしい
早期のサービス終了が目に見えてるのがな・・・
買い切りで出してほしい
232: 2020/10/17(土) 20:21:11.88
>>100
課金要素がなさすぎ
せっかく地図アプリなんだから飲食店やショップとコラボしてチェックインでクーポン貰えるとかすればいいのにな
あとは陣取りゲームの要素とかご当地のゆるキャラを集めたり、バトル出来たりすればいいのにな
課金要素がなさすぎ
せっかく地図アプリなんだから飲食店やショップとコラボしてチェックインでクーポン貰えるとかすればいいのにな
あとは陣取りゲームの要素とかご当地のゆるキャラを集めたり、バトル出来たりすればいいのにな
101: 2020/10/15(木) 07:32:18.22
地図上で北じゃなく上って……
102: 2020/10/15(木) 08:22:02.60
看板立てたところって、他からジャンプしたりできるの?ガチャで飛んだ先に立てるとかの使い方できる?
104: 2020/10/15(木) 08:25:12.39
>>102
ガチャで引いたとこは自動的に看板が立って飛べるようになってる。
ガチャで引いたとこは自動的に看板が立って飛べるようになってる。
103: 2020/10/15(木) 08:24:28.66
買い切りなら前作のほうがいいわ
デリボないから街区塗り潰すメリットがみあたらない
デリボないから街区塗り潰すメリットがみあたらない
106: 2020/10/15(木) 09:09:07.81
くそ~
奈良市芝辻町が100%にならない。
全部塗れてるのに97%だ。。。
奈良市芝辻町が100%にならない。
全部塗れてるのに97%だ。。。
218: 2020/10/17(土) 10:54:34.65
>>106
確か、めっちゃ東の方に飛び地があった記憶が
確か、めっちゃ東の方に飛び地があった記憶が
297: 2020/10/19(月) 10:04:01.12
>>218
見つけられました!
あんなところに飛び地あるなんて
塗っていると田舎は思った以上に結構飛び地が多いことにびっくりする
見つけられました!
あんなところに飛び地あるなんて
塗っていると田舎は思った以上に結構飛び地が多いことにびっくりする
220: 2020/10/17(土) 12:27:52.21
>>106
Googlemapで地名検索すると割りと幸せになれる
それでぼくは三宅島コンプできた
Googlemapで地名検索すると割りと幸せになれる
それでぼくは三宅島コンプできた
298: 2020/10/19(月) 10:05:42.43
>>220
確かに字が赤字で囲まれるので飛び地を見つけやすいです
確かに字が赤字で囲まれるので飛び地を見つけやすいです
109: 2020/10/15(木) 09:36:30.23
今後の開発予定とかでも流せば、人離れ少しは食い止められそうなのにね
112: 2020/10/15(木) 10:24:11.84
ゲーム内でもTwitterでも公式のコメントが無さすぎるのがな…他のユーザーの動きが見えない以上、公式で動きを見せて欲しいわ
113: 2020/10/15(木) 10:57:24.35
自動スリープはoffにできるが、触ってないと画面が暗くなるブレイクタイムって奴は切れないのかな
カーナビ替わりに使って、塗り残しをチェックしながら移動したいんだが
運転中に使うな、と突っ込まれる前に助手席で見てるだけや、と言い訳しとく
カーナビ替わりに使って、塗り残しをチェックしながら移動したいんだが
運転中に使うな、と突っ込まれる前に助手席で見てるだけや、と言い訳しとく
150: 2020/10/16(金) 07:31:21.72
>>113
助手席で見てるだけなら敢えてオフにする必要なくね
助手席で見てるだけなら敢えてオフにする必要なくね
114: 2020/10/15(木) 15:14:08.92
予約塗りって24時間の期限切れ前に警告とか出る?それとも自分で覚えてなければ時間切れで予約塗り消える?
116: 2020/10/15(木) 15:30:39.73
>>114
24時間過ぎたものから消えていく
24時間過ぎたものから消えていく
115: 2020/10/15(木) 15:20:35.74
現状、安定させるだけで手一杯なんじゃないかな?
117: 2020/10/15(木) 15:42:34.07
また赤字ですか
118: 2020/10/15(木) 17:16:10.61
ディスカバリーの月額と、看板の追加でしか課金できてない
もっと課金させてほしい
もっと課金させてほしい
119: 2020/10/15(木) 17:40:42.50
広島の橋を渡るには現地しか無理?
120: 2020/10/15(木) 18:47:58.37
スタンプラリー、いろいろあるけど「東京上野ラインラリー」ってなんじゃこりゃ
東京駅と上野駅の2箇所でコンプwww
東京駅と上野駅の2箇所でコンプwww
126: 2020/10/15(木) 21:36:58.72
>>120
俺の初コンプはそれだったw
俺の初コンプはそれだったw
127: 2020/10/15(木) 21:52:50.77
>>120
東京ずるいー
東京ずるいー
121: 2020/10/15(木) 19:01:57.90
駅メモ勢はこれに食いつかないの?実質路線スタンプラリーゲーじゃん
それともあれはでんこの萌えがウケてるのか?
それともあれはでんこの萌えがウケてるのか?
124: 2020/10/15(木) 21:27:36.80
>>121
駅メモ勢ってあのゲーム程度の温い駅範囲やってるわけだから、細かい街区や狭い駅スポットにはついて来れないよw
位置ゲーといいながら温温だよ、あれは
駅メモ勢ってあのゲーム程度の温い駅範囲やってるわけだから、細かい街区や狭い駅スポットにはついて来れないよw
位置ゲーといいながら温温だよ、あれは
122: 2020/10/15(木) 19:18:02.72
りんご自販機?
123: 2020/10/15(木) 20:52:18.44
北方領土って塗れるの?
塗らないと北海道100%にならないのかな
塗らないと北海道100%にならないのかな
128: 2020/10/15(木) 22:17:24.95
あれ?駅のスタンプラリーって「全て」でも一部しか表示されないのか…
関東以外全然見れなかった…
そして挑戦中にはかじってるやつが大量にでてくるw
関東以外全然見れなかった…
そして挑戦中にはかじってるやつが大量にでてくるw
129: 2020/10/15(木) 22:22:14.01
ディスカバリーに採取上限アップとかログボとか貰える機能増やして欲しい
前作未プレイだけどログボとかあったんだよね?
毎日同じコース散歩してもさほど恩恵がなくてせっかく塗ったのに何か寂しい
前作未プレイだけどログボとかあったんだよね?
毎日同じコース散歩してもさほど恩恵がなくてせっかく塗ったのに何か寂しい
130: 2020/10/15(木) 22:32:40.79
ギャンブル性もある街区という画期的なシステムに、国取り合戦やら都道府県制覇のような古典的なおまけ要素をつけてくれれば。
131: 2020/10/15(木) 22:36:08.65
ディスカバリーコース以前に毎日起動する意味が薄いよね、新しい場所に毎日行くわけではないし、50の石は直ぐ集まるし
テクテクライフって言うより、乗り物ライフなので、歩きにボーナスがあればいいなあ
ヘルスケアアプリと連携して歩数でTTPもらえるとか
テクテクライフって言うより、乗り物ライフなので、歩きにボーナスがあればいいなあ
ヘルスケアアプリと連携して歩数でTTPもらえるとか
132: 2020/10/15(木) 22:40:55.23
インタビューではスタンプラリーあきらめてたけど、プログラマーが実装してくれたとかあるので
正直、大幅な改修は見込めないと思うので、地味でも良いのでTTPの入手法とか毎日使いたくなるようなアップデートに期待
正直、大幅な改修は見込めないと思うので、地味でも良いのでTTPの入手法とか毎日使いたくなるようなアップデートに期待
133: 2020/10/15(木) 22:45:23.64
デイリーボーナスないと京都塗るのもモチベが続かん
134: 2020/10/15(木) 22:50:12.52
前作はデイリーボーナスが雪だるま的に増えていくのが快感でよかった
前作のバランス的は正直おかしいとは思うけど、今作はなにもなくて寂しいね。
100%ボーナスでTTPの最大が1とか0.1増えてもいいと思う
前作のバランス的は正直おかしいとは思うけど、今作はなにもなくて寂しいね。
100%ボーナスでTTPの最大が1とか0.1増えてもいいと思う
135: 2020/10/15(木) 22:51:00.04
執念で復活させたとかいう人たちはプログラマーじゃないから開発に関しては他人頼りで期待できないのでは
136: 2020/10/15(木) 23:09:12.24
テク4でも動き遅かったのにそれより人員カットしてそうな今作でどれだけ動いてくれるのか
137: 2020/10/15(木) 23:18:17.40
問い合わせは速攻返事くれるし、聞いてみればいいんでね?
138: 2020/10/15(木) 23:20:52.94
デイリーボーナス増やしたら歩行石が売れなくなるじゃんw
139: 2020/10/15(木) 23:25:07.15
歩行でTTPはいい考えだよなぁ
歩いた分他を塗れるんだから
歩いた分他を塗れるんだから
140: 2020/10/15(木) 23:34:22.56
現状は移動アプリだから、お散歩アプリとしての機能欲しいなあ
1日の起動時間が明らかに前作より少ない
このままだと起動するの忘れちゃうわ
1日の起動時間が明らかに前作より少ない
このままだと起動するの忘れちゃうわ
141: 2020/10/15(木) 23:53:48.98
現地塗り派としてはTTPの使い道をなんか作って欲しい
そしてその場合収穫でTTP貰えるようにして欲しい
そしてその場合収穫でTTP貰えるようにして欲しい
142: 2020/10/16(金) 00:06:53.95
歩数計実装してほしい
実際にテクテク歩くライフしたんだから
歩数で経験値ぐらいは上がってほしいんだよなー
特にご褒美なくても全国歩数ランキングとかあってもいいな
実際にテクテク歩くライフしたんだから
歩数で経験値ぐらいは上がってほしいんだよなー
特にご褒美なくても全国歩数ランキングとかあってもいいな
143: 2020/10/16(金) 00:17:52.88
主要旧街道脇街道の多くは本来のルートが分かっているんだから、そのルート街区をマッピングしたコース設定があると嬉しいな。
古道本の準備の手間も省けるし。(その手の書籍は分厚いからルート部分再確認するのも手間がかかるし、徒歩旅に持参したくない。高い本だしw)
街道歩きまくる趣味のある人なら理解できるよね?
古道本の準備の手間も省けるし。(その手の書籍は分厚いからルート部分再確認するのも手間がかかるし、徒歩旅に持参したくない。高い本だしw)
街道歩きまくる趣味のある人なら理解できるよね?
144: 2020/10/16(金) 03:23:45.54
尼崎市割と塗りやすくて100%になった
145: 2020/10/16(金) 05:41:40.75
もう、どっかの都道府県を100%にした人いるんかな
154: 2020/10/16(金) 08:13:31.45
>>145
ツイッターに富山県を100%にした人がいた
ツイッターに富山県を100%にした人がいた
195: 2020/10/16(金) 21:14:16.11
>>154
おお、自分も富山県に挑戦中でした。まだ40%も行ってないけれど。
なんという偶然。
富山は海岸線を最初に塗って確認したけれど、離島がないので心配なし。
湖もないし。
おお、自分も富山県に挑戦中でした。まだ40%も行ってないけれど。
なんという偶然。
富山は海岸線を最初に塗って確認したけれど、離島がないので心配なし。
湖もないし。
203: 2020/10/17(土) 01:00:55.52
>>195
前作では富山市内の神通川の中洲が届かなかったけど、今回は修正されてるのかな。
前作では富山市内の神通川の中洲が届かなかったけど、今回は修正されてるのかな。
204: 2020/10/17(土) 03:45:59.54
>>203
まじ?!
それは心配だ…
まじ?!
それは心配だ…
146: 2020/10/16(金) 06:05:41.77
引き継ぎ可だからいるだろう
147: 2020/10/16(金) 06:54:42.46
前作で10県くらい塗ってた人いたね
148: 2020/10/16(金) 07:10:26.18
埼玉100%
日本10%
日本10%
149: 2020/10/16(金) 07:28:12.04
初めてスタートした新参者な静岡人です。
県を全部、歩いて塗ろうとすれば、富士山や日本アルプスも踏破しないといかんのですか?
県を全部、歩いて塗ろうとすれば、富士山や日本アルプスも踏破しないといかんのですか?
156: 2020/10/16(金) 08:54:51.60
>>149
山がひとつの字だけでできてるならふもとまで行けば塗れるんじゃないの
山頂が独立した別の字になってたら登らないとダメだろうけど
ただ山の上ってキャリアの電波届くのかい?
東京都の諸島もしかり
山がひとつの字だけでできてるならふもとまで行けば塗れるんじゃないの
山頂が独立した別の字になってたら登らないとダメだろうけど
ただ山の上ってキャリアの電波届くのかい?
東京都の諸島もしかり
158: 2020/10/16(金) 09:21:22.44
>>156
>ただ山の上ってキャリアの電波届くのかい?
富士山頂は結構入ります。
アルプス方面の多くの登山道も。「ここで入るよ」マップ的なものもあります。
行きたくないけど。
>ただ山の上ってキャリアの電波届くのかい?
富士山頂は結構入ります。
アルプス方面の多くの登山道も。「ここで入るよ」マップ的なものもあります。
行きたくないけど。
151: 2020/10/16(金) 07:39:25.91
国道スタンプラリーもありだと思うなハイタッチドライブアプリの要素をいくらかパクっても良いと思う
152: 2020/10/16(金) 08:10:28.37
山の字は大抵クソでかいから山の端にサークルがかかればその字は全部塗れるよ
頂上だけ別字なら知らん
頂上だけ別字なら知らん
157: 2020/10/16(金) 09:19:53.65
>>152,156
なるほど! 試してみます。
なるほど! 試してみます。
153: 2020/10/16(金) 08:11:00.84
訂正
字じゃなくて街区ね
字じゃなくて街区ね
155: 2020/10/16(金) 08:46:59.14
海あり県100%はすごい、よく海岸線のうざい岩場を見つけ出せたと感心する
159: 2020/10/16(金) 09:40:22.39
ライフになって奈良県のあのダム湖の島(?)をはなれ塗りできるようになったので100%になった
166: 2020/10/16(金) 12:42:10.59
>>159
おっ、奈良となり塗りだけで100%目指してるんだけど行けた?
おっ、奈良となり塗りだけで100%目指してるんだけど行けた?
175: 2020/10/16(金) 15:12:53.13
>>166
いけた
前作でほぼ埋めてたの引き継いだから今作の山消費量はわからんけど
いけた
前作でほぼ埋めてたの引き継いだから今作の山消費量はわからんけど
212: 2020/10/17(土) 08:14:42.84
>>159
坂本ダムな
前作であそこだけ残ってたので、初日にあっけなく100%
ドローンかラジコンボートか本気で考えてたのが懐かしい
坂本ダムな
前作であそこだけ残ってたので、初日にあっけなく100%
ドローンかラジコンボートか本気で考えてたのが懐かしい
160: 2020/10/16(金) 10:46:23.17
富士山はキャリア3社とも基地局置いてるしね
メジャーどころの山は圏内にしたり…
日常このゲームで問題なのは酷道や田舎の山越え区間だな
何キロも(下手したら1時間前後)圏外か続く…
まあ、山は街区がでかいから圏内かすめる箇所があれば救われるから酷い目にはあわないけど
(エリアが固定ヘキサなレキシトコネクトはこの点キツかったw)
メジャーどころの山は圏内にしたり…
日常このゲームで問題なのは酷道や田舎の山越え区間だな
何キロも(下手したら1時間前後)圏外か続く…
まあ、山は街区がでかいから圏内かすめる箇所があれば救われるから酷い目にはあわないけど
(エリアが固定ヘキサなレキシトコネクトはこの点キツかったw)
161: 2020/10/16(金) 11:58:00.05
となりぬりで山塗るときとか、1エリアの必要ポイントを緩和して欲しいわ。最大5000くらいだったら許容範囲なんだがな
162: 2020/10/16(金) 12:08:49.39
電波届かなくてもGPSさえ入れば予約塗りできるようになってるはず
163: 2020/10/16(金) 12:24:32.41
富士山はこんな感じ
https://i.imgur.com/gbMMIj0.png
https://i.imgur.com/gbMMIj0.png
164: 2020/10/16(金) 12:24:59.83
電波が無いとアプリが起動できないから課金してバックグラウンドONにしとかないとな
165: 2020/10/16(金) 12:41:57.43
富士山って5号目駐車場行けば塗れるか?
なら車で行けるな
なら車で行けるな
167: 2020/10/16(金) 12:57:14.36
TPPがたまらなすぎて飽きてきた。朝一、昼休み、仕事終わりに少し塗ったらそれで終わりって飽きるぞ。
168: 2020/10/16(金) 13:15:14.18
たぶんそういえ人はターゲットではないと思う
169: 2020/10/16(金) 13:46:13.40
俺も月額課金と歩行石課金したけど、出かけないとやる事なくて飽きる前につまらない
ターゲット層ではなかったか
ターゲット層ではなかったか
170: 2020/10/16(金) 14:11:39.19
となり塗り勢は捨てられたんだ
171: 2020/10/16(金) 14:13:57.27
となり塗りはまだいいぞ
現地塗りも結局離れ塗り使って敗北することになるから
現地塗りも結局離れ塗り使って敗北することになるから
172: 2020/10/16(金) 14:43:13.20
収穫でTTPが取れてTTP消費して収穫量増やせたりしたらいいのにな
それでもTTPの使い道ないんだが
それでもTTPの使い道ないんだが
173: 2020/10/16(金) 14:52:07.51
現地塗り派
テクテクしてもTTPはたいして増えない。
現地塗り100%報酬が欲しい
テクテクしてもTTPはたいして増えない。
現地塗り100%報酬が欲しい
174: 2020/10/16(金) 14:59:08.68
オレも現地塗り派
TTPはオーバーフローしっぱなし
いまみたら4.8万だった
歩行石に換金できればいいなと思う
石ならサークル×3用に使うし
あとは予約一括塗り、1000箇所120円をさらに割って100箇所12円とか10箇所1.2円とか作ってほしいぞ
そしたら気軽に使う
有料石限定とかでも許す
TTPはオーバーフローしっぱなし
いまみたら4.8万だった
歩行石に換金できればいいなと思う
石ならサークル×3用に使うし
あとは予約一括塗り、1000箇所120円をさらに割って100箇所12円とか10箇所1.2円とか作ってほしいぞ
そしたら気軽に使う
有料石限定とかでも許す
176: 2020/10/16(金) 15:44:46.96
千代田と一番町が100%にならない人は
結局どうなったんだろうねぇ
結局どうなったんだろうねぇ
186: 2020/10/16(金) 18:50:44.92
>>176
まだ解決してないですよ。
問い合わせの返信は来ました。
他の場所でも同様の問い合わせがあるから、不具合の可能性もあるので調査中だそうです。
まだ解決してないですよ。
問い合わせの返信は来ました。
他の場所でも同様の問い合わせがあるから、不具合の可能性もあるので調査中だそうです。
190: 2020/10/16(金) 19:53:19.50
>>186
あら未解決でしたか
あら未解決でしたか
177: 2020/10/16(金) 15:59:00.38
スポットの写真募集が始まったからみんなの本気を見せてくれ
178: 2020/10/16(金) 16:54:41.52
報酬はやりがいです。
179: 2020/10/16(金) 17:47:20.59
ハッピーボタン使う前に、ここらまで円広がりますけどいいですか?的なやつがほしい
180: 2020/10/16(金) 17:48:35.07
沖縄に行った
海に着陸したのかと思ったら、
第2滑走路がまだ表示されてなかった。
その割にはゆいレールは延長分も表示されていて、
いつ基準の地図か分からん。
海に着陸したのかと思ったら、
第2滑走路がまだ表示されてなかった。
その割にはゆいレールは延長分も表示されていて、
いつ基準の地図か分からん。
181: 2020/10/16(金) 18:06:23.57
地図データはインクリメントPって出てる
パイオニアの子会社
パイオニアの子会社
183: 2020/10/16(金) 18:37:29.22
>>181
懐かしいな、2000年前後にそこの地図ソフト購入して使ってたわ
でも街道古道歩きの時はカシミール3Dに国土地理院電子データの組み合わせ使ってだけどw
懐かしいな、2000年前後にそこの地図ソフト購入して使ってたわ
でも街道古道歩きの時はカシミール3Dに国土地理院電子データの組み合わせ使ってだけどw
200: 2020/10/16(金) 23:06:04.70
>>181
ああ、MapFanの会社なんだ
ああ、MapFanの会社なんだ
182: 2020/10/16(金) 18:08:49.64
あんまり旅行とか行けないから
ここの住人の現地塗り話聞くの楽しいわw
ここの住人の現地塗り話聞くの楽しいわw
184: 2020/10/16(金) 18:41:14.24
行動範囲塗り終わったら山とか隣塗りでは塗れないし死にコンテンツになるな
185: 2020/10/16(金) 18:50:26.27
>>184
1日50個歩行石でも365日で18250個だぞ
約2万円分の石がタダで貰えてるんだ
この歩行石をTTPに交換すれば多少は塗れる
…サービスが1年続くかはわからんけどw
とりあえず引き継ぎしてないからTTP60万越えた
どのタイミングで引き継ぎするか悩むなぁ
とりあえず京都字回収してそれで山塗り楽しんでからかな?引き継ぎしたらなかったことになる無駄な行動だがw
1日50個歩行石でも365日で18250個だぞ
約2万円分の石がタダで貰えてるんだ
この歩行石をTTPに交換すれば多少は塗れる
…サービスが1年続くかはわからんけどw
とりあえず引き継ぎしてないからTTP60万越えた
どのタイミングで引き継ぎするか悩むなぁ
とりあえず京都字回収してそれで山塗り楽しんでからかな?引き継ぎしたらなかったことになる無駄な行動だがw
187: 2020/10/16(金) 19:38:25.42
となり塗りで画面スクロールしてるとアプリ落ちちゃうんだよなー
iPhone6sのせいか、それとも課金したら治るのかな
iPhone6sのせいか、それとも課金したら治るのかな
189: 2020/10/16(金) 19:44:48.05
>>187
ワイiPhone8、京都の山をスクロールしてると必ず落ちる
ワイiPhone8、京都の山をスクロールしてると必ず落ちる
188: 2020/10/16(金) 19:41:23.02
iPhone Xs MAXだけど落ちるね。
地図データによるメモリいっぱいで、じゃないのかな?
メモリが贅沢にある高性能Androidスマホだと安定するのかな??
地図データによるメモリいっぱいで、じゃないのかな?
メモリが贅沢にある高性能Androidスマホだと安定するのかな??
191: 2020/10/16(金) 20:00:47.06
XPERIA XZ2ワイ、フェリー乗り場の光が出ずキャッシュ削除
それ以外は不具合無いな
それ以外は不具合無いな
192: 2020/10/16(金) 20:05:52.17
市区町村境が表示されない不具合は解消するのかな
あれが直らないと塗っても達成感がない
あれが直らないと塗っても達成感がない
193: 2020/10/16(金) 21:10:44.82
岐阜県から、とりあえず何も考えずに中央高速沿いを真東に塗っていけばいつか東京に着くかなーと思って
ちょっとづつ東に塗ってたら、あっという間に山にぶち当たって詰んだわ。
山を迂回しないといけないのかー。
北に迂回するのと南に迂回するのと、どっちがTTP少なくて済むのか、って
このシステムだと全然事前検証ができないね。
ちょっとづつ東に塗ってたら、あっという間に山にぶち当たって詰んだわ。
山を迂回しないといけないのかー。
北に迂回するのと南に迂回するのと、どっちがTTP少なくて済むのか、って
このシステムだと全然事前検証ができないね。
202: 2020/10/16(金) 23:56:17.60
>>193
岐阜のどこからはわからないけど名古屋フェリー→苫小牧フェリー→大洗フェリーのが東京近いかもよ?
岐阜のどこからはわからないけど名古屋フェリー→苫小牧フェリー→大洗フェリーのが東京近いかもよ?
194: 2020/10/16(金) 21:14:13.04
海岸沿いも大きな川があると詰むことがあるので、長距離移動はフェリーの隣塗りがいいね
前作のようにTTPが大量にあれば力技もできたけど
前作のようにTTPが大量にあれば力技もできたけど
196: 2020/10/16(金) 21:22:58.04
一覧表で進捗度合を表示してくれないかな
広域マップで塗ったところ見れないしもうどこまで進んだかどのあたり塗り残してるかわかりにくくてつまらん
広域マップで塗ったところ見れないしもうどこまで進んだかどのあたり塗り残してるかわかりにくくてつまらん
279: 2020/10/18(日) 19:51:28.62
>>196
これ一番欲しい
PC画面で塗れたとこ眺めて酒飲みたい
これ一番欲しい
PC画面で塗れたとこ眺めて酒飲みたい
197: 2020/10/16(金) 21:30:14.24
新潟から海岸線沿いに富山へ隣塗り中
198: 2020/10/16(金) 21:36:21.71
竹島も一応塗る対象入ってるんだな
199: 2020/10/16(金) 22:21:49.10
一覧でパーセントしか表示されないのは前作からの欠点だね
塗れなくてもいいから、表示だけでも実際の塗りを反映した地図にしてほしい
塗れなくてもいいから、表示だけでも実際の塗りを反映した地図にしてほしい
201: 2020/10/16(金) 23:08:37.69
それは必要RAMが最低3GBコース
205: 2020/10/17(土) 04:15:22.40
ディスカバリーに入れば
80%以上塗った区画は隣塗りの距離がなくなってはなれ塗りできるんだから安心じゃないか?
80%以上塗った区画は隣塗りの距離がなくなってはなれ塗りできるんだから安心じゃないか?
206: 2020/10/17(土) 04:38:24.85
>>205
心配だったので、神通川周りを塗ってきた。
はなれぬりでしか出てこないところが3箇所くらいあったけれど
ディスカバリーコースだから大丈夫…。
80%いかない街区があったら困るけれど、富山県にはもうないだろう。たぶん。きっと。
心配だったので、神通川周りを塗ってきた。
はなれぬりでしか出てこないところが3箇所くらいあったけれど
ディスカバリーコースだから大丈夫…。
80%いかない街区があったら困るけれど、富山県にはもうないだろう。たぶん。きっと。
207: 2020/10/17(土) 05:17:40.93
配信日にレベル25
毎日通勤で起動して50歩行石回収してるけど、今はまだレベル28w
毎日通勤で起動して50歩行石回収してるけど、今はまだレベル28w
208: 2020/10/17(土) 07:43:05.67
地図なので北向き固定したい、みたいな当初からの要望にも全く応えてくれないのがなぁ。
209: 2020/10/17(土) 07:54:52.41
>>208
北向き固定出来るやろ
北向き固定出来るやろ
210: 2020/10/17(土) 07:58:02.28
北固定はコンパスのアイコンのボタン押せば出来るだろ
211: 2020/10/17(土) 08:10:38.14
アイコンボタン押せば、その都度北向きにはなるけど、
一回ゲーム止めるとまた元に戻っちゃうでしょ。
設定として「常に北が上」にできないのかなあ、と思う。
毎日ちょっとづつ東に向かって隣塗りしてたはずが、いつの間にか南に向かって進んでたみたいな事が起きる。
塗りができる縮尺がデカすぎるせいも有る。せめてもう一段階縮小した地図でも塗り色が表示されればいいんだけど。
一回ゲーム止めるとまた元に戻っちゃうでしょ。
設定として「常に北が上」にできないのかなあ、と思う。
毎日ちょっとづつ東に向かって隣塗りしてたはずが、いつの間にか南に向かって進んでたみたいな事が起きる。
塗りができる縮尺がデカすぎるせいも有る。せめてもう一段階縮小した地図でも塗り色が表示されればいいんだけど。
213: 2020/10/17(土) 08:22:09.05
北完全固定設定ですね、言葉足らずでした。で、北に固定しようとして現在地戻しアイコン押してしまうという。ここのスタッフは、このゲームやってるのかとか位置ゲームをどう考えてるのかとかずっと疑ってしまう。
214: 2020/10/17(土) 08:54:46.52
>>213
倍率固定も欲しいな
倍率固定も欲しいな
215: 2020/10/17(土) 08:56:48.61
MMOかってくらいレベルアップ必要経験値あがってるな
しょっぱい最大値しか上がらないのになぜこんなことに
しょっぱい最大値しか上がらないのになぜこんなことに
216: 2020/10/17(土) 09:14:01.62
各レベル必要経験値の式ってある?
217: 2020/10/17(土) 09:29:53.32
隣塗りだと全然レベル上がらないね
特に用はないけど遠出しようかな?
特に用はないけど遠出しようかな?
219: 2020/10/17(土) 11:19:04.57
そのうち通るであろう地をとなり塗りしちゃうべきか悩ましい
となり塗ってた所を現地したらTTP返してくれたりできないものか
となり塗ってた所を現地したらTTP返してくれたりできないものか
222: 2020/10/17(土) 15:08:09.88
>>219
差分が貰えるはずだぞ
だから隣塗りに使ったTTPがそんなだけ
差分が貰えるはずだぞ
だから隣塗りに使ったTTPがそんなだけ
221: 2020/10/17(土) 15:06:55.02
流れてる曲が好きすぎる
223: 2020/10/17(土) 15:08:56.95
あごめん、よく読めてなかったです…
224: 2020/10/17(土) 16:39:56.40
あっ、先にとなり塗りしたあと現地塗りしたら、バックしてくれるんだ?
225: 2020/10/17(土) 17:46:00.73
>>224
経験値の差分が入るだけだよ。
経験値の差分が入るだけだよ。
227: 2020/10/17(土) 18:02:32.67
>>224
経験値は不足分貰えるけど消費したTTPは返ってこない
だから俺はガチャで当たったまず一生行かなそうなところを中心にとなり塗りしてるよ
経験値は不足分貰えるけど消費したTTPは返ってこない
だから俺はガチャで当たったまず一生行かなそうなところを中心にとなり塗りしてるよ
226: 2020/10/17(土) 17:52:56.00
これ、他人の建てた掲示板も読めたらいいのにな
田舎なら無理そうだけど、東京ならそれで良い店紹介するとか
田舎なら無理そうだけど、東京ならそれで良い店紹介するとか
229: 2020/10/17(土) 19:46:26.06
かなり出遅れたけど、ようやく引き継ぎで始めた。
が、近所塗りつぶしててランクが2から全く上がらないんだが、こんなもんなのかな
が、近所塗りつぶしててランクが2から全く上がらないんだが、こんなもんなのかな
233: 2020/10/17(土) 21:41:23.81
>>229
あるていど上げてランク6以降から引き継いだほうがいいと後出しで情報出たのですよ…
(自分もランク2から引き継いだハード組です)
https://twitter.com/teku_4/status/1311506592999718912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あるていど上げてランク6以降から引き継いだほうがいいと後出しで情報出たのですよ…
(自分もランク2から引き継いだハード組です)
https://twitter.com/teku_4/status/1311506592999718912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284: 2020/10/18(日) 20:54:04.98
>>233
ありがとう。
今日、一番近くで塗ってないところまで車で無駄に小1時間かけて行ってきた。ようやくランク5。
これでスタートできそう。
ありがとう。
今日、一番近くで塗ってないところまで車で無駄に小1時間かけて行ってきた。ようやくランク5。
これでスタートできそう。
230: 2020/10/17(土) 19:53:49.06
予約一括ぬりの仕組み勘違いしていて610円のほう買ってしまった
2区画しか予約してなかったのに…
一回しか使えない魔法だったなんて
2区画しか予約してなかったのに…
一回しか使えない魔法だったなんて
234: 2020/10/17(土) 22:00:18.97
>>230
塗り残は貯金できると思うよね
塗り残は貯金できると思うよね
231: 2020/10/17(土) 20:16:38.41
埼玉のびん沼自然公園って今も現地塗り必須?
235: 2020/10/17(土) 22:43:10.73
>>231
興味があったのでやってみたけど、はなれぬりを使えば可能。使わなければげんちぬり必須だった模様
興味があったのでやってみたけど、はなれぬりを使えば可能。使わなければげんちぬり必須だった模様
236: 2020/10/17(土) 22:58:16.33
>>235
てゆーかびん沼自然公園の左側に小さな字密集地、少しあるのなwTTP無駄にならないで良かったわw
てゆーかびん沼自然公園の左側に小さな字密集地、少しあるのなwTTP無駄にならないで良かったわw
237: 2020/10/17(土) 23:31:43.84
埼玉から北の地図がまともに表示されないのまだ直んねえのかよ
238: 2020/10/18(日) 02:05:29.78
ただひたすら隣塗りしてデイリーボーナスインフレさせつつ今日は字10個目標だーとか市ひとつ塗っちまうぞーとか
日付変わるまで塗りまくる!とかそういうのがやりたかった
全てはデイリーボーナスを伸ばすためだ
まぁそれだと課金要素ないんだけどさ
でもアンケートでただ塗りたいって答えた人はこれがやりたかったんでしょ?ぼくはそうですすみません
日付変わるまで塗りまくる!とかそういうのがやりたかった
全てはデイリーボーナスを伸ばすためだ
まぁそれだと課金要素ないんだけどさ
でもアンケートでただ塗りたいって答えた人はこれがやりたかったんでしょ?ぼくはそうですすみません
239: 2020/10/18(日) 02:08:16.40
そういう人はこのゲームに向いてないね
240: 2020/10/18(日) 02:24:43.73
そうなんだよねぇ
今作ではターゲットから弾かれてしまったわ
それでもランクは55まで伸ばして課金額は3000円程度
やることやってしまった
ジャブジャブ注ぎ込めるアバターレアガチャ欲しかったわ
自慢できるなら車買えるレベルで突っ込むのに
今作ではターゲットから弾かれてしまったわ
それでもランクは55まで伸ばして課金額は3000円程度
やることやってしまった
ジャブジャブ注ぎ込めるアバターレアガチャ欲しかったわ
自慢できるなら車買えるレベルで突っ込むのに
241: 2020/10/18(日) 03:14:10.53
そりゃテク×4の仕様で良かったんですよ。
問題は経営統合後下がり続けた株価対策で
ビッグタイトル出しますと言った川上と、
全雑誌の編集長を突然呼んで表紙にテク×4載せろと言った(結果総スカン)ツグです。
問題は経営統合後下がり続けた株価対策で
ビッグタイトル出しますと言った川上と、
全雑誌の編集長を突然呼んで表紙にテク×4載せろと言った(結果総スカン)ツグです。
242: 2020/10/18(日) 04:14:30.08
テク4は無課金でも隣塗りで何処までも行けたからな(一部を覗く
そこらはちゃんと改善されてるんじゃないか
リアルに行くか、少ないTTP で何処から塗っていくか戦略性が求められる
そこらはちゃんと改善されてるんじゃないか
リアルに行くか、少ないTTP で何処から塗っていくか戦略性が求められる
243: 2020/10/18(日) 05:05:00.89
テク4はTTP溢れすぎて消化するのに1時間以上かかったからあれはもう良いw
てか地図って自分が行ったところ見るのが楽しいし知らない所塗るのはただの作業だから今の方が良いよ
てか地図って自分が行ったところ見るのが楽しいし知らない所塗るのはただの作業だから今の方が良いよ
244: 2020/10/18(日) 06:28:58.94
だが課金はしない
260: 2020/10/18(日) 12:27:56.20
>>244
じゃあ、テクテクライフやめれば?
じゃあ、テクテクライフやめれば?
263: 2020/10/18(日) 13:03:56.57
>>260
君ピュアすぎんか
君ピュアすぎんか
264: 2020/10/18(日) 13:34:09.60
>>263
そうかなあ
やっと復活して、でも売り上げは鯖代ぐらいで、永く遊びたいと思って課金するのはピュアなのか。
そうかなあ
やっと復活して、でも売り上げは鯖代ぐらいで、永く遊びたいと思って課金するのはピュアなのか。
265: 2020/10/18(日) 13:49:03.89
>>264
いい方向にピュアだね
いい方向にピュアだね
245: 2020/10/18(日) 07:13:10.86
テク4はTTPが数千万は溜まるから使い切るのはまず無理、指がおかしくなるw
しかしテクテクライフでも100万くらいは貯まりそうだね、日々復活はわずかだから大事にする必要はあるけど。
しかしテクテクライフでも100万くらいは貯まりそうだね、日々復活はわずかだから大事にする必要はあるけど。
246: 2020/10/18(日) 07:32:33.15
名古屋港フェリーを目指して岐阜の多治見の方から南西に向かって進んだところ、
都心部で詰まった。
名古屋自慢の道幅100m道路が川と同じ役割を果たしてしまっていて
道路の向こう側が隣塗りできない…
かなり回り込まないといけないのかこれは…
都心部で詰まった。
名古屋自慢の道幅100m道路が川と同じ役割を果たしてしまっていて
道路の向こう側が隣塗りできない…
かなり回り込まないといけないのかこれは…
250: 2020/10/18(日) 09:07:17.72
>>246
名古屋は迂回した先にもまたでかい道路がある…
名古屋は迂回した先にもまたでかい道路がある…
786: 2020/10/28(水) 07:48:03.56
>>250
枇杷島辺りから入った記憶ある
そのまま南下したら名駅→フェリーだったような
枇杷島辺りから入った記憶ある
そのまま南下したら名駅→フェリーだったような
252: 2020/10/18(日) 10:33:26.68
>>246
多治見だと推定だけど庄内川を南下してすすんできた?
庄内川の下流近くが名古屋のフェリー乗り場だからがんばれ
多治見だと推定だけど庄内川を南下してすすんできた?
庄内川の下流近くが名古屋のフェリー乗り場だからがんばれ
247: 2020/10/18(日) 08:43:22.57
それ行けなかったけ?
248: 2020/10/18(日) 08:43:56.96
ここらハッピー押しに行くかと出掛けるゲーム
249: 2020/10/18(日) 08:56:59.82
名古屋は現地いかないと塗れない区画あったな
前作情報だから変わってるかもしれんけど
前作のデイリーボーナスはくるってたけどもうちょっと字100%のメリットあればいいんだけどな
前作情報だから変わってるかもしれんけど
前作のデイリーボーナスはくるってたけどもうちょっと字100%のメリットあればいいんだけどな
251: 2020/10/18(日) 10:26:35.48
予約一括ぬりって何の意味があるの?
このゲーム自分でぽちぽちするのが楽しいと思うんだけど
このゲーム自分でぽちぽちするのが楽しいと思うんだけど
261: 2020/10/18(日) 12:29:01.26
>>251
そりゃ行動範囲によるでしょ
県をいくつもまたぐような移動の後は地獄よ
そりゃ行動範囲によるでしょ
県をいくつもまたぐような移動の後は地獄よ
253: 2020/10/18(日) 10:44:22.39
300街区とかならいいけど1万街区とかなら割りときついから
254: 2020/10/18(日) 10:46:01.14
度を超えた移動した時の救済処置でしょ
望まないのぞみ乗車をさせられたとか
望まないのぞみ乗車をさせられたとか
255: 2020/10/18(日) 10:48:28.82
>>254
望まないんなら24時間経過を待ってしまえば良いのでは…?
望まないんなら24時間経過を待ってしまえば良いのでは…?
280: 2020/10/18(日) 20:09:26.51
>>255
望まない出張で新幹線のぞみ往復乗車をさせられたとか
って意味合いで書いた
望まない出張で新幹線のぞみ往復乗車をさせられたとか
って意味合いで書いた
256: 2020/10/18(日) 11:11:03.89
楽しいのにも限度がある。
遠方に旅行したら部屋で2時間予約塗りだぞ。観光も出来ないんじゃやってられん。
遠方に旅行したら部屋で2時間予約塗りだぞ。観光も出来ないんじゃやってられん。
267: 2020/10/18(日) 14:03:38.87
>>256
出張→業務終了→
一人で飲み屋へ→
本日移動分塗りまくり→
幸せ
出張→業務終了→
一人で飲み屋へ→
本日移動分塗りまくり→
幸せ
257: 2020/10/18(日) 11:44:10.67
前作でも言われてたな予約24時間は短すぎて旅行楽しめんって
258: 2020/10/18(日) 11:54:07.55
あと千ぐらい予約あると、必死でポチポチしても、細かい塗り残しが50ぐらい残って死にそうになる
塗り残しの有無が調べられるだけに辛い
塗り残しの有無が調べられるだけに辛い
259: 2020/10/18(日) 11:59:52.35
地図の拡大率が大雑把過ぎたり町名も見づらくて塗り漏れが探しにくいのは課金させるためのワザとなのかね。
飛び地も考慮して近隣の街区まで広範囲に塗ってもどうにも100%にならないのは課金しろってことなのか。
課金すれば多少見つけやすいならまだわかるけど課金しないと見つからないって仕様にしてるならそれはどうかと思う。
飛び地も考慮して近隣の街区まで広範囲に塗ってもどうにも100%にならないのは課金しろってことなのか。
課金すれば多少見つけやすいならまだわかるけど課金しないと見つからないって仕様にしてるならそれはどうかと思う。
262: 2020/10/18(日) 12:39:36.39
実際予約街区10000とかなってたら一括しちゃうわ
だってそれまでちゃんと起動してたってことだからな
そのままでは移動距離しか増えない
で24時間以内にポチポチするのも個人的には現実的じゃない
出先ならなおさらやる事あるし
予約街区失うくらいなら俺は610円出す
1万ポチポチ勢を否定まではしないが一括塗りは排除しないでくれ
だってそれまでちゃんと起動してたってことだからな
そのままでは移動距離しか増えない
で24時間以内にポチポチするのも個人的には現実的じゃない
出先ならなおさらやる事あるし
予約街区失うくらいなら俺は610円出す
1万ポチポチ勢を否定まではしないが一括塗りは排除しないでくれ
266: 2020/10/18(日) 13:58:16.91
指一本でスイッとやっただけで回転しちゃう時があるの、地味にイラつく
269: 2020/10/18(日) 15:45:05.86
>>266
これな。連打してるときによくあるけど、何故なるのかはわからん…
これな。連打してるときによくあるけど、何故なるのかはわからん…
268: 2020/10/18(日) 15:20:37.99
旅行と出張を同軸で話してもw
270: 2020/10/18(日) 17:22:04.80
多治見から名古屋港を目指していた者です。
一旦名古屋駅の北まで北上し直して、庄内川沿いを南下して
ようやく名古屋フェリー乗り場に着きました。
…が、「光の筋」とやらが見えません…
フェリー乗り場を塗ると、海の中にスジが現れるんですよね?
https://i.imgur.com/D6dKtlf.jpg
一旦名古屋駅の北まで北上し直して、庄内川沿いを南下して
ようやく名古屋フェリー乗り場に着きました。
…が、「光の筋」とやらが見えません…
フェリー乗り場を塗ると、海の中にスジが現れるんですよね?
https://i.imgur.com/D6dKtlf.jpg
272: 2020/10/18(日) 17:31:18.72
>>270
オープニング画面でキャッシュ削除お試しあれ
オープニング画面でキャッシュ削除お試しあれ
271: 2020/10/18(日) 17:27:16.01
京都資源を有効に使わないと、となりぬりは早々と詰む
273: 2020/10/18(日) 17:38:54.42
ディレクターがテクテクの話しているぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=LMlDu_7GGD8
https://www.youtube.com/watch?v=LMlDu_7GGD8
274: 2020/10/18(日) 17:50:30.99
遠出するときは課金したくなるが日常では皆無だな
275: 2020/10/18(日) 17:56:24.74
276: 2020/10/18(日) 18:07:41.11
ちな光の筋は凄く細い
277: 2020/10/18(日) 19:18:49.63
自分は光の筋とやらはみえなかったので直接Googleマップで調べて隣塗りした
因みに苫小牧の隣塗りでなかったら再起動、キャッシュ削除するといい
因みに苫小牧の隣塗りでなかったら再起動、キャッシュ削除するといい
278: 2020/10/18(日) 19:38:10.97
名古屋からだと仙台経由苫小牧行きじゃなかったか
282: 2020/10/18(日) 20:14:49.56
>>278
仙台港行ったら塗れました!!
光の筋とやらは全く見えなかったですが…
で、仙台港経由だと苫小牧が光るのかと思って苫小牧に行ってみましたが相変わらず塗れる枠線は出ず…
このままでは東京から遠ざかる一方…
仙台港行ったら塗れました!!
光の筋とやらは全く見えなかったですが…
で、仙台港経由だと苫小牧が光るのかと思って苫小牧に行ってみましたが相変わらず塗れる枠線は出ず…
このままでは東京から遠ざかる一方…
281: 2020/10/18(日) 20:14:28.97
ちょっとだけやったけどつまらないからまた課金されずに終わると思う。
最大の理由は塗りが細かすぎて全く進捗しないから。スタッフは自分でプレイしてクリアしたの?
少なくとも幹線道路走ったら直径1kmでガバッと塗れるくらいでないとやっていられない。
膨大なクリックも苦痛。
開発会社の人は自分でやって楽しいと思ったんだろうか?
課金をしたら区制覇、県制覇が近づくのでなければしても意味な
し。結局全く進まないからつまらなくてやめる
最大の理由は塗りが細かすぎて全く進捗しないから。スタッフは自分でプレイしてクリアしたの?
少なくとも幹線道路走ったら直径1kmでガバッと塗れるくらいでないとやっていられない。
膨大なクリックも苦痛。
開発会社の人は自分でやって楽しいと思ったんだろうか?
課金をしたら区制覇、県制覇が近づくのでなければしても意味な
し。結局全く進まないからつまらなくてやめる
286: 2020/10/18(日) 21:45:13.07
>>281
1セル直結1kmだったレキシトコネクトという位置ゲームは、事前登録2万人?で始まったがすぐサ終の流れとなったな
1セル直結1kmだったレキシトコネクトという位置ゲームは、事前登録2万人?で始まったがすぐサ終の流れとなったな
288: 2020/10/18(日) 22:29:14.66
>>286
すぐではなかったと思うが、まぁ終わってしまいましたね。
レキコネからの難民だったけど、テクテクもあんまり持たなかったのが....。
やっと久々に遠出したので、テクテクで塗ってたところを少し潰してすこしレベル上げてから、つらくてニューゲームに移行。
メール未読2通のうち、詫び石メールは没収されたけど、サービス開始メールは残っていた。
あー、この辺こうだったのか、と思いつつプチプチ塗ってみますか。
すぐではなかったと思うが、まぁ終わってしまいましたね。
レキコネからの難民だったけど、テクテクもあんまり持たなかったのが....。
やっと久々に遠出したので、テクテクで塗ってたところを少し潰してすこしレベル上げてから、つらくてニューゲームに移行。
メール未読2通のうち、詫び石メールは没収されたけど、サービス開始メールは残っていた。
あー、この辺こうだったのか、と思いつつプチプチ塗ってみますか。
283: 2020/10/18(日) 20:44:49.69
塗りは100均のディスクタイプのタッチペン使うと快適だよ!みんなに広まってほしい!
285: 2020/10/18(日) 21:26:45.77
>>283
変わらんぞ。狙って塗るには結局拡大するしかない
変わらんぞ。狙って塗るには結局拡大するしかない
287: 2020/10/18(日) 21:52:56.37
ちまちま塗るのが楽しい
289: 2020/10/18(日) 23:00:56.88
テクテクつけてないのに、頭の中でBGM が鳴り続けている
290: 2020/10/19(月) 02:45:49.25
フェリー経由隣塗りは表示されたと思ったらすぐ消えるバグが残ってる
291: 2020/10/19(月) 06:31:07.23
>>290
それ、オレもなったことある。既知のバグだったんか。
「なんでやー」と思いながらその島の塗り放置して、
何日かして見てみたら濡れるようになってて、
また「なんでやー」って思ったわw
それ、オレもなったことある。既知のバグだったんか。
「なんでやー」と思いながらその島の塗り放置して、
何日かして見てみたら濡れるようになってて、
また「なんでやー」って思ったわw
292: 2020/10/19(月) 08:15:13.07
夜寝る時とか目を閉じると、となり塗りぽちぽちしてる光景が見えるようになった。昔、上海とかぷよぷよを狂った様にやってた時以来だわ
293: 2020/10/19(月) 08:16:12.06
京都府を全塗りしようと海沿いを全て塗った後で
どうせなら北海道の最北端から塗りまくろうと思い立ち検索
舞鶴港から小樽港への隣塗りを発見!
稚内目指して北上するも北海道の街区がデカすぎて砂川市付近でTTP枯渇
京都の塗り残しをチマチマ塗る←今ここ
どうせなら北海道の最北端から塗りまくろうと思い立ち検索
舞鶴港から小樽港への隣塗りを発見!
稚内目指して北上するも北海道の街区がデカすぎて砂川市付近でTTP枯渇
京都の塗り残しをチマチマ塗る←今ここ
294: 2020/10/19(月) 08:46:30.98
Twitterで麻野氏がこんな事書いてるね
YouTube、まだ第1回しか配信してませんが、2回目の配信は、
「果たして売り上げ的にテクテクライフは続くのか?」
がテーマです。
プレイヤーとしては気になる
YouTube、まだ第1回しか配信してませんが、2回目の配信は、
「果たして売り上げ的にテクテクライフは続くのか?」
がテーマです。
プレイヤーとしては気になる
302: 2020/10/19(月) 12:41:05.51
>>294
ディスカバリーコースの無料期間が終わった後の延長率とか聞いてみたいね。
私はサークルの大きさが半分になるのがすごく損した気分になるから迷わず延長したけど。
ディスカバリーコースの無料期間が終わった後の延長率とか聞いてみたいね。
私はサークルの大きさが半分になるのがすごく損した気分になるから迷わず延長したけど。
295: 2020/10/19(月) 08:49:03.01
げんちぬり100%ボーナスが欲しいなあ
296: 2020/10/19(月) 09:58:52.48
新潟からフェリーで敦賀へ
前作では琵琶湖右回りがセオリーと言われてたが、行き方忘れたので左回り
万単位の山が何個かあったが無事到着
これでしばらくはTTP不足に悩まされずに過ごせるは
前作では琵琶湖右回りがセオリーと言われてたが、行き方忘れたので左回り
万単位の山が何個かあったが無事到着
これでしばらくはTTP不足に悩まされずに過ごせるは
299: 2020/10/19(月) 10:58:14.52
月額が切れる一ヶ月の間に、これから先どういうプランで運営するかの発表が無いと、課金する人減りそうだな
300: 2020/10/19(月) 12:32:02.88
テク4のころももうすぐレイドバトルが実装されるよ!っていうのがユーザーにとって唯一の希望の光だったもんな。
見事に打ち砕かれたけど。
見事に打ち砕かれたけど。
318: 2020/10/19(月) 19:54:16.78
>>300
しかも末期に酷い仕様のが実装されたよな
少しはポケGOでも見習うべきだった
しかも末期に酷い仕様のが実装されたよな
少しはポケGOでも見習うべきだった
301: 2020/10/19(月) 12:34:25.22
湘南新宿ラインラリー浦和が無くて尾久があるな
303: 2020/10/19(月) 12:44:31.60
ディカバリーコースに地区内の自分から最も近い塗り残し部分を自動で判定して離れ塗りができる
近距離オート離れ塗り機能追加してくれ
99%からどこ見ても進まない系はこれで解決できる
近距離オート離れ塗り機能追加してくれ
99%からどこ見ても進まない系はこれで解決できる
304: 2020/10/19(月) 12:58:20.62
ディスカバリーの月額は買う価値あるけど、サークル3倍がダイヤ300(約375円)で1時間しかないのが高すぎると思うわ
せめて12時間だろ
せめて12時間だろ
306: 2020/10/19(月) 14:33:07.53
>>304
3倍サークル、確かに割高だと思う。
運営的には収穫ベース(1日50石)で換算してるのかもしれないが、1時間で300石はかなり高い。
今はサービス開始で熱量もそこそこあるが、もっと小額にするか、時間を伸ばしてくれないと長く続かないと思う。
3倍サークル、確かに割高だと思う。
運営的には収穫ベース(1日50石)で換算してるのかもしれないが、1時間で300石はかなり高い。
今はサービス開始で熱量もそこそこあるが、もっと小額にするか、時間を伸ばしてくれないと長く続かないと思う。
307: 2020/10/19(月) 14:41:07.64
>>304
ほんとこれ時間伸ばすか、石減らすかしてほしい。
ほんとこれ時間伸ばすか、石減らすかしてほしい。
305: 2020/10/19(月) 13:02:47.17
ディスカバリー延長するよ!
ほかに課金どころがないんだもん…
ほかに課金どころがないんだもん…
308: 2020/10/19(月) 14:51:52.76
歩行石1個あたり1.5円と換算する。
3倍ボタン使用時→1時間あたり450円。
旅行中使う場合、10時間で換算した場合4500円にもなる。1泊2日で旅行4代金並みの支出にのぼってしまう。
なぜこの価格設定にしたんだ…
3倍ボタン使用時→1時間あたり450円。
旅行中使う場合、10時間で換算した場合4500円にもなる。1泊2日で旅行4代金並みの支出にのぼってしまう。
なぜこの価格設定にしたんだ…
309: 2020/10/19(月) 14:52:53.84
変なところに数字入ったorz
310: 2020/10/19(月) 14:55:14.40
代々木公園って隣塗りで100%になる?
319: 2020/10/19(月) 20:43:07.65
>>310
代々木神園町ってとこ?
なら隣だけで塗れたよ
代々木神園町ってとこ?
なら隣だけで塗れたよ
321: 2020/10/19(月) 22:07:42.59
>>319
見つけた
ありがとう
見つけた
ありがとう
311: 2020/10/19(月) 14:59:59.34
ある地域に塗り目的で旅行したときに簡単に周辺100%達成できる難易度にしないと皆脱落するよ
進まないゲームやっても全然面白くない
進まないゲームやっても全然面白くない
312: 2020/10/19(月) 15:30:04.66
1日50石、年1万8000石
立派な大名だな
立派な大名だな
313: 2020/10/19(月) 16:05:11.45
京都府99%にしたが詰んだかな
バカバカしいから課金やめよ
バカバカしいから課金やめよ
314: 2020/10/19(月) 17:53:11.87
課金と歩行石とTTP要素を雑にまとめてみた
歩行石
80石120円、8,000石10,000円(無料収穫毎日上限50石)
ディスカバリータイム
3時間120円、8時間250円
ディスカバリーコース
月780円(無料お試し1週間)
予約一括ぬり
1,000街区120円、10,000街区610円
ハッピーボタン
一瞬5倍200石(無料12時間毎)
街区ガチャ
1街区200石
サークル3倍
1時間300石
TTP追加
1最大分100石(街区コンプ+500TTP、レベルアップ+最大分)
歩行石
80石120円、8,000石10,000円(無料収穫毎日上限50石)
ディスカバリータイム
3時間120円、8時間250円
ディスカバリーコース
月780円(無料お試し1週間)
予約一括ぬり
1,000街区120円、10,000街区610円
ハッピーボタン
一瞬5倍200石(無料12時間毎)
街区ガチャ
1街区200石
サークル3倍
1時間300石
TTP追加
1最大分100石(街区コンプ+500TTP、レベルアップ+最大分)
315: 2020/10/19(月) 17:55:13.33
地図情報を管理する部分だけを売り出してお前らがUI作ったほうがいいゲームになるかもしれん
現運営は裏方に徹したほうがいい
現運営は裏方に徹したほうがいい
316: 2020/10/19(月) 18:33:12.03
となりぬりでまっすぐ進んでいると、いかに日本が山と川だらけか、って実感するね。
人が密集してるエリア以外はほとんど山間部。東京ですら西半分は山だもんなあ。
人が密集してるエリア以外はほとんど山間部。東京ですら西半分は山だもんなあ。
317: 2020/10/19(月) 18:39:21.87
地名検索して飛べるようにしてくれ
320: 2020/10/19(月) 21:21:37.83
ディスカバリーの月、ってどういう計算なの?
いつ入っても月末までとか? それとも入った日から30日?
いつ入っても月末までとか? それとも入った日から30日?
327: 2020/10/20(火) 07:20:19.97
>>320
翌月同日までみたいです。
翌月同日までみたいです。
322: 2020/10/19(月) 23:44:00.62
売り上げ的にテクテクライフが続くのかといえば無理でしょ。
移動範囲が限定されてる人は現地塗りはすぐに詰むし、
となり塗りも5時間待っても5分もしないでやることなくなる。
スタミナ制の他のゲームに比べて1日の稼働時間が少な過ぎる。
せっかく日本の地図を街区レベルで網羅してるのにただ塗るだけって
ストイックにも程がある。
収集欲や達成感をくすぐる要素をもっと足せれば
課金の促進に繋がったんじゃないかとも思うけど
予算的にも無駄を削ってマイナーチェンジするのが精一杯だったのかな。
移動範囲が限定されてる人は現地塗りはすぐに詰むし、
となり塗りも5時間待っても5分もしないでやることなくなる。
スタミナ制の他のゲームに比べて1日の稼働時間が少な過ぎる。
せっかく日本の地図を街区レベルで網羅してるのにただ塗るだけって
ストイックにも程がある。
収集欲や達成感をくすぐる要素をもっと足せれば
課金の促進に繋がったんじゃないかとも思うけど
予算的にも無駄を削ってマイナーチェンジするのが精一杯だったのかな。
386: 2020/10/20(火) 19:41:53.76
>>322
地図アプリなんだから陣取り要素とご当地ゆるキャラでも集めてバトル出来る仕様にすればよかったのにな
地図アプリなんだから陣取り要素とご当地ゆるキャラでも集めてバトル出来る仕様にすればよかったのにな
323: 2020/10/20(火) 00:07:58.35
前作のヘビーユーザーは自分の県くらい大体塗り終わってるだろうし
引き継いだら現地塗りは即詰みじゃん
引き継いだら現地塗りは即詰みじゃん
324: 2020/10/20(火) 06:20:21.48
色々な所に出張がある、乗り鉄、まめに旅行に行くとかなら、かなり楽しめるだろうけど
多くの人には刺さらない仕様になっちゃったね、非常に残念。
多くの人には刺さらない仕様になっちゃったね、非常に残念。
325: 2020/10/20(火) 06:25:07.66
前作も今作も京都がキモのゲームだね。
前作:いち早く京都を塗りつぶして、ログインボーナスを増やす
今作:大きな街区に備えて、できるだけ温存(県制覇を目指すと数万TTP必要な街区はよく見る)
引き継いだユーザにはご愁傷様としか言えない
前作:いち早く京都を塗りつぶして、ログインボーナスを増やす
今作:大きな街区に備えて、できるだけ温存(県制覇を目指すと数万TTP必要な街区はよく見る)
引き継いだユーザにはご愁傷様としか言えない
326: 2020/10/20(火) 06:58:32.48
はなからニッチを狙ってると思うけどな
だから小さい会社で少人数で運営してるんじゃない?
だから小さい会社で少人数で運営してるんじゃない?
328: 2020/10/20(火) 07:38:25.02
いくら少数運営といっても
今の売上ではとてもじゃないが継続なんてな・・・
今の売上ではとてもじゃないが継続なんてな・・・
329: 2020/10/20(火) 07:55:50.29
動画見てきたが皆がディスカバリーコースに入れば継続できますだとさ
330: 2020/10/20(火) 09:27:41.96
近隣塗ったら遠出するとき以外はいらないから、今のままだとダメってことじや…
331: 2020/10/20(火) 09:30:28.14
フレンド機能も欲しいね
ダイヤ1000ぐらいで指定フレンドの現在いる地区をとなりぬりできるとか
ダイヤ1000ぐらいで指定フレンドの現在いる地区をとなりぬりできるとか
343: 2020/10/20(火) 11:08:08.45
>>331
ストーカーかよ
ストーカーかよ
350: 2020/10/20(火) 12:02:44.44
>>343
おっ京都やん
友達なろーよw
おっ京都やん
友達なろーよw
332: 2020/10/20(火) 09:33:37.77
予約塗りだと駅のチェックインはできないの?
333: 2020/10/20(火) 09:46:42.51
もうちょい塗った後のアクションが欲しいよね
334: 2020/10/20(火) 10:10:01.40
とりあえず入った人の多くが継続しなさそうな中で皆入れば継続ってもうフラグ立ってるな…
ディスカバリーコースやめた人がプレイもやめればサーバー代も軽くなるか?
ディスカバリーコースやめた人がプレイもやめればサーバー代も軽くなるか?
335: 2020/10/20(火) 10:18:08.97
運営「皆が月額課金コースに入れば続けるよ」
ユーザー「運営が何か新しいアップデートするなら月額課金コース入るよ」
これ平行線だろ
ユーザー「運営が何か新しいアップデートするなら月額課金コース入るよ」
これ平行線だろ
336: 2020/10/20(火) 10:29:28.59
コース加入中はTTP最大値4倍とか時間での回復量2倍とか
一日一回TTP無料回復出来るとかならすぐ実装出来そう
このくらいの特典が有れば加入率も上がるのでは
一日一回TTP無料回復出来るとかならすぐ実装出来そう
このくらいの特典が有れば加入率も上がるのでは
379: 2020/10/20(火) 17:59:20.52
>>336
最大TTPアップだと新しく始めてコースに入った人が有利で、今までやってた人が損をする気がする…
コースに入れば毎日、数万TTP入るとかなら問題ないかな…
最大TTPアップだと新しく始めてコースに入った人が有利で、今までやってた人が損をする気がする…
コースに入れば毎日、数万TTP入るとかなら問題ないかな…
383: 2020/10/20(火) 18:43:48.89
>>379
コースに入れば毎日1枚、TTP交換券を貰える。1枚で5000TTPと交換。交換券は何枚も所持可能。
これなら山を塗るときに貯めておいた交換券で塗れるし、自然回復分も無駄にならない
コースに入れば毎日1枚、TTP交換券を貰える。1枚で5000TTPと交換。交換券は何枚も所持可能。
これなら山を塗るときに貯めておいた交換券で塗れるし、自然回復分も無駄にならない
337: 2020/10/20(火) 10:40:50.22
てっきり今の売り上げでも大丈夫です!って言うのかと思ったら今のままじゃ駄目ですってどういうことなの
345: 2020/10/20(火) 11:18:13.77
>>337
一応今の売り上げで大丈夫みたいよ
今のディスカバリーコースをしてる人がやめたらヤバそうだけど
ディスカバリーコースの特典にデイリーボーナスつければあいんだよ
一応今の売り上げで大丈夫みたいよ
今のディスカバリーコースをしてる人がやめたらヤバそうだけど
ディスカバリーコースの特典にデイリーボーナスつければあいんだよ
338: 2020/10/20(火) 10:59:25.71
早急にできそうなテコ入れは、月額980円ぐらいで一括予約塗りフリーを売るとかかな
339: 2020/10/20(火) 11:00:38.83
ゲーム自体は好きだが、機能が足りてない…起動後、最後にとなりぬりした所に飛べるくらいあってもいいんじゃねーの
340: 2020/10/20(火) 11:01:21.96
現地ぬり派なので1000円くらいでサークル最大化(2×3倍)なら加入する
341: 2020/10/20(火) 11:05:03.48
一日の移動距離と塗った街区数、面積を見れるようにしてくれ
342: 2020/10/20(火) 11:07:47.09
日常生活での行動範囲の塗りが終わったら月額課金継続するメリットがほとんどなくなるのが致命的だよなぁ。
TTP最大値2倍と1日の歩行石2倍はホントほしい。あととなりぬり用に移動できる看板を一つ貰えればありがたい。
TTP最大値2倍と1日の歩行石2倍はホントほしい。あととなりぬり用に移動できる看板を一つ貰えればありがたい。
344: 2020/10/20(火) 11:11:32.41
やはりダメだったか。毎日立ち上げたり、複数回塗る意義とかがなさすぎる。
346: 2020/10/20(火) 11:30:27.95
デイリーボーナスもらえても使い道がないとなあ
347: 2020/10/20(火) 11:31:25.02
・川ってどうやってこえるの?もしかして無理?
・となり塗りってどんなに離れてても隣ならぬれる?
99%で詰まってるところがあって、川があるんだけど
川の真ん中あたりになにかあるけど隣判定ないのかぬれない。
で、その川を越えられなさそうで隣の市に行けない
具体的に市名だしたほうがいいかな。都会ならいざ知らず田舎なんで…
・となり塗りってどんなに離れてても隣ならぬれる?
99%で詰まってるところがあって、川があるんだけど
川の真ん中あたりになにかあるけど隣判定ないのかぬれない。
で、その川を越えられなさそうで隣の市に行けない
具体的に市名だしたほうがいいかな。都会ならいざ知らず田舎なんで…
351: 2020/10/20(火) 12:02:53.17
>>347
3倍+ハッピーボタンじゃ届かない?
3倍+ハッピーボタンじゃ届かない?
353: 2020/10/20(火) 12:49:57.60
>>347
川を上って細いところで渡ればいいだろ
川を上って細いところで渡ればいいだろ
348: 2020/10/20(火) 11:46:09.36
塗るためだけにそんなへんびな所に
旅行気分で行けないよってあちこちで行き詰まるんだから
80%じゃなくても1箇所離れ塗り出来る課金機能とか
JRに金払うより安く済む選択肢を用意して欲しい
旅行気分で行けないよってあちこちで行き詰まるんだから
80%じゃなくても1箇所離れ塗り出来る課金機能とか
JRに金払うより安く済む選択肢を用意して欲しい
387: 2020/10/20(火) 19:44:07.65
>>348
びん沼自然公園とかな
びん沼自然公園とかな
349: 2020/10/20(火) 12:01:57.20
このゲームのためだけに流石に何も無い山に現地塗りしに行けないよな
それができる人が何割いるんだっつー
なにか山塗る方法ないんかいな
それができる人が何割いるんだっつー
なにか山塗る方法ないんかいな
352: 2020/10/20(火) 12:05:51.65
テクマップ上をゆっくり勝手に歩いてげんちぬりしてくれるペット機能でもつけろ
388: 2020/10/20(火) 19:44:34.10
>>352
位置偽装やん
位置偽装やん
390: 2020/10/20(火) 20:22:40.78
>>388
どこがよw
どこがよw
354: 2020/10/20(火) 12:57:37.46
今月の売上はサービス開始の初動と前作やってた奴の祝儀的な所があるからな
どんどん落ちていくのは目に見えてるがかといって新規機能の開発に金回す余裕なんか無いだろ
今の売り上げで大丈夫ですはほぼ詰んでる
どんどん落ちていくのは目に見えてるがかといって新規機能の開発に金回す余裕なんか無いだろ
今の売り上げで大丈夫ですはほぼ詰んでる
355: 2020/10/20(火) 13:06:06.43
具体的にあと何ヵ月で終わるのか示してほしい
誰もあと半年続くと思ってないから正直に言ってくれ
誰もあと半年続くと思ってないから正直に言ってくれ
356: 2020/10/20(火) 13:12:05.07
今月中に何かしらのアップデート来ないと来月は全く入らない可能性高いよなあ
357: 2020/10/20(火) 13:26:02.15
動画見た感じ、すぐサービス終了とかではなかったね。
第一声が「大丈夫です、なんとかなります」だっだし
その後、「皆が月額コースに入れば、絶対に続きます」ってそりゃ当たり前だよな
長期運営のための小規模体制だろうし
第一声が「大丈夫です、なんとかなります」だっだし
その後、「皆が月額コースに入れば、絶対に続きます」ってそりゃ当たり前だよな
長期運営のための小規模体制だろうし
358: 2020/10/20(火) 13:31:13.51
500歩行石で大小問わず1街区を100%にする(となり塗り対応)
こんな機能があればゆっくり山越え出来る
こんな機能があればゆっくり山越え出来る
359: 2020/10/20(火) 13:33:08.84
順調にプレイすれば一年くらいで全国ぬれちゃわないか?
362: 2020/10/20(火) 14:15:33.31
>>359
ざっくり690万街区あるので、1日平均1.8万街区塗る必要があるぜ
東京→大阪の移動でも1.8万は行かなかったかも?
まあ常人には無理だね
ざっくり690万街区あるので、1日平均1.8万街区塗る必要があるぜ
東京→大阪の移動でも1.8万は行かなかったかも?
まあ常人には無理だね
360: 2020/10/20(火) 13:53:18.05
現地塗りと隣塗りは色分けした方がいいな
こういうのは現地で塗るから意義があるんだ
こういうのは現地で塗るから意義があるんだ
361: 2020/10/20(火) 14:02:33.56
>>360
分かれてない?
げんちぬりが緑、となりぬりが茶色
分かれてない?
げんちぬりが緑、となりぬりが茶色
363: 2020/10/20(火) 14:17:57.87
分かれてるよな。気づいてないのかな
364: 2020/10/20(火) 14:25:10.19
347です
3倍でいけました!が、川はこえられませんでした
現地にいって川こえないとだめかも。
細いところというのがなかったです(江戸川)
3倍でいけました!が、川はこえられませんでした
現地にいって川こえないとだめかも。
細いところというのがなかったです(江戸川)
366: 2020/10/20(火) 15:09:14.84
>>364
矢切の渡しに航路あるかもしれない
(柴又と下矢切のあいだ)
無ければ野田市まで上流行くどこかで中洲経由で超えられそう
矢切の渡しに航路あるかもしれない
(柴又と下矢切のあいだ)
無ければ野田市まで上流行くどこかで中洲経由で超えられそう
394: 2020/10/20(火) 22:49:56.54
>>364
3倍で行けたということは現地塗りだろうから、橋渡る用事作ってついでにやればいいよ。
そういう楽しみ方するゲームだと思うし。
3倍で行けたということは現地塗りだろうから、橋渡る用事作ってついでにやればいいよ。
そういう楽しみ方するゲームだと思うし。
365: 2020/10/20(火) 14:34:02.89
ほんとだ分かれてた
引いた画面でも分かるようにしてほしいね
引いた画面でも分かるようにしてほしいね
367: 2020/10/20(火) 15:14:30.16
江戸川で遮られて現地塗り必須な土地に、旧江戸川と江戸川放水路に囲まれた浦安~市川南部があるけれど(ライフも同様)、埼玉県内は北上すれば渡れなかったかなあ
368: 2020/10/20(火) 15:27:55.53
いかにして京都を目指すか
前作でどうやるかはわかった
まず小樽へ行ってフェリーに乗るんだ
そのために小樽へ行くんだ
前作でどうやるかはわかった
まず小樽へ行ってフェリーに乗るんだ
そのために小樽へ行くんだ
369: 2020/10/20(火) 15:29:39.97
起動したまま出かけて帰ってくると、GPSの誤作動か今いる家と全然違うところをうろうろしてて
霊が自分を探してさまよってる感ある
霊が自分を探してさまよってる感ある
370: 2020/10/20(火) 15:51:13.24
大江戸線の赤羽橋あたりにいたときに(電車の中)
なぜか落合南長崎駅にチェックインしていてびっくりした
なぜか落合南長崎駅にチェックインしていてびっくりした
371: 2020/10/20(火) 16:30:35.29
このゲーム好きな人は課金しなきゃなw
前回の頓死は結局ユーザーが金出さないからだ
遊んだらその分は払うようにしないとな
それと、このゲームCM入れてもいいのにな
前回の頓死は結局ユーザーが金出さないからだ
遊んだらその分は払うようにしないとな
それと、このゲームCM入れてもいいのにな
372: 2020/10/20(火) 16:38:38.42
>>371
前回は無課金でも楽しくて(ゴジラとかエバとか)金出すとこが無かったよ
前回は無課金でも楽しくて(ゴジラとかエバとか)金出すとこが無かったよ
373: 2020/10/20(火) 16:49:06.77
前回はマジで課金するところがなかった
最初触って気に入ったから石は買ったんだけど使うことなく全額返金だったわ
最初触って気に入ったから石は買ったんだけど使うことなく全額返金だったわ
374: 2020/10/20(火) 16:51:03.54
どーせ全国塗りつぶせないから北方領土、竹島、尖閣諸島を塗りつぶしてゴールにしようと思ってる
海渡れるかな
海渡れるかな
378: 2020/10/20(火) 17:48:48.99
>>374
ん?
まさか位置偽装なしで行くの?
すごいなお前
となり塗りできないぞ
ん?
まさか位置偽装なしで行くの?
すごいなお前
となり塗りできないぞ
384: 2020/10/20(火) 18:49:23.58
>>378
まじか
位置偽装どうやればいいの?
おしえて
まじか
位置偽装どうやればいいの?
おしえて
375: 2020/10/20(火) 16:55:29.16
駅の近くの小さな街区を現地塗りする時、
チェックポイントがすげー邪魔だけど
となり塗りモードにすると良いね、となり塗りモードでも予約済みの街区はTTP消費しない
チェックポイントがすげー邪魔だけど
となり塗りモードにすると良いね、となり塗りモードでも予約済みの街区はTTP消費しない
380: 2020/10/20(火) 18:09:01.88
>>375
けど茶色に塗られるよね?
あと経験値も少ないよね?
けど茶色に塗られるよね?
あと経験値も少ないよね?
382: 2020/10/20(火) 18:27:55.62
>>380
緑になるし経験値10割貰えるよ
緑になるし経験値10割貰えるよ
385: 2020/10/20(火) 19:21:03.24
>>382
まじ!?
それいいね!
予約塗り→となりぬりモードで本塗りか
次試してみる!
まじ!?
それいいね!
予約塗り→となりぬりモードで本塗りか
次試してみる!
376: 2020/10/20(火) 17:32:50.04
リリースされたら京都でクラスター発生するとか言ってた人元気でやってるかな
伊集院のラジオでも言ってたけど、京都なんて行ったらホテルで予約塗り消化するのが忙しくて観光するヒマないよw
京都のボーナス地域って特に観光名所でもないしね
伊集院のラジオでも言ってたけど、京都なんて行ったらホテルで予約塗り消化するのが忙しくて観光するヒマないよw
京都のボーナス地域って特に観光名所でもないしね
377: 2020/10/20(火) 17:35:44.45
今作は京都は温存しなきゃならないのでむしろ行くべきじゃないという
381: 2020/10/20(火) 18:23:41.75
現地塗り派にもTTPを使わせてください
389: 2020/10/20(火) 20:14:35.47
ポケGOとかみたく戦闘とか途中で立ち止まるのがめんどくさくてこれ始めた自分みたいなのも居る
逆にバトルやりたいならそっちでいいから実装されたら辞めるなあ
逆にバトルやりたいならそっちでいいから実装されたら辞めるなあ
391: 2020/10/20(火) 21:15:23.22
今作はとなり塗り3分で終わるから楽で良いよな
前作のデイリー消化に毎日1時間以上ただ画面ポチポチするなんて狂気の沙汰だったし
前作のデイリー消化に毎日1時間以上ただ画面ポチポチするなんて狂気の沙汰だったし
392: 2020/10/20(火) 21:19:51.85
確かに最初はデイリーないのが不満だったけど
ゆっくり目的地に近づいてるのでこれでもいいかって思ってきた
前作はデイリー多すぎて消化するに躍起で生き急いでた気がする
途中で消化するの諦めて放置したし
ゆっくり目的地に近づいてるのでこれでもいいかって思ってきた
前作はデイリー多すぎて消化するに躍起で生き急いでた気がする
途中で消化するの諦めて放置したし
393: 2020/10/20(火) 21:26:59.83
>>392
ですよね。
現地塗り派なので、のんびり塗りたい。
ディスカバリーコース課金しているが、永く楽しめることを願っている。
ですよね。
現地塗り派なので、のんびり塗りたい。
ディスカバリーコース課金しているが、永く楽しめることを願っている。
395: 2020/10/20(火) 23:00:12.30
となり塗りの範囲ってデフォ、2倍、3倍、2×3倍になってる範囲そのままじゃないの?
396: 2020/10/20(火) 23:06:50.69
今理解したわ。
隣塗りで川を越えるのか……
前作でやったのはとにかく川上、川下どっちかに塗りすすめて、極端に川幅小さくなってるところを探す、だな
3倍あるから当時よりは楽だろうけど、TTPがもったいないな
隣塗りで川を越えるのか……
前作でやったのはとにかく川上、川下どっちかに塗りすすめて、極端に川幅小さくなってるところを探す、だな
3倍あるから当時よりは楽だろうけど、TTPがもったいないな
397: 2020/10/20(火) 23:42:40.45
やったぜ。
来月京都に出張だ。
来月京都に出張だ。
398: 2020/10/21(水) 01:36:25.37
自動車教習所がヤバイと言われてきたが、ゴルフ場がもっとヤバイ
399: 2020/10/21(水) 02:53:47.97
自衛隊や米軍基地はきっちりまとまった街区になってるのに
なんで車校やゴルフ場のはやらないんだってな
なんで車校やゴルフ場のはやらないんだってな
405: 2020/10/21(水) 07:24:57.48
>>399
軍事施設だからそりゃ違うだろ
軍事施設だからそりゃ違うだろ
861: 2020/10/29(木) 07:23:28.83
>>399
野球場の内外野が必ず別れるのも謎
野球場の内外野が必ず別れるのも謎
400: 2020/10/21(水) 03:03:35.08
ttpたまらなくてやることないからアンインストールした
401: 2020/10/21(水) 03:23:18.06
凄い気になったことがあるんだけど、なんか全体的に地図移動のレスポンス悪くなってない?
テクテクテクテクの時は3D表示にしろ縮小表示の時にしろ視点移動にイライライライラを感じることはほとんどなかった気がするのに上手く動かない
なんかフリック操作の遊びが多すぎる気がするんだけど気のせいですかな、、、
テクテクテクテクの時は3D表示にしろ縮小表示の時にしろ視点移動にイライライライラを感じることはほとんどなかった気がするのに上手く動かない
なんかフリック操作の遊びが多すぎる気がするんだけど気のせいですかな、、、
402: 2020/10/21(水) 03:37:06.42
サーバーが贅沢な作りじゃなくなって弱くなったのも原因の一つかもしれん
フリック中に固まって意図しない変な場所に飛ばされることが多すぎる
フリック中に読み込み等でプチフリする
→プチフリが終わってドラッグの位置判定が飛ぶ
→大きくドラッグしたので次のフレームで変な場所に飛ばされる
→大きくスクロールしたのでまた地図データの読み込みが始まる
この悪循環よ
フリック中に固まって意図しない変な場所に飛ばされることが多すぎる
フリック中に読み込み等でプチフリする
→プチフリが終わってドラッグの位置判定が飛ぶ
→大きくドラッグしたので次のフレームで変な場所に飛ばされる
→大きくスクロールしたのでまた地図データの読み込みが始まる
この悪循環よ
403: 2020/10/21(水) 05:26:06.85
ディレクターのyoutube再生してみたけどひどいね。
再生数300って…
全然興味持たれて無いじゃないか…
あと撮影が居酒屋っていうのもおかしい。雑音入りすぎ。
「徹底解説」とか「ゲーム初心者が麻野に物申す」っていうタイトルもひどい。
最初、海千山千の、ただ単にオッサンがゲームの文句を語る動画かと思って見逃してしまった。
ちゃんと「製作者が語ってる」っていうのを前面に出さないともったいない。
スマホの画面をカメラに映して「ほらほらこれこれ」みたいなことやってるけど
カメラがピンぼけして全くスマホ画面が映ってない。
なら後から編集でスクリーンショットの画像差し込むとかしないと。
というか固定カメラで居酒屋でしゃべってる動きの無い映像を無編集、字幕無しでアップするとか
宣伝する気有るの?
見てられなくて途中で止めちゃったわ…
再生数300って…
全然興味持たれて無いじゃないか…
あと撮影が居酒屋っていうのもおかしい。雑音入りすぎ。
「徹底解説」とか「ゲーム初心者が麻野に物申す」っていうタイトルもひどい。
最初、海千山千の、ただ単にオッサンがゲームの文句を語る動画かと思って見逃してしまった。
ちゃんと「製作者が語ってる」っていうのを前面に出さないともったいない。
スマホの画面をカメラに映して「ほらほらこれこれ」みたいなことやってるけど
カメラがピンぼけして全くスマホ画面が映ってない。
なら後から編集でスクリーンショットの画像差し込むとかしないと。
というか固定カメラで居酒屋でしゃべってる動きの無い映像を無編集、字幕無しでアップするとか
宣伝する気有るの?
見てられなくて途中で止めちゃったわ…
420: 2020/10/21(水) 11:43:09.20
>>403
イメージ変わったわ
まぁもともと良いものでもなかったけどさ
おっさんらが酒飲みながら「またやりましょーやw」みたいなノリでやったのか?と思えてしまう
白いテーブルの上で字幕つけてカッチリやればいいのに
こんな常連客しかこない街の居酒屋みたいなのでいいのか…
広報がだめすぎるわ
サービス開始もそうだ、始まってから「サーバーがオープンしました 」って事後報告だったし
色々と不安しかない
イメージ変わったわ
まぁもともと良いものでもなかったけどさ
おっさんらが酒飲みながら「またやりましょーやw」みたいなノリでやったのか?と思えてしまう
白いテーブルの上で字幕つけてカッチリやればいいのに
こんな常連客しかこない街の居酒屋みたいなのでいいのか…
広報がだめすぎるわ
サービス開始もそうだ、始まってから「サーバーがオープンしました 」って事後報告だったし
色々と不安しかない
404: 2020/10/21(水) 05:48:32.99
超赤字で辞めたテクテク復活なん
あいかわらず赤字だけど
運営がんばれ~
あいかわらず赤字だけど
運営がんばれ~
406: 2020/10/21(水) 08:43:24.62
開始2日経ったが”ぬり100%ボーナス”のデイリーポイントは何時に入るんだ?
407: 2020/10/21(水) 08:46:21.57
>>406
上の方読んだら新アプリはデイリー無いことを知った...Orz
上の方読んだら新アプリはデイリー無いことを知った...Orz
408: 2020/10/21(水) 10:00:56.80
ディスカバリーコース課金して、駅メモの裏で動かしてたけど、確認する度にこのアプリだけ落ちてるんだが、これって課金させといてひどくね?
409: 2020/10/21(水) 10:02:20.83
>>408
スマホを最新のに買い替えたら?
スマホを最新のに買い替えたら?
410: 2020/10/21(水) 10:04:42.21
通知欄とかステータスバーに表示させないとバックグラウンドで動作しないのは確認した
411: 2020/10/21(水) 10:04:58.43
月額課金したら落ちないってどういう理屈だ
412: 2020/10/21(水) 10:30:32.69
慢性的にTTPが足りない仕様
なんとか課金させようと一生懸命だな
なんとか課金させようと一生懸命だな
415: 2020/10/21(水) 11:09:22.05
>>412
北海道このゲームむいてなさそう
北海道このゲームむいてなさそう
417: 2020/10/21(水) 11:15:40.78
>>415
小樽からフェリーに乗って本州行くんだ
そして京都を目指す
それしかないんだよ
小樽からフェリーに乗って本州行くんだ
そして京都を目指す
それしかないんだよ
413: 2020/10/21(水) 10:49:11.96
となり塗り大変そうな北海道民
冬とかアプリ起動忘れそうな印象
冬とかアプリ起動忘れそうな印象
414: 2020/10/21(水) 10:50:49.95
ソシャゲでデイリーボーナスあるとイベントやアップデートないとデイリーだけ貯めてプレイしない層がでてくる
それを防ぐためにTTPを時間回復にしたんじゃないだろうか
しかし、このゲームは梱包用のプチプチを潰す時間潰しみたいなもんだから、やりたい時に存分に遊べないのはストレスがたまる
前作と同じデイリーボーナスシステムで10分の1くらいがちょうどいいと思う
それを防ぐためにTTPを時間回復にしたんじゃないだろうか
しかし、このゲームは梱包用のプチプチを潰す時間潰しみたいなもんだから、やりたい時に存分に遊べないのはストレスがたまる
前作と同じデイリーボーナスシステムで10分の1くらいがちょうどいいと思う
419: 2020/10/21(水) 11:40:36.97
>>414
ソシャゲのスタミナと同じなんだから時間経過で回復は当たり前だろ
ソシャゲのスタミナと同じなんだから時間経過で回復は当たり前だろ
416: 2020/10/21(水) 11:12:57.33
pixel 5でテクテクライフ動かなくなった人いない?俺だめなんで運営に問い合わせ中。夜中の23時に返事とか来るので申し訳ないとしか
418: 2020/10/21(水) 11:26:37.58
スタンプラリースポットの掲載採用されても、何も貰えるものないんかw
ダイヤかTTPでも配ってあげればいいのにw
ダイヤかTTPでも配ってあげればいいのにw
421: 2020/10/21(水) 11:50:11.99
10人もいない会社のゲームなんだから、こんなもんでしょ
サポート対応ですらバイトじゃなく開発者が対応してるんだから
超アットホームな運営
サポート対応ですらバイトじゃなく開発者が対応してるんだから
超アットホームな運営
422: 2020/10/21(水) 12:16:21.08
運営継続のために広告を導入するわけにはいかんのかな。
三倍ボタンやハッピーボタンを押したときに「歩行石を消費して実行」と
「広告を見て実行」を選べるようにするとか。
広告収入がどのくらいになるかしらんけど。
まあ出先で実行する前提だからなかなか動画広告は押されないか。
三倍ボタンやハッピーボタンを押したときに「歩行石を消費して実行」と
「広告を見て実行」を選べるようにするとか。
広告収入がどのくらいになるかしらんけど。
まあ出先で実行する前提だからなかなか動画広告は押されないか。
423: 2020/10/21(水) 12:16:24.19
教習所、ゴルフ場、上下水処理施設、見飽きた
424: 2020/10/21(水) 12:41:22.37
広告ならこのスーパー行けばポイント100倍とかでいいんじゃなかろか
425: 2020/10/21(水) 12:57:07.41
今すぐ出来そうなこともやらないのに、新たに広告とかアプデとかやるわけないだろ
428: 2020/10/21(水) 14:22:09.54
>>425
広告とかはっつければいいだけなのにそんな技術もないの…?
広告とかはっつければいいだけなのにそんな技術もないの…?
426: 2020/10/21(水) 13:28:12.92
プログラマは外注だと思う。
なので、バグ修正以外はアプリの更新は資金的に無理だろう。
広告宣伝費がないのはわかるが、居酒屋グダグダ動画はやめてほしい。課金して大丈夫か心配になる。
なので、バグ修正以外はアプリの更新は資金的に無理だろう。
広告宣伝費がないのはわかるが、居酒屋グダグダ動画はやめてほしい。課金して大丈夫か心配になる。
427: 2020/10/21(水) 13:53:46.47
広告見ろって書いちゃったら報酬もらえないんじゃないのけ?
しらんけど
しらんけど
430: 2020/10/21(水) 14:44:53.10
>>427
邪魔にならない場所に常時表示でいいと思うけどね
画面レイアウトだけ変えれば済むし
邪魔にならない場所に常時表示でいいと思うけどね
画面レイアウトだけ変えれば済むし
429: 2020/10/21(水) 14:22:35.05
ストアのレビューがひどい
431: 2020/10/21(水) 15:03:56.84
月額800円は高いなー。300円なら課金続けられる人多いだろうけど800円で課金続けられる人はそんなにいないんじゃないかなー
432: 2020/10/21(水) 15:13:15.30
>>431
全く高いとは思わん
ただ、サークル1.5倍もバックグラウンドも、近所塗り尽くしたら毎日の塗りのメリットが全然ないのが問題
全く高いとは思わん
ただ、サークル1.5倍もバックグラウンドも、近所塗り尽くしたら毎日の塗りのメリットが全然ないのが問題
436: 2020/10/21(水) 15:52:37.09
>>431
その金銭感覚に賛同する
その金銭感覚に賛同する
433: 2020/10/21(水) 15:37:50.03
広告なんて、1クリック数円の収入だよ。
それなりの鯖の用意が必要なアプリだから足しにならない。
それよりサブスクか石を買ってほしいという方針。
それなりの鯖の用意が必要なアプリだから足しにならない。
それよりサブスクか石を買ってほしいという方針。
438: 2020/10/21(水) 15:57:16.76
>>433
動画広告とかすればちっとはたしになるだろ
動画広告とかすればちっとはたしになるだろ
434: 2020/10/21(水) 15:44:52.18
結局課金は快感が得られるかどうか
ガンガン塗れて進捗するなら楽しくて払うけど県コンプすら難易度が高すぎては全く楽しくない
2周目以降も用意して頑張ったら全国コンプできるくらいの難易度にしてくれ
町なんて1単位でいいでしょ。1つの町を塗るために50ブロックとか細かすぎる
ガンガン塗れて進捗するなら楽しくて払うけど県コンプすら難易度が高すぎては全く楽しくない
2周目以降も用意して頑張ったら全国コンプできるくらいの難易度にしてくれ
町なんて1単位でいいでしょ。1つの町を塗るために50ブロックとか細かすぎる
440: 2020/10/21(水) 16:51:47.61
>>434
それだとあっという間に全国塗り終わるだろ?
頑張っても最低でも何年かかかる、でないと長続きしないわ
それだとあっという間に全国塗り終わるだろ?
頑張っても最低でも何年かかかる、でないと長続きしないわ
464: 2020/10/21(水) 22:09:59.64
>>440
何年もサービス持たないだろ
飽きられて早々にサービス終了するぞ
何年もサービス持たないだろ
飽きられて早々にサービス終了するぞ
435: 2020/10/21(水) 15:46:22.44
完全に自己満足ゲーなんだから買い切りアプリにできんかったんか?今更だけど
437: 2020/10/21(水) 15:56:47.38
別に800でもいいけど、この内容では不満が大きいな
439: 2020/10/21(水) 16:45:27.97
東映太秦映画村のスポットが近くの駅スポットと比べてめちゃくちゃ小さくて笑ってしまった
441: 2020/10/21(水) 17:09:28.83
「この内容じゃ課金はしないが(広告貼れ)もっと塗らせろ」
なのか
「課金はしたがもっと報酬が欲しい」
なのか、どっちだ?
なのか
「課金はしたがもっと報酬が欲しい」
なのか、どっちだ?
442: 2020/10/21(水) 17:21:59.74
>>441
後者。せめてディスカバリーに、最後にとなりぬりした所に飛べるようにするか、その場所に無料掲示板作成で同効果を付けるかは必須。
現仕様だと塗った所が広くなればなるほどプレイしにくくなる悪循環があるからな
後者。せめてディスカバリーに、最後にとなりぬりした所に飛べるようにするか、その場所に無料掲示板作成で同効果を付けるかは必須。
現仕様だと塗った所が広くなればなるほどプレイしにくくなる悪循環があるからな
446: 2020/10/21(水) 18:34:40.00
>>441
俺は前者
もちろん改善されれば課金する
見合ったものが今のところはないからしないってだけだ
そういうもんだろアプリゲーってのは
俺は前者
もちろん改善されれば課金する
見合ったものが今のところはないからしないってだけだ
そういうもんだろアプリゲーってのは
448: 2020/10/21(水) 18:57:44.37
>>441
どっちでもない。
「課金はしてる。でも今のままじゃ課金者がジリ貧になってサービス終了する未来しか見えない
少しでも長くサービスを続けて欲しいから『課金はしたくないけど広告なら押す』っていう層からも少しは収益を得て欲しい」
という切なる願い
どっちでもない。
「課金はしてる。でも今のままじゃ課金者がジリ貧になってサービス終了する未来しか見えない
少しでも長くサービスを続けて欲しいから『課金はしたくないけど広告なら押す』っていう層からも少しは収益を得て欲しい」
という切なる願い
451: 2020/10/21(水) 19:26:27.07
>>441
ディスカバリー継続課金はする。なんならもっと課金したいけどしどころがないし
続けてもらいたいので課金要素なり広告なり増やしてくれていい
800円/月額は高いと思うけど半分はご祝儀というか続いてほしいお気持ち料だと思ってる
ディスカバリー継続課金はする。なんならもっと課金したいけどしどころがないし
続けてもらいたいので課金要素なり広告なり増やしてくれていい
800円/月額は高いと思うけど半分はご祝儀というか続いてほしいお気持ち料だと思ってる
443: 2020/10/21(水) 17:37:45.50
現状のままならディスカバリーコースは一旦解約だな
100%ボーナス1.5倍は少し惜しいけど
帰省する時にまた入るけど、普段の生活にバックグラウンド、サークル倍、離れ塗り、残り表示とか必須なものはない
100%ボーナス1.5倍は少し惜しいけど
帰省する時にまた入るけど、普段の生活にバックグラウンド、サークル倍、離れ塗り、残り表示とか必須なものはない
444: 2020/10/21(水) 18:04:23.19
ディスカバリーの種類を分ければよかったのにな
サークル系
バックグラウンド
TTP系
それぞれ300円/月みたいな感じで
サークル系
バックグラウンド
TTP系
それぞれ300円/月みたいな感じで
445: 2020/10/21(水) 18:10:58.63
地図塗り特化になったのに、ビジュアル的にもデータ的にも塗った満足感がないのが痛い。
447: 2020/10/21(水) 18:45:16.43
プレイヤーに動画広告を見させようとするのなら
出かける前に見させてサークル拡大の報酬と
帰ってきてから見させて自動塗りの報酬かな
課金はしないが広告が付いたら頻繁にクリックしても良い
そんなレベルのゲームだからなあ
出かける前に見させてサークル拡大の報酬と
帰ってきてから見させて自動塗りの報酬かな
課金はしないが広告が付いたら頻繁にクリックしても良い
そんなレベルのゲームだからなあ
449: 2020/10/21(水) 19:00:04.73
地図を塗るっていうワンアイデアだけでなぜやっていけると思ったのか
前作もそれだけだと厳しそうだからいいアイデアか悪いアイデアかは別にしてもRPG要素を追加したんだろうに
前作もそれだけだと厳しそうだからいいアイデアか悪いアイデアかは別にしてもRPG要素を追加したんだろうに
465: 2020/10/21(水) 22:13:10.88
>>449
RPG要素が余りに子供騙し的だったからな
せっかくの地図塗りアプリなんだから陣取りゲームにすりゃよかったのにな
強いご当地キャラを集めて対戦バトルして勝ったら街区を貰えるとかさ
あとは飲食店なんかとコラボしてチェックインして飲食したらTTP貰えるとかな
RPG要素が余りに子供騙し的だったからな
せっかくの地図塗りアプリなんだから陣取りゲームにすりゃよかったのにな
強いご当地キャラを集めて対戦バトルして勝ったら街区を貰えるとかさ
あとは飲食店なんかとコラボしてチェックインして飲食したらTTP貰えるとかな
450: 2020/10/21(水) 19:13:56.33
でサービス終了近くにやったアンケートでは圧倒的に、
RPG要素などいらんわボケ!
って突きつけられたんだろw
RPG要素などいらんわボケ!
って突きつけられたんだろw
494: 2020/10/22(木) 08:12:15.25
>>450
そりゃあんなRPGもどきはいらねえよ…
それでもアレがほしいと思う人がいるのは、塗るだけだとあまりに単調だから
花植えるとかでもいいから塗る以外になにかほしいよ
そりゃあんなRPGもどきはいらねえよ…
それでもアレがほしいと思う人がいるのは、塗るだけだとあまりに単調だから
花植えるとかでもいいから塗る以外になにかほしいよ
452: 2020/10/21(水) 19:33:48.74
「マッピング GPSログまとめて全部記録」っていうアプリを落としたんだけど
ひょっとして私がやりたったのはこっちだったのでは…という気がしてきた。
通った場所が日付付きで塗り潰されて写真までつけられる…
ズームアウトしても塗り潰し状況が見られる…
塗りに特化するというならこのくらいシンプルで良かったのでは。
https://i.imgur.com/vH3Dzjm.jpg
ひょっとして私がやりたったのはこっちだったのでは…という気がしてきた。
通った場所が日付付きで塗り潰されて写真までつけられる…
ズームアウトしても塗り潰し状況が見られる…
塗りに特化するというならこのくらいシンプルで良かったのでは。
https://i.imgur.com/vH3Dzjm.jpg
463: 2020/10/21(水) 22:02:25.53
>>452
このスレでよく聞くマッピングとやらはコレか。
この画面見る限りはやる気しないな
味気なさすぎる
このスレでよく聞くマッピングとやらはコレか。
この画面見る限りはやる気しないな
味気なさすぎる
475: 2020/10/22(木) 00:08:30.02
>>463
ゲームじゃなくただのライフログだし
ゲームじゃなくただのライフログだし
734: 2020/10/26(月) 19:03:46.40
>>452
おいらが求めていたのはこれだった
thx
……もうテクテクライフには戻れないかも
おいらが求めていたのはこれだった
thx
……もうテクテクライフには戻れないかも
453: 2020/10/21(水) 20:19:24.90
結局お試し期間内に解除した
海岸線の岩場みたいなサークルでかくないと届かないところがたまってきたら
そのとき課金して行く予定
海岸線の岩場みたいなサークルでかくないと届かないところがたまってきたら
そのとき課金して行く予定
454: 2020/10/21(水) 20:33:06.55
441です
みんなテクテクが嫌いじゃない事がよくわかった。
ディスカバリーコースに課金すれば続けていけるのなら、もっと報酬を出して欲しい。
アプリを改修するには経費が必要で容易いことじゃない事はわかるが、報酬を変更するのは可能だと思う。
みんなテクテクが嫌いじゃない事がよくわかった。
ディスカバリーコースに課金すれば続けていけるのなら、もっと報酬を出して欲しい。
アプリを改修するには経費が必要で容易いことじゃない事はわかるが、報酬を変更するのは可能だと思う。
523: 2020/10/22(木) 12:57:21.55
>>454
>みんなテクテクが嫌いじゃない事がよくわかった。
なにその気持ち悪イ言い方
>みんなテクテクが嫌いじゃない事がよくわかった。
なにその気持ち悪イ言い方
455: 2020/10/21(水) 20:41:53.20
塗った満足感がないってのは同意。
もうちょっと達成感や収集欲をくすぐる要素を入れることは出来なかったのかね。
前作がたった2ヶ月でサ終が決定したのはRPGや宝箱の要素が余計だっただけじゃなく塗り自体の作り込みも甘かったんだと気づくべきだったな。
この地味でストイックな作業が好きだって人は一定数はいるんだろうけどサービス継続出来るほどの課金に繋がるのかってのは甚だ疑問。
もうちょっと達成感や収集欲をくすぐる要素を入れることは出来なかったのかね。
前作がたった2ヶ月でサ終が決定したのはRPGや宝箱の要素が余計だっただけじゃなく塗り自体の作り込みも甘かったんだと気づくべきだったな。
この地味でストイックな作業が好きだって人は一定数はいるんだろうけどサービス継続出来るほどの課金に繋がるのかってのは甚だ疑問。
456: 2020/10/21(水) 20:52:17.83
前作はめちゃめちゃ達成感あったからな
雪だるま式に増えるログインボーナスは脳汁でるレベル
雪だるま式に増えるログインボーナスは脳汁でるレベル
460: 2020/10/21(水) 21:19:27.27
>>456
あんなにボーナス出てたから誰も課金しなくなったんだよ
あんなにボーナス出てたから誰も課金しなくなったんだよ
457: 2020/10/21(水) 20:58:31.98
埼玉南部から中部にの市のパーセントがでないのと達成濃度が反映されないバグいい加減なんとかしてくれ
467: 2020/10/21(水) 22:33:41.82
>>457
埼玉南部と限らずこれはどこまで塗るか分からなくて不便だな
これが続く限り自分が課金するのは鉄道会社とバス会社だけだわ
埼玉南部と限らずこれはどこまで塗るか分からなくて不便だな
これが続く限り自分が課金するのは鉄道会社とバス会社だけだわ
470: 2020/10/21(水) 22:50:00.63
>>457
これはまじでつらい塗りプランに支障が出る
これはまじでつらい塗りプランに支障が出る
458: 2020/10/21(水) 21:12:43.15
今後地図更新しなくてもいいから買い切りアプリで出してくれ
買い切り版は、常時ディスカバリー状態、収穫の石とTTPの上限ナシにして、予約一括とガチャは石で購入可。
通信不要、Gpsのみで動くようにしてくれれば言うこと無い。
2000……3000までなら出す
買い切り版は、常時ディスカバリー状態、収穫の石とTTPの上限ナシにして、予約一括とガチャは石で購入可。
通信不要、Gpsのみで動くようにしてくれれば言うこと無い。
2000……3000までなら出す
461: 2020/10/21(水) 21:26:12.16
>>458
通信をしない買い切りという仕様だと、膨大なので全国の地図データをスマホに保存する必要があり、実現は難しいのでは。
通信をしない買い切りという仕様だと、膨大なので全国の地図データをスマホに保存する必要があり、実現は難しいのでは。
462: 2020/10/21(水) 21:48:28.26
>>458
買い切りは開発側も一切維持費がかからない売り切りソフトでないと成り立たない
現在も人件費、サーバー維持費、ソフト改修費がかかるから100万本とか売れなければ無理
現在のディスカバリーでも年間1万円プラス追加課金を払わせる想定
2000円なんて論外
まあ半年たたずに消滅するだろう
買い切りは開発側も一切維持費がかからない売り切りソフトでないと成り立たない
現在も人件費、サーバー維持費、ソフト改修費がかかるから100万本とか売れなければ無理
現在のディスカバリーでも年間1万円プラス追加課金を払わせる想定
2000円なんて論外
まあ半年たたずに消滅するだろう
484: 2020/10/22(木) 03:13:59.58
>>462
その維持費がかからない売り切りソフトに出来るだろって話だろ
実際データがオンラインにあるだけで、本当に通信が必要な仕様なんて現状全くない
まあ地図データ代が組み込みとオンラインじゃ違うからそこそこ高くなるだろうけど
その維持費がかからない売り切りソフトに出来るだろって話だろ
実際データがオンラインにあるだけで、本当に通信が必要な仕様なんて現状全くない
まあ地図データ代が組み込みとオンラインじゃ違うからそこそこ高くなるだろうけど
485: 2020/10/22(木) 03:56:38.95
>>484
無理。100%ない
地図ライセンス込で15000円の買い切りか?
あまりに非現実的。誰も買わないし売る側も作らない
現状はバグも多くてアプデなしでは製品にならない
無理。100%ない
地図ライセンス込で15000円の買い切りか?
あまりに非現実的。誰も買わないし売る側も作らない
現状はバグも多くてアプデなしでは製品にならない
493: 2020/10/22(木) 08:10:08.21
>>485
地図はGoogleのにすれば?
ある程度売れるまでは無料だろたしか
どうせこれの売上程度なら大丈夫
地図はGoogleのにすれば?
ある程度売れるまでは無料だろたしか
どうせこれの売上程度なら大丈夫
495: 2020/10/22(木) 08:15:06.89
>>493
そんな簡単にできるわけないw
GoogleMAPに街区なんて概念もそんなAPIもないし
そんな簡単にできるわけないw
GoogleMAPに街区なんて概念もそんなAPIもないし
496: 2020/10/22(木) 08:17:07.90
>>495
もう市だけにするとかでいいんじゃねえの
もう市だけにするとかでいいんじゃねえの
500: 2020/10/22(木) 08:50:41.09
>>496
それだと、テクテクじゃなくて、ヌリヌリライフになってしまう。
それだと、テクテクじゃなくて、ヌリヌリライフになってしまう。
469: 2020/10/21(水) 22:38:06.09
>>458
俺は6000円まで出す
俺は6000円まで出す
459: 2020/10/21(水) 21:18:04.47
廃課金が9割の無課金を補うタイプの
課金煽りゲーじゃないからなぁ。
スタミナ課金で隣塗りしまくって
最速で日本100%狙う狂人が1人でもいればいいんだけど
そんな金があったらJALに課金して一括塗りした方が
早いから結局売上げ上がらんよ
課金煽りゲーじゃないからなぁ。
スタミナ課金で隣塗りしまくって
最速で日本100%狙う狂人が1人でもいればいいんだけど
そんな金があったらJALに課金して一括塗りした方が
早いから結局売上げ上がらんよ
466: 2020/10/21(水) 22:26:43.92
企画力も開発力もなさそう
前作の戦闘要素をなくすって作業だけに工数とってリリースしたんと違うか
前作の戦闘要素をなくすって作業だけに工数とってリリースしたんと違うか
468: 2020/10/21(水) 22:35:56.65
RPG要素を無くしたのはいいんだけど、駅メモみたいにもう一味ないと味気なさすぎるな。
471: 2020/10/21(水) 23:08:20.98
麻野さん転進しよう
アイシャルリターンと言ってさ
アイシャルリターンと言ってさ
472: 2020/10/21(水) 23:22:43.74
陣営に分かれて上書きしあおうぜ
とかやったら住んでるところ一発バレよね
とかやったら住んでるところ一発バレよね
473: 2020/10/21(水) 23:24:48.97
Ingressみたいにすればいいんでね
一時期、通勤時に毎日塗り替えしてたわ
一時期、通勤時に毎日塗り替えしてたわ
474: 2020/10/21(水) 23:45:44.37
奈良県も殆ど%表示されないし、京都市が表示されないのつらすぎる
476: 2020/10/22(木) 00:30:35.72
実績とか活動ログに力いれてくんないかな
今日は何個の街区訪れたとか、トータルの塗面積どのくらいとかとか
前作は最大塗り面積とかあったのになんで削ったんだろ
今日は何個の街区訪れたとか、トータルの塗面積どのくらいとかとか
前作は最大塗り面積とかあったのになんで削ったんだろ
477: 2020/10/22(木) 00:38:28.58
>>476
それ入れると前作の方が圧倒的に有利で不公平だからじゃない?
それ入れると前作の方が圧倒的に有利で不公平だからじゃない?
478: 2020/10/22(木) 01:02:19.88
Ingressみたいにチームに別れて、日本縦断アンテナDASHみたいに街区を取り合う
字が街区を多く取ってるチームの色になる
地域チームチャットで情報交換しながら現地巡回していく…
いやもうこれは別のゲームか
それにIngressはスポット取り合って更に三角作るから戦略性あってたのしかったんだろうな
よく思い付いたなーってのはあーいうシステムの事だわもう飽きたけど
字が街区を多く取ってるチームの色になる
地域チームチャットで情報交換しながら現地巡回していく…
いやもうこれは別のゲームか
それにIngressはスポット取り合って更に三角作るから戦略性あってたのしかったんだろうな
よく思い付いたなーってのはあーいうシステムの事だわもう飽きたけど
479: 2020/10/22(木) 01:27:13.11
競うこともないのに不利とかあるんか?
480: 2020/10/22(木) 01:31:19.70
寝る前にちょっと塗るかぁ、と塗り始めたら3時間以上続けてしまったw
本作でもある程度日本各地を現地塗りしてたら、しばらくはエンドレス隣塗りになるなぁ
岐阜の山の方から始めて、関~岐阜市街~名古屋まで移動してしまった。
この区間だと塗りまくってもTTPは110万辺りからあまり変動せず。増えも減りもしないw
本作でもある程度日本各地を現地塗りしてたら、しばらくはエンドレス隣塗りになるなぁ
岐阜の山の方から始めて、関~岐阜市街~名古屋まで移動してしまった。
この区間だと塗りまくってもTTPは110万辺りからあまり変動せず。増えも減りもしないw
502: 2020/10/22(木) 09:47:45.27
>>480
自動回復分が勿体無くて>>501と同じような作戦で塗ってる
TTPの回復が6時間毎1,200として日に4,800、週に33,600
月30日換算で100万TTP以上になるから
もし自分がそれだけ貯まってるなら北海道渡るとか長野に抜けるとかして消費しきるかなあ
自動回復分が勿体無くて>>501と同じような作戦で塗ってる
TTPの回復が6時間毎1,200として日に4,800、週に33,600
月30日換算で100万TTP以上になるから
もし自分がそれだけ貯まってるなら北海道渡るとか長野に抜けるとかして消費しきるかなあ
503: 2020/10/22(木) 10:04:39.23
>>502
課金しなければなくなるだけ
課金しなければなくなるだけ
481: 2020/10/22(木) 02:34:52.46
Ingressは位置偽装民やらリアキャプやらギスギスしてて嫌や
陣取りはストーカーの元になるから勘弁
陣取りはストーカーの元になるから勘弁
482: 2020/10/22(木) 02:50:50.50
運営費のことなんてユーザーが口を出さなくてもいいし、
すでにあるゲームを真似しろとかは、そっちのゲームをやればいい
すでにあるゲームを真似しろとかは、そっちのゲームをやればいい
483: 2020/10/22(木) 03:11:43.95
>>482
すでに半年で潰した実績があって2回目も危うい状況
ユーザーはかけたお金が無駄になるし口を出して改善させないと間違いなくまた潰れる
すでに半年で潰した実績があって2回目も危うい状況
ユーザーはかけたお金が無駄になるし口を出して改善させないと間違いなくまた潰れる
486: 2020/10/22(木) 05:49:48.08
前作であったテクテクマップ機能は再開してもらえないのかな?
地方プレイヤーとしては他人と共有感があって好きだったんだけど
地方プレイヤーとしては他人と共有感があって好きだったんだけど
487: 2020/10/22(木) 06:46:31.51
テク4の時から思ったけど、塗ったところをリストみたいな感じで見られるようにして欲しいな
488: 2020/10/22(木) 06:53:37.39
ある程度続く保証があれば運営費の心配なんてしないけどな
頑張って塗って2ヶ月保ちませんでしたでは課金する気もやる気も起きんよ
頑張って塗って2ヶ月保ちませんでしたでは課金する気もやる気も起きんよ
489: 2020/10/22(木) 07:15:29.15
一般向けのインタビューで前作で課金が伸びなかったって話してるんだからユーザーが運営費を気にかけるのは仕方ないだろ。
続かなそうって思ったら課金だって二の足を踏む。
そして他のゲームのいいとこ取りして売れてるゲームなんて普通にあるある。
続かなそうって思ったら課金だって二の足を踏む。
そして他のゲームのいいとこ取りして売れてるゲームなんて普通にあるある。
490: 2020/10/22(木) 07:38:41.28
塗るのに特化したゲームなんだから塗れればいいんだよ
前作の90%がそれを望んでいた
前作の90%がそれを望んでいた
492: 2020/10/22(木) 07:45:43.09
>>490
その塗りが退化したから今作でも文句が出てるんだろ
その塗りが退化したから今作でも文句が出てるんだろ
491: 2020/10/22(木) 07:42:53.10
生活圏(通勤経路の大回りもした)をサークル2倍×3倍で塗り終わった結果
遠出する予定が入るまで毎日「現在 予約街区はありません」なんだよね
前から言われてるけど収穫でTTPが手に入るとかテコ入れが欲しい
遠出する予定が入るまで毎日「現在 予約街区はありません」なんだよね
前から言われてるけど収穫でTTPが手に入るとかテコ入れが欲しい
497: 2020/10/22(木) 08:20:54.27
なんか山道走ったり、速度が出る国道を走ったりしても予約塗りにならなかったり、
抜けたりしまくるなぁ。
これ、そこを走ったときに通信失敗しているってことなの? なんか設定ミス?
一応、一括DLはやっている
抜けたりしまくるなぁ。
これ、そこを走ったときに通信失敗しているってことなの? なんか設定ミス?
一応、一括DLはやっている
499: 2020/10/22(木) 08:49:14.17
>>497
GPSの応答が遅れているからだと思う。
GPSの応答が遅れているからだと思う。
498: 2020/10/22(木) 08:48:29.30
確かに電車に乗って移動中なんか予約されずに抜ける事あるね。テクテクってタイトルの通り歩けないって事かw
501: 2020/10/22(木) 09:16:48.42
100%にしたい気持ちを堪えて小さい街区1残しで回復分でとなり塗りを進めていって
山奥のポイント使うところが出てきたらその分だけ100%にしてTTP確保してくる
そんなチマチマ作戦でしばらく頑張る所存
課金要素はない
山奥のポイント使うところが出てきたらその分だけ100%にしてTTP確保してくる
そんなチマチマ作戦でしばらく頑張る所存
課金要素はない
504: 2020/10/22(木) 10:24:55.86
このスレだけでも建設的なアイデアは出てるし
課金したくなるような追加要素が来てほしいものだな
課金したくなるような追加要素が来てほしいものだな
505: 2020/10/22(木) 10:29:48.75
今のところ「課金したくなる理由」は
「サービスが終わって欲しくないから」だからなw
こんな理由で課金するのは初めてだわw
「サービスが終わって欲しくないから」だからなw
こんな理由で課金するのは初めてだわw
508: 2020/10/22(木) 10:51:42.43
>>505
ホント、そうですね
>>506
現地塗り派としては、ディスカバリーコースは日々の収穫量の上限50を100にしてほしい。
それと、現地塗りで100%達成したら、もっと報酬くれ。
サブスク課金すれば維持できるなら、ご褒美を奮発しても損はしないだろ。
ホント、そうですね
>>506
現地塗り派としては、ディスカバリーコースは日々の収穫量の上限50を100にしてほしい。
それと、現地塗りで100%達成したら、もっと報酬くれ。
サブスク課金すれば維持できるなら、ご褒美を奮発しても損はしないだろ。
506: 2020/10/22(木) 10:39:24.55
げんちぬり派、となりぬり派
課金要素はこのふたつに分けて考えないといけないだろうな
1番の課金要素であるディスカバリーコースでとなりぬり派のメリットがほとんどないのが問題点だな
げんちぬり派も遠出しない日常ではメリットないし
課金要素はこのふたつに分けて考えないといけないだろうな
1番の課金要素であるディスカバリーコースでとなりぬり派のメリットがほとんどないのが問題点だな
げんちぬり派も遠出しない日常ではメリットないし
507: 2020/10/22(木) 10:49:58.99
京都府99%にしたから100%にしてくれ
残り塗りようがない
残り塗りようがない
509: 2020/10/22(木) 10:55:29.80
ディスカバリーとなりぬり派のメリットとして、字95%以上塗ったらTTP使って字100%に塗れる一括塗りがあればいいね
510: 2020/10/22(木) 10:57:49.09
鯖代がかかる以上、いつかはサービス終了するわな
ソシャゲの宿命だから、これはしゃーない
ライフログ的な側面があるから、あんまり短期で終わってもなあとは思うが
まあ1年持てば許せるかな?
ソシャゲの宿命だから、これはしゃーない
ライフログ的な側面があるから、あんまり短期で終わってもなあとは思うが
まあ1年持てば許せるかな?
511: 2020/10/22(木) 11:01:29.93
前作終わるって聞いたあたりで始めたマッピングはまだやっていて、後から地図を見返すのが楽しいが、テクテクって引いた画面だと表示が省略だから、見返してもあんまり楽しくないな
おおざっぱでいいから、実際に塗った範囲が地図上で見えるようにしてほしいわ
アプリ上で無理なら、IngressみたいにWEBでなら見れるようにするとか
おおざっぱでいいから、実際に塗った範囲が地図上で見えるようにしてほしいわ
アプリ上で無理なら、IngressみたいにWEBでなら見れるようにするとか
519: 2020/10/22(木) 11:58:26.35
>>511
ほんとそこなあ
本当にリアル地図塗りが原点なのか疑わしくなる
スマホは画面小さいから引いた画面で見れなきゃ見返せないのと同じなんだけど
ほんとそこなあ
本当にリアル地図塗りが原点なのか疑わしくなる
スマホは画面小さいから引いた画面で見れなきゃ見返せないのと同じなんだけど
512: 2020/10/22(木) 11:02:11.71
ガチャと言う手段が取れない以上サービス開始月が一番課金のピークみたいなもんなのに維持できるのか不安で仕方ない
513: 2020/10/22(木) 11:08:26.73
サービス終了前に全国塗れるようにみんながんばろう
514: 2020/10/22(木) 11:27:23.13
現地塗りで、日本全国塗り潰そうチャレンジって面白そうだけど、位置偽装するやつがいるからダメだな
515: 2020/10/22(木) 11:28:54.07
日本全国現地塗りできるやつはもれなく位置偽装だから問題ない
516: 2020/10/22(木) 11:36:08.04
>>515
プレイヤーが協力して塗り潰そうチャレンジを考えてた
プレイヤーが協力して塗り潰そうチャレンジを考えてた
517: 2020/10/22(木) 11:37:56.68
>>515
課金しまくりの街区ガチャで正当に100%できるかもしれない
課金しまくりの街区ガチャで正当に100%できるかもしれない
521: 2020/10/22(木) 12:10:33.00
>>517
街区ガチャやってないけどとなり塗り扱いかと思ってた
現地塗り扱いなら行けるね
街区ガチャやってないけどとなり塗り扱いかと思ってた
現地塗り扱いなら行けるね
522: 2020/10/22(木) 12:19:42.13
>>521
あーげんちぬりの話か
ごめんごめん
街区ガチャはとなりぬり扱いだわ
あーげんちぬりの話か
ごめんごめん
街区ガチャはとなりぬり扱いだわ
518: 2020/10/22(木) 11:42:01.90
前作テクテクマップが実質塗りチャレンジだったな
でもあれ無駄な機能としてなくなったんだ
でもあれ無駄な機能としてなくなったんだ
520: 2020/10/22(木) 12:05:30.27
“テクテク”なんだからせめて歩数カウントがほしいよー
524: 2020/10/22(木) 13:09:42.33
>>520
“テクテク”なんだから歩き以外の移動手段やとなり塗り勢の意見は無視した作りにしてもいいの?
Androidの事はよく知らないけど歩数カウントなんかOS側で自動保存されたの確認すれば良いんじゃ?
“テクテク”なんだから歩き以外の移動手段やとなり塗り勢の意見は無視した作りにしてもいいの?
Androidの事はよく知らないけど歩数カウントなんかOS側で自動保存されたの確認すれば良いんじゃ?
528: 2020/10/22(木) 16:08:48.50
>>524
となり塗り勢の意見を無視してるつもりはないんだけど…
1回となり塗りしたところを現地行って歩いて塗ってきても、ほとんど良いことないんだよね
経験値が上がるぐらいで上限超えてるTTPは全く増えないし
だからせっかくテクテクの名の通り現地を歩いてきたんだから、歩数で何か良いことがあってもいいんじゃないかと思ったのよ
何か貰えるとかだととなり塗り勢の気分が良くないのなら、ただ歩数のカウントでいいから「やった感」が欲しい
となり塗り勢の意見を無視してるつもりはないんだけど…
1回となり塗りしたところを現地行って歩いて塗ってきても、ほとんど良いことないんだよね
経験値が上がるぐらいで上限超えてるTTPは全く増えないし
だからせっかくテクテクの名の通り現地を歩いてきたんだから、歩数で何か良いことがあってもいいんじゃないかと思ったのよ
何か貰えるとかだととなり塗り勢の気分が良くないのなら、ただ歩数のカウントでいいから「やった感」が欲しい
529: 2020/10/22(木) 16:19:07.62
>>528
歩きよりドライブ推奨ゲームみたいなもんだからなー
移動距離の実績はあるけど、前作みたいにアカウント画面での移動距離確認はできないし
歩数となると移動距離伸びないし、今の仕様なら歩数は必要ないかな
歩きよりドライブ推奨ゲームみたいなもんだからなー
移動距離の実績はあるけど、前作みたいにアカウント画面での移動距離確認はできないし
歩数となると移動距離伸びないし、今の仕様なら歩数は必要ないかな
530: 2020/10/22(木) 17:46:54.92
>>528
実績にあるX回収穫しようとかじゃダメなの?
ただの実績だけど収穫しまくれば称号も貰えるだろうしやった感あるんじゃ?
実績にあるX回収穫しようとかじゃダメなの?
ただの実績だけど収穫しまくれば称号も貰えるだろうしやった感あるんじゃ?
525: 2020/10/22(木) 13:48:21.58
そんなこと言うたら隣り塗り派はチェックインやスタンプラリーをどう思っているのか
527: 2020/10/22(木) 14:21:42.72
>>525
あれはいい要素だと思うけどね
チェックイン後の誤タップで塗りミスするのはウザイけど
ただ、今Twitterでチェックインスポットの画像と文章募集してるけど、あんなもの随時ゲーム内から投稿できるようにしろよとは思う
あれはいい要素だと思うけどね
チェックイン後の誤タップで塗りミスするのはウザイけど
ただ、今Twitterでチェックインスポットの画像と文章募集してるけど、あんなもの随時ゲーム内から投稿できるようにしろよとは思う
526: 2020/10/22(木) 13:54:35.51
街区ガチャが隣塗りした場所には行かないシステムならワンチャンあるな
531: 2020/10/22(木) 21:56:01.03
北海道で小樽から日本最北端目指して隣塗り中に留萌ら辺で93824TTPの巨大街区に遭遇!
塗れるか!
塗れるか!
532: 2020/10/22(木) 22:13:14.30
はやく地図の表示不具合直してほしい
そんなに難しいのか?
そんなに難しいのか?
546: 2020/10/23(金) 05:51:32.10
>>532
無理無理
そのあたり旧テクテクと何も変わってないよ、直せないし下手すりゃ直す気もないんじゃないか?
というか、本当に旧テクテクのアレな部分を修正せずに戦闘要素省いて、チェックインとか足しただけ
旧テクテクが駄目だった根本がわかってない
おそらく麻野は本気で「ゲーム自体は問題なかったが、課金要素だけが失敗だった」と思ってる
無理無理
そのあたり旧テクテクと何も変わってないよ、直せないし下手すりゃ直す気もないんじゃないか?
というか、本当に旧テクテクのアレな部分を修正せずに戦闘要素省いて、チェックインとか足しただけ
旧テクテクが駄目だった根本がわかってない
おそらく麻野は本気で「ゲーム自体は問題なかったが、課金要素だけが失敗だった」と思ってる
533: 2020/10/22(木) 22:14:49.91
あー北海道てどないな感じになってるのかとおもってたがやっぱそんな感じなのかw
534: 2020/10/22(木) 22:29:55.04
北海道はどの市も碁盤の目だらけだな
535: 2020/10/22(木) 22:56:32.86
宗谷岬に到達!日本を上から塗ってくぞ!
536: 2020/10/22(木) 23:32:36.64
>>535
宗谷行けたなら利尻島と礼文島に攻め込まないか?
宗谷行けたなら利尻島と礼文島に攻め込まないか?
550: 2020/10/23(金) 07:59:52.01
>>536
おぉ、利尻島と礼文島が隣塗りできた!
ありがとう
>>537
サハリンは隣塗りできませんでした
おぉ、利尻島と礼文島が隣塗りできた!
ありがとう
>>537
サハリンは隣塗りできませんでした
537: 2020/10/22(木) 23:41:03.28
宗谷からサハリンは塗れないのか
538: 2020/10/22(木) 23:43:21.90
マッピングは自分でローカルにバックアップできるし、ライフログ系は無くならないという安心感が欲しいな。
すべての塗りポイントが秒レベルで記録されるし、ズームアウトも世界地図レベルまでなめらか。
https://i.imgur.com/5RyHqmj.jpg
テクテクもズームアウト時の表示をがんばってほしいけど、そもそもそんな根本開発をする予算はないのかな?
今使ってる基本技術はテク4時に開発したのものだろうし、根っこに手を入れる技術者残ってるのかな、、、
すべての塗りポイントが秒レベルで記録されるし、ズームアウトも世界地図レベルまでなめらか。
https://i.imgur.com/5RyHqmj.jpg
テクテクもズームアウト時の表示をがんばってほしいけど、そもそもそんな根本開発をする予算はないのかな?
今使ってる基本技術はテク4時に開発したのものだろうし、根っこに手を入れる技術者残ってるのかな、、、
539: 2020/10/23(金) 00:08:06.53
iOS版があればなあ
557: 2020/10/23(金) 09:35:04.37
>>539
iOSには1log(イチログ)があるじゃないか。
マッピングもいいけどこっちもAndroidに欲しい。
iOSには1log(イチログ)があるじゃないか。
マッピングもいいけどこっちもAndroidに欲しい。
566: 2020/10/23(金) 12:24:48.38
>>557
このアプリ知らなかった、さっそく入れてみた
こっちは画面の雰囲気からするとIngress好き目当てのアプリっぽいね
このアプリ知らなかった、さっそく入れてみた
こっちは画面の雰囲気からするとIngress好き目当てのアプリっぽいね
540: 2020/10/23(金) 00:24:48.97
不具合修正含め、1度もアプデしてないとか、ここの運営は客舐めすぎちゃう?動画も見たけど稼ぐ気ないんやろな
541: 2020/10/23(金) 00:46:08.80
フェリー乗り場のある街区を塗り潰しても青い線でない…
キャッシュ削除は試しました
キャッシュ削除は試しました
548: 2020/10/23(金) 06:15:44.04
>>541
青い光線出なくても行き先見てみるととなり塗り出来たりするぜ
青い光線出なくても行き先見てみるととなり塗り出来たりするぜ
556: 2020/10/23(金) 09:31:25.22
>>541
自分も昨日東京港フェリーを現地塗りしたんだけど、徳島港が塗れないので戸惑ってたんだけど
自宅に戻り「一括ダウンロード」を試してみたら塗れるようになりました。
一時は電車賃返せ!ってなりましたが...
自分も昨日東京港フェリーを現地塗りしたんだけど、徳島港が塗れないので戸惑ってたんだけど
自宅に戻り「一括ダウンロード」を試してみたら塗れるようになりました。
一時は電車賃返せ!ってなりましたが...
558: 2020/10/23(金) 09:50:24.91
>>556
東京港に電車賃なんていらない。はなれぬりするだけ。
ダウンロードもいらない。再起動すれば徳島も塗れる
東京港に電車賃なんていらない。はなれぬりするだけ。
ダウンロードもいらない。再起動すれば徳島も塗れる
559: 2020/10/23(金) 09:58:16.14
>>558
はなれぬり試した事なかったっす。
はなれぬり試した事なかったっす。
542: 2020/10/23(金) 00:51:23.50
北海道のオロロンラインあたりはなにも無さすぎて街区巨大なんだろうなぁ‥
塗れる気がしないしレンタカー借りて直接行ったほうが楽な気さえするな
塗れる気がしないしレンタカー借りて直接行ったほうが楽な気さえするな
543: 2020/10/23(金) 01:29:36.45
初めて3日目で地元の町と周囲3町100%にしたけど、
ご近所でも意外にとなり塗り使わないとアクセス不可能な所多いな…
ご近所でも意外にとなり塗り使わないとアクセス不可能な所多いな…
544: 2020/10/23(金) 04:12:01.03
現地塗り結構やってきたけどとなり塗りの手軽さと比べた時間と手間を考えると現地塗りのメリットやボーナスがもっとあっていいように思う。
歩いて稼いだ塗りなんて特にね。隣の街区まで足を運ぶのだって結構な面倒がある。隣塗りなら一瞬なのにさ。
歩いて稼いだ塗りなんて特にね。隣の街区まで足を運ぶのだって結構な面倒がある。隣塗りなら一瞬なのにさ。
545: 2020/10/23(金) 05:28:50.43
北海道だけど33万必要なとこあるぞ
547: 2020/10/23(金) 06:14:05.83
東久留米みたいに、100%塗ってズームアウトすると黄色い領域が欠けてしまう不具合って、前作にもあった?
549: 2020/10/23(金) 07:39:29.37
今度こそという期待を込めて月間課金したのに、相変わらずの運営だなあ。街区システムだけ売り飛ばして、ヨソに作り直してもらうしかない。ドラクエウォークは叩かれながら、ずっと進歩してるのに。
551: 2020/10/23(金) 08:06:12.07
>>549
作り直してくれるヨソなんてないし
ドラクエやコロプラ、スクエニをバックに持つウォークと
ゼロ歳企業で開発者が意地で復活させたテクテクとじゃ比べるべくもないでしょ
今の体制が維持出来なくなったらこのゲームはお終い
作り直してくれるヨソなんてないし
ドラクエやコロプラ、スクエニをバックに持つウォークと
ゼロ歳企業で開発者が意地で復活させたテクテクとじゃ比べるべくもないでしょ
今の体制が維持出来なくなったらこのゲームはお終い
552: 2020/10/23(金) 08:17:47.70
社員10人の株式会社テクテクライフっていうのはどういう組織なんだろう。
ドワンゴの子会社かと思ったらドワンゴのHPに載ってない。
そうすると完全に独立した企業なのかな。
ドワンゴの子会社かと思ったらドワンゴのHPに載ってない。
そうすると完全に独立した企業なのかな。
553: 2020/10/23(金) 08:20:34.98
屋久島塗れる?
554: 2020/10/23(金) 08:22:45.38
564: 2020/10/23(金) 12:04:12.58
>>554
ドワンゴからは独立した資本・会社なんですね。
という事は社員方はサービス終了したら即無職の背水の陣ですね…
ダウンロード数一万で頭打ちになってる現状をどう思ってるんだろう…
ディスカバリーコースって開発段階では480円だったんですね。
なんで780円にしてしまったんでしょう。
「ご祝儀、お布施としていくらまでなら出せるか」っていうラインとして
500円を超えるっていうのはなかなか厳しいような気がします。
https://i.imgur.com/t5KFNh1.jpg
ドワンゴからは独立した資本・会社なんですね。
という事は社員方はサービス終了したら即無職の背水の陣ですね…
ダウンロード数一万で頭打ちになってる現状をどう思ってるんだろう…
ディスカバリーコースって開発段階では480円だったんですね。
なんで780円にしてしまったんでしょう。
「ご祝儀、お布施としていくらまでなら出せるか」っていうラインとして
500円を超えるっていうのはなかなか厳しいような気がします。
https://i.imgur.com/t5KFNh1.jpg
567: 2020/10/23(金) 13:19:28.81
>>564
そうそう、持続お布施の意味も込めて月額ワンコインなら良いかなと思ってたけど1.5倍以上の780円となると出すのに躊躇う
月額コースの特典で重複塗りに何かメリットがあるなら780円でも考えるけど基本毎日同じ地域を通勤、通学しているであろう大部分のプレイヤーにとっては訴求要素があまりになさすぎる
そうそう、持続お布施の意味も込めて月額ワンコインなら良いかなと思ってたけど1.5倍以上の780円となると出すのに躊躇う
月額コースの特典で重複塗りに何かメリットがあるなら780円でも考えるけど基本毎日同じ地域を通勤、通学しているであろう大部分のプレイヤーにとっては訴求要素があまりになさすぎる
555: 2020/10/23(金) 09:15:14.78
テク4のソースコードを引き継いでるけど
作った本人じゃないと良く分からなくて直せないwww
作った本人じゃないと良く分からなくて直せないwww
560: 2020/10/23(金) 10:17:56.83
>>555
>当時メインで携わってくれていたエンジニアが、僕らの会社に入ってくれたんです。そのほかにもフリーランスで参加していたエンジニアたちが「僕たちもやりますよ」って言ってくれて。
>当時メインで携わってくれていたエンジニアが、僕らの会社に入ってくれたんです。そのほかにもフリーランスで参加していたエンジニアたちが「僕たちもやりますよ」って言ってくれて。
561: 2020/10/23(金) 10:30:22.96
このエンジニア達の中に、地図表示処理周りや地図データ構造周りの、このゲームの根本部分を作った人々が居るかどうかが重要だな。
テク4からテクテクライフの変更点を見る限りは居なそうに見える。
全体のまとめ役や、地図上の表示周り(敵表示とかスタンプラリーとか)をやっていた人々ではなかろうか。
テク4からテクテクライフの変更点を見る限りは居なそうに見える。
全体のまとめ役や、地図上の表示周り(敵表示とかスタンプラリーとか)をやっていた人々ではなかろうか。
562: 2020/10/23(金) 10:49:21.18
>>561
そうですね。
今時の、そしてドワンゴがやるレベルの開発で、ソースを見ても意味が分からないなんて事はないと思う(レビューをするはず)。
だが、道路や施設情報から街区を生成するロジックとかは、考えた人たちがいないと、なぜ不具合が発生するか原因究明に時間がかかる可能性あり。
少人数での開発メンテだろうから、ゲームを進められなくなるバグじゃなければ待ちます。
それよりも、ご褒美を増やして、ゲームと課金を続けるモチベーションが欲しい。設定を変えるだけなので、簡単なはず。
そうですね。
今時の、そしてドワンゴがやるレベルの開発で、ソースを見ても意味が分からないなんて事はないと思う(レビューをするはず)。
だが、道路や施設情報から街区を生成するロジックとかは、考えた人たちがいないと、なぜ不具合が発生するか原因究明に時間がかかる可能性あり。
少人数での開発メンテだろうから、ゲームを進められなくなるバグじゃなければ待ちます。
それよりも、ご褒美を増やして、ゲームと課金を続けるモチベーションが欲しい。設定を変えるだけなので、簡単なはず。
563: 2020/10/23(金) 11:57:59.51
>>562
貴方よく、考えが浅いとか馬鹿とか言われるでしょ…
貴方よく、考えが浅いとか馬鹿とか言われるでしょ…
565: 2020/10/23(金) 12:15:04.12
>>563
そうかもしれない。
これでもキャリア数十年の現役プログラマです。
そうかもしれない。
これでもキャリア数十年の現役プログラマです。
570: 2020/10/23(金) 13:31:54.20
>>563
貴方よく、上から目線とか性格悪いとか言われるでしょ‥
貴方よく、上から目線とか性格悪いとか言われるでしょ‥
568: 2020/10/23(金) 13:21:29.82
というかバックグラウンド動作対応なんかこういうゲームの基本機能だろうにそこを有料にしていたり、
引き継ぎ機能のデメリットをリリース後に公表したりと開発側の感覚が何かズレている気がする
引き継ぎ機能のデメリットをリリース後に公表したりと開発側の感覚が何かズレている気がする
569: 2020/10/23(金) 13:24:37.39
バックグラウンド対応を有料化は問題ないだろ
そう言うとこを有料化しないと課金させる場所なくなるぞ
そう言うとこを有料化しないと課金させる場所なくなるぞ
571: 2020/10/23(金) 13:35:39.11
>>569
もっと課金させる場所作れ定期
もっと課金させる場所作れ定期
572: 2020/10/23(金) 14:24:48.08
前スレで千代田区千代田と一番町が100%にならない!と言ってた者です。
相変わらず黄色くなりませんが、千代田区の他を塗り潰したら区は100%になりました。
https://i.imgur.com/5WMJWes.jpg
https://i.imgur.com/lS21nEn.jpg
相変わらず黄色くなりませんが、千代田区の他を塗り潰したら区は100%になりました。
https://i.imgur.com/5WMJWes.jpg
https://i.imgur.com/lS21nEn.jpg
575: 2020/10/23(金) 15:29:52.87
>>572
おめでと
おめでと
585: 2020/10/23(金) 21:08:04.14
>>572
ほら、飛び地だっただろ
ほら、飛び地だっただろ
595: 2020/10/23(金) 23:33:38.95
>>585
596: 2020/10/23(金) 23:39:39.66
>>585
飛び地じゃないよ。運営によると不具合らしい。
飛び地じゃないよ。運営によると不具合らしい。
573: 2020/10/23(金) 14:38:06.44
有料なのにバックグラウンドまとまに動いてないよな
公式はそんな認識じゃないけどバックから戻したらタイトルバックだし
公式はそんな認識じゃないけどバックから戻したらタイトルバックだし
574: 2020/10/23(金) 15:00:40.37
>>573
おま環
おま環
576: 2020/10/23(金) 16:08:40.47
>>573
端末の買い換えやな
端末の買い換えやな
577: 2020/10/23(金) 16:48:09.14
デイリーMAPみたいなその日限りのMAPでも実装して報酬貰えるようにならんかね
そしたら、塗り終えた通勤ルートも起動するモチベあがるんだが
現状の歩行席50個の収穫だと、終えたら起動する動機がない
そしたら、塗り終えた通勤ルートも起動するモチベあがるんだが
現状の歩行席50個の収穫だと、終えたら起動する動機がない
578: 2020/10/23(金) 17:41:53.04
なんかメッセージボックスに100石入ってたんだけど受け取っていいやつだったんだろうか
580: 2020/10/23(金) 17:52:58.40
>>578
応募してないのにスポット写真の報酬来てた
個別に配る仕組みがないのかな
応募してないのにスポット写真の報酬来てた
個別に配る仕組みがないのかな
579: 2020/10/23(金) 17:48:45.29
収穫でも経験値少し入るようにすればいいのにな
583: 2020/10/23(金) 20:49:19.68
>>579
50歩行石で打ち止めっのもほんとしょぼい
それ取ったら収穫の存在意義ないしなんでこんな仕様にしたのか
経験値とTTP回復くらいは欲しい
50歩行石で打ち止めっのもほんとしょぼい
それ取ったら収穫の存在意義ないしなんでこんな仕様にしたのか
経験値とTTP回復くらいは欲しい
584: 2020/10/23(金) 20:52:39.12
>>583
無料で十分プレイ継続できたらお前ら課金しないだろ
無料で十分プレイ継続できたらお前ら課金しないだろ
589: 2020/10/23(金) 21:49:48.37
>>584
収穫の意義のなさと課金は関係ないだろ…
収穫の意義のなさと課金は関係ないだろ…
581: 2020/10/23(金) 18:42:39.11
初めて3日だけど工場の中の従業員しか行けない場所何箇所もあるけどとなり塗りじゃなきゃ無理って事?
高速の中央分離帯とか路肩とかもあるけど車無い人は大変そう
高速の中央分離帯とか路肩とかもあるけど車無い人は大変そう
582: 2020/10/23(金) 19:44:57.88
そろそろアプデの告知くらいあってもいいのに何も無いし、年内もたないかもな
586: 2020/10/23(金) 21:29:03.98
現状課金しようが何しようがやる事が無くて課金しないどころかプレイしなくなるんや…
587: 2020/10/23(金) 21:31:08.32
なに、千代田区外に千代田区の土地があるの?
588: 2020/10/23(金) 21:44:11.22
月800円の課金というのは言い訳できないよ。
590: 2020/10/23(金) 22:29:39.06
一つのゲームに月額780円のサブスクは普通に高いな
591: 2020/10/23(金) 22:30:19.64
月一遠征向けの課金額としてその金額設定と理解すれば?
昼のランチ1回分程度なわけだし
昼のランチ1回分程度なわけだし
592: 2020/10/23(金) 22:32:28.48
字ボーナス10倍ほしいな
593: 2020/10/23(金) 22:33:41.25
ガチャを強いてくる他ゲーに比べたら良心的だと思ってたんだが
高いって受け止める人多いのか
動画サービスとかあっちのほうの料金と比較してんのかね
高いって受け止める人多いのか
動画サービスとかあっちのほうの料金と比較してんのかね
597: 2020/10/23(金) 23:47:16.58
>>593
俺は一生課金することを考えて高いと思った。一生課金するつもりなら月額300円くらいじゃないと高いなと…
開発者も一生続けるつもりでリリースしたんだろうし…
俺は一生課金することを考えて高いと思った。一生課金するつもりなら月額300円くらいじゃないと高いなと…
開発者も一生続けるつもりでリリースしたんだろうし…
610: 2020/10/24(土) 05:53:45.05
>>597
前作も「一生遊べるRPG」だったわけでね
それが二ヶ月で上から終了宣告
そりゃそうだわなUIメチャクチャで進行不能・課金関係の大バグとか出てるのにスタッフ全員で冬休み2週刊丸々休んで、
その間のユーザーサポートお休みw
で年明けしばらくして終了のお知らせ
ユーザーサポート用のTwitterはごく初期にちょっとだけツイートがあっただけでそのまま放置
このスタッフだとコラボも魅力的なアップデートも望み薄だから
課金額が今より上がっていくというグラフは期待できない
サーバー維持費とかも考えたら頑張って一年ちょっとがいいとこよ
前作も「一生遊べるRPG」だったわけでね
それが二ヶ月で上から終了宣告
そりゃそうだわなUIメチャクチャで進行不能・課金関係の大バグとか出てるのにスタッフ全員で冬休み2週刊丸々休んで、
その間のユーザーサポートお休みw
で年明けしばらくして終了のお知らせ
ユーザーサポート用のTwitterはごく初期にちょっとだけツイートがあっただけでそのまま放置
このスタッフだとコラボも魅力的なアップデートも望み薄だから
課金額が今より上がっていくというグラフは期待できない
サーバー維持費とかも考えたら頑張って一年ちょっとがいいとこよ
613: 2020/10/24(土) 06:18:34.96
>>610
一生「歩ける」だよ
一生「歩ける」だよ
594: 2020/10/23(金) 23:04:07.73
金額=満足度
だからな
今日日7~800円出したらそこそこ遊べるゲームが買えてしまうわけで
それ以上の価値と満足度が得られるか?というと…
ランチ一回分程度って言うけど、前作からの不具合も直ってないわ
他のゲームのように逐一不具合潰して毎週~毎月新しい要素がアップデート・・・
とかこのスタッフほとんどそういうのないわけで
そのサービスとゲーム内容に一ヶ月750円は高いって感じるのはごく普通の感覚だと思うよ
だからな
今日日7~800円出したらそこそこ遊べるゲームが買えてしまうわけで
それ以上の価値と満足度が得られるか?というと…
ランチ一回分程度って言うけど、前作からの不具合も直ってないわ
他のゲームのように逐一不具合潰して毎週~毎月新しい要素がアップデート・・・
とかこのスタッフほとんどそういうのないわけで
そのサービスとゲーム内容に一ヶ月750円は高いって感じるのはごく普通の感覚だと思うよ
598: 2020/10/24(土) 00:14:51.52
一生続けるといっても、
しばらくするとやることが無くなって
たまの旅行の時に思い出して起動するだけになる。
何か強迫観念のように毎日起動したくなる理由が無いとアプリの存在を忘れてしまって
起動するのが億劫になる。
その状態になったら月額課金なんて絶対しない。何か毎日起動したくなる理由が欲しいね。
現状の歩行石50個では、とても毎日起動するモチベーションにはならない。
歩行石の最小使用単位が100なのに歩き回って50って…
しばらくするとやることが無くなって
たまの旅行の時に思い出して起動するだけになる。
何か強迫観念のように毎日起動したくなる理由が無いとアプリの存在を忘れてしまって
起動するのが億劫になる。
その状態になったら月額課金なんて絶対しない。何か毎日起動したくなる理由が欲しいね。
現状の歩行石50個では、とても毎日起動するモチベーションにはならない。
歩行石の最小使用単位が100なのに歩き回って50って…
600: 2020/10/24(土) 00:23:26.07
>>598
といっても365日で18250個だぞ
おいそれと増やせられん
金出して歩行石を買う人がいなくなるわ
といっても365日で18250個だぞ
おいそれと増やせられん
金出して歩行石を買う人がいなくなるわ
607: 2020/10/24(土) 03:34:29.40
>>600
世の中のソシャゲがどれだけ配ってると思ってんだ
その10倍以上も当たり前
それで買う人がいなくなるなんてことはなく、たいてい配るだけセールスも上がる
売れないのは使う先に魅力が無いから
絞るのではなく使わせるのが基本
まあでも古いゲーム開発者だしその辺全然理解してないんだろうな
世の中のソシャゲがどれだけ配ってると思ってんだ
その10倍以上も当たり前
それで買う人がいなくなるなんてことはなく、たいてい配るだけセールスも上がる
売れないのは使う先に魅力が無いから
絞るのではなく使わせるのが基本
まあでも古いゲーム開発者だしその辺全然理解してないんだろうな
599: 2020/10/24(土) 00:19:20.14
オレは月額、一旦止めるかな
で、遠出するときに、改めて入るかもしれないし、入らないかもしれん
石が2000ぐらいあるから6時間は3倍モード使えるし、それぐらいは使いきりたい
で、遠出するときに、改めて入るかもしれないし、入らないかもしれん
石が2000ぐらいあるから6時間は3倍モード使えるし、それぐらいは使いきりたい
601: 2020/10/24(土) 00:54:31.80
石100個より早よバグ直して
602: 2020/10/24(土) 01:07:13.35
京都の上京区、中京区はなんで1区画なの?
603: 2020/10/24(土) 01:13:21.82
確か開発者インタビューでとりあえずこれで出して徐々にアップデートしていくみたいに言ってた気がするなー。
俺は期待を込めてもう少し課金を続けるつもり…
俺は期待を込めてもう少し課金を続けるつもり…
611: 2020/10/24(土) 05:57:47.86
>>603
そりゃそう言うだろ
リリース時にこれが完成形です、アップデートはありません
って言う馬鹿はいない
それに前作から戦闘要素を取り除いてちょっとプラスしただけで
前作の不具合は抱えたままだわビジュアル面もそのまんまだわで酷いもんだ
前作終了宣告からけっこうな期間あったのにマップ表示くずれを代表とする不具合もまったく取れずにこんな体たらくだった連中が
期待に答えられるようなアップデートできるわけがない
そりゃそう言うだろ
リリース時にこれが完成形です、アップデートはありません
って言う馬鹿はいない
それに前作から戦闘要素を取り除いてちょっとプラスしただけで
前作の不具合は抱えたままだわビジュアル面もそのまんまだわで酷いもんだ
前作終了宣告からけっこうな期間あったのにマップ表示くずれを代表とする不具合もまったく取れずにこんな体たらくだった連中が
期待に答えられるようなアップデートできるわけがない
615: 2020/10/24(土) 07:02:14.89
>>611
マップ表示くずれって前作からあったっけ?ベータ版の終盤で埼玉があんな風になったような気がするけど…
マップ表示くずれって前作からあったっけ?ベータ版の終盤で埼玉があんな風になったような気がするけど…
604: 2020/10/24(土) 02:07:09.12
礼文島を塗ってる所だが船泊村の塗り残しが見当たらない
ひょっとして隣塗りだと塗れないのかな?
離島みたいに範囲のデカい所だと塗り残しが全然見つけられない
ひょっとして隣塗りだと塗れないのかな?
離島みたいに範囲のデカい所だと塗り残しが全然見つけられない
605: 2020/10/24(土) 02:30:37.20
別に収穫が歩行石である必要ないんだしもっとやって良かった、毎日やりたいなと思えるご褒美がないといつもと違う場所に行かない日々だと起動しなくなるし、そうするといざ遠出した時もアプリの存在自体忘れる
今はここで書き込んでるからそんな事ないけどこれをやめたら絶対忘れる気がする
今はここで書き込んでるからそんな事ないけどこれをやめたら絶対忘れる気がする
606: 2020/10/24(土) 02:32:56.66
島は岩礁が塗り対象に対象になってる場合多い
608: 2020/10/24(土) 03:34:41.02
このスレで教えてもらったマッピングで十分だわ。
609: 2020/10/24(土) 05:01:52.22
街区ガチャ、となりぬりで伸ばしてった場所見つけるのが作業に感じてやめた
612: 2020/10/24(土) 06:09:49.00
最低限あるべき
地名検索ジャンプ機能とか、となり塗りしていた場所記憶機能(最後にとなり塗りしていた場所の記憶、できれば複数の場所を登録)
とかもないから、細かい街区あるとこ見つけた、次はこの地域塗りつぶそうかな~と思っても
終了や不具合や他のアプリ立ち上げに関係した強制リセットとかで現在地に戻されてやる気無くす
馬鹿だから何も考えずに「現在地ジャンプ」を+(画面拡大)のすぐ上に配置しちゃう
上と同じ理由で頑張って楽しく塗ってたところで現在地に戻されてやる気ゲージがマイナス
その時点でその日は落として終わる
課金も普通に楽しくプレイできる内容に+なものは金を出しても納得だし続けて出す気になるけど
快適にプレイできないようにされていて、課金でそれが開放っていうネガティブ課金の考え方だから続くわけがない
他のゲームのガチャは大当たりが出たら脳汁があふれるし、手に入れる喜びと納得の性能とか、金を出す意味がある
テクテクの課金は「仕方ないから課金」なのでワクワク要素が一切無い
とにかく、前作で散っ々言われてた事だけど
「開発者は実機でプレイした事ねえだろこれ」
につきる
地名検索ジャンプ機能とか、となり塗りしていた場所記憶機能(最後にとなり塗りしていた場所の記憶、できれば複数の場所を登録)
とかもないから、細かい街区あるとこ見つけた、次はこの地域塗りつぶそうかな~と思っても
終了や不具合や他のアプリ立ち上げに関係した強制リセットとかで現在地に戻されてやる気無くす
馬鹿だから何も考えずに「現在地ジャンプ」を+(画面拡大)のすぐ上に配置しちゃう
上と同じ理由で頑張って楽しく塗ってたところで現在地に戻されてやる気ゲージがマイナス
その時点でその日は落として終わる
課金も普通に楽しくプレイできる内容に+なものは金を出しても納得だし続けて出す気になるけど
快適にプレイできないようにされていて、課金でそれが開放っていうネガティブ課金の考え方だから続くわけがない
他のゲームのガチャは大当たりが出たら脳汁があふれるし、手に入れる喜びと納得の性能とか、金を出す意味がある
テクテクの課金は「仕方ないから課金」なのでワクワク要素が一切無い
とにかく、前作で散っ々言われてた事だけど
「開発者は実機でプレイした事ねえだろこれ」
につきる
635: 2020/10/24(土) 10:56:44.69
>>612
激しく同意
激しく同意
614: 2020/10/24(土) 06:47:17.50
理想は街区塗りプラスシミュかな。複数回塗ることで、遺跡発掘的に日本全土が掘り起こされる的な。復活した土地の石高に応じて…とか。
しかし、本当に今回もそんなこと以前で滑りまくってるなあ。
スタッフ実機プレーしたことない説が出たけど、前作はリリース直後のメンテを慌てて日中にやってたこともあり、位置ゲーム自体やってないと思う。
しかし、本当に今回もそんなこと以前で滑りまくってるなあ。
スタッフ実機プレーしたことない説が出たけど、前作はリリース直後のメンテを慌てて日中にやってたこともあり、位置ゲーム自体やってないと思う。
616: 2020/10/24(土) 07:30:17.09
塗り始めると楽しくて数時間止まらなくなるな…危険だ
まだ山塗らなくてもいくらでも塗る場所があるから、TTPも余裕あるし
まだ山塗らなくてもいくらでも塗る場所があるから、TTPも余裕あるし
617: 2020/10/24(土) 07:32:14.02
ネズミーランドはとなり塗りではとなり無理?
618: 2020/10/24(土) 07:33:34.54
全県主要な密集街区塗ってTTPも使いきった
日本11%で上がります
日本11%で上がります
619: 2020/10/24(土) 07:44:37.80
>>618
引き継がないでそれ?参考になるかも…
引き継がないでそれ?参考になるかも…
620: 2020/10/24(土) 07:57:59.52
>>619
レベル2で引き継ぎ
航路もほぼチェックして小さい島塗り済み
レベル2で引き継ぎ
航路もほぼチェックして小さい島塗り済み
621: 2020/10/24(土) 08:10:11.73
>>618
何が上がるの?
何が上がるの?
623: 2020/10/24(土) 08:12:21.95
>>618
本州の北側から京都までまだ3%しか塗っていないので数100万TTP手元にある状況
これでも塗りにトータル20時間以上は取られたと思う
まだ引き継ぎ前なのでこの後は盛大に山塗りでもしてランク上げします。80くらいに上げれたらいいな♪
本州の北側から京都までまだ3%しか塗っていないので数100万TTP手元にある状況
これでも塗りにトータル20時間以上は取られたと思う
まだ引き継ぎ前なのでこの後は盛大に山塗りでもしてランク上げします。80くらいに上げれたらいいな♪
626: 2020/10/24(土) 08:29:14.53
>>623
早めに網走塗った方が精神的にいいかも
船で行けないし、海岸沿いもかなり大変
早めに網走塗った方が精神的にいいかも
船で行けないし、海岸沿いもかなり大変
622: 2020/10/24(土) 08:12:18.28
引退しますって意味だと思うぞ
624: 2020/10/24(土) 08:17:32.93
カーナビ向けだと思われるインクリメントPの道路施設海岸線境界線のデータから、考えたロジックで全国の街区を生成したのが、このゲームの心臓部。簡単じゃない。
地図や字は法則に従わない地区があるし、カーナビとしては問題ない不要なデータが含まれていることも考えられる。
前作の市ヶ谷の塗れない字や、今作の千代田区の不具合はこのためかと思う。
結局は手作業で修正する必要があり、対応が追いつかないのでは。
「実機でプレイしてないだろう」という指摘があるが、GPSを使うため、テストは実機でプレイ。十分だったかは分からん。
地図や字は法則に従わない地区があるし、カーナビとしては問題ない不要なデータが含まれていることも考えられる。
前作の市ヶ谷の塗れない字や、今作の千代田区の不具合はこのためかと思う。
結局は手作業で修正する必要があり、対応が追いつかないのでは。
「実機でプレイしてないだろう」という指摘があるが、GPSを使うため、テストは実機でプレイ。十分だったかは分からん。
628: 2020/10/24(土) 09:21:53.64
>>624
GPSこそエミュテストばかりになる典型じゃないか
GPSこそエミュテストばかりになる典型じゃないか
625: 2020/10/24(土) 08:19:14.15
>>803
清掃員おるね
清掃員おるね
627: 2020/10/24(土) 08:44:05.57
塗っても引き継ぎで消えちゃうんですよね…
残るのはランクだけ
網走は12月上旬に現地に行くのでその時に楽しむことにします
残るのはランクだけ
網走は12月上旬に現地に行くのでその時に楽しむことにします
629: 2020/10/24(土) 09:24:49.64
北海道はやっぱり何十万単位の場所があるのか。
本島にも10万単位の山ってある?
本島にも10万単位の山ってある?
677: 2020/10/25(日) 21:29:58.54
>>629
南アルプスが18万ちょい
南アルプスが18万ちょい
630: 2020/10/24(土) 09:42:12.90
「げんちぬり」と「となりぬり」とで、UIは変えた方が良いと思う。
「となりぬり」にジャイロや現在地ボタンは必要ないし、誤操作の原因だ。
それとヘルプがなんであんな奥地にあるのか。新規ユーザーは無視なのかな。
「となりぬり」にジャイロや現在地ボタンは必要ないし、誤操作の原因だ。
それとヘルプがなんであんな奥地にあるのか。新規ユーザーは無視なのかな。
637: 2020/10/24(土) 11:19:01.16
>>630
となり塗りモードだとボタンがグレーアウトして押せなくなってないか?
誤操作は無いと思うけど
となり塗りモードだとボタンがグレーアウトして押せなくなってないか?
誤操作は無いと思うけど
638: 2020/10/24(土) 11:32:12.39
>>637
ごめん、そうだった。
勘違いしてた。その部分は撤回します!
ごめん、そうだった。
勘違いしてた。その部分は撤回します!
631: 2020/10/24(土) 09:47:40.97
塗ると黄色くなると思ってたんだけど塗ってないとこが黄色い
黄色って何・・・
黄色って何・・・
632: 2020/10/24(土) 09:51:19.85
何処も塗るところが無い場所が黄色になるんじゃねーの。山奥でそれなってるの見たわ
633: 2020/10/24(土) 10:00:00.84
四谷や市ヶ谷にも、あらかじめ塗ってある字がある。
現地塗り不可能な場所。縮小しないと分からない。
現地塗り不可能な場所。縮小しないと分からない。
634: 2020/10/24(土) 10:16:25.22
あーなるほど
ありがとう
ありがとう
636: 2020/10/24(土) 11:13:10.74
バックグラウンド機能はバックグラウンドで自動チェックインできるようにすべきだろ
639: 2020/10/24(土) 12:46:52.73
引退近いかもしれない。
自分の家から徒歩圏内の濡れてないエリアが有ったので、土曜日塗りに行こうと思っていた。
でもふと「あれ、これ、となりぬり使えば一瞬で終わるんじゃね?」と思って、
布団の上で塗り潰してしまった。
「○○市100%FINISH!」
あれ、俺、なんでわざわざ自分で行って塗ろうとしてたんだっけ?
って考え始めたら急激に冷めた
自分の家から徒歩圏内の濡れてないエリアが有ったので、土曜日塗りに行こうと思っていた。
でもふと「あれ、これ、となりぬり使えば一瞬で終わるんじゃね?」と思って、
布団の上で塗り潰してしまった。
「○○市100%FINISH!」
あれ、俺、なんでわざわざ自分で行って塗ろうとしてたんだっけ?
って考え始めたら急激に冷めた
641: 2020/10/24(土) 13:11:05.53
>>639
茶色いままでいいの?
茶色いままでいいの?
642: 2020/10/24(土) 13:50:04.19
>>639
隣塗りだとそこだけ茶色くて気にならん?
隣塗りで埋まってきたら気にならなくなるだろうけど
隣塗りだとそこだけ茶色くて気にならん?
隣塗りで埋まってきたら気にならなくなるだろうけど
640: 2020/10/24(土) 13:00:33.63
このゲーム、いろんな位置ゲームを並行してやってしょっちゅう全国各地を遠征しているような人向けだと思う
もしくは日本一周とか◯◯100選巡りしてる人
もしくは日本一周とか◯◯100選巡りしてる人
647: 2020/10/24(土) 20:35:57.13
>>640
昔、ビーマニとかの音ゲーが47都道府県のゲーセンでプレイすると称号もらえたからやってる人多い印象だったけど
最近は駅メモ勢、ドラクエ勢しかいないし、両者は行く意味のある場所が限られてるからね
昔、ビーマニとかの音ゲーが47都道府県のゲーセンでプレイすると称号もらえたからやってる人多い印象だったけど
最近は駅メモ勢、ドラクエ勢しかいないし、両者は行く意味のある場所が限られてるからね
643: 2020/10/24(土) 14:12:53.68
ラリーをチャリで回るのが楽しかったからラリー増やしてくれると嬉しい
644: 2020/10/24(土) 14:22:21.63
ここまで来ると前作でかかった損失分を今作の高い月額で回収したかっただけに見えるな
だから前作にあった仕様を減らしはするが金かけて新しいことはしないんだろ
で、目処が立ったら終わるのかな
だから前作にあった仕様を減らしはするが金かけて新しいことはしないんだろ
で、目処が立ったら終わるのかな
645: 2020/10/24(土) 15:22:08.39
維持費のほうがかかって死ぬわそれ…
646: 2020/10/24(土) 16:30:14.72
この運営コミュ障だからアップデートあっても事後報告だけだろうな
648: 2020/10/24(土) 21:31:35.02
今の時代でもストイックな人は筆記用具あれば自己満足は得られるからねえ
他人の用意したシステムの穴を見つけ、いかに効率よく多くを塗るかを楽しいとする思考は分からなくもない
他人の用意したシステムの穴を見つけ、いかに効率よく多くを塗るかを楽しいとする思考は分からなくもない
649: 2020/10/24(土) 21:47:41.16
酷道マニアとは親和性高そうだな
あと温泉マニアも。全国の源泉をマッピングして、それらをまわってるような人
あと温泉マニアも。全国の源泉をマッピングして、それらをまわってるような人
650: 2020/10/24(土) 23:58:27.62
ライフログなら、バックグラウンド記録含めて記録系は無料でガンガン記録させて、習慣として使われるようにした方がいいと思うけどね。
自分の記録が残るほどサービスから離れづらくなるのに、その記録手段・アプリを使う機会を課金のために制限するとか、ダメすぎるだろう。
こんな考え方ならテク4時代に会社に切られても、まあ当然な気がする。
基本バックグラウンドで記録しつつ、旅の終わり時に今この瞬間なら課金すると今回通った経路の塗り範囲がこんなに広がります!とか、射幸心を煽る方法とかあるだろうに。
もったいないなあ。
自分の記録が残るほどサービスから離れづらくなるのに、その記録手段・アプリを使う機会を課金のために制限するとか、ダメすぎるだろう。
こんな考え方ならテク4時代に会社に切られても、まあ当然な気がする。
基本バックグラウンドで記録しつつ、旅の終わり時に今この瞬間なら課金すると今回通った経路の塗り範囲がこんなに広がります!とか、射幸心を煽る方法とかあるだろうに。
もったいないなあ。
651: 2020/10/25(日) 02:22:03.02
よーし、小樽から舞鶴経由で京都へ着いた
さあどんどん塗るぞー
どこまで行けるか楽しみだわ
さあどんどん塗るぞー
どこまで行けるか楽しみだわ
664: 2020/10/25(日) 15:12:14.22
>>651
俺の逆コース
北方領土が遠い・・・
俺の逆コース
北方領土が遠い・・・
652: 2020/10/25(日) 05:53:03.54
ゲーム上のフェリー航路使えばいいだけで実際に行く必要なんかないのに…
前作でフェリー航路の仕様を知らなかった伊集院が実際行って塗ってたのは面白かったけど
もういいかげん「俺ちゃん現地行って塗っちゃうぜ!!凄いやろ!!」は寒いだけ
前作でフェリー航路の仕様を知らなかった伊集院が実際行って塗ってたのは面白かったけど
もういいかげん「俺ちゃん現地行って塗っちゃうぜ!!凄いやろ!!」は寒いだけ
653: 2020/10/25(日) 08:13:24.72
>>652
そんなの人それぞれ楽しみ方があるだろ
決めつける方が寒いわ
げんちぬりととなりぬりは明らかに違いがあるだろ
そんなの人それぞれ楽しみ方があるだろ
決めつける方が寒いわ
げんちぬりととなりぬりは明らかに違いがあるだろ
655: 2020/10/25(日) 09:08:01.62
>>652
妬みだね
妬みだね
665: 2020/10/25(日) 17:30:45.59
>>652
伊集院は旅行大好きで全国のバッティングセンター巡りとかとか教会巡りとかしょっちゅうしてる
金はいくらでもあるし趣味なんだよ
伊集院は旅行大好きで全国のバッティングセンター巡りとかとか教会巡りとかしょっちゅうしてる
金はいくらでもあるし趣味なんだよ
654: 2020/10/25(日) 08:36:49.92
実際にあちこち旅できてる方が楽しいだろうに…
βテスト中に11都府県、本サービス開始後に19都府県、旅で寄ったよ
8月から開始なら42都道府県だったのに、と、ちょいと残念w
βテスト中に11都府県、本サービス開始後に19都府県、旅で寄ったよ
8月から開始なら42都道府県だったのに、と、ちょいと残念w
656: 2020/10/25(日) 09:30:24.76
色んな塗りつぶすスタイルがあっていいね
俺は現地派なんだが普段のTTPの使用方法について身の回りをとなりぬりすると後でげんちぬりした時もったいないと感じてしまうから、絶対に今後も行きそうにない場所(orこのアプリ目当てでしか行かなそうなところ)をガチャで当ててとなりぬりする方法がいいと思うんだけどみんなどういうスタンスで塗り進めてるのかな
俺は現地派なんだが普段のTTPの使用方法について身の回りをとなりぬりすると後でげんちぬりした時もったいないと感じてしまうから、絶対に今後も行きそうにない場所(orこのアプリ目当てでしか行かなそうなところ)をガチャで当ててとなりぬりする方法がいいと思うんだけどみんなどういうスタンスで塗り進めてるのかな
657: 2020/10/25(日) 09:38:44.24
>>656
開発の麻野なんじゃないの?と思わざるをえないレベルの臭っさい文章だなwww
開発の麻野なんじゃないの?と思わざるをえないレベルの臭っさい文章だなwww
658: 2020/10/25(日) 09:41:21.09
>>656
あんま考えてないなー。基本となりぬり。げんちぬり必須なとこだけげんちぬりって感じ…
あんま考えてないなー。基本となりぬり。げんちぬり必須なとこだけげんちぬりって感じ…
661: 2020/10/25(日) 12:48:41.99
>>656
自分もそれに近い
とりあえず東京100%…は無理だからそれに近いところまで塗りたいので
絶対行かなさそうな東大和市とか羽村市とかをとなり塗りした
TTP足りなくなったらとなりぬりでも駅前の稼げる密集地を探してTTP出稼ぎする
1回新幹線乗ったらげんちぬりで山塗れるし駅前のとなりぬりも捗るわぁ
トンネル入るとGPS迷子になったり落ちたりするのが難だけど
あと新幹線が早すぎて駅のチェックインが間に合わなかったりするw
自分もそれに近い
とりあえず東京100%…は無理だからそれに近いところまで塗りたいので
絶対行かなさそうな東大和市とか羽村市とかをとなり塗りした
TTP足りなくなったらとなりぬりでも駅前の稼げる密集地を探してTTP出稼ぎする
1回新幹線乗ったらげんちぬりで山塗れるし駅前のとなりぬりも捗るわぁ
トンネル入るとGPS迷子になったり落ちたりするのが難だけど
あと新幹線が早すぎて駅のチェックインが間に合わなかったりするw
659: 2020/10/25(日) 09:58:51.49
前作からそうだけど、現地塗りと隣塗りを同じゲームでやるのが問題なんだよね
隣塗りに制限なさすぎて、現地塗りするメリットが薄い
現地塗りはポチポチしなくても自動でぬれるとか、隣塗りは現地塗りに隣接してないとできないとかすべきだった
隣塗りに制限なさすぎて、現地塗りするメリットが薄い
現地塗りはポチポチしなくても自動でぬれるとか、隣塗りは現地塗りに隣接してないとできないとかすべきだった
660: 2020/10/25(日) 10:28:35.85
収穫にもっと特典持たせれば、げんちぬりメリットも出てくるんだけどな
662: 2020/10/25(日) 13:16:24.37
東京だけど長期プランで23区を現地塗りして
あとはとなり塗りだな。
どうせ旅行しても綺麗に塗るわけでもなし。
あとはとなり塗りだな。
どうせ旅行しても綺麗に塗るわけでもなし。
663: 2020/10/25(日) 14:16:18.54
運営に課金するより、同じ金額で新幹線乗ったほうがお得だからな
666: 2020/10/25(日) 18:23:30.88
東京行くついでに高速バスの中で塗り潰していたら、新宿エリアに入った途端に読み込み
負荷でフリーズ多発ワロタ。
格安SIMじゃ追いつかないか…地元の田舎だと普通に使えるんだけどねぇ。
負荷でフリーズ多発ワロタ。
格安SIMじゃ追いつかないか…地元の田舎だと普通に使えるんだけどねぇ。
667: 2020/10/25(日) 18:58:30.93
>>666
格安SIMだってピンキリなんだから格安SIMと一括りには出来ないと思うぞ。
実際一括りにも
格安SIMだってピンキリなんだから格安SIMと一括りには出来ないと思うぞ。
実際一括りにも
669: 2020/10/25(日) 19:27:21.73
>>667
たしかに高速な格安?simもありますので一括りには出来ないという意見も
ごもっともですけど、まぁ、大きな括りとしてドコモから回線間借りしている
simはやっぱり負荷に弱いなぁくらいの意見と思ってください。
>>668
過去に、「読み込み負荷がかかりすぎると端末のGPSが止まって云々」って言ってた人が居て、
私もそれかなぁと思っていたのですが、別のバスにWIFIサービスがあって、そっちに接続したら
普通に使えたんですよ。
友人の端末とSIMを相互に入れ替え(友人はドコモSIM)て、確認したところ、
・再起動後、山手線を新大久保→新宿→代々木と移動中にテクテクを起動していたところ、
最初は普通に使えるが、3-4分程度で読み込みリングが表示され、UIがフリーズする
(画面は動いているが、こっちの操作は受け付けず、再起動後に確認してみると予約塗りもされていなかった)
という不具合が、私のOCNのSIMを刺した端末でのみ発生しました。
なので、端末ではなくて回線依存の問題と判断しました。
条件変えて色々試していたら1時間くらい無駄にした…
結局、3分毎にフリーズするなら3分毎にテクテクを再起動するばええんや理論で
突っ切りましたが…格安SIMがどうこうじゃなくてOCNが(略
たしかに高速な格安?simもありますので一括りには出来ないという意見も
ごもっともですけど、まぁ、大きな括りとしてドコモから回線間借りしている
simはやっぱり負荷に弱いなぁくらいの意見と思ってください。
>>668
過去に、「読み込み負荷がかかりすぎると端末のGPSが止まって云々」って言ってた人が居て、
私もそれかなぁと思っていたのですが、別のバスにWIFIサービスがあって、そっちに接続したら
普通に使えたんですよ。
友人の端末とSIMを相互に入れ替え(友人はドコモSIM)て、確認したところ、
・再起動後、山手線を新大久保→新宿→代々木と移動中にテクテクを起動していたところ、
最初は普通に使えるが、3-4分程度で読み込みリングが表示され、UIがフリーズする
(画面は動いているが、こっちの操作は受け付けず、再起動後に確認してみると予約塗りもされていなかった)
という不具合が、私のOCNのSIMを刺した端末でのみ発生しました。
なので、端末ではなくて回線依存の問題と判断しました。
条件変えて色々試していたら1時間くらい無駄にした…
結局、3分毎にフリーズするなら3分毎にテクテクを再起動するばええんや理論で
突っ切りましたが…格安SIMがどうこうじゃなくてOCNが(略
672: 2020/10/25(日) 19:48:18.50
>>669
論理的なテストだね
アプリの方の問題で、応答待ちの処理の不具合じゃないかな
論理的なテストだね
アプリの方の問題で、応答待ちの処理の不具合じゃないかな
668: 2020/10/25(日) 19:04:49.20
そもフリーズは通信速度じゃなくて端末側の問題じゃないか?
670: 2020/10/25(日) 19:43:13.17
とりあえず欲しい機能
・都道府県別、地方別、全国、塗り面積ランキング
…これが有れば「誰より早く一位になりたい」という人が変態的な課金をするかもしれない。
そうでない人にもモチベーションを維持する理由になる
・スタンプラリーポイント、現在地から近い順検索
…スタンプラリーが多すぎて何から手をつけて良いやらわからん。都心部のものが多すぎるので、自分に関係有るものだけを見たい
・ディスカバリーコースに「塗り予約箇所に飛べる」機能の追加
…一括塗り機能が嫌。120円払うのが嫌なのではなく、自分が歩いた場所なのに
それがどこだったのかもわからないまま勝手に塗られるのが嫌。
場所だけ教えてもらって、自分で塗りに行きたい。
・都道府県別、地方別、全国、塗り面積ランキング
…これが有れば「誰より早く一位になりたい」という人が変態的な課金をするかもしれない。
そうでない人にもモチベーションを維持する理由になる
・スタンプラリーポイント、現在地から近い順検索
…スタンプラリーが多すぎて何から手をつけて良いやらわからん。都心部のものが多すぎるので、自分に関係有るものだけを見たい
・ディスカバリーコースに「塗り予約箇所に飛べる」機能の追加
…一括塗り機能が嫌。120円払うのが嫌なのではなく、自分が歩いた場所なのに
それがどこだったのかもわからないまま勝手に塗られるのが嫌。
場所だけ教えてもらって、自分で塗りに行きたい。
674: 2020/10/25(日) 20:11:40.57
>>670
自分が歩いた場所なら出発から帰宅までの風景と道順を思い出しながら辿っていけばよくね?
自分が歩いた場所なら出発から帰宅までの風景と道順を思い出しながら辿っていけばよくね?
694: 2020/10/26(月) 09:24:38.15
>>674
辿ってもすごく小さい町区だと見つけられない時ある
歩くくらいの距離なら探せるけど乗り物移動の距離で1個見落としとかだと探す気起きないわ
辿ってもすごく小さい町区だと見つけられない時ある
歩くくらいの距離なら探せるけど乗り物移動の距離で1個見落としとかだと探す気起きないわ
671: 2020/10/25(日) 19:45:40.14
今のままでいいよ
不満ならさっさと別のゲーム行けばいい
不満ならさっさと別のゲーム行けばいい
673: 2020/10/25(日) 20:05:02.21
東京から上野に行くだけで「上野東京ラインラリー」が1つ完了しちゃう
山手線は御徒町も通過するから上野がスポットのチェックインいれぐい状態
山手線は御徒町も通過するから上野がスポットのチェックインいれぐい状態
675: 2020/10/25(日) 21:14:06.86
こんなに期待されてまた罵倒されている状況を、スタッフは本当に理解していただいているのだろうか。
楽して儲けようとしている感じ。
楽して儲けようとしている感じ。
676: 2020/10/25(日) 21:21:47.61
とりあえずスタンプラリーの並びを最後にアクセスした順にしてくれ。今すぐしてくれ。こんなの基本だぞ。
678: 2020/10/25(日) 22:20:32.18
不満なら他のゲームに行けって言い出したらこのゲームあっという間にプレーヤーいなくなって終わっちゃうぞ。
それくらいにゲームバランスが悪いわ、そもそもソシャゲーとして成立してるのかってくらい完成度が低い。
位置ゲーならではの地域格差も健在だしね。
自分的にはもうちょっとテンポよく100%をどこでも達成できれば継続しようってモチベーションも上がると思う。
それくらいにゲームバランスが悪いわ、そもそもソシャゲーとして成立してるのかってくらい完成度が低い。
位置ゲーならではの地域格差も健在だしね。
自分的にはもうちょっとテンポよく100%をどこでも達成できれば継続しようってモチベーションも上がると思う。
684: 2020/10/26(月) 06:21:57.36
>>678
自分がクレーマーになってるのを気付かないのかな
自分がクレーマーになってるのを気付かないのかな
679: 2020/10/25(日) 23:01:48.82
この作品は果たしてゲームなのだろうか
680: 2020/10/25(日) 23:02:23.48
改善点がいくつもあるのに運営に動きがまるでないからな
人数少ないとはいえ広報には気を使わないとだめだ
人数少ないとはいえ広報には気を使わないとだめだ
681: 2020/10/25(日) 23:53:21.10
東京塗りまくってたときはボーナスエリア連打で重くなるとかはあってもアプリは落ちなかったからおま環なんじゃないのと思ってたけど、北海道ガチャで引いて塗ってるとマジで落ちまくるな
こういうことだったのか
こういうことだったのか
685: 2020/10/26(月) 06:44:02.63
>>681
一般的に多角形(街区)の塗り潰しアルゴリズムは面積が大きくなるほどメモリを食う。使ったメモリの解放がちゃんとできてないことが原因かも。
一般的に多角形(街区)の塗り潰しアルゴリズムは面積が大きくなるほどメモリを食う。使ったメモリの解放がちゃんとできてないことが原因かも。
682: 2020/10/26(月) 00:16:11.67
RAM12GBなスマホなら落ちにくいのかなぁ?使っている人いる?
iPhoneは搭載メモリの絶対量が小さいからこの手の単体でメモリたくさん使用する地図アプリとかには弱いんだよなぁ…
iPhoneは搭載メモリの絶対量が小さいからこの手の単体でメモリたくさん使用する地図アプリとかには弱いんだよなぁ…
683: 2020/10/26(月) 06:00:51.35
検索昨日と言えば良いのか。
知名入力すればそこまで飛べる機能
欲しい
知名入力すればそこまで飛べる機能
欲しい
686: 2020/10/26(月) 07:34:49.38
最後にとなり塗りした所に跳ぶ機能はマジで欲しい
687: 2020/10/26(月) 07:35:43.66
このゲームって複数端末で同じアカウント使える?
691: 2020/10/26(月) 08:58:44.52
>>687
使えてる
現地塗り用(GPSついてればいい)と家での操作用(サクサク動いてほしい)で使い分けてる
同時には使えないと思う、多分、確認はしてない
使えてる
現地塗り用(GPSついてればいい)と家での操作用(サクサク動いてほしい)で使い分けてる
同時には使えないと思う、多分、確認はしてない
704: 2020/10/26(月) 10:44:22.76
>>691
レスありがとうございます
ポケモンgo とドラクエウォークと同時に使う時落ちるから
遠出する時は二台運用しようと考えてます
AndroidとiPhoneの二台体制なので少し不安だがやってみよう
レスありがとうございます
ポケモンgo とドラクエウォークと同時に使う時落ちるから
遠出する時は二台運用しようと考えてます
AndroidとiPhoneの二台体制なので少し不安だがやってみよう
699: 2020/10/26(月) 10:14:08.49
>>687
前作のRPGに不満があったのは既知だし、今作では削除されたため。
前作のRPGに不満があったのは既知だし、今作では削除されたため。
688: 2020/10/26(月) 08:02:26.75
唯でさえ選民済みで売上死んでんのに
嫌なら辞めろ理論展開してたら終わりだろ
とは言えアップデート何て期待するだけ無駄だから嫌なら辞めるしか無いんだが
嫌なら辞めろ理論展開してたら終わりだろ
とは言えアップデート何て期待するだけ無駄だから嫌なら辞めるしか無いんだが
689: 2020/10/26(月) 08:31:04.17
前作の大失敗からのこれって事は要はこれが運営開発の能力の限界なんだろうな
結局何が悪かったのかちゃんと分析できてない
結局何が悪かったのかちゃんと分析できてない
690: 2020/10/26(月) 08:54:22.88
>>689
何が悪かっと思う?
RPG以外で。
何が悪かっと思う?
RPG以外で。
693: 2020/10/26(月) 09:19:48.38
>>690
社員さん?
ここのスレ全部読んでからにしてくださいね。
社員さん?
ここのスレ全部読んでからにしてくださいね。
696: 2020/10/26(月) 10:04:46.54
>>693
690だけど、関係者じゃない。
前作からやっていて、スレも読んでいる。
不満点をまとめたいと思っただけ。
690だけど、関係者じゃない。
前作からやっていて、スレも読んでいる。
不満点をまとめたいと思っただけ。
697: 2020/10/26(月) 10:11:16.52
>>696
じゃあなんでRPG以外で。なんて言ったの?ねえ
じゃあなんでRPG以外で。なんて言ったの?ねえ
695: 2020/10/26(月) 09:24:45.54
>>690
自分の住んでいる区すらげんち塗りだけで塗るのが非常に困難な位置ゲーという時点で終わってる
県をげんち塗りなんて完全に不可能、日本は100%無理
進まないゲームをしても全く楽しくない
セルが異常に細かすぎる
自分の住んでいる区すらげんち塗りだけで塗るのが非常に困難な位置ゲーという時点で終わってる
県をげんち塗りなんて完全に不可能、日本は100%無理
進まないゲームをしても全く楽しくない
セルが異常に細かすぎる
698: 2020/10/26(月) 10:11:42.63
>>695
東京在住だが、前作では現地塗りで市を塗り潰した。
最も小さい狛江市でも、毎日1時間歩いても、半月は要すると思う。
ウォーキング好きじゃなければ、苦行であることは理解できる。
東京在住だが、前作では現地塗りで市を塗り潰した。
最も小さい狛江市でも、毎日1時間歩いても、半月は要すると思う。
ウォーキング好きじゃなければ、苦行であることは理解できる。
725: 2020/10/26(月) 16:06:06.36
維持すら超希望的観測
自然回復分コツコツ塗る気がもうしないので都市部貯金を一気に崩し始めた
引き継ぎなしなんで地名見てなんか懐かしい気分になってるわ
あらかた取り切ったら月額やめる
>>695
その無茶な仕様を「一生歩ける」という売り文句で通したアプリだったんだわ
実際には1年歩けるかも怪しい
自然回復分コツコツ塗る気がもうしないので都市部貯金を一気に崩し始めた
引き継ぎなしなんで地名見てなんか懐かしい気分になってるわ
あらかた取り切ったら月額やめる
>>695
その無茶な仕様を「一生歩ける」という売り文句で通したアプリだったんだわ
実際には1年歩けるかも怪しい
692: 2020/10/26(月) 09:04:48.40
過去レス読めばわかる事をいちいち聞くんじゃありません
700: 2020/10/26(月) 10:20:54.15
>>692
既にいないかもしれない人の無茶レスとか仕様を理解してないレスまで拾う労力考えると
今活発に動かしてる人が改めて思う点をポンポン上げてった方が早いと思うな
>何が悪かっ(た)と思う?
と聞いてくるあたりアプリ改善は望めずオワコン扱い反省会ムードに見えるんだよな
既にいないかもしれない人の無茶レスとか仕様を理解してないレスまで拾う労力考えると
今活発に動かしてる人が改めて思う点をポンポン上げてった方が早いと思うな
>何が悪かっ(た)と思う?
と聞いてくるあたりアプリ改善は望めずオワコン扱い反省会ムードに見えるんだよな
701: 2020/10/26(月) 10:24:56.49
>>700
ソレって今から書き込まれる内容にも必要な作業だしお前の苦労なんか知らんしで過去レス読めで終了
ソレって今から書き込まれる内容にも必要な作業だしお前の苦労なんか知らんしで過去レス読めで終了
703: 2020/10/26(月) 10:41:14.45
>>701
それブラック企業の社長思考だな
利益要求だけ一人前で他人の時間を奪うのが得意な感じw
それブラック企業の社長思考だな
利益要求だけ一人前で他人の時間を奪うのが得意な感じw
705: 2020/10/26(月) 11:12:48.47
>>703
ブーメラン刺さってますよ
ブーメラン刺さってますよ
706: 2020/10/26(月) 12:04:13.68
>>703
自己紹介得意なんですね
自己紹介得意なんですね
702: 2020/10/26(月) 10:35:28.71
今上がってるトリオ飲み動画(3本)を見ると開発者とユーザーの意識差が結構あると感じるよね
麻野さんは現地塗り派
例えば取りこぼし街区の位置を探すの面倒だとは思うけど、
・捜索中また新たな発見につながる
・最後のひとつを見つけた時の感動
みたいな体感をしてもらいたいという思いが動画から出てる
麻野さんは現地塗り派
例えば取りこぼし街区の位置を探すの面倒だとは思うけど、
・捜索中また新たな発見につながる
・最後のひとつを見つけた時の感動
みたいな体感をしてもらいたいという思いが動画から出てる
707: 2020/10/26(月) 12:17:42.68
710: 2020/10/26(月) 12:57:09.72
>>707
あるあるw
あるあるw
708: 2020/10/26(月) 12:19:36.27
字100ボーナスはTTP上限+1でよくない?
最終的にすごい値になるけど回復速度見直せばバランス取れる
最終的にすごい値になるけど回復速度見直せばバランス取れる
709: 2020/10/26(月) 12:42:17.73
俺としては、開発の発端が白地図の塗り潰しならば、ディスカバリーコース加入済みの現地塗り100%の褒美を増やして欲しい。
現地塗り派はサークルサイズとハッピーボタン効果で課金を続けるはず。
バックグラウンド記録は、街区への展開時に鯖に負荷をかけるので、有料はしかたない。
それと、近隣を塗りつぶすと交通費課金が増えるし、日々やることがなくなるので、有料でもいいのでリセット機能が欲しい。
1日50石なんてすぐに達成してしまう。
現地塗り派はサークルサイズとハッピーボタン効果で課金を続けるはず。
バックグラウンド記録は、街区への展開時に鯖に負荷をかけるので、有料はしかたない。
それと、近隣を塗りつぶすと交通費課金が増えるし、日々やることがなくなるので、有料でもいいのでリセット機能が欲しい。
1日50石なんてすぐに達成してしまう。
711: 2020/10/26(月) 13:00:23.61
現地塗りした部分をリセットしてその分好きな場所を塗れる機能を付ければいい
そうすれば行動範囲が限られる人もディスカバリーコースだっけ?値打ちがでてくるし日本100%塗りも見えてくる
そうすれば行動範囲が限られる人もディスカバリーコースだっけ?値打ちがでてくるし日本100%塗りも見えてくる
712: 2020/10/26(月) 13:00:27.79
もう次の旅行まではまったり1日3回となり塗りと石50の回収だけでいいかな
必死に毎日やらなくていいのは逆に続けられる要素かも
ランクは今63だけど旅行しないと上がる気がしないし
必死に毎日やらなくていいのは逆に続けられる要素かも
ランクは今63だけど旅行しないと上がる気がしないし
713: 2020/10/26(月) 13:04:17.86
そもそもTTPの時間回復要らなくない?
上限オーバーフローさせないと塗れない大きい町区があるってゲームとして違和感がある
時間回復しなければ上限要らない、石みたいに収穫で1日1000までTTP回収できるとかにすれば計画的に貯められるし違和感もない
上限オーバーフローさせないと塗れない大きい町区があるってゲームとして違和感がある
時間回復しなければ上限要らない、石みたいに収穫で1日1000までTTP回収できるとかにすれば計画的に貯められるし違和感もない
714: 2020/10/26(月) 13:08:12.47
>>713
何度かそんな意見出てるね。
上限廃止して、ログインボーナスで1日分の回復量のTTP配ればいいとか
実装方法はいろいろあるし
要望が多ければ変更されるかもなので、各自問い合わせで意見送るしかない
何度かそんな意見出てるね。
上限廃止して、ログインボーナスで1日分の回復量のTTP配ればいいとか
実装方法はいろいろあるし
要望が多ければ変更されるかもなので、各自問い合わせで意見送るしかない
715: 2020/10/26(月) 13:30:29.87
散々%非表示バグや地図欠けの不具合が報告されているのに一回もアプリのバージョンアップをしない運営になにが期待できる?
723: 2020/10/26(月) 15:34:34.63
>>715
地図データの問題で発生しているならば、アプリ更新ではなく、鯖サイドで修正するのでは
地図データの問題で発生しているならば、アプリ更新ではなく、鯖サイドで修正するのでは
716: 2020/10/26(月) 14:29:24.27
広大なエリアの区画を前部塗ろうとしても
なにもない部分を見ようとすると強制終了するからできない
iphoneXSなんだけど、こんなもんなのか?
なにもない部分を見ようとすると強制終了するからできない
iphoneXSなんだけど、こんなもんなのか?
717: 2020/10/26(月) 14:31:30.41
うるさいなぁ。
じゃあやめれば?
じゃあやめれば?
720: 2020/10/26(月) 14:51:49.70
>>717
うるさいなら、ここに来るな
邪魔だ
うるさいなら、ここに来るな
邪魔だ
718: 2020/10/26(月) 14:49:52.22
地下鉄に乗って、駅ごとにチェックインしてたが
実際の自分はどんどん進んでいるのにアプリ上では3駅前で微動だにせず
追いついて来た頃にはもう違う駅まで移動してしまい、せっかく通ったのに
チェックインできなかった、というのがあった
地下鉄は弱いんですかねー
実際の自分はどんどん進んでいるのにアプリ上では3駅前で微動だにせず
追いついて来た頃にはもう違う駅まで移動してしまい、せっかく通ったのに
チェックインできなかった、というのがあった
地下鉄は弱いんですかねー
719: 2020/10/26(月) 14:50:46.43
>>718
GPSが届かないんだから当たり前じゃん
GPSが届かないんだから当たり前じゃん
721: 2020/10/26(月) 15:02:50.09
>>718
地下鉄でどうやってGPSを受信するんだ?バカかよ
中継された電波の基地局やwifiから推測してるんだから飛び飛びになって当たり前
地下鉄でどうやってGPSを受信するんだ?バカかよ
中継された電波の基地局やwifiから推測してるんだから飛び飛びになって当たり前
722: 2020/10/26(月) 15:10:14.04
成長要素がTTP上限とサークル半径しかないのがダメ
724: 2020/10/26(月) 15:41:58.07
まぁここで文句ばっかり言ってる人は早く止めればいい
運営の体制からして劇的な改善は見込めない
基本は現状維持でしょ
運営の体制からして劇的な改善は見込めない
基本は現状維持でしょ
726: 2020/10/26(月) 16:23:28.45
ランキングはほしいな
他のプレイヤーと繋がってる感じがほしい
他のプレイヤーと繋がってる感じがほしい
727: 2020/10/26(月) 16:26:01.31
昨日、京都到着しました。
ポチポチの結果現在60万TTP確保、まだまだこれから
ポチポチの結果現在60万TTP確保、まだまだこれから
728: 2020/10/26(月) 17:31:12.13
>>727
京都中心にそこらの字密集地帯まわれば200万程度増やせられるから頑張って!
京都中心にそこらの字密集地帯まわれば200万程度増やせられるから頑張って!
729: 2020/10/26(月) 18:03:27.33
1年とか言ってるやつらも夢見すぎ
初月の売り上げが150万程度だろ
スタッフが仮に8人程度で一人支給総額30万程度でも240万ですでに赤字だし、それに広告費とサーバー維持費が加わるんだからどう考えても続けるだけ赤字になる状況
打ち切りの判断を下す頭はないかもしれないが、資本金が500万だからいくところまでいっても3か月も持たないと思う
初月の売り上げが150万程度だろ
スタッフが仮に8人程度で一人支給総額30万程度でも240万ですでに赤字だし、それに広告費とサーバー維持費が加わるんだからどう考えても続けるだけ赤字になる状況
打ち切りの判断を下す頭はないかもしれないが、資本金が500万だからいくところまでいっても3か月も持たないと思う
733: 2020/10/26(月) 18:51:05.39
>>729
前作と違ってバックもいないしな
全額自社でどうにかしなくちゃならんから、たたむ時は早いだろうな
麻野的にはGOTOが動き始めた今から冬期休暇~年始くらいで一気にユーザーと課金が増える!!とか阿呆な事考えてると思うけどねw
前作と違ってバックもいないしな
全額自社でどうにかしなくちゃならんから、たたむ時は早いだろうな
麻野的にはGOTOが動き始めた今から冬期休暇~年始くらいで一気にユーザーと課金が増える!!とか阿呆な事考えてると思うけどねw
736: 2020/10/26(月) 19:29:07.15
>>729
資本金の意味知らんのに適当なこと書き込まない方がいいよ
企業から出資して貰ってるみたいだし、そこそこ持つでしょ
資本金の意味知らんのに適当なこと書き込まない方がいいよ
企業から出資して貰ってるみたいだし、そこそこ持つでしょ
737: 2020/10/26(月) 19:33:59.91
>>736
自分で課金しなくていいとか言っていたのに…
潰れるぞ
自分で課金しなくていいとか言っていたのに…
潰れるぞ
738: 2020/10/26(月) 19:53:49.70
>>737
どうした?
課金するしないは、金額に見合うかどうか個人の判断でしょ
自分は次の旅行までディスカバリーコースは継続しない方向だよ
どうした?
課金するしないは、金額に見合うかどうか個人の判断でしょ
自分は次の旅行までディスカバリーコースは継続しない方向だよ
739: 2020/10/26(月) 19:57:09.38
>>738
自分は課金しないのにそこそこもつという根拠は何?
皆同じように思って課金してないんだが?
自分は課金しないのにそこそこもつという根拠は何?
皆同じように思って課金してないんだが?
740: 2020/10/26(月) 20:11:02.25
>>739
・インタビューに出資企業を探して見つけた記事
・インタビューに長期運営を目指しているl記事
・動画の「大丈夫です、なんとかなります」発言
・動画のバックグラウンド機能を改修しようと思っている発言
スタートで軌道に乗らない場合のリカバリープランや機能追加位は想定してるだろうし
しばらくは運営する資金は確保してるだろうと認識したよ
・インタビューに出資企業を探して見つけた記事
・インタビューに長期運営を目指しているl記事
・動画の「大丈夫です、なんとかなります」発言
・動画のバックグラウンド機能を改修しようと思っている発言
スタートで軌道に乗らない場合のリカバリープランや機能追加位は想定してるだろうし
しばらくは運営する資金は確保してるだろうと認識したよ
741: 2020/10/26(月) 20:50:45.97
>>740
自社が潰れそうなのに潰れそうですなんて言うわけないだろ
お前自身が課金に魅力を感じていないんだから他も同じ
収入は課金だけなんだから維持費を下回れば終了
最終的に赤になる前に畳む
自社が潰れそうなのに潰れそうですなんて言うわけないだろ
お前自身が課金に魅力を感じていないんだから他も同じ
収入は課金だけなんだから維持費を下回れば終了
最終的に赤になる前に畳む
730: 2020/10/26(月) 18:21:15.06
スタッフ3人ぐらいで後はスポット契約の助っ人だろ
8人もいなさそう
8人もいなさそう
731: 2020/10/26(月) 18:32:01.39
ディレクター()が2人いるからな…
実働スタッフ1~2人でも初月ですでに赤字になってそう
実働スタッフ1~2人でも初月ですでに赤字になってそう
732: 2020/10/26(月) 18:47:44.06
トップの麻野があんなだもんなあ…
苦情や要望に対して「スタッフ少ないんだよ!」と逆ギレ気味
課金も関係する大バグの数々を放置したままスタッフ全員で冬期休暇してその間ユーザーサポートストップ
何が悪かったか?が根本からわかってないから「RPG部分が余計だった」「課金部分がうまくなかった」と勘違いしたまんま
だいたい自分のTwitterの画像を「大麻草」(麻野だから麻=大麻なんだろうけど、普通、違法薬物をトップ画像にするかね?)にしてたり
前作のプロモ映像や紹介では中核派のコスプレしてたり、アレな思想もってるのが前面に出てる
苦情や要望に対して「スタッフ少ないんだよ!」と逆ギレ気味
課金も関係する大バグの数々を放置したままスタッフ全員で冬期休暇してその間ユーザーサポートストップ
何が悪かったか?が根本からわかってないから「RPG部分が余計だった」「課金部分がうまくなかった」と勘違いしたまんま
だいたい自分のTwitterの画像を「大麻草」(麻野だから麻=大麻なんだろうけど、普通、違法薬物をトップ画像にするかね?)にしてたり
前作のプロモ映像や紹介では中核派のコスプレしてたり、アレな思想もってるのが前面に出てる
735: 2020/10/26(月) 19:07:02.17
北海道の海沿いってディスカバリー使わないとコンプ厳しいですか?
京都で稼いでは北海道につぎ込む遊び方してるんですがパーツが見つからないときに離れ島とか対象になってたりするのかなと思ったので
字の大部分はTPPでかいのに塗り潰されてて60~90%くらいで諦めてるところが沢山あります
京都で稼いでは北海道につぎ込む遊び方してるんですがパーツが見つからないときに離れ島とか対象になってたりするのかなと思ったので
字の大部分はTPPでかいのに塗り潰されてて60~90%くらいで諦めてるところが沢山あります
761: 2020/10/27(火) 13:52:35.06
>>735
行こうとすると強制終了してしまう山の中ってのがある
たぶんバグなんだと思う
行けない小島もある
コンプなんか絶対無理だと思う
行こうとすると強制終了してしまう山の中ってのがある
たぶんバグなんだと思う
行けない小島もある
コンプなんか絶対無理だと思う
742: 2020/10/26(月) 21:27:26.21
そうならんようにテコ入れはよして、って話だよね
743: 2020/10/26(月) 21:32:15.81
運営のTwitterによると、日本の駅の99%がチェックインされたらしい。
位置偽装は考えたくないが、そこそこ愛好者がいるってことじゃないの?
位置偽装は考えたくないが、そこそこ愛好者がいるってことじゃないの?
744: 2020/10/26(月) 21:38:57.34
745: 2020/10/26(月) 21:45:18.90
>>744
既に全員配布されてるだろ
既に全員配布されてるだろ
748: 2020/10/26(月) 22:04:21.59
>>744
夏の熊本水害で復旧が危ぶまれる肥薩線を取り上げるのはさすがにちょっとなぁ
夏の熊本水害で復旧が危ぶまれる肥薩線を取り上げるのはさすがにちょっとなぁ
746: 2020/10/26(月) 21:46:58.93
むしろまだ100じゃないあたりお察しなんでは…
747: 2020/10/26(月) 21:56:23.49
100%なんてよほどユーザー数いないと無理だろ
なにせスポット半径狭いわみんな忘れてる廃駅はポロポロあるわ…
駅メモに実装されてない廃駅が出現したときにはおったまげたぞw
なにせスポット半径狭いわみんな忘れてる廃駅はポロポロあるわ…
駅メモに実装されてない廃駅が出現したときにはおったまげたぞw
749: 2020/10/26(月) 22:17:25.95
広島のユーザーいますか?
江波の海沿い、江波沖町が全く塗れません。
チャリでかなり奥まで行ったんじゃけど、、、
江波の海沿い、江波沖町が全く塗れません。
チャリでかなり奥まで行ったんじゃけど、、、
784: 2020/10/27(火) 23:23:42.14
>>749
ハッピーボタン使えば1ヶ所塗れるね。
テクテクテクテク時代ならこんな方法もあったらしい。
https://twitter.com/sweetacorn/status/1076833037206282240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハッピーボタン使えば1ヶ所塗れるね。
テクテクテクテク時代ならこんな方法もあったらしい。
https://twitter.com/sweetacorn/status/1076833037206282240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
750: 2020/10/26(月) 23:05:44.78
これ地図データいつのだよ。何年も前に潰れたハンバーガーショップがまだ表示されてるぞw
751: 2020/10/26(月) 23:19:18.64
>>750
呑み動画で地図は3年前とか話してなかった?
呑み動画で地図は3年前とか話してなかった?
753: 2020/10/27(火) 06:11:45.06
>>751
そうなんだ。更新する気は……ないんだろうなぁ
そうなんだ。更新する気は……ないんだろうなぁ
754: 2020/10/27(火) 09:26:06.67
>>753
マップ更新時に旧マップとの整合性をとる処理とか考えると収益化できない限りこのままっぽくないかな
テク4未プレイだけどMAPデータって前作と同じ年度の奴だったりするのかな
マップ更新時に旧マップとの整合性をとる処理とか考えると収益化できない限りこのままっぽくないかな
テク4未プレイだけどMAPデータって前作と同じ年度の奴だったりするのかな
755: 2020/10/27(火) 09:50:15.73
>>753
前作では地図データから街区を生成するのに、ドワンゴのCPUパワーが必要だったと言っていた。
更新データを購入し、再度計算し確認する余裕はないと思う。
それ以前に、現状のデータの不具合を解消する必要がある。
前作では地図データから街区を生成するのに、ドワンゴのCPUパワーが必要だったと言っていた。
更新データを購入し、再度計算し確認する余裕はないと思う。
それ以前に、現状のデータの不具合を解消する必要がある。
774: 2020/10/27(火) 18:28:20.37
これの売上150万ちょっとしか行ってないんだってな。
ディスカバリー課金してるの2000人もいないのか。
>>753
結構難しいと思う。金も技術も。
ディスカバリー課金してるの2000人もいないのか。
>>753
結構難しいと思う。金も技術も。
752: 2020/10/26(月) 23:23:08.13
飲み動画見ようと思ったけど無理だ
絵面が汚すぎる
絵面が汚すぎる
756: 2020/10/27(火) 10:18:17.74
地図は差分更新データが提供されるから技術的には可能だろうけど
先にやるべきものがあるよね
先にやるべきものがあるよね
757: 2020/10/27(火) 10:53:57.30
地図を更新(新しい道路ができて街区の形や数が変化)した時に、すでに塗りつぶした所をどうするかとか、全然考えられていなさそう
コスト的にも基本的な考え方的にも、地図更新は無理じゃないかな
コスト的にも基本的な考え方的にも、地図更新は無理じゃないかな
758: 2020/10/27(火) 11:12:39.91
無理だろうな。そもそもコストかけて更新したからといって、だから何だって話だ
759: 2020/10/27(火) 11:31:56.54
更新の事を考えてるなら既に塗られてる場所から経験値を算出してレベルを決めるかと
でもアカウント引き継ぎ処理のトラブルを見ると設計の根幹には無さそう
塗った場所の数値を参照して単純計上してるだけだとしたら引き継ぎ上手くいかなかったのも理解できる
でもアカウント引き継ぎ処理のトラブルを見ると設計の根幹には無さそう
塗った場所の数値を参照して単純計上してるだけだとしたら引き継ぎ上手くいかなかったのも理解できる
760: 2020/10/27(火) 13:10:44.66
特に使うあてもなく歩行石使わず置いてるのに、となりぬりでTTP足りなくなった時にミスって100歩行石使ってしまったわ
なんのメリットもないし、高いし、最悪
使う前に使いますか?の確認ぐらい用意しとけよ
なんのメリットもないし、高いし、最悪
使う前に使いますか?の確認ぐらい用意しとけよ
762: 2020/10/27(火) 13:56:09.03
コンプした人っているの?
763: 2020/10/27(火) 13:56:24.23
通ったところの地図を塗りつぶしていくんじゃなくて
通ったところだけ地図を覆ってるベールみたいなのが取れていくようにすればよかったと思う。
通ったところだけ地図を覆ってるベールみたいなのが取れていくようにすればよかったと思う。
764: 2020/10/27(火) 14:11:58.42
それなら
・世界の霧(有料)
・マッピング(無料)
オススメ
・世界の霧(有料)
・マッピング(無料)
オススメ
765: 2020/10/27(火) 16:15:23.50
地図塗るのが楽しいんじゃなくて
なんかこうプチプチと着実に領土を広げていくのが好きなんだというのに気づいた
なんかそういうゲームない?
なんかこうプチプチと着実に領土を広げていくのが好きなんだというのに気づいた
なんかそういうゲームない?
766: 2020/10/27(火) 16:22:23.83
>>765
スレチ
スレチ
767: 2020/10/27(火) 16:30:49.57
>>765
信長の野望
信長の野望
768: 2020/10/27(火) 16:36:37.89
>>765
マッピングじゃだめ?
マッピングじゃだめ?
769: 2020/10/27(火) 16:37:59.31
770: 2020/10/27(火) 16:41:41.81
>>765
位置ゲーじゃなくていいならCivilizationとかHearts of Ironとか
位置ゲーじゃなくていいならCivilizationとかHearts of Ironとか
771: 2020/10/27(火) 17:03:49.61
中央分離帯ラブ
772: 2020/10/27(火) 17:37:50.11
神戸市(六甲山とか)あたりを塗ってるとゴルフ場が嫌いになる…まだ教習所の方が可愛げあるわ
773: 2020/10/27(火) 18:24:48.30
俺の住んでる街区をおまえらが塗り塗りしているし
おまえらのお住まいの街区ももう塗ったかいつか塗ることになると思うと
不思議な感覚になるな
おまえらのお住まいの街区ももう塗ったかいつか塗ることになると思うと
不思議な感覚になるな
775: 2020/10/27(火) 18:46:10.34
9時間前にアプデきてたみたい
1.0.1
ハッピーボタンが逃げるようになったな
1.0.1
ハッピーボタンが逃げるようになったな
776: 2020/10/27(火) 19:19:20.28
塗る必要ない小島は点線消して欲しいな
777: 2020/10/27(火) 20:29:44.03
となり塗りもげんち塗りと同じように、街区の境目タップしたら両方の街区が塗れるようにして欲しいな
小さな街区が塗りにくいんじゃ
小さな街区が塗りにくいんじゃ
778: 2020/10/27(火) 20:34:05.41
街区でもなんでもないのに街区扱いにされた最小選手権したいな
うちの近所に二人がけのベンチ街区があるけど優勝狙えそう
うちの近所に二人がけのベンチ街区があるけど優勝狙えそう
779: 2020/10/27(火) 20:50:21.04
フェンス街区あるわ
細さなら最強だけど長いから優勝は無理だな
細さなら最強だけど長いから優勝は無理だな
780: 2020/10/27(火) 21:47:04.09
もっとがつがつした集金要素いれりゃいいのに
788: 2020/10/28(水) 07:57:16.69
>>780
ガツガツ集金させる魅力が無いとユーザー離れを加速させるだけだぞ
ガツガツ集金させる魅力が無いとユーザー離れを加速させるだけだぞ
781: 2020/10/27(火) 22:07:20.47
RPG要素は削るにせよ、キャラは残しておいてもよかったかもね
県庁所在地踏んだら前作のボスキャラが手に入る、みたいな
県庁所在地踏んだら前作のボスキャラが手に入る、みたいな
844: 2020/10/28(水) 23:29:55.15
>>781
キャラ自体に魅力がない
ポケモンやディズニーとは言わないからご当地ゆるキャラとでもコラボすればよかった
キャラ自体に魅力がない
ポケモンやディズニーとは言わないからご当地ゆるキャラとでもコラボすればよかった
782: 2020/10/27(火) 22:42:58.98
まあ、皆さんそんなにカリカリしないでw
いいところ、一つづつあげません?
これ、起動は速くありません?少なくともポケモンやドラクエよりはサクッと立ち上がる
いいところ、一つづつあげません?
これ、起動は速くありません?少なくともポケモンやドラクエよりはサクッと立ち上がる
789: 2020/10/28(水) 09:03:13.26
>>782
うちは遅いなぁ。
読み込み開始まで時々すげー待たされる
うちは遅いなぁ。
読み込み開始まで時々すげー待たされる
790: 2020/10/28(水) 09:33:31.99
>>782 名前:名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW fdf3-THo2)[] 投稿日:2020/10/27(火) 22:42:58.98 ID:hcxorfnB0
>まあ、皆さんそんなにカリカリしないでw
>いいところ、一つづつあげません?
>これ、起動は速くありません?少なくともポケモンやドラクエよりはサクッと立ち上がる
ちょいちょい麻野臭い書き込み入るねえw
前作のスレは酷かったっけなあ
どう見ても関係者って感じの書き込みする奴が勝手にIPスレにして、
ゲーム内容を批判する奴とか不満言う奴を自演で攻撃と否定擁護
IP調べまくって他の書き込み引用して煽り・攻撃とやりたい放題だった
そんな事はするけどサポートのTwitterは止まったまま、自分のTwitterもテクテクのバグとか不具合に関してはだんまりw
>まあ、皆さんそんなにカリカリしないでw
>いいところ、一つづつあげません?
>これ、起動は速くありません?少なくともポケモンやドラクエよりはサクッと立ち上がる
ちょいちょい麻野臭い書き込み入るねえw
前作のスレは酷かったっけなあ
どう見ても関係者って感じの書き込みする奴が勝手にIPスレにして、
ゲーム内容を批判する奴とか不満言う奴を自演で攻撃と否定擁護
IP調べまくって他の書き込み引用して煽り・攻撃とやりたい放題だった
そんな事はするけどサポートのTwitterは止まったまま、自分のTwitterもテクテクのバグとか不具合に関してはだんまりw
795: 2020/10/28(水) 10:18:45.66
>>790
思い込みが激しくて気持ち悪い
糖質かなんかなんじゃね?
思い込みが激しくて気持ち悪い
糖質かなんかなんじゃね?
796: 2020/10/28(水) 10:23:49.65
>>792
いや過疎ってほどではなかったぞ
不満8割、塗った報告塗れない報告2割って感じ
>>795
無知馬鹿はすーぐ糖質糖質w
>>782見て100%普通のユーザーだと思えちゃうような奴は
オレオレ詐欺はおろかスパムメールにも騙されそうで大変だなw
いや過疎ってほどではなかったぞ
不満8割、塗った報告塗れない報告2割って感じ
>>795
無知馬鹿はすーぐ糖質糖質w
>>782見て100%普通のユーザーだと思えちゃうような奴は
オレオレ詐欺はおろかスパムメールにも騙されそうで大変だなw
783: 2020/10/27(火) 22:54:48.67
イベントがエヴァ位しかないから急かされず自分のペースで遊べるね
785: 2020/10/28(水) 00:13:41.43
今作でもステータス画面のまま移動すれば同じことできると思う
787: 2020/10/28(水) 07:53:30.40
秋田FT塗ったのに敦賀にも新潟にも行けない
場所間違ってるのか?
場所間違ってるのか?
791: 2020/10/28(水) 09:46:40.34
ソシャゲでIP出してない本スレなんてあるんか?これはソーシャル要素無いからまぁ
792: 2020/10/28(水) 09:59:04.97
前作のスレってそんなんだったっけ?
石絞った時に多少荒れたくらいで特に争いもなく過疎ってた記憶しかないわ
石絞った時に多少荒れたくらいで特に争いもなく過疎ってた記憶しかないわ
793: 2020/10/28(水) 10:03:32.61
ディスカバリー解約するわ。
オレがやりたかったのはデイリーのボーナスでとなり塗りしまくるテクテクテクテクだったわ。
オレがやりたかったのはデイリーのボーナスでとなり塗りしまくるテクテクテクテクだったわ。
794: 2020/10/28(水) 10:11:45.46
IP出すほど荒れてないしやる意味はないな
797: 2020/10/28(水) 10:24:57.36
久しぶりにちょっと遠出するから3倍で稼ごうと思ったのに
電車の速度に追いつけなくて駅間ワープみたくなってて残念
電車の速度に追いつけなくて駅間ワープみたくなってて残念
799: 2020/10/28(水) 10:42:23.49
>>797
バックグラウンドならちゃんと拾えてね?
バックグラウンドならちゃんと拾えてね?
800: 2020/10/28(水) 10:47:58.29
>>799
ディスカバリー入ってないんだ
ハッピーボタン逃げるのも待ち構えて押すのが出来なくなって不便だなあ
ディスカバリー入ってないんだ
ハッピーボタン逃げるのも待ち構えて押すのが出来なくなって不便だなあ
817: 2020/10/28(水) 15:28:51.41
799 名前:名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sd33-tWMV)[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 10:42:23.49 ID:DdgD0+D6d [1/2]
>>797
バックグラウンドならちゃんと拾えてね?
809 名前:名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sd33-tWMV)[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 12:50:26.43 ID:DdgD0+D6d [2/2]
>>802
いや終了するからwネタじゃなくマジでいってんの?
>>797
バックグラウンドならちゃんと拾えてね?
809 名前:名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sd33-tWMV)[sage] 投稿日:2020/10/28(水) 12:50:26.43 ID:DdgD0+D6d [2/2]
>>802
いや終了するからwネタじゃなくマジでいってんの?
798: 2020/10/28(水) 10:33:01.33
糖質ては言わんがケンモメン臭がする
801: 2020/10/28(水) 11:06:45.58
アプデでハッピーボタン押せないようになったんだな
プレイし難くする改修は早いな
プレイし難くする改修は早いな
803: 2020/10/28(水) 11:36:31.76
>>801
修正の仕方が雑だよな
現在地と離れた場所を表示してる時にハッピーボタンを押すと全然塗れないバグの対応なんだろうけど
修正の仕方が雑だよな
現在地と離れた場所を表示してる時にハッピーボタンを押すと全然塗れないバグの対応なんだろうけど
804: 2020/10/28(水) 11:58:08.00
>>803
ハッピーボタンは現在地に表示されるサークルを一瞬だけ5倍にする機能。
現在地以外の場所を表示している時の誤操作を防ぐための改修じゃないの?
ハッピーボタンは現在地に表示されるサークルを一瞬だけ5倍にする機能。
現在地以外の場所を表示している時の誤操作を防ぐための改修じゃないの?
805: 2020/10/28(水) 12:02:36.72
>>804
現在位置と表示位置が一定の距離離れた場合は押せないとか
押した時に現在位置に飛んでからサークル拡大とか
もう少し気が利いた修正があると思うんだよね
現在位置と表示位置が一定の距離離れた場合は押せないとか
押した時に現在位置に飛んでからサークル拡大とか
もう少し気が利いた修正があると思うんだよね
808: 2020/10/28(水) 12:37:42.49
>>805
そうだね。
俺だったら、「現在地に戻ります。OK/Cancel」を実装する。
サークル5倍でどこまで届くか、予め分かると助かる。侵入できない場所はどこで発動するか、いつも悩む。
そうだね。
俺だったら、「現在地に戻ります。OK/Cancel」を実装する。
サークル5倍でどこまで届くか、予め分かると助かる。侵入できない場所はどこで発動するか、いつも悩む。
813: 2020/10/28(水) 14:41:45.22
>>808
ハッピーボタン押す前に視認させてくれるといいよね
現在アプリ側ができない事はアナログ対応したほうが早い
以下参考になれば
街区表示される最小サイズまで地図を広げてサークルサイズをノギスで計測(厳密にしたいならスクショからドット比で計算)
×10サイズの丸い台紙をクリアファイルで作成
ハッピーボタン発動前に画面に重ね確認したらハッピー
自分の場合サークルサイズ5.4mmだったから54mm円の台紙作った
ディスカバリーコースやめる時は×5サイズに切ればいいし
ハッピーボタン押す前に視認させてくれるといいよね
現在アプリ側ができない事はアナログ対応したほうが早い
以下参考になれば
街区表示される最小サイズまで地図を広げてサークルサイズをノギスで計測(厳密にしたいならスクショからドット比で計算)
×10サイズの丸い台紙をクリアファイルで作成
ハッピーボタン発動前に画面に重ね確認したらハッピー
自分の場合サークルサイズ5.4mmだったから54mm円の台紙作った
ディスカバリーコースやめる時は×5サイズに切ればいいし
816: 2020/10/28(水) 15:21:25.12
>>813
おお、なるほど!
参考にさせてもらいます。
おお、なるほど!
参考にさせてもらいます。
802: 2020/10/28(水) 11:22:13.95
課金しないと終了するとか、信者っぽいのはいるね
サービス終了回避しないなら、ここで「課金しろ!」じゃなくて
課金したくなるような改善を考えてサポートに連絡するのがいいと思う。
とりあえず表示バグとか不具合修正を進めて欲しい、品質が低いとなかなか信用できないし
サービス終了回避しないなら、ここで「課金しろ!」じゃなくて
課金したくなるような改善を考えてサポートに連絡するのがいいと思う。
とりあえず表示バグとか不具合修正を進めて欲しい、品質が低いとなかなか信用できないし
807: 2020/10/28(水) 12:35:35.46
>>802
課金しないとサービス終了しちゃう
それは現実だろ
課金しないとサービス終了しちゃう
それは現実だろ
809: 2020/10/28(水) 12:50:26.43
>>802
いや終了するからwネタじゃなくマジでいってんの?
いや終了するからwネタじゃなくマジでいってんの?
819: 2020/10/28(水) 16:17:53.26
>>802
課金なくても終了しないってどんなボランティアなんだか
こっちはTPP上限の低さや重複塗りのメリットの薄さといった前作の楽しみを削減しまくった挙げ句の今の惨状を見て見限ったのでもうどうでもいいが
課金なくても終了しないってどんなボランティアなんだか
こっちはTPP上限の低さや重複塗りのメリットの薄さといった前作の楽しみを削減しまくった挙げ句の今の惨状を見て見限ったのでもうどうでもいいが
806: 2020/10/28(水) 12:34:42.35
九州へ行くにはどこからフェリーに乗ればいいんだろ?
810: 2020/10/28(水) 12:53:57.17
マジだろ
課金を強いても根本的な解決にならねえって言いたいんだろ
課金を強いても根本的な解決にならねえって言いたいんだろ
811: 2020/10/28(水) 13:23:42.62
飛行機使いたい
812: 2020/10/28(水) 13:46:20.71
課金しないならサービス終了する(だから課金しろ)と書き込むんじゃなくて課金したくなるような案を運営に送れってことだろ
814: 2020/10/28(水) 14:44:12.36
課金したくなるような案を実行するだけのリソースなんかないだろうが
実際にコードいじる人間なんか一桁だろ?
それで何ができるというのか
今あるものでいかに楽しむか、遊ぶ側にも割り切りは必要だ
実際にコードいじる人間なんか一桁だろ?
それで何ができるというのか
今あるものでいかに楽しむか、遊ぶ側にも割り切りは必要だ
815: 2020/10/28(水) 14:49:35.05
まずは住んでる区を100%に!
と思ったが、区内にある川の対岸に、となりぬりでは行けないっぽい
こういうときってみなさんわざわざ川向う(近くはない)まで行ってるのかしら
と思ったが、区内にある川の対岸に、となりぬりでは行けないっぽい
こういうときってみなさんわざわざ川向う(近くはない)まで行ってるのかしら
873: 2020/10/29(木) 10:24:16.42
>>815
ハッピーパワーで届かない?
ハッピーパワーで届かない?
877: 2020/10/29(木) 12:21:23.32
>>873
それおそらく荒川
わざわざ川向こう(近くはない)、と書いてるから手前に来てハッピー(無課金)しても届かない可能性あるよ
23区内住んでるなら本人いわく近くはないと感じてる距離を現地塗りを勧めたい
引き返し地点でハッピーすれば少しハッピーになれる
それおそらく荒川
わざわざ川向こう(近くはない)、と書いてるから手前に来てハッピー(無課金)しても届かない可能性あるよ
23区内住んでるなら本人いわく近くはないと感じてる距離を現地塗りを勧めたい
引き返し地点でハッピーすれば少しハッピーになれる
818: 2020/10/28(水) 15:59:47.83
820: 2020/10/28(水) 16:24:23.93
読解力が低いと言うか、アスペなのか
821: 2020/10/28(水) 16:28:57.30
なんかまた日本語読めない子がいるね
822: 2020/10/28(水) 16:37:38.68
今度の奴は運営臭くはないなw
これはアスペ
これはアスペ
823: 2020/10/28(水) 17:25:15.67
これはブーメラン
824: 2020/10/28(水) 17:42:46.80
埼玉南部の市の%未表示とか100%塗り住み市区の地図欠けとか根本のローンチ時から指摘されてるバグすら放置している運営に
改善案なんか出したって無意味でしかないと思う
改善案なんか出したって無意味でしかないと思う
825: 2020/10/28(水) 18:02:37.95
市境界が表示されないから京都市100%塗りに難儀してるわ
いいとこまではきたんだが。
テクテクテクテクでは境界表示されてたからまだ目安掴めたけど…(苦労して100%塗った)
いいとこまではきたんだが。
テクテクテクテクでは境界表示されてたからまだ目安掴めたけど…(苦労して100%塗った)
826: 2020/10/28(水) 18:51:16.71
市町村境界見えないのはなんとかして欲しいな
グーグルマップ見て確認しながら塗ってるよ
かゆいとこに手が届かない開発だな
グーグルマップ見て確認しながら塗ってるよ
かゆいとこに手が届かない開発だな
827: 2020/10/28(水) 18:53:14.71
サービス終了する六ヶ月前には告知してほしいねw
828: 2020/10/28(水) 19:08:44.60
6か月以内にサービス終了すればエラー吐いて永続に続くかもしれない
829: 2020/10/28(水) 19:44:52.08
スクロールするだけでアプリ落ちちゃってとなり塗りもままならないのだけど
アンインストールと再インストール試してもデータ消えない?
アンインストールと再インストール試してもデータ消えない?
836: 2020/10/28(水) 20:46:41.09
>>829
前スレによるとアンドロイドなら多分Googleに紐付けられてるから、何もしなくても、アンインストール→再インストールで大丈夫
(念のためプレイヤー名とパスワードを控えて30分以内がいいかも)
iPhoneの場合、プレイヤー名とパスワードを控えて30分以内なら可能かと思われる
同一機種でも大丈夫なのかは知らん
間違ってたらすまん
前スレによるとアンドロイドなら多分Googleに紐付けられてるから、何もしなくても、アンインストール→再インストールで大丈夫
(念のためプレイヤー名とパスワードを控えて30分以内がいいかも)
iPhoneの場合、プレイヤー名とパスワードを控えて30分以内なら可能かと思われる
同一機種でも大丈夫なのかは知らん
間違ってたらすまん
830: 2020/10/28(水) 20:00:32.34
とりあえずこれ以上の収益望むならガチャに手出すしかなくないか
戦国武将とかを排出キャラクターにしてたくさん集めると地域限定で塗った時の経験値とか獲得TTPが増えるとかして
戦国武将とかを排出キャラクターにしてたくさん集めると地域限定で塗った時の経験値とか獲得TTPが増えるとかして
831: 2020/10/28(水) 20:07:11.47
>>830
新たなシステム導入は膨大なコストと時間とテストプレイとバグフィックスとサポートとアップデートが必要になるから不可能
誰もおかしなゲーム要素なんて求めていない
普通に塗れればそれだけでいい
新たなシステム導入は膨大なコストと時間とテストプレイとバグフィックスとサポートとアップデートが必要になるから不可能
誰もおかしなゲーム要素なんて求めていない
普通に塗れればそれだけでいい
832: 2020/10/28(水) 20:09:39.13
>>831
まあ「普通に塗れる」ようにするのが最優先だからな
そうしてやっと現状維持できるくらいが精一杯かな
まあ「普通に塗れる」ようにするのが最優先だからな
そうしてやっと現状維持できるくらいが精一杯かな
833: 2020/10/28(水) 20:12:07.90
ゴルフ場とかとなり塗りするの面倒なので、
となり塗りでも予約塗り同様に塗る判定を範囲にするモードが欲しいな。
ディスカバリーコース限定の機能でも良いので。
となり塗りでも予約塗り同様に塗る判定を範囲にするモードが欲しいな。
ディスカバリーコース限定の機能でも良いので。
834: 2020/10/28(水) 20:12:23.05
追加要素は既に塗りまくってる人にマイナスに働くかもだから調整難しんじゃない?
収穫のテコ入れはできそうな気はするけど
収穫のテコ入れはできそうな気はするけど
835: 2020/10/28(水) 20:16:19.32
他人と競うゲームでないし、そもそもゲームかあやしいレベルなので、先行有利・不利とかあまり問題にならないと個人的には考えてる。
845: 2020/10/28(水) 23:31:53.68
>>835
いわれてみれば
レベル2で引き継いでなかなかランク上がらなくて、なんか損してる気分だったけど
何かを競うわけじゃないんだから、別にランク上げる必要もないんだよね
そう思ったら気楽に楽しめるかも
いわれてみれば
レベル2で引き継いでなかなかランク上がらなくて、なんか損してる気分だったけど
何かを競うわけじゃないんだから、別にランク上げる必要もないんだよね
そう思ったら気楽に楽しめるかも
865: 2020/10/29(木) 07:47:50.39
>>845
ランクはサークル広げるためにどんどん上げたい
ランクはサークル広げるためにどんどん上げたい
837: 2020/10/28(水) 20:47:26.82
字に対して巨大街区1、2個に岩礁だとはなれ塗りが発動しないのが辛いな…
北陸の原発密集地域で詰んだわw
北陸の原発密集地域で詰んだわw
838: 2020/10/28(水) 21:08:01.52
ふと「なぞり塗り」ってワード思い出したんだけど何だっけ?テク4時代のスレで要望出されてたものだっけ?
839: 2020/10/28(水) 21:08:47.55
現地塗りにはすぐに限界が来るから隣塗りに課金要素を入れなきゃならないのがわからないのかな?
841: 2020/10/28(水) 21:55:35.26
>>839
できる事を限定させるマイナスの課金を入れる事でユーザーが増えると思ってるなら
もうゲームを語るのは止めた方がいい
できる事を限定させるマイナスの課金を入れる事でユーザーが増えると思ってるなら
もうゲームを語るのは止めた方がいい
860: 2020/10/29(木) 06:48:54.39
>>841
日本語でおk
日本語でおk
866: 2020/10/29(木) 08:13:13.25
>>860
お前以外は日本語だと認識すると思うよ
お前以外は日本語だと認識すると思うよ
840: 2020/10/28(水) 21:53:42.32
不具合もまともに修正できないようなアプリに課金なんて到底出来んな。
842: 2020/10/28(水) 21:56:27.56
>>840
しかもたっぷりと時間があったうえで満を持してリリースしてこの体たらくだからな…
しかもたっぷりと時間があったうえで満を持してリリースしてこの体たらくだからな…
843: 2020/10/28(水) 23:23:30.83
自分は復活してくれただけで十分嬉しいな
βテストでも楽しめたし、本サービス開始でも楽しんでるわ
βテストでも楽しめたし、本サービス開始でも楽しんでるわ
846: 2020/10/28(水) 23:46:41.84
アバターやきせかえなんかはさっさと出せばいいのに
いやがる奴もいるだろうけど塗りサポート効果でもつけてガチャにしちゃえばいいのに
再塗りも何で経験値つけないのか
サブスクも基本機能使うために金払えって感じだし
いやがる奴もいるだろうけど塗りサポート効果でもつけてガチャにしちゃえばいいのに
再塗りも何で経験値つけないのか
サブスクも基本機能使うために金払えって感じだし
850: 2020/10/29(木) 00:26:01.29
>>846
前作から変わった部分見ればわかるだろ…
RPG部分抜いて、課金要素ちょっと変わって、ほんのちょっと追加機能が足されただけ
新しい要素とかおおっ!!ってなるような事が何一つ無い
そのうえ前作の表示バグはそのまま残ってるってお粗末なシロモノ
ここのディレクターはほぼワンマンなのにアイディア出す事がほとんどできない
でも自分はそうは思っていない、それが根本的問題
これだけ期間があって何やってたんだっていう…
まあ前作と同じく年明けちょっとして終了宣言のコースだろうな
麻野は年末年始でユーザーが爆増するとか夢見てそうだけど…
前作から変わった部分見ればわかるだろ…
RPG部分抜いて、課金要素ちょっと変わって、ほんのちょっと追加機能が足されただけ
新しい要素とかおおっ!!ってなるような事が何一つ無い
そのうえ前作の表示バグはそのまま残ってるってお粗末なシロモノ
ここのディレクターはほぼワンマンなのにアイディア出す事がほとんどできない
でも自分はそうは思っていない、それが根本的問題
これだけ期間があって何やってたんだっていう…
まあ前作と同じく年明けちょっとして終了宣言のコースだろうな
麻野は年末年始でユーザーが爆増するとか夢見てそうだけど…
847: 2020/10/28(水) 23:48:09.16
先行の有利不利って、仮に塗りで後から新要素追加されたら遠くまで行かないと恩恵受けないから不利だよねってことだよ
848: 2020/10/29(木) 00:00:21.46
ポケモンみたいにモンスターをオトモにできて、それぞれに特殊効果持たせるとかどうだろう
三目信号猫ならサークルが小さい三連円になるとか、TTP最大量が増えるきゃらとか、毎日余分に石を拾ってくれるとか、ちょっとうれしい効果を持たせて
RPGじゃなくて収集要素にして、コンプ欲を刺激してくれたらいいのに
三目信号猫ならサークルが小さい三連円になるとか、TTP最大量が増えるきゃらとか、毎日余分に石を拾ってくれるとか、ちょっとうれしい効果を持たせて
RPGじゃなくて収集要素にして、コンプ欲を刺激してくれたらいいのに
849: 2020/10/29(木) 00:13:36.64
コンプ欲だったらそれこそ塗りで満たせるようにして欲しいなあ
851: 2020/10/29(木) 00:34:53.20
今ってアイディア担当が麻野で全体の統括が田村、その他の社員(前作からの続投組)で技術って感じなんだろうか
852: 2020/10/29(木) 00:41:18.23
お前らが運営の心配しなくていいんだよ
ゲームの話以外は他でやってくれ
ゲームの話以外は他でやってくれ
889: 2020/10/29(木) 18:21:20.21
>>852
運営の心配なんかしてねえよ
なんでこんなに酷いの?直らないの?
って言ったら運営が馬鹿って話でしかないわけで、当然そういう話になるのは当然だろ?
運営臭い人
>>862
ホラ、今作でも前作スレと同じ事やりだしたw
運営の心配なんかしてねえよ
なんでこんなに酷いの?直らないの?
って言ったら運営が馬鹿って話でしかないわけで、当然そういう話になるのは当然だろ?
運営臭い人
>>862
ホラ、今作でも前作スレと同じ事やりだしたw
853: 2020/10/29(木) 00:45:10.15
心配するなってのが無理じゃねえの…?
このゲームの話だしなにいってんだか
このゲームの話だしなにいってんだか
854: 2020/10/29(木) 00:47:56.92
ほならね、心配されなくなるくらい収益出してみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね
855: 2020/10/29(木) 01:03:18.85
ほぼ飽きてる
今はスレスレライフして「ここが100%にならないんだけど」系の書き込みがあった時に試しに隣塗りしに行くくらい
目標があったり人と交流できたらやっぱ楽しいんだな
そういう要素が薄い
今はスレスレライフして「ここが100%にならないんだけど」系の書き込みがあった時に試しに隣塗りしに行くくらい
目標があったり人と交流できたらやっぱ楽しいんだな
そういう要素が薄い
856: 2020/10/29(木) 01:22:25.84
ディスカバリーに3倍で普段通らないところ車で回ってきたのに
途中で反応しなくなったのか塗れてないとこ多数
もう次回は継続しないで抜けるわ
途中で反応しなくなったのか塗れてないとこ多数
もう次回は継続しないで抜けるわ
857: 2020/10/29(木) 04:39:41.18
運営はもっとアナウンスしてほしいわ。次どういうアプデをするとか、具体的な形でない考えだけでも情報が欲しい
858: 2020/10/29(木) 04:46:46.47
俺は出かける時に行ったところ塗りつぶせるだけで充分面白くて不満も無いし
イベントとかもいらないんだが・・・・
それで毎日遊んだり、課金や月額料金払うか?って話だよなあ・・・
やっぱり買い切り+マップデータ更新有償程度にしないと成立せんと思うこのゲーム
イベントとかもいらないんだが・・・・
それで毎日遊んだり、課金や月額料金払うか?って話だよなあ・・・
やっぱり買い切り+マップデータ更新有償程度にしないと成立せんと思うこのゲーム
870: 2020/10/29(木) 09:55:06.36
>>858
サーバー維持費も人件費もかかるのに買い切りなんて不可能
課金したくないなら潰れるだけ
サーバー維持費も人件費もかかるのに買い切りなんて不可能
課金したくないなら潰れるだけ
872: 2020/10/29(木) 10:10:42.93
>>870
したくねえとはいってないでしょ…一応してるよ課金
GPS利用だけで技術面では成立するゲームだからサーバ維持費は不要にはできるよ
フレンドも共闘も無いし
人件費もバグ修正だけになる
それであとはアップデートにかかった費用だけを有償にしてもいい位、現状ではオンライン要素薄いよねって話
したくねえとはいってないでしょ…一応してるよ課金
GPS利用だけで技術面では成立するゲームだからサーバ維持費は不要にはできるよ
フレンドも共闘も無いし
人件費もバグ修正だけになる
それであとはアップデートにかかった費用だけを有償にしてもいい位、現状ではオンライン要素薄いよねって話
874: 2020/10/29(木) 10:30:38.46
>>872
全国の地図と街区のデータを全てスマホに保存するなんて現実的じゃない。
それとローカルに保存させる場合、地図のライセンス料も高くなる。
サーバーから地図を配信しない買い切りモデルは実現できないと思うよ。
全国の地図と街区のデータを全てスマホに保存するなんて現実的じゃない。
それとローカルに保存させる場合、地図のライセンス料も高くなる。
サーバーから地図を配信しない買い切りモデルは実現できないと思うよ。
876: 2020/10/29(木) 11:37:38.91
>>872
自分でしたくないと書いておいて分裂病?
地図のライセンス料は買い切りだと跳ね上がるしバグ修正も会社維持もコストがかかることも分からないのか?
858 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 7b41-/sug) ID:Nl6ehEPu0
それで毎日遊んだり、課金や月額料金払うか?って話だよなあ・・・
自分でしたくないと書いておいて分裂病?
地図のライセンス料は買い切りだと跳ね上がるしバグ修正も会社維持もコストがかかることも分からないのか?
858 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 7b41-/sug) ID:Nl6ehEPu0
それで毎日遊んだり、課金や月額料金払うか?って話だよなあ・・・
878: 2020/10/29(木) 12:32:18.46
>>876
>>858全文読むと本人は現地塗りゲーで満足してるし(応援の意味で?)課金してる
自分はそれで良くても他のプレイヤーが満足して課金するとは思えない
といった意味合いで書いてないか?
買い切り+マップ更新案は少し現実離れしてて同意できないけどね
>>858全文読むと本人は現地塗りゲーで満足してるし(応援の意味で?)課金してる
自分はそれで良くても他のプレイヤーが満足して課金するとは思えない
といった意味合いで書いてないか?
買い切り+マップ更新案は少し現実離れしてて同意できないけどね
859: 2020/10/29(木) 06:48:09.04
本物の地図塗って遊んでる最中に思い付いたゲーム?らしいが
現状マジでそれと変わらないからな
課金する金があったら地図帳でも買った方がよさそう
現状マジでそれと変わらないからな
課金する金があったら地図帳でも買った方がよさそう
862: 2020/10/29(木) 07:24:34.09
運営に不満があるやつはアンチスレでも立ててそっちでやってくれ。
863: 2020/10/29(木) 07:31:18.09
不満を言ったらアンチか
恐ろしい考え方の奴だな
恐ろしい考え方の奴だな
864: 2020/10/29(木) 07:47:04.69
ドワンゴが早々に見切りをつけた意味がわかりすぎる。
867: 2020/10/29(木) 08:39:44.70
そういや、wikiにはランク50でサークル範囲が35mってあるけど、ランク60になると
サークル範囲は36mになるの? 35mで打ち止め?
サークル範囲は36mになるの? 35mで打ち止め?
868: 2020/10/29(木) 08:42:54.37
>>867
36になるらしいね
到達した人が画像あげてたわ
36になるらしいね
到達した人が画像あげてたわ
875: 2020/10/29(木) 10:33:46.20
869: 2020/10/29(木) 09:00:08.87
東京でテクテク歩きながら現地塗りしているが、アプリが落ちたことはない。
電車や自動車で移動すると落ちるのは、サークルの移動とそれに接する街区の検出の非同期処理が追いつかず、メモリリークが起きているかも。
面積が広い街区で起きるのも、同じような理由か。
この問題を改修できる技量があるPGをスポットで雇うにも、ひと月100万円以上のコストがかかる。
当面は難しいと思うので、サブスク課金者へのご褒美を増やし、継続させるのを優先すべき。
電車や自動車で移動すると落ちるのは、サークルの移動とそれに接する街区の検出の非同期処理が追いつかず、メモリリークが起きているかも。
面積が広い街区で起きるのも、同じような理由か。
この問題を改修できる技量があるPGをスポットで雇うにも、ひと月100万円以上のコストがかかる。
当面は難しいと思うので、サブスク課金者へのご褒美を増やし、継続させるのを優先すべき。
871: 2020/10/29(木) 10:09:40.49
ゲームの根本に関わる地図の初期バグすらいまだに改善出来てない運営に怖くて課金なんかできんわ
潰れたとしても技量がお粗末なゲーム会社のただの自業自得
潰れたとしても技量がお粗末なゲーム会社のただの自業自得
879: 2020/10/29(木) 13:06:53.77
はなれ塗りって他の字に対しては出来ないの?(晴海4)
880: 2020/10/29(木) 13:43:08.87
字が80%でぬり残しが強調表示される、ぬり残しで強調表示されている街区ははなれ塗りが可能
よって他の字ははなれ塗りできない
よって他の字ははなれ塗りできない
881: 2020/10/29(木) 14:13:07.13
>>880
ありがとう。そのうち現地行ってきます
ありがとう。そのうち現地行ってきます
882: 2020/10/29(木) 14:39:10.90
ゴルフ場面倒臭えな
細かすぎるけど池とかグリーンとかなのかな?
細かすぎるけど池とかグリーンとかなのかな?
883: 2020/10/29(木) 15:30:52.16
芝を現地、バンカーをとなりで塗れば雰囲気でそう
884: 2020/10/29(木) 16:22:31.58
なんで神戸の方の山中はあんなに大量のゴルフ場が密接してるのだろうか?
ゴルフ好きにはすぐ近くにあるから嬉しいのだろうが…
ゴルフ好きにはすぐ近くにあるから嬉しいのだろうが…
885: 2020/10/29(木) 16:39:05.76
>>884
ゴルフ場が神戸が国内初だからあの辺に密集してるのかな?
大阪からアクセス良いってのもあるんだろうけど
ゴルフ場が神戸が国内初だからあの辺に密集してるのかな?
大阪からアクセス良いってのもあるんだろうけど
886: 2020/10/29(木) 17:51:07.83
ご信者様方が課金しなきゃ終わる維持にはコストがかかるといくらいったところで、
なら終わるしかないだろってフェーズなんだよねはっきり言って
サ終が決まったソシャゲスレに極めて近い
なら終わるしかないだろってフェーズなんだよねはっきり言って
サ終が決まったソシャゲスレに極めて近い
887: 2020/10/29(木) 17:53:49.88
さっき塗った宝塚の切畑って字が凄かった
広いくせに入り組み飛び地ありのゴルフ場もいっぱい
塗り潰すのに1時間はかかったかな?
広いくせに入り組み飛び地ありのゴルフ場もいっぱい
塗り潰すのに1時間はかかったかな?
888: 2020/10/29(木) 17:54:24.59
開発者はこれやって楽しいんだろうか
890: 2020/10/29(木) 18:30:36.79
>>888
仕事なんだから、楽しい楽しくないは関係ないと思うよ
仕事なんだから、楽しい楽しくないは関係ないと思うよ
891: 2020/10/29(木) 18:39:10.31
>>890
仕事でもここまで程度の低いもの客に出せるんだなぁってのは思うんだけど
仕事でもここまで程度の低いもの客に出せるんだなぁってのは思うんだけど
892: 2020/10/29(木) 18:50:40.77
自分の通勤圏内塗ったらもう普段は立ち上げる気にもならんからな
月額課金なんてとてもじゃないが割に合わんよ
月額課金なんてとてもじゃないが割に合わんよ
893: 2020/10/29(木) 19:03:45.30
サブスクって歩行石が付いてくるとか、お得なイメージあるが、テクテクライフはお得感あまり無いね。
100%ボーナス1.5倍はいいと思うが、他は旅行でも行かない限り不要
100%ボーナス1.5倍はいいと思うが、他は旅行でも行かない限り不要
894: 2020/10/29(木) 19:16:25.38
車で出かけるときに、普段通らない道を通って塗りつぶそうかな、みたいな楽しみ方してるけど、ほぼほぼ塗りつぶしたら遠出するとき以外は使わないだろうなこのアプリ。
サークル×3、1時間ってあるけど、これ実時間じゃなくてアプリを起動している時間だけカウントするようにしてほしい。ちょっと遠出するときとかに、微妙にもったいなく感じるんだよね。
移動時間が1時間未満だと。
目的地についたら止めて、帰りに使いたい。
サークル×3、1時間ってあるけど、これ実時間じゃなくてアプリを起動している時間だけカウントするようにしてほしい。ちょっと遠出するときとかに、微妙にもったいなく感じるんだよね。
移動時間が1時間未満だと。
目的地についたら止めて、帰りに使いたい。
895: 2020/10/29(木) 19:25:59.92
テクテクしろよぉ!
900: 2020/10/29(木) 20:59:37.93
>>895
デクテク要素はもうありませんw
デクテク要素はもうありませんw
896: 2020/10/29(木) 19:43:43.78
最低でも月一、平均して週末2回は旅する自分にはお得感ありだわ
新型コロナ自粛の反動で7月以降はほぼ毎週旅してるw
新型コロナ自粛の反動で7月以降はほぼ毎週旅してるw
899: 2020/10/29(木) 20:48:28.66
>>896
前作で全国何%?
前作で全国何%?
901: 2020/10/29(木) 21:00:41.48
>>899
13%
13%
897: 2020/10/29(木) 20:01:41.50
青い区画って何?お得ポイント?
898: 2020/10/29(木) 20:20:00.60
週末のウォーキングのお供アプリとしては最適。知らない道も歩きたくなるし。
その代わり平日は一切起動しないなあ。
その代わり平日は一切起動しないなあ。
902: 2020/10/29(木) 21:09:47.38
テクテクに寄せたほうがまだ裾野は広いだろうにな
903: 2020/10/29(木) 21:29:08.85
伊集院がそれと同じ事を、これじゃテクテクテクテクじゃなくて「ぬりぬりぬりぬり」だよ!とか言ってたっけなw
904: 2020/10/29(木) 21:34:35.57
他のユーザーが設置した看板を見れたりしないのかな?
塗るだけだとなんかね
塗るだけだとなんかね
905: 2020/10/29(木) 21:46:33.56
今ゲームを続けてる理由は「申し訳無さ」だけだ。
無責任に「復活を望む」なんて要望してしまったばっかりに、
製作者達を資金繰りに奔走させてしまった申し訳無さ。
作ってもらったからにはプレイしないと…という義務感。
実家の親に異様に大量の晩御飯を作られて、マズイとも言えず
美味しくないと思いながらも仕方無く食べてる時の感覚に近い。
無責任に「復活を望む」なんて要望してしまったばっかりに、
製作者達を資金繰りに奔走させてしまった申し訳無さ。
作ってもらったからにはプレイしないと…という義務感。
実家の親に異様に大量の晩御飯を作られて、マズイとも言えず
美味しくないと思いながらも仕方無く食べてる時の感覚に近い。
引用元: ・テクテクライフ part3
コメント